レア環境生物とは レア環境生物とは、通常の環境生物よりも遭遇確率が低い珍しい環境生物のことを指します。 レア環境生物も捕獲用ネットや釣竿を使うことで捕獲でき、捕獲した環境生物はハンターの自宅のマイハウスで飼うことが出来ます。 食材が開放できる 特定のレア環境生物捕獲すると、新たな食材が開放されます。 クエスト中や探索中にレア環境生物を見つけたら、積極的に捕獲しておきましょう。 捕獲は慎重に レア環境生物は、各フィールドに完全ランダムで出現するため、遭遇するだけでも非常に多くの時間を要します。 レア環境生物を捕獲しに行く際は、遭遇した際に確実に捕獲できるよう「隠れ身の装衣」を忘れずにセットしましょう。 コンプリートでギルドカードを入手 環境生物をすべて捕獲すると、ギルドカード背景「いきものいっぱい」が入手できます。 レア環境生物の出現場所 捕獲用ネットで捕獲 虹色ドスヘラクレス マップ エリア 1 日の出、日没時のみ 10 日の出、日没時のみ 11 日の出、日没時のみ 3 日の出、日没時のみ 虹色ドスヘラクレスは、日の出と日の入りのタイミングのみ出現するレア環境生物です。 出現時間帯が非常に曖昧なので、出現エリアで待機することをお勧めします。 ゴールデンヘラクレス マップ エリア 6 夜 5 夜 ゴールデンヘラクレスは、古大樹の森と大蟻塚の荒地で、時間帯が夜の時のみ出現します。 近づきすぎると逃げてしまいますが、木に止まっていて移動しないので、落ち着いて捕獲しましょう。 キッチョウヤンマ マップ エリア 11 11 5,7,8 キッチョウヤンマは非常に動きが遅く、近づいても逃げ出さないので、捕獲は簡単です。 出現するマップを行き来して、キッチョウヤンマを捕獲しましょう。 マボロシモルフォ マップ エリア 11 マボロシモルフォは、古大樹の森のエリア11に低確率で出現します。 近づいても逃げることはないので、見つけたら落ち着いて捕獲しましょう。 コダイジュノツカイ マップ エリア 5 コダイジュノツカイは、シンリンシソチョウの色違いです。 シンリンシソチョウと同じく木に張り付いているので、コダイジュノツカイを捕獲するときは、木を注意して探索しましょう。 ミチビキウサギ マップ エリア 1~4 ミチビキウサギは、ヨリミチウサギの色違いです。 ヨリミチウサギが出現する場所に低確率で出現します。 近づきすぎると逃げてしまうので、少し離れたところから捕獲用ネットで捕獲しましょう。 ユラユラクイーン マップ エリア 1,3 ユラユラクイーンは歩いて近づくと、非常に遠い位置から地面に潜って隠れてしまいます。 しゃがんで近づくとかなり接近しても逃げなくなるので、しゃがみながら捕獲用ネットで捕まえましょう。 タキシードサンゴドリ マップ エリア 1,5 タキシードサンゴドリは、ドレスサンゴドリと一緒に陸珊瑚の台地を徘徊しています。 近づいても逃げないので、しっかり近づいてから捕獲しましょう。 月光ゲッコー マップ エリア 10 8 月光ゲッコーは瘴気の谷エリア10と龍結晶の地エリア8の、ヒカリゴケの近くに出現します。 一定時間経過するか、近づきすぎると逃げてしまうので、少し離れたところから捕獲用ネットで素早く捕獲しましょう。 フワフワクイナ マップ エリア 1,8 1,6 12 フワフワクイナは、アプケロスやアプトノス、ムカシマンダゲラの背中に低確率で乗っています。 近づくとすぐに逃げ出してしまうので、捕獲には隠れ身の装衣が必要です。 ゴワゴワクイナ マップ エリア 3、13、15 5,11 ゴワゴワクイナは、龍結晶の地のガストドンや、瘴気の谷のモスの背中に低確率で乗っています。 近づくとすぐに逃げ出してしまうので、捕獲には隠れ身の装衣が必要です。 エメラルドカブトガニ マップ エリア 4,10 10 エメラルドカブトガニは、テツカブトガニの色違いで、全体の色が緑色です。 サイズが非常に小さく、見つけにくいので、しっかり確認しながら探索しましょう。 また、エメラルドカブトガニは近づいても逃げないので、発見したら捕獲用ネットを外さないようにしっかり狙って捕獲しましょう。 釣りで捕獲 ドスハレツアロワナ マップ エリア 1,10 ドスハレツアロワナは、ハレツアロワナのレア環境生物です。 釣り上げる際に連打や指定方向へのキー入力が必要なので、失敗しないようにしましょう。 ドスキレアジ マップ エリア 1,4 6 9 ドスキレアジは、古代樹の森や大蟻塚の荒地、瘴気の谷などで釣ることができます。 非常に大きな魚影を見つけたら、とりあえず釣っておくことをおすすめします。 ドス大食いマグロ マップ エリア 4 ドス大食いマグロは、古代樹の森のエリア4に低確率で出現します。 釣り上げる際にボタン連打やキー入力が発生するので、焦らずしっかり入力しましょう。 ドスダイオウカジキ マップ エリア 4 昼 ドスダイオウカジキは、ダイオウカジキの特大サイズ版です。 非常に魚影が大きいので、出現したらすぐに発見できます。 