ブラック企業大賞とは? ブラック企業大賞とは、違法行為やパワハラなどを行っている企業を発表することで警鐘を鳴らし、日本社会全体の企業体質や労働環境を改善しようとする企画です。 2012年から始まり、今年で第8回となります。 ブラック企業とは? ブラック企業とは、労働法やその他の法令に抵触し、またはその可能性があるグレーゾーンな条件での労働を、意図的・恣意的に従業員に強いている企業。 または、パワーハラスメントなどの暴力的強制を常套手段として従業員に強いる体質を持つ企業や法人(学校法人、社会福祉法人、官公庁や公営企業、医療機関なども含む)のことをいいます。 ブラック企業の特徴• 長時間労働• セクハラ• パワハラ• いじめ• 低賃金• コンプライアンス違反• 育休・産休などの制度の不備• 労組へ敵対的• 派遣差別• 派遣依存• 残業代未払い• 不正な求人票(労働条件などの虚偽記載) ブラック企業大賞実行委員会• 内田聖子(NPO法人アジア太平洋資料センター〈PARC〉共同代表)• 河添 誠(労働運動活動家/都留文科大学非常勤講師)• 坂倉 昇平(NPO法人POSSE理事、ブラック企業ユニオン代表)• 佐々木亮(弁護士)• 神部 紅(ユニオンみえ書記長)• 土屋トカチ(映画監督)• 古川琢也(ルポライター)• 松元千枝(ジャーナリスト)• 水島宏明(ジャーナリスト・上智大学教授) ブラック企業大賞2019 大賞: 三菱電機株式会社 三菱電機で近年発覚した自殺者一覧• 2012年 20代の男性技術者が長時間労働により自殺 (名古屋製作所)• 2016年 40代の男性技術者が長時間労働により自殺 (コミュニケーション・ネットワーク製作所)• 2017年 40代の男性技術者が長時間労働により自殺 (メルコセミコンダクタエンジニアリング(MSEC))• 2019年 20代の男性新入社員が自殺 (生産技術センター) 2019年の事件では、上司に当たる30代の男性から以下のようなメモを渡され、その後自殺をしたとされている。 「次、同じ質問して答えられんかったら殺すからな。 飛び降りるのにいい窓あるで、死んどいたほうがいいんちゃう?自殺しろ。 」 この30代社員は自殺教唆の疑いで書類送検されている。
次の「誰もが安心して働ける環境をつくることをめざして」開催しており、今年で8回目。 昨年の大賞には4年間で2人の過労自死があった三菱電機が、過去には引越社や電通、セブン-イレブン・ジャパン、ヤマダ電機、ワタミ、東京電力などが選ばれている。 実行委員会には、労働問題に関わるNPOや弁護士、ジャーナリストらが参加している。 ブラック企業の基準は、この2点だ。 労働法やその他の法令に抵触し、またはその可能性があるグレーゾーンな条件での労働を、意図的・恣意的に従業員に強いている企業• パワーハラスメントなどの暴力的強制を常套手段として従業員に強いる体質を持つ企業や法人(学校法人、社会福祉法人、官公庁や公営企業、医療機関なども含む) 見極める指標には「長時間労働」や「セクハラ・パワハラ」「いじめ」「低賃金」「育休・産休制度の不備」などが挙げられている。 ノミネート企業と、実行委員会が発表したその選定理由(概要)は、以下の通り。 を経て、大賞を決めるという。 KDDI株式会社 2015年9月に入社2年目の20代社員が、過労死ライン以上となる月90時間を超える残業をし、自死。 労働時間や仕事量、勤務内容の変更、指導をした上司とのトラブルが心理的な負担になったと判断され、2018年5月に労災認定された。 また、同年6月には労基署からサービス残業についての是正勧告とメンタルヘルス対策の改善などについての行政指導も受け、2017年9月には、長時間労働やサービス残業についての是正勧告を受けたことから調査を実施。 従業員4613人に約6億7千万円(2年分)の残業代が未払いとなっていた事実がした。 一連の事実の公表は、遺族との話し合いを経た今年3月だった。 株式会社セブン-イレブン・ジャパン 2019年12月、全国のフランチャイズ加盟店から「代行」して支払っていたアルバイト・パートらの残業代の一部が1970年代から未払いだったとした。 本部にデータが残る2012年3月以降だけで8129店の計3万405人、未払い額は遅延損害金を含めて4億9000万円に上ると。 また同社をめぐっては今年、加盟店オーナーが契約内容を立て続けに告発。 公正取引委員会がコンビニ業界の24時間営業などの実態調査を行う方針をほか、11月には本部社員が加盟店に無断で商品発注していたこともした。 同社は2015年、主に加盟店に対する不公正な扱いを理由に「ブラック企業大賞」を受賞している。 株式会社電通 2019年9月、同社は前年の社員の違法残業や、残業時間の違法な延長などを指摘され、労働基準法と労働安全衛生法に違反したとしてを受けた。 同社は2017年10月に労基法違反の有罪判決が確定しているが、その後の状態について是正勧告が出されたことになる。 同社では2015年12月に新入社員だった高橋まつりさん(当時24歳)が自死。 16年前には入社2年目の男性社員の自死が、6年前には30歳の男性社員の病死が過労死として認定され、2016年の「ブラック企業大賞」を受賞している。 