Contents• 簡単に村人を固定する 綺麗に整列した交易施設の村人たち 今回紹介するアイアンゴーレムトラップの特徴は村人の固定方法。 実は、床が無い状態では村人は『歩かない』『繁殖しない』という状態に。 なので村人を固定するために複雑な構造の建物を建てる必要はなく、超シンプル構造で村人交易施設を作ることが可能です。 床が無い状態とは、『ベッドの上に村人を立たせてベッドの下のブロックを破壊した状態』。 たったこれだけ。 アイアンゴーレムトラップを作る アイアンゴーレムトラップの構造自体はとてもオーソドックス。 見取り図付きで作り方を説明していきます。 注)村複合式は1. 13で無事死亡。 現在は上記のトラップも1基に統合されてしまいました。 注)ベッドは頭が内側、足が外側を向くように。 (職業ブロックとの距離の都合) 湧き層と処理層 湧き層及び処理層はいたってオーソドックスです。 湧き層から数ブロック落下した地点にアイテム回収用のホッパー、チェストを配置し、ホッパーから2ブロック空けた高さにゴーレム処理用のマグマを配置した処理層。 特に変わったところはありません。 唯一注意すべきところは湧き層外壁と床の関係です。 外壁にはゴーレムが湧かないように透過ブロック(ガラス)を使用しますが、この外壁の下に不透過ブロックを置かないように注意してください。 上図では、断面図で分かるように外壁下に湧き層の床を伸ばしていません。 ここに不透過ブロックがある場合、ゴーレムはその不透過ブロックにガラスにめり込みながら湧いてしまう可能性があり、ガラスにめり込んだゴーレムは湧き層の外に押し出されてしまうことがあります。 湧き層の外に押し出された場合は処理層に到達することなくトラップの外部で生き残ってしまうため次のゴーレムがスポーンせず、アイアンゴーレムトラップとしての機能を損なってしまう可能性がありますので注意してください。 これはすべての村人に交易のために接触できるようにする目的。 そしてベッドの高さは湧き層の床から3ブロック空けた高さにしています。 これよりも1ブロックでも低いと湧いたゴーレムが引っかかって処理層に落とすことが出来ず、1ブロックでも高いと湧き層がゴーレムの湧き範囲から外れてしまいスポーンしなくなってしまいます。 この高さは絶対!なので間違えないように注意して下さい。 注)ベッドは頭が内側、足が外側になるように配置してください。 職業ブロックとの距離の関係で、頭を外側(職業ブロック側)にすると 村人がアクセスできずに在庫の復活が行えません。 村人固定手順 村人を固定する手順は以下のようになります。 ベッド下にブロックがある状態で格納場所に村人を20人格納。 (中で繁殖させてもOK)• 夜になり、すべての村人がベッドで寝たことを確認したらベッド下のブロックを破壊。 朝、村人が目覚めても移動先として認識する床が無いため整列した状態で動けない =固定完了。 不慮のタイミングで村人の立ち位置がズレてしまった場合は再度ベッド下にブロックを置いて夜を待ち、再整列したらブロックを撤去すればOKです。 職業ブロックを割り当てる 交易施設として活用するためには各村人に職業ブロックを紐づけ、就職させる必要があります。 その方法もいたってシンプルです。 職業ブロックを1つ村人の近くに置く。 (置く場所はアバウトでOK)• 職業ブロックに反応して就職する村人を特定する。 (キラキラエフェクト発生と同時に服装が職業別のものに変わります。 村人が特定出来たら一度職業ブロックを壊す。 先ほど特定した村人が接する壁を壊し、職業ブロックを再設置する。 (職業ブロックに反応する順番は内部的に決まっているため、一度壊して再設置しても同じ村人が反応します。 ) 格納場所の外壁と置き換える形で職業ブロックを配置するため、村人は歩くことは出来ませんが職業ブロックにアクセスすることが可能です。 取引によって減った在庫も一定時間の経過でちゃんと復活しますよ。 プレイヤー移動用の床と落雷防止用の庇を設置 村人格納場所は交易所として利用するため、自分がアクセスしやすいように移動用のブロックを設置してください。 ゴーレムが湧き層以外に湧かないように、ここではガラスブロックを使用します。 湧き層からの高さに注意してゴーレムが引っかからないように注意しましょう。 また、村人を落雷から守るために庇を設置します。 落雷の影響範囲は雷が落ちた地点から 『下方向へ0ブロック、横方向に3ブロック、上方向に8ブロック』 の直方体となります。 この範囲内に村人が居る場合は落雷の影響でウィッチ化してしまいますので必ず庇を設置しましょう。 庇は村人格納場所の天井から横、各方向へ2ブロック分天井を伸ばせばOKです。 無床拘束式交易施設付きアイアンゴーレムトラップの動画解説 Youtubeチャンネルに動画もアップしていますので参考にご覧下さい。 なお、動画では『村複合式』(近距離にゴーレムトラップを複数設置できる)での作り方も同時に解説しています。 さらに高効率なゴーレムトラップが必要な方も是非参考に!.
