かくしごと 記憶喪失。 【漫画】かくしごと最終回12巻ネタバレやお得に読む方法

【漫画】かくしごと最終回12巻ネタバレやお得に読む方法

かくしごと 記憶喪失

TVアニメ『かくしごと』公式サイトより 最初はギャグのテンションについていけないなぁと思っていたけれども、現代パートの不穏さと相まって気になって視聴し続けていたらどんどん引き込まれてしまった。 最終回は予想通り、涙なしでは見られなかった。 中目黒のと全く同じ間取りの鎌倉の家で、父の隠しごとを知った姫。 そんな姫のもとに突如、見知らぬ少年が現れた。 最終回にして新キャラ?! さらに姫を「姉さん」と呼ぶことからお父さんの隠し子なのかと勘繰るがそれも違うという。 彼は、可久士の妹の子供。 つまり従弟にあたるわけだ。 しかも彼はつい最近何代目かを襲名したことでニュースになっていた歌舞伎役者。 そう、可久士は梨園の家の妾の子、隠し子だったのだ。 さらに、姫の母親の父、つまり姫のおじいちゃんは有名な日本画家。 姫は芸術家の血を引いているのだった。 その血が開花し、姫も絵のコンクールで賞をとるなど才能が見え隠れしている。 姫は自分が父の子ではないかもしれない、という不安を多少抱えていたようなので、ちゃんと父の子であったことを喜び、突然現れた従弟にもそんなに動じた様子は見られなかった。 姫にこの家のカギを送ったのも従弟くんの母親らしく、可久士から「自分の身に何かあったら中のものなどを売り払って姫の生活の足しにしてもらいたい」と託されていたようだ。 やはり可久士の身に何かあったことが示唆される。 時同じくして、アイドルを目指していたはずの千田瑠奈が登場する。 彼女は何かを調べて回っているようで、可久士が事故にあったときに一緒にいた人に直撃をする。 今は週刊誌の記者になったらしい。 可久士の事件を追い、真実を明らかにしたいと考えているようだ。 事件に居合わせた人は語る。 事故が起こったのは可久士のせいではないと。 彼は、巻き込まれただけなのだ。 可久士は漫画家を辞め、肉体労働で生計を立てていたようだ。 その事故が起こったのは週刊少年ジャンボの出荷作業。 積み重なった雑誌を運ぶ際に、梱包が崩れ、大量の漫画原稿が可久士を押しつぶした、というのが事故のあらましのようだ。 漫画家を辞めていたのに、漫画に押しつぶされてしまったのだ。 彼は当時、漫画が大嫌いと同僚にこぼしていたらしい。 中目黒の家を売り払い、狭いアパートに引っ越しをするほどにお金がなかったのは、やはり彼の妻が巻き込まれた海難事故の捜査が打ち切られた後も10年以上も自費で捜査をつづけていたことで貯金がなかったことが原因のようだ。 さらには、この海難事故を美談として週刊誌に描かれてしまったことで、可久士の漫画ではもう笑えない、というコメントを可久士がみてしまい、もうギャグマンガは描けないと筆を折ってしまったのだという。 そして、肉体労働をはじめ事故にあい1年以上目を覚まさないでいるのだという。 従弟に会って話を聞き、少しすっきりした姫に可久士が目覚めたという連絡が入る。 だが、眼をさましはしたものの、かけつけた姫を見て可久士は「君は誰だ?」と問いかける。 そう、彼は記憶を失っていたのだった。 最終回で記憶喪失は要素詰め込みすぎだと思ったもののここからの展開がまた見事だった。 