釣り上げ時のキー入力に注意して捕獲しましょう。 ドスサシミウオ マップ エリア 4,11 1 7 7 ドスサシミウオも釣り竿で捕獲しましょう。 他のドス系の魚と同様、餌に食いつくとキー入力が発生します。 ドスピンクパレクス マップ エリア 1,11 6 1 ドスピンクパレクスは、ピンクパレクスのレア環境生物です。 釣り竿だけでなく、捕獲用ネットでも捕獲できますが、近づきすぎると逃げてしまうので、離れた位置から狙いましょう。 カセキカンス マップ エリア 15 8 カセキカンスは、捕獲用ネットや釣竿で捕まえられます。 しかし、近づくことができないため、捕獲用ネットは外しやすいです。 非常にレアな魚なので、釣る際は「イレグイコガネ」などのアイテムを使って釣り上げましょう。 ドス黄金魚 マップ エリア 9,15 8 ドス黄金魚を見かけたら、釣り餌の「黄金ダンゴ」を使いましょう。 すぐに餌に食いつくようになるので、比較的楽に釣り上げることができます。 ドス小金魚 マップ エリア 10 15 ドス小金魚は、古代樹の森や瘴気の谷に低確率で出現するレア環境生物です。 他のドス系の魚と違い、釣り上げる際のキー入力が必要ないので、容易に釣り上げられます。 おすすめ装備• 防具データベース• 特殊装具•
次のツキノハゴロモの入手方法 巨大な虹色のクラゲみたいな特徴をしています。 ハンターが近づいても逃げないので、出現させてしまえば捕まえるのは簡単です。 出現場所 「渡りの凍て地」の奥地、 雪山の山頂付近の隠しエリア に出現します。 クシャルダオラの抜け殻がある場所のさらに上、採掘ポイントが3ヶ所に固まっている場所です。 エリア13の奥、深い溝の先にある楔虫を利用することで、隠しエリアにたどり着くことが出来ます。 あまり来ない場所なのでまず見つけることは出来ないでしょう。 最初に見つけた人は本当に凄いですね! 楔虫や壁登りアクションなどを利用して山頂を目指すことになります。 操作が難しいので最初の方は苦戦するかもしれません。 出現する条件・時間帯 「ツキノハゴロモ」が出現する時間帯は「 夜」です。 私が入手した際の「渡りの凍て地」の環境状況は「晴れ」でした。 環境生物の説明文には「 ツキミアゲがたくさん出ている夜にだけ、姿を現す」と書いてあります。 ツキミアゲがたくさん出現しているという条件が必要です。 わざわざ山頂まで行かなくても、ツキノハゴロモが出現していると分かるポイントがあるのかもしれません。 出現確率 「夜に出現する」と聞いていたので、時間を夜に限定して調査してみました。 夜にだけ探索を行った結果、私の場合 19回目で姿が確認できました! ツキノハゴロモの出現確率は 約5%という結果になります。 意外と確率が高いと思うかもしれませんが、山頂に行くまでの道のりが遠いので、周回していると非常に長く感じます。 沼にはまってしまった場合は悲惨なことになるでしょう。 クシャルダオラの抜け殻 雪山の山頂付近、分かれ道を真っ直ぐに進むと「クシャルダオラの抜け殻」を目撃することが出来ます。 近くの採掘ポイントでは、調査ポイントに還元できるアイテムが手に入ります。 「モンハン2nd G」の雪山を思い出しますね。 錆び付いた姿から脱皮し、純白から元の鋼色に変化していく姿は幻想的でした。 アイスボーンで「錆び付いたクシャルダオラ」は出現しないのでしょうか? 2つ名みたいなモンスターが出てきているのだから、クシャルダオラも登場しても良いじゃありませんか! まとめ 以上、レア環境生物「ツキノハゴロモ」の入手方法でした。 渡りの凍て地に生息し、出現する時間帯は夜です。 出現する場所までの道のりが遠いので苦労するかもしれません。 他の生物調査依頼を同時に進めながら、探索するのが良いでしょう。 気長に探索しましょう。
次のコメント一覧 7• モンハン2chまとめ速報• 2018年02月07日 01:51• ゴワゴワクイナは谷のテトルーの集落で壁につっかえてたの取得したな…あれ逃げる系だったのか• モンハン2chまとめ速報• 2018年02月07日 02:23• フワフワクイナはどっかの拠点で見つけたような なんか鳥いると思ってあみ投げたらトロフィー貰ったわ• モンハン2chまとめ速報• 2018年02月07日 03:05• ムカシマンタゲラのレアルはいないのか• モンハン2chまとめ速報• 2018年02月07日 04:41• 家の中に虫入れるとかマジ卍• モンハン2chまとめ速報• 2018年02月07日 12:25• ピンクのウサギ一回意識せず取り逃がして悲しくなった• モンハン2chまとめ速報• 2018年02月08日 19:03• 砥石使おうと石に登ったら目の前に虹色のトンボいて『あれ〜トンボこんな虹色だったかな〜』って思いながら捕まえて見たけどレア生物だったんだね• モンハン2chまとめ速報• 2018年02月25日 17:21• そういや虹色を珊瑚のどっかで捕まえたんだよな・・・どこだっけ?.
次の