『宿命』の歌詞分析 まずは『宿命』の歌詞について詳しく見ていきたいと思います。 カメラワーク的なAメロ Aメロは風景を描写しており、冒頭の歌詞 心臓からあふれ出した声で歌うメロディ は観客席の応援団へのフォーカス 君からあふれ出した声と は選手へのフォーカス 〜群青の空の下 は引きの絵 となっています。 お好きな方ならわかると思いますが、このカメラワークはまさしく熱闘甲子園のOP映像そのものですよね。 Bメロ 繰り返しの表現 夢じゃない夢じゃない〜 嘘じゃない嘘じゃない〜 Bメロで押さえておきたいのがこの繰り返しの表現です。 繰り返しの働きには主に二種類あります。 一つは 意味の強調です。 繰り返すことで、その歌詞の意味を強めます。 この歌の中では、応援している「僕ら」から「選手」に向けて言い聞かせているようなニュアンスでしょうか。 そしてもう一つは リズムを生み出すことです。 歌詞だけではなく、詩でも用いられる繰り返しですが、読み手にリズムを与える役割を持ちます。 歌詞はそもそも詩を歌に乗せるのですから、より相性の良い表現技法とも言えるでしょう。 この歌でも落ち着いたAメロから盛り上がるサビへとだんだんと加速していくような感じを受けますよね。 さらにサビ前の「届け」で音抜きされていてグッと引き込まれます。 押韻を効果的に使ったサビ ヒゲダンの楽曲全体に言えることですが、藤原さんは押韻を効果的に活用しています。 押韻とは母音が同じあるいは響きの近い母音を繰り返し用いることです。 繰り返しの表現と同じく、詩によりリズムを生み出すほか、 耳触りの良さを感じさせることができます。 このサビでも 奇跡じゃ なくていい 母音がauei- 美しく なくていい 切れない バッテリー a[u]ei- 魂の 限り aii- というように押韻が用いられています。 さらにこのサビではバッテリーが宿命を燃やす比喩と野球の投手と捕手を示す掛詞として用いられています。 相撲をテーマとしたアニメ『火ノ丸相撲』のOPとして採用された『FIRE GROUND』でも相撲に関連した 結果次第で180度真っ白な歓声に変わる それでも弾かれまいと世界を両足で握りしめる 残ったのはどっちだ といった掛詞をうまく活用していますし、 詐欺をテーマにした『コンフィデンスマンJP』の主題歌『ノーダウト』『Pretender』でも随所に見られます。 こういったタイアップ、主題歌のテーマをうまく織り交ぜながら歌詞を書く技術が、次々タイアップされる一つの要因ではないでしょうか。 応援歌の変化 特筆したいのが、2番Aメロの歌詞 「大丈夫」や「頑張れ」って歌詞に苛立ってしまった そんな夜もあった という箇所 応援歌といえば、古くはKANの『愛は勝つ』やZARD『負けないで』や 同じく熱闘甲子園テーマ曲の『あとひとつ』など、背中を押してくれる熱いメッセージの曲が有名でした。 それに対してこの曲は今までのそういった応援歌に対するメタ的な表現になっています。 「無責任な応援に苛立つ」という感覚は私も含め若い世代には共感するのではないでしょうか。 この曲はそういった応援歌を聴く気になれない層にも響くのではないでしょうか。 こういったカウンター的な歌詞は2017年の熱闘甲子園テーマであった高橋優『虹』でも見られます。 ゆとり教育や『世界に一つだけの花』のヒットもそういった流れの一つと言えるでしょう。 その自分らしさを盾に頑張ることを避けてしまったことに切り込んだ歌詞というのは新鮮に感じました。 音楽をはじめ、流行を生み出すコンテンツはその世情や時代背景を切り取るひとつのツールとしての役割を担っています。 応援歌ひとつとってもこういった世代間の考え方の違いや時代が現れているのは面白いですよね。 まとめ 今回はOfficial髭男dismの『宿命』の歌詞分析、そして応援歌の変化についてお話ししました。 皆さんもこういった背景を考えながら音楽を聴いてみるとまた違った良さを感じられるのではないでしょうか。 作詞をする方も彼らの楽曲は技術が詰まっていますので是非参考にしてみてください。
