フレンドチャレンジが開催! レイド招待機能が実装! キュレムがレイドボスとして登場! ポケモンGO ポケモンゴー のGOロケット団幹部 ロケットリーダー シエラの手持ちポケモンの対策方法をまとめています。 シエラの使用するポケモンやセリフ、対策ポケモンなど、シエラに勝てない場合や攻略方法を探している場合は是非ご覧ください。 ボス「サカキ」の対策 ロケット団幹部対策一覧 シエラ 目次• ゲットチャレンジも変更された1匹目のポケモンが対象になります。 高火力の1ゲージ技を防がれた場合かなりの痛手になるので、先頭のポケモンでシールドを削りきれるように 3ゲージ技など細かく打てるゲージ技を用意しておくと安定します。 ラプラスが厄介 あく・エスパーと統一性があるかと思えば1体だけ紛れ込んでいる みず・こおりタイプのラプラスが厄介です。 あくタイプの弱点でもあるかくとうタイプでもラプラスに対抗できますが半減できない通常技でゴリゴリ削られます。 シエラの出現時間は7〜22時 したっぱとは違い、サカキやロケットリーダーは24時間出現するわけではありません。 出現時間は2種類に分かれており、以下の通りになります。 この硬直を利用して通常技を数発当てられるのでまたゲージが溜めたり交換のウェイトタイムを稼ぐことができます。 おすすめ編成例 おすすめ対策パーティ1 ポケモン おすすめ技 対策先 立ち回り詳細 ラプラス2連続を徹底的に叩いていく編成。 3匹全員がラプラスへの打点を持てるようにします。 主にかくとうとでんきタイプでラプラスの弱点をつき、技解放で別のポケモンを見られるようにします。 ラプラスの通常技が「こおり」の場合はルカリオを、「みず」の場合はニョロボンかゼクロムが耐性を持っているので対応したポケモンを出しましょう。 おすすめ編成対策パーティ2 ポケモン おすすめ技 対策先 — 立ち回り詳細 ナットレイは耐久力も高く、「」と「」のDPSも優秀。 2匹目のラプラスやサメハダーも対応可能です。 ナットレイで対応しづらいあくタイプをトゲキッスで、みず・エスパーをライコウで相手する形になります。 トゲキッスは 通常技の「」が高DPSなので必要ゲージ量の多い「」より「」で相手の硬直時間を伸ばした方がいいと思われます。 ライコウは 「」を技解放しておくと使い勝手がぐぐーんと上昇します。 この機会に技解放してあげるのもいいでしょう。 獲得量は1000個としたっぱの2倍の量が手に入るので討伐を狙いましょう。 「イッシュのいし」がもらえることも 戦闘の勝利時にはほしのすなだけでなくやを獲得できます。 進化アイテムと回復アイテムがそれぞれランダムですが1個ずつもらえるので積極的にバトルしていきたいです。 ゲットチャレンジで稀に色違い出現 GOロケット団幹部に勝利した際のゲットチャレンジでは、 稀に色違いのシャドウポケモンが出現します。 ゲットチャレンジ対象は1体目のポケモンなので、狙いのポケモンを所持している幹部を狙って戦いましょう。 シエラの特徴 シエラはあくタイプを主に使用する シエラの使用ポケモンに完全な統一性はありませんが、 「 あく」・「 エスパー」を持つポケモンが半分近く存在しています。 むし・かくとうタイプが有効 「 あく」タイプの弱点を突ける 「むし」「かくとう」タイプを編成することで討伐しやすくなります。 「 エスパー」タイプも所持しているので有利な「 ゴースト」タイプを後ろに控えておきましょう。 シエラの出現方法は? ロケット団のしたっぱを倒すとドロップするアイテム「」を6つ集めると「」というアイテムが作成できます。 「ロケットレーダー」を使用すると付近のロケットリーダーの居場所を教えてくれます。 その場に向かうとクリフ・シエラ・アルロの誰かが待ち受けているので、探し出し対戦を挑みましょう。 ロケット団関連リンク ロケット団の関連記事 対策一覧 GOロケット団ボス GOロケット団幹部 GOロケット団したっぱ はがねタイプ型.