可久士の記憶喪失は、ここ直近の7年の記憶が失われているだけであり、姫の事を忘れたわけではなく、彼の中ではまだ姫は10歳なのだ。 だから成長した姫の姿を見ても姫だと認識することが出来なかったのだ。 さらに、まだリハビリもできていないから外出することもできないから姫に会いに行くこともできないならば、読者の為に漫画を描く、と言い出し当時のアシスタントたちもいたことから病室で漫画を描きだす可久士。 しかも7年前に描いたものをそのまま描いてしまうなど、まわりも指摘したいができない状態を暫く過ごすことに。 姫も新人のアシスタントとして認識され、父の仕事を始めて目の当たりにすることに。 父に認知されないさみしさと、父が大好きだった仕事に没頭する姿を見てうれしい気持ちが交錯する。 姫は、記憶が戻らなくても、父が好きな仕事をしてくれるのが幸せなのかもしれない。 と思い始めるが、ふとした時に可久士が「漫画を描くことよりも、姫が健康で大きくなってくれることが自分の一番の幸せだ」と語るのを聞き、決意を固める。 目黒川探偵事務所の面々に声をかけ、鎌倉の家までひた走り、姫は可久士の描いた原稿をありったけもって病室に戻る。 そして、可久士の空白の7年間の原稿を読ませることで失くした記憶を取り戻してもらおうとする。 原稿を描いていたときにあったであろう、アシスタントとのエピソード、そして姫の成長が少しずつ可久士の脳裏によみがえる。 中学にあがった姫、一緒に狭いアパートに引っ越した時の姫。 そして原稿から目を上げると、18歳になった姫がそこにいる。 全てを思い出した可久士は、姫に漫画家だとばれたことに慌てふためくが、やっとかくしごとのない親子としてまた再会できたのだ。 怪我も回復し、退院できた可久士は入院代を妻の父に借りいていた分を一括返済するために新しい連載についての打ち合わせを行う。 アシスタントだった羅砂がNewG-Proという会社を立ち上げていたでなぜかそこでの打ち合わせ。 十丸院の「下ネタ漫画家が娘に仕事隠す話」を提案するが、「そんなの誰が読むんだ?」と返すけれども、今それで視聴者みんな泣いているんだからぜひ描くといい。 また下ネタ漫画になるかもしれないが、もう姫に対してかくしごとは残っていない。 「かくしごと」がなくなった後藤家だったが、姫のほうにも父にかくしごとがあるようだ。 絵の才能が見込まれる姫は学校では美術部に所属しているようだが、彼女が部活で描いているのは「漫画」。 家で描くと父にばれる、と学校でこっそり描いているようだ。 あの父にして、この娘あり。 二人はとっても似た者親子だ。 可久士はもう死んでいるのではないだろうか、と1話からずっと不穏な空気をもってギャグとのギャップに毎週ハラハラしていたが、なんて素敵なハッピーエンドなんだろう。 「かくしごと」の中に「隠し事」「描く、仕事」「隠し子と」など言葉遊びが散りばめられておりそのセンスもたまらない。 次週も「最終回アンコール放送」なるものがあるらしいがこれは一体? とにかく、ハッピーな気持ちでラストを見終えることが出来てこんなにうれしいことはない。 コロナ禍で製作も大変な中、まるまるっと止まることなく完走してもらえてうれしかった。 これからも後藤親子が幸せでありますように。

