どんな装置?まずはとりあえず完成形を見てみる 装置解説の前にそもそもの話、「エンチャントテーブル」の仕様について。 武器やツールなどを便利に強化ができるエンチャントテーブルですが、これ単体では最大限の効果を発揮できません。 低いレベルでしかエンチャントできなくなってしまいます。 しかしこのエンチャントテーブルの周りに15個以上の本棚を置くと最大である30レベルでのエンチャントが可能になります。 以上を踏まえた上で、装置の動作と完成系を見てみます。 一見ただの床ですが、、、 感圧版を踏むと本棚が出現!という感じの装置を目指します。 さらにこの装置、画像ではわかりませんが、普通に「バシュン!」と出てくるのではなく、手前の右側から反時計回りに1つずつ「 ズババババッ!」って感じで本棚が出現します。 これが装置のかっこいいポイントである「 魔法感」です。 では次に装置の中身が分かりやすいように床やら何やらを取っ払ったものを見てください。 何やらレッドストーンリピーターがたくさんありますね。 でも安心してください。 よく見たら同じようなことの繰り返しですし、右、上、左の部分は似ているので比較的作りやすいと思います。 作り方を解説! まずはこちらの画像を見てください。 赤い矢印が動力の大まかな流れ、緑色の数字は各リピーターの遅延チック数を表しています。 ピストンは粘着ピストンです。 これだけ見て作れるっていう人も多いと思うので、その場合はもう作っちゃって大丈夫です。 次にこちら。 ここからは装置の仕組みをこのようにパート分けして説明します。 B,C,Dは方向が違うだけで全く同じなのでまとめて解説します。 まずはAからです。 電源 感圧板 -電源の設置されたブロック オークの木材 -レッドストーン-リピーター-粘着ピストンの順に信号が流れています。 一番右のリピーターは2チック遅れた信号を次のパートに送っています。 このとき、リピータの直前までは信号が同時に到達していますが、リピーターの遅延チック数だけピストンに到達する信号が遅れます。 これはリピーターの持つ特性の1つです。 リピーターに関しては、後ほど詳しく解説します。 次にBです。 Aパートから2チック遅れの信号を受け取り、各ピストンと次パートに信号を送っています。 回路全体で見ると、各ピストンにはそれぞれ3,4,5,6チック遅れた信号が送られます。 1チックずつ遅れてピストンに信号が送られるため「ズババババッ!」と本棚が出るのです。 そしてCには4チック 回路全体では6チック 遅れの信号が渡されます。 C,Dに関しては前述の通りBと方向が違うだけなので、解説は省略します。 最後にEです。 Dから来た合計14チック遅れの信号をさらに1チック遅らせて15チック遅れの信号をレンガブロックに与えています。 このように信号を与えられたブロックは隣接するブロックを動作させます。 これで回路は完成です!あとは粘着ピストンの上に本棚を置き、お好みの部屋に仕上げたら「 魔法感のあるエンチャントルーム」完成です。 リピーターについてのお話 では最後にリピーターの話をします。 こいつは本当に有能で使い方を覚えると回路設計にとても重宝します。 今回は数あるリピーターの特性から3つを使いました。 まずは一番わかりやすいやつ、回路全体で使用している 遅延作用です。 リピーターは設置した時点で1チックの遅延作用を持っています。 右クリックで遅延量の操作ができます 1個あたり1~4チック。 遅延量が多いほどリピーターについている2本の棒の間隔が広くなるので見た目的にも分かりやすいですね。 遅延量を1チックよりも小さくすることはできません。 今回の回路では遅延量をうまいこと組み合わせて1~15チックの遅れを実現していました。 「1チックとは?」っていう人は「リピーターの最短遅延時間」が1チックだと思ってください。 ちなみに 10チックで1秒になります。 2つめの効果は、これも全体で使用している 回路の分断です。 通常のレッドストーンが隣接すると繋がってしまいますが、これを避けるためにリピーターを用いることが多いです。 3つめの効果は、 リピーターの直後に設置されたブロックに信号を与え、そのブロックは、隣接するものを作動させるという効果です。 レッドストーンにつながったブロックや、電源系が設置されたブロックと同じような感じですね。 しかし、ピストンや階段のような透過ブロックが信号を受けても隣接するものを作動させることはありません。 このため、回路全体ではピストンにリピーターで動力を与えてもそのピストン自体が作動するだけで周りに影響を与えませんが、パートEではレンガブロックに信号が与えられ、それに隣接しているピストンを作動させています。
