東京都練馬区の避難所!大震災で自宅に住めないときはココへ! 練馬区の防災情報です。 以下の内容は、 練馬区ホームページより抜粋して記載しています。 [2019年11月30日現在] 大地震直後は、その場その場でできることを! 大きな地震が起きたときには、何よりもまず「その場に応じて、自分や家族の身を守る、火事を小さいうちに消す、火を出さないといったことが大切です。 地震の揺れを感じたら、すぐに身を守る行動(自分や家族の身の安全の確保)をとり、隣近所で助け合って、次に示した行動をとりましょう。 地震の時の行動 ・初期消火 まわりの人と協力して、火事は小さなうちに消し止めましょう ・安否確認 近所の方、特にお年寄りや体の不自由な方の無事を確かめましょう ・救出・救護 生き埋めや、けが人などが発生したら、協力して助けましょう 救助などの途中、余震などの危険を感じたら、近くにある何も倒れてこない安全な空間に身を寄せるようにしましょう。 いざというときは最寄りの区立小・中学校(避難拠点)に避難! 避難は最後の手段です。 家屋の倒壊の危険があったり、火災の拡大などで危険が身近に迫ったとき、また区から避難勧告が出た場合などは、お住まいの近くにある区立の小・中学校(避難拠点)に避難してください。 地域の安全確保・火災防止等のため、地域における一斉避難はできるだけ避けるように心がけましょう。 区立小・中学校が地域の避難所+防災拠点に 避難拠点は、震度5弱以上の地震が起き、被害があり、かつ避難者がいる場合に開設されます。 その主な役割は、次のとおりです。 水・食料の配給拠点 避難生活を支援 復旧・復興情報を提供 簡単な手当・健康相談 被災者の相談 救助の要請 避難拠点には、無線通信機・防災資器材やアルファ米、毛布、簡易トイレなど、避難生活に最低限必要なものが備蓄されています。 避難拠点は、近隣に居住し指名を受けている避難拠点要員(区職員、学校職員)、地域の皆さんからなる避難拠点運営連絡会によって、開設・運営されます。 人手はいくらでも必要になりますので、ぜひ積極的にご協力ください。 こうすることで、電気やガスの供給が回復したときの、通電火災等を防ぐことができます。 ペットを連れての避難 避難をしなければならないときは、ペットも連れて避難(同行避難)してください。 区では獣医師会のご協力のもと、飼い主が被災して飼えなくなった動物を預かる動物専用の救護施設を設ける予定です。 なお、避難拠点などの避難先では、動物の苦手な方やアレルギーの方もいますので、避難先のルールに従うようにしましょう。 練馬区防災地図 練馬区では、震災時における避難拠点や医療救護所、防災井戸などを記した防災地図を作成しています。 印刷物は、区が各戸配布している「わたしの便利帳」にはさみ込まれているほか、危機管理室窓口でも受け取ることができます。 普段から最寄りの避難拠点や防災井戸の位置、避難経路などを確認しておきましょう。 また、災害時にはインターネット等がつながらない可能性がありますので、ダウンロードしておきましょう。 軽量・大容量リュックに災害時に役立つさまざまなアイテムを取り揃えた2人用防災セットです。 ライフラインが止まったら…• スーパーやコンビニから食料品がなくなったら…•
次の「建築基準法による道路等(試験公開)」のご利用規約について 本情報は、建築基準法(昭和25年法律第201号。 以下「法」といいます。 )第42条の規定による道路の種別および法第43条第2項の適用が受けられる通路(以下これらを「道路等」といいます。 )の概ねの位置を試験的に公開しています。 「建築基準法による道路等(試験公開)」のご利用規約 ・本情報は、法の道路の種別および概ねの位置を試験的に公開しています。 ・本情報は、道路のほかに非常用および避難通路ならびに法第43条第2項の適用が受けられる通路の概ねの位置についても試験的に公開しています。 ・本情報は、道路等を種類ごとに色分けして概ねの位置を表示しています。 ・本情報における道路等の種類ごとの色分けについては、下記「道路等種別」をご確認ください。 ・法の道路の種別、位置および幅員は、本情報ではなく、練馬区役所本庁舎15階、都市整備部建築審査課道路調査係でご確認ください。 なお、法の道路種別、位置および幅員の判断を円滑に行うため、各種道路の図面を複写等してお持ちください。 ・国道または都道の位置および幅員につきましては、国土交通省または東京都の担当部署で道路の区域図等によりご確認ください。 ・練馬区道および練馬区有通路の位置および幅員につきましては、練馬区役所本庁舎14階、土木部管理課道路台帳係の区域図等によりご確認ください。 ・道路等の位置および幅員は、本情報ではなく上記担当部署の窓口で(各種道路の図面により)ご確認ください。 ・一つの路線に重複して種類の異なる道路がある場合があります。 (例:法42条第1項第1号および法第42条第1項第5号など)このような場合、できる限り重複をしていることが分かるような表示に努めておりますが、道路の線をクリックして属性を表示させるか、分かりにくい場合は下記の操作を行ってください。 上記の操作方法により、法の道路種別の重複の有無をご確認ください。 ・一つの路線に種類の異なる道路等がある場合があります。 (例:法第42条第2項および法第42条第1項第5号など) ・行政境に位置または横断する道路等については、本情報だけではなく、当該特定行政庁にも法による道路等の種別、位置および幅員をご確認ください。 ・本情報、道路の位置、幅員および道路後退の有無は、電話、FAXまたはメール等でのお問い合わせにはお答えしておりません。 ・本情報の利用範囲を、著作権法等に定める個人的な目的の利用に限らせていただきます。 ・本情報は特に明示の無い限り、その著作権等を練馬区都市整備部建築課が保有するとともに、商業目的、営利目的でのご利用はできません。 ・本情報は、敷地が道路に接していると判断する資料として用いることはできません。 ・本情報は、土地の所有権の境界を判断する資料として用いることはできません。 ・本情報は、内容を証明するものや権利や義務の発生するもの、取引の資料とするもの等のための資料として用いることはできません。 重要な情報は、必ず担当課の窓口でご確認ください。 ・本情報の利用により発生した直接または間接の損失、損害および障害等について、練馬区は一切の責任を負うことができません。 ・本情報で表示されている「法第43条第2項の適用通路」のみに接する敷地における建築物の建築には法第43条第2項の規定に基づく認定または許可が必要となります。 建築にあたっては、交通上、安全上、防火上および衛生上の審査が必要となります。 そのため、建築物の敷地、構造、設備および用途によっては不認定または不許可となる場合があります。 ・本情報で表示していない道は、区が現時点で道路等として取り扱っていません。 十分に注意をして本情報を運用していますが、疑義がある場合、判断できる資料をお持ちのうえ、練馬区役所本庁舎15階、都市整備部建築審査課道路調査係までご来庁ください。 ・最終更新日以降に法による道路等の指定や認定、道路等の変更や廃止となっている場合があります。 最新の情報は、練馬区役所本庁舎15階、都市整備部建築審査課道路調査係にご来庁のうえ、ご確認ください。 ログイン 上記のご利用規約の全てに同意しますか。
次の「建築基準法による道路等(試験公開)」のご利用規約について 本情報は、建築基準法(昭和25年法律第201号。 以下「法」といいます。 )第42条の規定による道路の種別および法第43条第2項の適用が受けられる通路(以下これらを「道路等」といいます。 )の概ねの位置を試験的に公開しています。 「建築基準法による道路等(試験公開)」のご利用規約 ・本情報は、法の道路の種別および概ねの位置を試験的に公開しています。 ・本情報は、道路のほかに非常用および避難通路ならびに法第43条第2項の適用が受けられる通路の概ねの位置についても試験的に公開しています。 ・本情報は、道路等を種類ごとに色分けして概ねの位置を表示しています。 ・本情報における道路等の種類ごとの色分けについては、下記「道路等種別」をご確認ください。 ・法の道路の種別、位置および幅員は、本情報ではなく、練馬区役所本庁舎15階、都市整備部建築審査課道路調査係でご確認ください。 なお、法の道路種別、位置および幅員の判断を円滑に行うため、各種道路の図面を複写等してお持ちください。 ・国道または都道の位置および幅員につきましては、国土交通省または東京都の担当部署で道路の区域図等によりご確認ください。 ・練馬区道および練馬区有通路の位置および幅員につきましては、練馬区役所本庁舎14階、土木部管理課道路台帳係の区域図等によりご確認ください。 ・道路等の位置および幅員は、本情報ではなく上記担当部署の窓口で(各種道路の図面により)ご確認ください。 ・一つの路線に重複して種類の異なる道路がある場合があります。 (例:法42条第1項第1号および法第42条第1項第5号など)このような場合、できる限り重複をしていることが分かるような表示に努めておりますが、道路の線をクリックして属性を表示させるか、分かりにくい場合は下記の操作を行ってください。 上記の操作方法により、法の道路種別の重複の有無をご確認ください。 ・一つの路線に種類の異なる道路等がある場合があります。 (例:法第42条第2項および法第42条第1項第5号など) ・行政境に位置または横断する道路等については、本情報だけではなく、当該特定行政庁にも法による道路等の種別、位置および幅員をご確認ください。 ・本情報、道路の位置、幅員および道路後退の有無は、電話、FAXまたはメール等でのお問い合わせにはお答えしておりません。 ・本情報の利用範囲を、著作権法等に定める個人的な目的の利用に限らせていただきます。 ・本情報は特に明示の無い限り、その著作権等を練馬区都市整備部建築課が保有するとともに、商業目的、営利目的でのご利用はできません。 ・本情報は、敷地が道路に接していると判断する資料として用いることはできません。 ・本情報は、土地の所有権の境界を判断する資料として用いることはできません。 ・本情報は、内容を証明するものや権利や義務の発生するもの、取引の資料とするもの等のための資料として用いることはできません。 重要な情報は、必ず担当課の窓口でご確認ください。 ・本情報の利用により発生した直接または間接の損失、損害および障害等について、練馬区は一切の責任を負うことができません。 ・本情報で表示されている「法第43条第2項の適用通路」のみに接する敷地における建築物の建築には法第43条第2項の規定に基づく認定または許可が必要となります。 建築にあたっては、交通上、安全上、防火上および衛生上の審査が必要となります。 そのため、建築物の敷地、構造、設備および用途によっては不認定または不許可となる場合があります。 ・本情報で表示していない道は、区が現時点で道路等として取り扱っていません。 十分に注意をして本情報を運用していますが、疑義がある場合、判断できる資料をお持ちのうえ、練馬区役所本庁舎15階、都市整備部建築審査課道路調査係までご来庁ください。 ・最終更新日以降に法による道路等の指定や認定、道路等の変更や廃止となっている場合があります。 最新の情報は、練馬区役所本庁舎15階、都市整備部建築審査課道路調査係にご来庁のうえ、ご確認ください。 ログイン 上記のご利用規約の全てに同意しますか。
次の