次の

『海外の反応』かくしごと 第11話「十丸院有能…?」「エンディングはどうなるんだろう」

かくしごと 記憶喪失

かくしごと未来編でお父さんは死亡している? アニメ「かくしごと 」Cパートで放送される姫が大きくなったあとがわかる「未来編」。 なぜかこの「未来編」にはお父さんである可久士が登場していません。 時間軸としては 姫は18歳になっており、本編からは8年もの時が流れています。 そして 雰囲気が異様なんですよね・・・。 さらに可久士が出てこないことで不穏な雰囲気を感じる人が多い模様・・・。 姫あてに可久士が用意した箱を抱きしめて泣いているシーンなど、確かにそうとれる展開となっています。 But that mundane life... was everything that I'd ever dreamed of. おそらくアニメでも原作漫画と同じ展開になると予想されますが・・・。 気になるお父さんである可久士の生死ですが 原作では「生きている」、しかも普通に登場しますw お父さんの未来編ネタバレと考察!原作結末は? 原作コミックス「かくしごと 」でのお父さんである可久士の状態について解説いたします。 原作コミックスは11巻まで発売、12巻で完結予定とのことなので、クライマックス間際の展開です。 事故にあい昏睡状態に アニメでは姫が鎌倉の家を尋ねますが、この時点での可久士は「意識不明で入院中」でした。 とあることがきっかけで 漫画を書くことをやめてしまった可久士は、工場で働き始めますが 不幸な 事故にあい意識不明の重体に(漫画雑誌ジャンポに押しつぶされるw)。 そして そのまま1年以上目を覚ますことがなかったのです。 姫が鎌倉の家を尋ねたときに、鍵はアシスタントの墨田が姫に渡したことが明らかにされてましたが、可久士は意識がないからだったんですね。 しかしなぜ可久士が墨田に鍵を託したのかは現段階では謎のままです。 つまり、姫の涙は可久士の想いを感じ取ったこと、意識が未だ戻らない父のことを想ったものだと考えられます。 Kakushigoto[ 05] C'mon guys, leave me be. Why can't I just watch a single episode without been sharply hit? All those hints around, implying that something went wrong... Stop that already. いい知らせとは、 父である可久士の意識が戻ったこと。 悪い知らせとは、可久士の記憶が「 姫が10歳当時のままで止まっていたこと」でした。 お父さんが目を覚ましたと聞いて急いげ駆けつけてきた18歳の姫に対し、可久士は冷たく「だれ」と言い放ちます・・・。 事件が起こったのは1年前なので10歳〜17歳までの記憶がすっぽり抜けてしまったことに。 事件当時を同僚が振り返ったときに「可久士は漫画が嫌いだった」こと。 漫画を書くのをやめてしまったこと。 そのせいで生活が困窮し、慣れない肉体労働をこなしていたこと(中目黒の家がボロボロになっていたのも、この過程で手放したのかもしれないですね)。 またそれ以外にも判明した 可久士の辛い過去のことから、この姫が17歳になるまでの記憶が失われた期間は 可久士とって辛い期間だったことが伺い知れます。 漫画の連載を始める 昏睡状態から目覚めた可久士は「10歳の姫」にあいに病院から脱走をはかります。 周囲はすでに姫は18歳で、漫画を書くのもやめていたことは話していない様子。 どうやら記憶喪失に悪影響を及ぼすから、とのことでした。 さらに可久士の記憶は「10歳の姫」のお父さん頃の仕事、漫画「タイツ」の連載が続いていると思い込んでしまいます。 その結果当時のアシスタントが病院に集結し、すでに完結してしまった漫画を描き始めるのでした。 さらには記憶のないはずなのにが「タイツ」の続きは、過去に可久士が書いたものがそっくりなぞらえて書かれていました。 しかし姫は過去をひたすらなぞる可久士に新しい物語を書いてもらうため、 記憶を呼び戻すためとあることを思いつきます。 というのが原作「かくしごと未来編」の明らかになっているところまでのネタバレです。 お父さんの過去と母は死んでる? 原作「かくしごと未来編」では物語の核心や伏線がいくつも回収されています。 例えば「姫のお母さんはどうなったのか」「姫と可久士は本当の親子なのか」などです。 隠し子はお父さん(可久士)だった タイトルの「かくしごと 」が「隠し事」「書く仕事」など色々な意味を含んでいることは有名ですがその中の説に「隠し子と」があります。 姫は可久士の本当の娘ではなく「(誰かの)隠し子と」ではないか?という考察です。 かくしごと、姫の母方の祖父が日本画の巨匠なのか。 それもあって下ネタのマンガを描いてる可久士とは仲悪いんだろうな。 死別だとばかり思っていたけれど、これそもそも結婚してない可能性もあるんじゃないか?未婚で死別。 隠し事、描く仕事に加えて、隠し子との可能性もありそう。 可久士は歌舞伎役者「石川斉蔵」の隠し子だったのです。 可久士が姫へ異様なくらい愛情を注いでいたこと。 妻と姫の3人での日々を待ち望んでいたことは、この可久士の出生の秘密が影響しているかもしれませんね。 姫のお母さんは死んでる? アニメ「かくしごと」本編には姫のお母さんの姿はありません。 OPに数カットイラストが入っていますね。 引用: 本編にも未来編にも登場しないこと、未来編ではお父さんの可久士が意識不明になってから親戚の家に姫が身を寄せていたことから、母は死んだかと推測されていました。 しかし「未来編」では 姫のお母さんは亡くなっていない?ことが明らかになっています。 正しくは「行方不明状態」。 姫がまだ幼い頃に 海難事故に会い、生死不明の行方知らずとなっていたのでした。 可久士は 漫画で稼いだ財産を妻の捜索に当てていたことも明らかに。 本編〜未来編に至るまでに可久士は漫画を描くのをやめてしまっていますが、実はこれもこの妻の捜索が原因でした。 財産をつぎ込んで妻の捜索を続ける漫画家が週刊誌に取り上げられてしまい、「作者の背景がちらついて漫画で笑ってもらえない」と考え込んでしまったのです。 面白い漫画が描けなくなってしまったことで可久士は筆を折ってしまったのでした。 気になる母の行方ですが、いまだにわかってません。 アニメでは6話「スクールランドセル」で原作コミックス3巻収録の「未来編」が放送されました。 コミックスの完結は12巻と言われているので、約4/1の段階ですね。 原作は2020年3月に11巻が発売したばかりなので、 アニメの方はコミックスの最終回よりも早く終わってしまいそうですね。 アニメは1クールになりそうなので、展開的にも 可久士が隠し子であることがわかったシーン(7巻)あたりくらいまでが今回のアニメの放送範囲となりそうです。 今期ではかなり人気が出たアニメなので、2期できちんと最終回までアニメ化して欲しいですね。