次の宿命とは前世から定まっている運命。 避けることも変えることもできない運命的なもの。 という意味がありますが、どう言った意味で曲名として使われているのでしょうか? この曲は楽曲の紹介でも触れたように、2019年夏の高校野球応援ソングに起用されているんですよね。 つまり、「高校野球」のイメージに沿って歌詞が作られ、曲名が決められていると考えられます。 高校野球といえば毎年数々のドラマが生まれ、世間を沸かせますよね。 9回裏ツーアウト満塁で逆転サヨナラホームランなんて打った選手がいたら、まるで生まれた瞬間から運命的に決まっていたんじゃないかなんて思ってしまうものです。 そんな、まるで運命的に決められていたかのような高校野球のドラマをイメージして「宿命」と曲名にしたのかもしれませんね。 解釈 無意識のうちに胸の奥から溢れ出してくる想いで 未来に突き進んだ。 君の想いも合わさって一緒に前に進んだんだ。 青い夏の空の下。 夏の群青の空。 どこまでも透き通っているかのような夏の青は、選手たちの清々しい心を表現しているかのように感じますよね。 この歌詞だけで青春を感じさせてくれて、ぐっと曲に引き込まれる気がします。 心臓から溢れ出した声。 これは高校野球の選手の 甲子園に行きたいという純粋な想いを表現しているのではないでしょうか。 混じりっけのない純粋な想いだからこそ数々のドラマが生まれるのかもしれませんね。 夢じゃない夢じゃない 涙の足跡 嘘じゃない嘘じゃない 泥だらけの笑顔 夢じゃない夢じゃない 肩を組んで叫びたい 僕らの想い 届け 解釈 うまくいかなくて泣いた涙は夢じゃない。 泥だらけの笑顔という努力の結晶も夢じゃない。 みんな一丸になって「僕らの想いが届け」って叫びたい。 ここの歌詞は、努力して時には泣いて。 野球を通してチームが一丸となっていくという清い青春の一面を歌っているのでしょう。 そもそも、別に野球でなくても青春なんてできるのですから、野球が好きでないならやめて他のことをすればいいわけです。 それでもここに残ったチームの一員だからこそ、みんな同じ方向を向いて歩めるのかもしれませんね。 奇跡じゃなくていい 美しくなくていい 生きがいってやつが 光り輝くから 切らないバッテリー 魂の限り 宿命ってやつを 燃やして暴れ出すだけなんだ 解釈 奇跡じゃなくてもいい。 美しく勝てなくてもいい。 君と一緒に野球ができるということが何よりも価値があるから 僕らは絶対に裏切らないバッテリーなんだ。 魂が尽きるまで宿命を信じるだけなんだ。 ここの説明をする前に前提知識として、藤原さんの歌詞に込めた想いを見ておきましょう。 美しいものばかりじゃなくてもいいし、奇跡みたいなことばかりが起こらなくてもいい、という歌詞がサビの部分にあるのですが、これは僕が伝えたかった思いです。 試合の中にドラマや奇跡のようなことがなくても、選手や応援団も含めた「勝ちたい」「戦いたい」「応援したい」という両チームの思いに、言葉が必要ないぐらいのすばらしい奇跡がすでに起こっている。 そんな思いを込めたつもりです。 つまりインタビュー は、 仲間とともに今試合にいるだけで、すでに奇跡が起きてるんだということを伝えたいのだと思います。 その藤原さんの想いが「生きがいってやつが光り輝くから」という歌詞で表現されているのでしょうね。 Official髭男dism(ヒゲダン)の歌ってなんというか、歌詞の伝えたいことがびしっと一本、筋が通っていて訴えかけてくるものがありますよね。 解釈 音がなっていることにも気づかないほど悔しかった日もあった。 自分の弱さに未来が遠ざかっていくような気がした。 「大丈夫」「頑張れ」って励ましてばっかくる曲が嫌になる夜もあった。 ここは主人公の「 挫折」を歌っている部分なのだと思います。 「沈黙が続いたイヤホン」という歌詞がより主人公の余裕のなさを印象付けますよね。 