次の本日のメニュー• 本棚の作り方 本棚を作る前に、まず 本を3つ用意しましょう! 本の作り方は画像のようになります。 材料は革1個と紙が3個で本が1つできます。 自動で材料が作れるとグッと楽になるのでお試しください。 JAVA版、BEで作れないものもあるので、試してからサバイバルで作ることをおすすめします。 エンチャントを最大パワーで行いたい場合、本棚の置き方は画像のように なります。 スポンサーリンク 本棚の使い道 エンチャントテーブルを使う以外にも本棚は以下のような使い道があります。 頻繁に使うわけではありませんが、地味に使いますw 本に解体する さきほども説明しましたが、本棚をシルクタッチが付いていない斧で解体し、本にして使う方法もあります。 正直本棚の状態より、 本を使う方が圧倒的に多いです。 本棚を解体する場所に鉄の斧を1つ置いておく程度でいいかと思います。 エンチャント 本はラピスラズリと経験値を消費して、エンチャントテーブルでエンチャントすることができます。 本にエンチャントするのは確実性に欠けるので、設備が整ってくるとほとんど取引でエンチャントを揃えるようになりますね。 マイクラを放置するだけで農民と取引できる作物が大量に取れるので、非常におすすめです! 内装 本棚は建築物の内装の装飾品としても、本棚は良い味を出してくれますね。 最も簡単とされているのが下に本棚を置いて、左右に音符ブロック2個と中央に絵画(かいが)を貼ると テレビもどきが出来ます。 本棚の使い道:取引のところで紹介した全自動農場によって、エメラルドはタダ同然になるので、本棚は作るより取引で入手する方がよくなるでしょう。 コイツデス! クモの巣を取る場合はハサミが必要になるので、鉄インゴット2つ以上持っていくといいでしょう。 本棚についてのまとめ• 革1個と紙3個で本。 本3個と木材6個で本棚ができる。 サトウキビ自動収穫機と革自動製造機を作ると材料が集めやすくなる。 司書との取引で本棚を入手することもできる。 本棚は回収するときシルクタッチがないと本になってしまう。 本の方が使い道が多いので、シルクタッチなしの斧も作っておこう はい!ということで今回は、本棚の作り方、回収方法、使い道などまとめてみました。
次の本にエンチャントをする意味 本にエンチャントをする意味、メリットって結構あります。 ざっとまとめて見ると次のようになります。 エンチャントテーブルでは付与できないエンチャントを付けられる• お気に入りの装備に付けたいエンチャントを直接付与できる• でも、鋭さの付いたエンチャントの本と斧を金床で合成すれば鋭さの付いた斧が完成します。 最後にこれは完全に私の感想ですが、本にエンチャントするのはランダム性が強いのでちょっとワクワクするのが楽しいです。 1冊にたくさんのエンチャントが付いたり、良いエンチャントが付いたりするかもしれませんからね! とは言っても期待しすぎは禁物...。 良いエンチャントが付かなかったりしてコストが積み上がっていく、ということもよくありますから。 本に500回エンチャントしてみた さて本題です。 実際にどのエンチャントがどれくらいの確率で付くのかについてや、一度に付くエンチャントの数について紹介します。 検証環境はこちら。 マインクラフトBE(Windows10)• バージョン1. 3レベルエンチャントを500回• クリエイティブモード 本棚を15個設置して最も良いエンチャントが出やすい状態にしたエンチャントテーブルを使って、最大レベルである3レベルのエンチャントを本に500回行いました。 記録したのは、出現したエンチャントの名前、エンチャントのレベル、出現回数、一度に付いたエンチャントの数の4項目です。 結果 出現したエンチャントの名前とレベルと回数の表です。 名前順に並べています。 