次の

『かくしごと』は『隠し子』

かくしごと 記憶喪失

まだアニメでは母の詳しいことは明かされていませんが、漫画では「 海難事故で10年以上行方不明」となっています。 死んでいると解釈できるコマもあり、「死んでいる。 」と言われていますが、それでも可久氏は必死に探していました。 貯金は奥さんの捜索にほとんど使っちゃったみたいというところもあります。 【かくしごと】姫には弟がいる? 姫が可久士の「かくしごと」を探していると、目の前に男性が現れ、「初めまして、姉さん。 」と、姫に言います。 そこで姫はその男性に向かって「姫はお父さん 可久士 の隠し子?」と、聞きますが、「ちげーよ!」と返されます。 彼は可久士のことをよく知っており、姫ちゃんに実情を教えてくれます。 この男性は姫の弟なのでしょうか? 【かくしごと】姫の弟の正体はいとこだった! 姫に声をかけた男性は石川斎三 姫ちゃんにとっての祖父 の孫でした。 姫の父:後藤可久士は石川斎三の妾との隠し子で、この男性は石川斎三の梨園の妻 本妻 の子供なので腹違いの、いとこというわけですね! でも、なんで「姉さん」と言ったのでしょうか? 微妙に血のつながりがあって、姫ちゃんの方が年上だからでしょうか…? いずれにしても、姫は「私とお父さんが本当の親子で安心した。 」と言います。 【かくしごと】可久士は隠し子だった! 姫は隠し子ではなかったのですが、 実は可久士の父 姫ちゃんの祖父 は有名な歌舞伎役者 :石川斎三の妾の子供であるため、隠し子だったのです。 という事実も、姫ちゃんを「姉さん」と呼ぶいとこに明かされます。 ちなみに姫ちゃんの母方祖母は「戒潟魁吏 いましがたかいり 」という名の日本画家です。 おそらく雅号ですが、すごい名前ですね…こんな変な名前、後に何か伏線でもあるのでしょうか? 【かくしごと】可久士は事故で記憶喪失になる おさらいになりますが、可久士は後藤可久士として「きんたましまし」というちょっと下品な漫画がヒットしたことがある漫画家です。 妻 つまり姫ちゃんの母親 は前述した通り亡くなっています。 その際にそのことが週刊誌に暴露されてしまい漫画家である後藤可久士はネットで大バッシングを受けてしまうのです。 姫ちゃんが中学生の時に漫画業界を去り、可久士は少年週刊誌の倉庫で運搬の仕事をしていたが、作業中に大量の少年週刊誌が崩れ落ち、可久士はそれに巻き込まれ1年近く意識不明の重体になってしまいます。 姫ちゃんの18歳の誕生日に意識を取り戻し、姫は病院に可久士に会いに行くも、可久氏には10歳の時の姫しか自身で認識しておらず、目の前の姫ちゃんが誰であるかわからなかったため「誰?」という冷たい言葉を口にしてしまったのでした。 事故の影響で可久士は約7年間の記憶を失っていたのです。 まとめ!「かくしごと」のタイトルの意味 漫画のタイトルの意味ですが、• 漫画のショートサブタイトルもあらゆる実際に存在する漫画の名前をもじっており、久米田先生は言葉遊びが上手いなぁ!と思わされます。 最後に、本編を知りながらアニメを観てると久米田康治先生の「さよなら絶望先生」を思い出しますね… さよなら絶望先生の主人公 :糸色先生と可久士の声優さんがどちらも神谷浩史さんなんですよ…! かくしごとはいまのところ完結していないので、絶望する内容じゃないといいなとファンながらに思います。

次の