次の本日のメニュー• アイアンゴーレムトラップの作り方 まず最初にチェストを設置して、その後ろにホッパーを付けます。 ホッパーの中にアイテムが入ったら、チェストに行くようにホッパーを接続してください。 1マス拡張したガラスの高さは3マスにして下さい。 ここに水を置いていくのですが、 画像の赤丸の部分13箇所に水を置くようにしましょう。 上手く水流ができると、アイテムがホッパーまで流れてくるという仕組みになります。 看板でも可能なのですが、看板は文字を読み込む関係でマイクラを重くしてしまうようなので、フェンスゲートの方が良いでしょう。 サバイバルの場合は、フェンスゲートに乗りながら設置した方が良さそうですね。 2辺の中心部分のフェンスゲートを一時的に開けて、中心部分をわかりやすくしてします。 クリエイティブであれば楽勝ですが、サバイバルでの置き方が難しいんですよね(苦笑) 溶岩の置き方としては、足場となる部分を一時的にフェンスゲートを閉じておきます。 溶岩を置くと広がってくるので、すぐに水部分に飛び込んで下さい! 水に飛び込んだら、 足場にしたフェンスゲートを開けてから脱出しましょう。 頭のすぐ上が溶岩なので、ジャンプしてしまうと燃えます。 外側のガラスに向かって溶岩を置いていくだけの簡単なお仕事なので、これは問題ないかと思います。 溶岩が設置できたらチェストと反対側に、 高さ2マスでガラスを積みましょう! ガラスを2マス積んだところから、 18マス縦にガラスを敷き詰めていきましょう。 ココの広さを広くすればするほど効率は上がりますが、あとからでも拡張可能です。 1回作ってみると作り方の要領がわかってくるので、とりあえずは18マスで作っておくことをおすすめいたします。 18マス敷き詰めたガラスの外側1マスを、全て高さ2マスでガラスを積み上げます。 外側を入れれば横幅は11マス、外側を除けば9マスになります。 寸法を間違えないように、ここで確認しておきましょう! 下から8マス空けて、 9マス目にフェンスゲートを設置します。 これは水が流れる範囲が8マスだからですね。 溶岩まで水が行ってしまうと、下の溶岩が黒曜石や丸石になってしまいます! 十分注意して作業しましょう! 設置したフェンスゲートを全て開きます。 溶岩の方向に水流が流れるように、残りの部分にも水を設置して水流を作っておきましょう。 次に外側の縦18マスのガラスの上にブロックを置いてから、画像のように左右の横方向に8マスずつ伸ばします。 上のガラス部分は水をせき止めるために設置していますので、そこにはブロックを置かないようにしましょう。 ブロックから 外側に1マスにガラスを設置し、高さ2マスまで積み上げて囲います。 ガラスを張ったところに水を設置して、水流を作りましょう! この左右の水流は、 中央の水流の方向に流れるように水を設置してくださいね。 外側の全てのガラスの上に、滑らかな石を置きます。 まくら側の方をクリックしてしまうと、ズレてベッドが設置されてしまうので注意です。 ベッドの側面に接している部分全てに、鍛冶台を設置します。 ベッドに接していない角の部分は、鍛冶台を置く必要はありません。 先ほど置いた鍛冶台の上に、コンポスターを置いていきましょう。 次にベッドとベッドの間をコンポスターで仕切っていきましょう。 ベッドの数など間違っていないか、確認してみましょう! ベッドからベッドの開いている空間を、土ブロックで埋めてください。 寸法が間違っているようであれば、どこか間違ってブロックを置いてしまっている可能性があります。 そのハーフブロックの上に、水を設置して畑に水が行き渡るようにします。 水源部分には村人の落下防止のため光源ブロックを置き、乗らないように 高さは2マスで置くといいでしょう。 アクマ! 村人に手渡しでニンジンなど与えると、繁殖のペースが上がります。 畑に植えるニンジンの他にも、食料は大量に用意しておきましょう! スポンサーリンク 作り方を参考にした動画 今回アイアンゴーレムトラップの作り方を参考にさせてもらった動画がコチラになります。 この記事ではサバイバルではこうやった方がいいんじゃないかな?という部分は、アレンジして紹介させていただきました。 13以前のゴーレムトラップは、6分に1体くらいのペースしかゴーレムが誕生しませんでしたよね? 1. 14対応の今回のゴーレムトラップは、最小の作り方で複数体のゴーレムが一気に流れてくることもあります。 