甲子園ではキラキラしている球児も、影ではこうやって何度も挫折を繰り返して成長していっているのかもしれませんね。 そんな努力があるからこそ、あの晴れ舞台に立てるのかもしれません。 夢じゃない夢じゃない あの日の悔しさと 忘れない忘れない 手のひらの爪痕 無駄じゃない無駄じゃない それも全てたたえたい もうあと少し 解釈 あの日の悔しさは絶対に忘れない。 手のひらの豆は無駄じゃない。 今までの小さな努力だって讃えたい。 あと少し。 夢じゃない夢じゃない、忘れない忘れないと繰り返し歌詞にすることで、主人公が自分に言い聞かせているかのように聞こえますね。 ものすごく不安な様子が想像できます。 手のひらの爪痕とは、手のひらの豆のことを言っているのだと思います。 高校時代ではありませんが私自身野球をやっていた経験があるんですが、 バットを素振りしているとすぐ手のひらに豆ができてしまうんですよね。 普通なら、痛くて嫌な物のはずなんですけど、なんだか 努力が認められた気がしてすごく嬉しい物なんです。 主人公もそうだったのではないでしょうか? 自分の無力さに挫折したくなってしまうけれど、今までの努力の結晶を見てもう少し頑張ってみようかなと思う。 そんな想いが手に取るようにわかります。 願いの熱さに 汗まみれになったり 光背負ってたって 重さに臆病になるけど 僕らの背番号 それは背中じゃなく 瞳の奥のanswer 重なって照らし合ってくforever.
次のカテゴリ• 心臓からあふれ出した声で 歌うメロディ 振り向いた未来 君から あふれ出した声と 合わさって響いた 群青の空の下 夢じゃない 夢じゃない 涙の足跡 嘘じゃない 嘘じゃない 泥だらけの笑顔 夢じゃない 夢じゃない 肩を組んで叫びたい 僕らの想い 届け! 奇跡じゃなくていい 美しくなくていい 生きがいってやつが光輝くから 切れないバッテリー 魂の限り 宿命ってやつを燃やして 暴れ出すだけなんだ 沈黙が続いたイヤフォン 自分の弱さに遠ざかってく未来 「大丈夫」や「頑張れ」って歌詞に 苛立ってしまった そんな夜もあった 夢じゃない 夢じゃない あの日の悔しさと 忘れない 忘れない 掌の爪痕 無駄じゃない 無駄じゃない それも全て讃えたい もうあと少し 願いの熱さに 汗まみれになったり 期待背負って立って 重さに臆病になるけど 僕らの背番号 それは背中じゃなく 瞳の奥のアンサー 重なって 照らし合ってくFOREVER 緊張から不安が芽生えて 根を張るみたいに 僕らを支配する そんなものに負けてたまるかと 今 宿命ってやつを燃やして 暴れ出す 届け! 奇跡じゃなくていい 美しくなくていい 生きがいってやつが光輝くから 切れないバッテリー 魂の限り 宿命ってやつを燃やして 暴れ出すだけなんだ ただ宿命ってやつをかざして 立ち向かうだけなんだ 目次• はじめに 『宿命』とは2019年7月31日リリースとなるOfficial髭男dism新ナンバーです。 同年6月15日に34秒のTeaserMVが公開されました。 この短い映像に対して既に1,000件を超えるファンからのコメントが寄せられて いたことに筆者は驚嘆しました。 中には「開始1秒から最高」という声もありファンの根強さが把握できました。 動画再生回数は現在100万を超え大人気となっています。 「甲子園」タイアップという点が公開されている歌詞の中で意識されているこ とが理解できます。 MVのロケ地は未だ公開されていません。 しかし筆者の独断と思いつきから今回のロケ地は「ニューヨーク」なのではな いかと思いました。 理由は有名アーティストNissyさんの名曲「Addicted」のMVでも登場する建物 を観察することができるからです。 決め手となるのは「Contract Packers. Inc」と表記されている会社です。 今作MVにも左側奥にチラッと見えますね(筆者には見えました 笑) 曲調は映画の予告のようなSEで始まりサックスをメインに構成されたアッパー チューンとなっています。 