名前 レベル 回数 アイテムボーナス III 5 アイテムボーナス II 19 クイックチャージ II 17 クイックチャージ I 20 シルクタッチ I 29 チャネリング I 32 とげ III 1 とげ I 5 とげ II 32 ノックバック II 27 パワー III 8 パワー IV 17 マルチショット I 29 鋭さ IV 5 鋭さ III 19 火炎 I 18 火属性 I 4 火属性 II 20 貫通 III 12 貫通 IV 16 間接攻撃耐性 IV 20 串刺し V 10 串刺し IV 24 リップタイド II 8 リップタイド III 14 効率 III 13 効率 IV 14 幸運 III 13 幸運 II 19 衝撃 II 5 衝撃 I 16 水中移動 II 8 水中移動 III 18 水中呼吸 II 5 水中呼吸 III 11 水中作業 I 24 聖なる力 III 5 聖なる力 IV 20 耐久力 III 19 忠誠心 III 27 虫殺し III 7 虫殺し IV 17 入れ食い II 10 入れ食い III 11 爆発耐性 III 12 爆発耐性 IV 84 宝釣り III 10 宝釣り II 19 防火 IV 2 防火 III 15 防護 IV 5 防護 III 24 無限 I 27 落下軽減 IV 190 比較的新しいクロスボウ系のエンチャントもそこそこ出現していますね。 シンプルに強い、高レベルのやなどのエンチャントは出にくい印象でした。 次に一度に付いたエンチャントの数の表です。 種類 出現回数 1つ 165 2つ 178 3つ 96 4つ 53 5つ 8 一応説明しておくと、この一度に付いたエンチャントの数というのは、「1回本にエンチャントを行った時に何個のエンチャントが付与されているか」という意味です。 一度に最もよく付与されるエンチャントの数は2つでした。 やはり5つは少ないです。 確率 500回中各エンチャントが何%の確率で出現したかの表です。 出やすい順に並べています。 出現エンチャント レベル 確率 落下軽減 IV 17. しかも大抵はこの2種類が同時に付与されたものでした。 種類 確率 2つ 35. 最も多いのは2種類の同時付与です。 次に1種類だけのもの、3種類や4種類の同時付与も割と出る方です。 5つ同時付与だけが出にくいです。 出現エンチャント レベル 確率 1位. 落下軽減 IV 17. 爆発耐性 IV 7. チャネリング I 3. とげ II 3. シルクタッチ I 2. そこそこ狙えるかと思います。 出現エンチャント レベル 確率 1位. とげ III 0. 防火 IV 0. 火属性 I 0. 聖なる力 III 0. 防護 IV 0. これならエンチャントの本を作るより、アイテムにエンチャントしてアイテム同士で合成したほうが早そうです。 出なかったエンチャント 一度も出現しなかったエンチャントとレベルです。 名前 レベル アイテムボーナス I クイックチャージ III,IV ノックバック I パワー I,II,V 鋭さ I,II,V 貫通 I,II 間接攻撃耐性 I,II,III 串刺し I,II,III リップタイド I 効率 I,II,V 幸運 I 水中移動 I 水中呼吸 I 聖なる力 I,II,V 耐久力 I,II 忠誠心 I,II 虫殺し I,II,V 入れ食い I 爆発耐性 I,II 宝釣り I 防火 I,II 防護 I,II 落下軽減 I,II,III 合成でしか作れないVレベルのエンチャント(Vを除く)は当然出ません。 はトレジャーエンチャント(司書と取引か、釣り、戦利品のチェストから入手)なので出ません。 エンチャントレベル3で試行していることもあって、低いレベルのエンチャントは出現しないようになっているんですね。 クロスボウの矢のチャージスピードを上げるエンチャントで、確かに有用なのでそれだけレアなのでしょう。 まとめ マイクラBEの最新バージョンにて、本にエンチャント500回の検証結果でした。 簡単に内容をまとめます。 少し出やすいのはチャネリング、シルクタッチ• 一度に付与されやすいエンチャント数は2つ それぞれのエンチャントが付与される確率は数パーセントなので、コスト面を考えるとやはり欲しいエンチャントを狙うのは難しいです。 他に検証して欲しい項目があれば追加するかもしれませんので、コメントでお知らせしてください。 以上、「【マイクラBE】本に付くエンチャントの種類と一度に付くエンチャントの数について」でした。
次の