株式会社ロピア 同社は、神奈川県藤沢市に本社を置くスーパーマーケットチェーン。 2018年6月、店舗の食肉部門に勤務する男性が商品をレジで精算することなく持ち帰ったところ、会社が警察に通報して懲戒解雇処分とした。 この男性の自宅付近の店も含む全店舗において、男性を名指しの上で「窃盗を理由に懲戒解雇した」という掲示を行った。 男性は会計せずに持ち帰ったのは単なる過失であったと主張し、同社を提訴。 2019年10月には横浜地裁がで訴えを認め、解雇の無効と解雇日から判決までの給料支払いや、掲示による名誉毀損の慰謝料として77万円の支払いを命じた。 この裁判を通じては、男性が「名ばかり管理職」であったことが確認され、横浜地裁は未払い残業代約100 万円の支払いも命じている。 長崎市 同市では2007年7月、原爆祈念式典に向けての取材にあたる女性記者に、同市の原爆被爆対策部長(当時)が性暴力をふるうという事件が発生した。 同年10月ごろ、市は内部調査を開始したが、その直後に当該部長は自殺。 調査は加害者の主張のみを聴取するにとどまった。 被害者への謝罪はなかった。 2014年、日本弁護士連合会が女性の名誉回復に向けた謝罪文とさらなる性暴力の防止策を徹底するよう勧告したが、同市は勧告を受け入れなかった。 2019年4月、女性は損害賠償を求めて同市をした。 トヨタ自動車株式会社 2015年4月に入社した男性社員(当時28)が、翌年10月に社員寮の自室でした。 男性は同年3月に本社配属されたのち、日常的に上司から 「バカ、アホ」と言われ、「死んだ方がいい」とも言われたという。 2019年9月、男性がパワハラが原因で適応障害を発症し、職場復帰後も治癒していなかったとして、自死を労災認定。 なお、同社では、2002年にも過労死事件が発生している。 三菱電機株式会社(メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社、MSEC 社) 2017年末、MSEC 社では当時40代の技術者が自死し、2019年10月に長時間労働による労災であるとされた。 三菱電機グループで2014年以降、社員が自死したり精神障害を発症したりしたケースが判明したのは、これで3人目。 また、三菱電機では、2014〜17年にシステム開発の技術者や研究職の男性社員5人が長時間労働が原因で労災認定され、うち2人が過労自死だった。 また、2019年8月には20代の男性新入社員が自死。 教育主任だった30代の男性社員が自殺教唆の疑いで書類送検されている。 三菱電機は昨年「ブラック企業大賞」を受賞している。 吉本興業株式会社 同社および同社の子会社は、従業員に過労死ラインを超える月100時間を超える残業をさせていたことから2012年3月に新宿労基署からを受けた。 また 2018年8〜9月には、就業規則を変更したのに労基署に届け出ていなかったり、休日勤務の割増賃金を十分に払っていなかったことなどから再度是正勧告を受けた。 さらに今年6月以降にはいわゆる「闇営業」問題が発覚。 この騒動が報じられる過程では同社と所属タレント間でのギャラの不公平さや、正式な所属契約書をかわしていないことなどが指摘され、問題になった。 同社社長の所属タレントに対する言動がパワハラであるという指摘もあり、議論を呼んだ。 楽天株式会社 2016年6月、当時社員だった男性が、会議で激高した上司から首付近をつかまれ、壁際に押しつけられた。 その際、頸髄を損傷して手足にまひが残り、うつ病を発症して現在も療養している。 翌年8月に、された。 男性によれば、社内のパワハラ相談部署に掛け合ったが調査されず、配置転換の希望も受け入れられなかったため、暴 行の1か月後に退職せざるを得なかった。 男性は、楽天株式会社に対して「会社として責任を認めてほしい」と求めている。
次の弁護士や大学教授、ジャーナリストらで作る「ブラック企業大賞実行委員会」は23日、労働環境を巡る今年の に、 を選出。 三菱電機は昨年に続き です。 — 毎日新聞 mainichi ブラック企業大賞委員会とは? 「働き方改革」などで労働環境が見直されているが、問題はまだまだ根深く残っている。 きわだった「ブラック企業」の存在は、取り上げられたとしても一時的。 企業全体や働く場全体の質の向上には繋がっていないという。 そこで、事例やそれらの企業を生み出してしまった背景、社会構造の問題を広く伝えるためにできたのが、ブラック企業大賞委員会である。 ブラック企業の定義 ブラック企業大賞委員会が定める「ブラック企業」の指標は、長時間労働やセクハラ・パワハラ、いじめ、長時間過密労働、低賃金、労組への敵対度など11項目。 これらの項目を総合的に判断し、企業を選出する。 2012年には「東京電力」、2013年には「ワタミフードサービス」、2014年には「ヤマダ電機」、2015年には「セブン-イレブン・ジャパン」、2016年には「電通」、2017年には「アリさんマークの引越社」、そして昨年には「三菱電機」が大賞を受賞している。 今年のノミネート企業は? 今年は、8社1自治体がノミネートした。 結果は以下の通り。
次の