新型コロナウイルス(新型肺炎)国内病院でも治療を 中国の湖北省武漢を中心に新型のコロナウイルス(新型肺炎)による肺炎が相次いでいる問題で、ついに日本でも武漢への渡航履歴がない日本人の感染が判明しました。 当初人から人への感染の恐れについては明言していなかった政府ですが、これで新型コロナウイルス(新型肺炎)の人から人への感染が明確に明らかになった形となります。 中国、武漢からのツアー客を乗せた男性運転手が発症したわけですが、武漢のツアー客との接触は1月8日から11日と、1月12日から16日の2回。 悪寒やせきなどの症状を受け、14日に症状が出て17日に奈良県の病院を受診しましたがその時点では、新型コロナウイルス(新型肺炎)とは診断されず、その後悪化。 25日に入院し、28日に新型コロナウイルス(新型肺炎)と診断されたながれとなります。 スポンサードリンク 新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)を「指定感染症」指定へ 新型コロナウイルス(新型肺炎)の震源地となった武漢市のある湖北省においては、当初数十名だった患者の数は激増。 1月28日時点で、新型コロナウイルス(新型肺炎)の数は2714人。 死亡者数は100人となり、中国全土では、感染者は4000人を超える規模となっています。 これらの被害の状況、感染力の強さ、日本での感染者の発覚などの状況を受け、1月27日に安倍総理大臣は、新型コロナウイルス感染症を「指定感染症」にするとのコメントを発表。 28日、「新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める政令」を閣議決定しました。 「指定感染症」とは何か では、この「指定感染症」とは一体何なのでしょうか。 日本では、感染力や重症度を考慮して「感染症法(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)」によって、様々な感染症を感染力など危険性に応じて1~5類に分類されています。 例えば、最も危険な1類感染症に指定されている感染症としては、エボラ出血熱、ペスト、ラッサ熱など。 一方で、指定感染症とは、感染症法にこのように定められています。 「指定感染症」とは、既に知られている感染性の疾病(1類感染症、2類感染症、3類感染症及び新型インフルエンザ等感染症を除く。 )であって、第三章から第七章までの規定の全部又は一部を準用しなければ、当該疾病のまん延により国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがあるものとして政令で定めるものをいう。 簡単に言うと、 これまで感染症法に指定されていない感染症のうち、緊急で患者の行動を制限することが必要な場合に、一定の期間に限って臨時的に入院措置などを強制的に行うための指定ということです。 今回の新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)については、国会審議等の状況を鑑みると2類感染症相当と考えられているようですね。 新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)と診断されれば管轄の保健所に届けられ、国が全体の発生数の把握し、対策の基礎資料となります。 感染力や重症度が高い1類感染症、2類感染症を発症した患者について、都道府県知事が必要と判断した場合、入院措置・隔離などの対応をとることとなっています。 感染力や重症度が高い1類感染症、2類感染症を診療する医療機関は国により指定されています。 全国の特定感染症指定医療機関、第1種感染症指定医療機関、第2種感染症指定医療機関の数は次の通りです。 2類感染症を診療する病院・・・第2種感染症指定医療機関(348施設)• 1類感染症と2類感染症を診療・・・第1種感染症指定医療機関(55施設)• 新感染症を含め1類・2類感染症を診療・・・特定感染症指定医療機関(4施設) よって、新潟県で新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の患者が診療するにあたっては、感染症専用の病床などの受け入れ体制があるそれら指定の病院が中心となって治療を行うこととなります。 では、いったい新潟県ではどの病院がそれらの感染症指定医療機関に該当するのでしょうか。 新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)に罹患した場合に、新潟県の場合どの病院が中心となり治療を行うかあらかじめ把握しておくと、冷静な判断ができるのではないでしょうか。 そこで、新潟県の上記感染症指定医療機関をリストアップして調べてみました。 時期的にも通常の風邪やインフルエンザの可能性十二分にあります。 感染を疑われる全ての病状をこれら医療機関へ全て直接診療する必要があるというわけではないことをご理解の上、柔軟にご利用ください。 新潟県の病院で新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)対応の「特定感染症指定医療機関」は 新潟県で、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の治療の中心となる、「特定感染症指定医療機関」はあるのでしょうか。 「特定感染症指定医療機関」は全国でも以下の四か所のみとなっているため、新潟県においては、「特定感染症指定医療機関」はありません。 病院名 病床数 所在地 成田赤十字病院 2床 千葉県 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 4床 東京都 常滑市民病院 2床 愛知県 りんくう総合医療センター 2床 大阪府 新潟県の病院で新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)治療診療の「第1種感染症指定医療機関」は では、次に新潟県で、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の治療の中心となる、「第1種感染症指定医療機関」はあるのでしょうか。 