次のラプラスは耐久が高いポケモンですので、どうしても長期戦になってしまいます。 火力の高い「ふぶき」や「ハイドロポンプ」に対してはシールドを使い、でんきタイプやかくとうタイプで弱点を突いて攻略しましょう。 アブソル戦で攻撃を上げた後にラプラスと対面すると、より効率的にダメージを稼ぐことが可能です。 攻撃種族値が非常に高いため、被弾を抑えつつ手早くパルシェンを倒せる点も魅力です。 ナッシーは非常に火力が高いポケモンですので、むしタイプの技で2重弱点を突いて速攻で倒す攻略法がおすすめです。 特にハッサムは、ナッシーの技すべてに耐性があるため、最もおすすめの1体になります。 技の回転も速いため、育っている個体であればシールドを温存しながらナッシーを倒せます。 ナッシーのくさ技に2重耐性があるため、防御面も安定します。 防御面にやや不安はありますが、育成コストを考慮すると初心者の方におすすめの1体になります。 ラプラス タイプ1 タイプ2 通常わざ スペシャル技 サメハダーは攻撃種族値が非常に高いですが、打たれ弱いポケモンのため速攻で倒してしまう戦法がおすすめです。 攻撃種族値が突出して高く、通常技のカウンターでもゴリゴリとサメハダーのHPを削ることができます。 合計種族値が高く覚える技も優秀なため、安定してサメハダーを倒すことができます。 DPSの高いハードプラントを使えるため、効率よくサメハダーにダメージを与えられます。 3匹目にシエラが出すポケモンの対策 ダーテング タイプ1 タイプ2 通常わざ スペシャル技 ダーテングは秀でた種族値はないポケモンですが、エネルギーを貯めやすい「バークアウト」とダメージ効率の良い「リーフブレード」の組み合わせには注意が必要です。 最低でもくさ技を半減できるポケモンを採用し、被ダメージを抑えましょう。 防御を下げることができるアシッドボムも強力で、長期戦になっても打ち勝つことができます。 技の回転率も高いため、手早くダーテングの処理が可能です。 種族値が高く、CPが高いノクタスでも安定した立ち回りができます。 ヘルガーは攻撃種族値が高いため、あく技とほのお技に耐性があるポケモンを選出しないと簡単に倒されてしまいます。 しかし、HPと防御は低いため高火力のかくとうタイプやじめんタイプで攻撃すれば打ち勝つことが可能です。 あく技を半減できませんが、技の組み合わせが優秀なのでヘルガーに打ち勝てます。 攻撃種族値も高いため、防御の低いヘルガーを手早く倒すことができます。 合計種族値が高いため、最も安定してヘルガーと戦えるポケモンであると言えます。 フーディン タイプ 通常わざ スペシャル技 フーディンの対策には、あくタイプのポケモンがおすすめです。 フーディンは耐久が貧弱なポケモンですので、高い火力を出せるあくタイプであれば手こずらずに倒すことができるでしょう。 スペシャル技はタイプ一致のあくのはどうよりも、不一致のシャドーボールの方が火力が出ます。 耐久も高いため、安定してフーディンを倒すことができます。 フーディンのスペシャル技に対して、れいとうパンチ以外に耐性がある点も評価できます。 関連リンク ロケット団の関連記事 シエラ対策.
次の通常技 ゲージ技 通常わざで対策ポケモンを変える ペルシアンが使用する通常技は「ひっかく」と「だましうち」の2通り。 タイプ相性でダメージを軽減しないと突破が難しいので、通常技に合わせて1匹目のポケモンを変えて戦うのがおすすめだ。 だましうちなら格闘タイプで対策 ペルシアンの通常技が「だましうち」の場合は、かくとうタイプを使用するのがおすすめ。 また、ペルシアンはノーマルタイプのため、かくとうタイプの技なら 弱点を突くこともできる。 ルカリオなら両方の技に対応 かくとうタイプの中でもルカリオであればノーマル、あく技の両方を軽減できる。 ルカリオを持っている場合は1匹目の対策として使用するのがおすすめだ。 対策ポケモンの例 フォルム おすすめ技 おすすめ! ペルシアンの通常技がひっかくの場合は、ノーマル技のダメージを軽減できるギラティナがおすすめ。 オリジンとアナザーどちらのフォルムでも対策できるが、アナザーフォルムの方が耐久力があるため安定して勝てる。 アナザーは強化なしで勝てることがある アナザーフォルムの場合、天候ブーストがかかっている状態で捕獲していれば強化なしでペルシアンに勝つことができる。 CPは2500前後が目安だ。 5 3000 3 相手のシールドを早く使わせる サカキはシールドが残っている状態の場合、こちらがゲージ技を使うと シールドを必ず使用してくる。 これを利用して、ゲージ量が少ないゲージ技を覚えたポケモンを1体目にして、相手のシールドを全て使わせよう。 有効なポケモン例.
次の