辛い時に背中を押してくれるような力強さと、信念が折れないように包み込んで くれる優しさの両面を感じるナンバーでした。 それではさっそく歌詞の考察を始めていくことにしましょう。 タイトル『宿命』とは 『宿命』には「すでに決まっているもの。 避けることも変えることもできない運 命的なもの」という意味があります。 今作が「甲子園」を意識して作成された点から考えてみましょう。 「野球選手になる宿命」「宿命のライバル」という意味が込められていることに 間違いはないでしょう。 上記の2つを強く意識しない選手は一人もいないように思います。 それぞれが宿命の炎を熱く滾らせ練習や試合に打ち込んでいるのです。 宿命にはそのような複合的な意味が含まれていると解釈できます。 何を届けたいのでしょうか。 野球選手の観点で考えれば自分たちの「練習の成果」 すなわち「実力」のことを指すかもしれません。 また「夢に届け」という解釈もできます。 「奇跡じゃない」というのは「偶然やマグレ」という 不確定要素ではないという点を強調しているのでしょ う。 野球選手一人一人は多くの時間を練習に捧げてきまし た。 確かな要素に基づいて「届け!」との想いを叫んでい るのです。 ベンチや客席から応援する側としても考えてみましょう。 「声援」「応援歌」「楽器が奏でるメロディ」それらが 野球選手たちに届くよう必死なのではないでしょうか。 このようにさまざまな立場また観点からの「届け!」と いう声であると理解できますね。 「切れないバッテリー」には2つの意味が併合して含ま れていると筆者は読み解きました。 1つめは「充電池」という意味での「バッテリー」です。 今まで練習で培い充電してきた自分の体力が試合中に切 れないよう願っているのだと思います。 また「勝ちたい!」という絶えない強い意志も感じます。 2つめは野球における「バッテリー」の意味です。 野球においては「投手(ピッチャー)と捕手(キャッチャ ー)」を指して用いられています。 野球における投手と捕手の信頼関係は比類の無いものです。 両方が首を縦に振った時にのみ「投球」という行動が取ら れる点にも信頼関係を見て取ることができます。 よって両者の「切れない信頼関係」とも解釈できますね。 そして試合に出場した者すべての胸に燃え滾る宿命の炎を 誰も消すことはできません。 応援するものも声限りに激励しその炎に油を注いでいきま す。 両チームの宿命の炎が燃え上がるのが甲子園の特徴であり 醍醐味なのです。 僕と君から溢れ出した声 夢じゃない 夢じゃない 涙の足跡 嘘じゃない 嘘じゃない 泥だらけの笑顔 夢じゃない 夢じゃない 肩を組んで叫びたい 僕らの想い 届け! 選手一人一人は甲子園に向けて猛練習してきました。 練習の日々は辛く監督に厳しくされ涙の足跡を作って きたに違いありません。 時にはこれらすべてが現実なのかと思う時もあります。 試合に負けた時、なにかの拍子に挫折感を味わった時 に今までのすべては「夢」や「嘘」なのだと思えたこ ともあったに違いありません。 それでも今までの足跡すべて、そして胸に抱く彼らの 「想い」は確かなものでありノンフィクションなので す。 今彼らは宿命を背負ってグラウンドに両足でしっかり 立っているのです。 まとめ 夏の蝉が多種多様な音色で騒ぎ出せば「甲子園」がやってきます。 汗と泥にまみれた野球選手たちでテレビは埋め尽くされます。 青春のほとんどを野球に捧げた忠誠心、そして笑顔と涙が多くの 観客と視聴者を魅了してきました。 今年も盛大に盛り上がるに違いありませんね。 筆者は個人的に「プロ野球」より「甲子園」の方が好みです。 理由は「ミスが多く見られ、試合の優勢が容易に逆転する」から です。 余裕のない懸命さがいつも胸を打ちます(プロはプロで好き) Official髭男dismの胸を熱くさせる作品に本当に感謝します。 次回作と今後の活動にも期待し注目していきたいと思います。 有難うございました。
次の