新潟市民病院が新潟県で新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)対応の第1種感染症指定医療機関 調べてみたところ、新潟県においては、新潟県新潟市にある新潟市民病院が新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)治療の中心となる「第1種感染症指定医療機関」に指定されています。 新潟県にある新潟市民病院の所在地、地図などの詳細をご紹介します 病院名:新潟市民病院 所在地:新潟県新潟市中央区鐘木463ー7 地図: 今後の、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の感染拡大の状況にもよりますが、上記新潟県の「第1種感染症指定医療機関」の受け入れが困難となる場合も想定されます。 新潟県の近隣県の「第1種感染症指定医療機関」は以下の通りですので参考にされてください。 山形県・・・山形県立中央病院 福島県・・・公立大学法人 福島県立医科大学附属病院 群馬県・・・群馬大学医学部附属病院 長野県・・・長野県立信州医療センター 富山県・・・富山県立中央病院 スポンサードリンク 新潟県の病院で新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)治療の「第2種感染症指定医療機関」は では、次に新潟県で、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の治療の中心となる、「第2種感染症指定医療機関」はあるのでしょうか。 新潟県の病院で新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)治療の中心となる第2種感染症指定医療機関リスト 全国348医療機関(1,712床)の「第2種感染症指定医療機関」のうち、「感染症病床を有する指定医療機関」に指定された、新潟県にある病院のリストは次の通りです。 新潟県で、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)に罹患された際の参考にされてください。 今後の新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の国内での感染拡大の状況に応じては、上記の指定医療機関の医療従事者の負担が大きくなるため、柔軟な対応がなされる可能性もあります。 冷静な対応をするためにも、今後も新潟県における地方自治体・病院の対応の状況をご確認ください。 罹患された方々につきましては、いち早い回復をお祈りしております。 ご覧いただきありがとうございました。
次の帰省するか否かは、考えたら分かるよね?? 首都圏が非常事態ってのは、脱出するって意味ではない! 脱出人はいいさ、どうせまたしばらくしたら、首都圏に戻るんだから。 残された家族や親戚は「何で帰省をやめさせなかったんだ」と周りから白い目で見られながら、この地で生活していかなきゃならないんだぞ!! 上越くらいの小さな町だと、魔女狩り的な犯人探しは容易じゃないかな?田舎なめんなよ! 他人にうつして、万が一の時、その後悔を一生背負って一族皆、孫の代まで言われる覚悟を持つ者のみ、帰省すればいいさ。 普通の親だったら、帰ってくるな!と言うはずですが… 帰省して、卓球やら、友達とスポーツジムやら、あなた達の行動自体、迷惑以外の何ものでもありません。 東京にいろ!帰ってくるな!帰って来たなら、巣籠もりしてろ! 東京脱出!東京脱出!ってか?クソ野郎! 管理人の率直な感想 4月1日に東京から帰省し、翌日に医療機関を受診。 体調が悪くなってから帰省していますね。 帰省するなって言ってるのに。 続々と帰省者による感染拡大の事例が出ていますが、今回の件は非常に悪質。 実家に帰ったらゆっくりしたいはずです。 翌日に即受診している。 帰ってる途中には既に症状があったはずなんです。 もっと前からかもしれない。 自己中の最たる例です。 身内も甘いと推測します。 「具合が悪いんだ」「東京は危ない、今すぐ帰ってこい」というところでしょう。 上越市で初の感染者です。 市内の人は、この身勝手な行動に激怒していることでしょう。 もっと他人のことを考えてほしい。 普通の人なら全然難しいことじゃないんですけどね。 家族のことすら考えられない人間には何を言っても無駄かも知れませんが・・・。
次の詳細 新潟県は4月3日、同県燕市在住の20代女性の新型コロナ感染を確認したと発表した。 出典: ・新潟県燕市(つばめ市)在住 ・20代の女性が感染 燕市の感染者は誰? ・20代女性 ・東京都内の学校に通う学生 ・3月28日 東京都から新潟県燕市に帰省 ・4月1日に発熱や倦怠感があり ・本日(3日)に陽性確認 ・濃厚接触者 家族3名、友人2名 (4月7日 検査の結果、全員陰性) 行動歴・感染経路 ・3月28日 東京都より帰省 ・3月30日 家族・友人Aと自宅で過ごす ・3月31日 終日自宅で過ごす ・4月1日 友人Bと分水武道館を利用(10:00~10:30) 感染経路については、分かっておりませんが、 潜伏期間最長12日(多くは5-6日)を考えると、 3月28日東京から燕市に帰省し4月1日に症状が出ていることから、 すでに帰省した際には感染していたのでは?と思います。 東京は今現在すごい勢いで感染者が増えておりますし、 感染経路の分からない感染者がたくさんいるため極めて危険です。 そして、その東京から地方へ帰省し、感染発覚が相次いでいおります。 移動手段 新幹線なのか、自家用車なのか。 またはほかの手段なのか 今の所分かっておりません。 分かり次第追記します。 どこの学校? こちらについても、 今の所詳しい情報はでておりませんでした。 分かり次第追記します。 日体大 剣道経験者 とのネット情報もあります。 こちらの1件目に該当すると思います。 京都産業大学メガクラスターになりつつありますが、 学生と聞くと京産大のようにならないか心配です。 関連記事: 日体大?日大? この日体大と日大、たまに一緒にされる方がいます。 名前は似ていますが、全然関係ない大学です。 入院先はどこ? ・新潟市民病院 ・県立新発田病院 ・新潟市民病院 ・長岡赤十字病院 ・魚沼基幹病院 ・県立中央病院 ・佐渡総合病院 この病院のいずれかに入院することになります。 朝のニュースで軽井沢のコロナ疎開だって。 金持ちセレブは逃げれるんだ。 上越や佐渡にはコロナ持って来ないでよ。 まだまだ増えると思われる、東京からの帰省。 そして感染発覚。 症状が出ていないとはいえ、感染拡大地域からの移動は自覚を持っていただきたい。
次の