14対応のアイアンゴーレムトラップは好きなだけ拡張して、効率を上げることもできます。 例えば画像の赤い部分に同じものを付け足すだけで、効率をアップさせることができます。 なんだったら横側ベッドと村人を足して、さらに効率を上げることも可能! 参考動画では1時間で7000個弱の効率までいったようなので、『ジ・アイアン・タイタンってなんだっけ?』という状況になっております。 これはご自身のワールドで、拡張しやすい方でやってみるといいでしょう、 アイアンゴーレムトラップの効率は? 今回のアイアンゴーレムトラップの効率を1時間で計測。 しかもこれは基本形のゴーレムトラップの形なので、先ほど紹介した方法で拡張していけば、もっと効率はよくなるでしょう。 おそらく 村と判定するまでに時間がかかったりするんじゃないかと思われます。 この場合は村人の増殖をしつつ、気長に待ってみましょう。 PCの性能に自信がない人は拡張しないで、今回紹介した作り方の通り作って使った方が良さそうですね。 初期リスポーン地点に作るアイアンゴーレムトラップを作る場合は、特に注意しましょう。 屋根は付けた方が良い 今回は見やすくするために屋根は付けなかったのですが、屋根は付けた方がいいでしょう。 なぜか?というと、 雷に村人が打たれるとウィッチになってしまうからです。 確率は非常に低いとはいえ、用心するにこしたことはないでしょう。 特に山岳地帯に住んでいる方は、多く雷が落ちるようなので気をつけてください。 上に湧き層を作って、処理層にゴーレムを流すことで解決できます! 上に作った湧き層が屋根も役割もするので、雷対策もできますよ。 アイアンゴーレムトラップの作り方まとめ• 2での動作を確認!• 作り方も簡単で拡張も可能。 溶岩を置く時は耐火のポーション推奨。 1時間あたりの効率は鉄インゴット575個。 作ってすぐゴーレムは湧かない。 村人増殖をしつつ待ってみよう。 村人を増殖しすぎると、マイクラが重くなる。 はい!ということで今回は、1. 2に対応したアイアンゴーレムトラップの作り方を紹介してみました。 13で使えなくなったときは困りましたが、このような効率が出せるなら1. 14でも使えますね! みなさんもぜひアイアンゴーレムトラップを作って、鉄をガッポリ稼ぎましょう。 以上、『新型アイアンゴーレムトラップの作り方 高効率で拡張も自由!』でした。 orooroKT.
次のマイクラの かぼちゃの 使い道について、他の野菜よりも多くの往々や役立つ要素がたくさんあることをご存知でしょうか。 マインクラフトでのかぼちゃは、飾り的な意味合いで使う事があったり、ジャックオーランタンとして灯り替わりに使用することもあります。 また、マイクラではかぼちゃをゲーム内の通貨的なものである 「エメラルド」に変換することもできるので、カボチャを量産すると良い事も多いです。 このマイクラ攻略記事を読むと、マイクラでのかぼちゃの使い道が明確にわかってマインクラフトのゲームを有利に進めることができるアイテムなども入手しやすくなります。 また、 マイクラのカボチャを使用した裏技的な要素も理解できるようになります。 マイクラのかぼちゃの使い道「防具として装備」 実は、マイクラではかぼちゃの使い道として 防具機能があります。 もちろん、マインクラフトでは通常のカボチャをそのまま装備することができまいので、カボチャをフィールドに出して、ハサミを使ってそのカボチャを 「くり抜かれたカボチャ(飾りカボチャ)」へと変化させることで、頭防具として機能します。 マイクラでは、エンダーマンのMobは目を合わすだけで攻撃モードとなりプレイヤーを襲ってきます。 しかし、マイクラの管理画面から 「くり抜かれたカボチャ」を兜として装備することによって、たとえ エンダーマンと目を合わしても中立状態となってプレイヤーを襲ってきません。 そのため、エンダーマンが大量発生している状態などでマイクラの管理画面から「くり抜かれたカボチャ」を装備すると、けっこう役立ちます。 ただし、くり抜かれたカボチャを兜として装備すると、マイクラの画面が顔マーク状にマスキングされて視野が狭まります。 マイクラのかぼちゃの使い道「アイアンゴーレム」 マイクラのかぼちゃの使い道として、アイアンゴーレム(Mob)を生み出すことが可能です。 マインクラフトのプレイヤーで、自分の村にアイアンゴーレムを配置している人も多くいますが、実は自分でアイアンゴーレムを生み出す事ができます。 その方法としては、上記マイクラ画像のように T字状に「鉄ブロック」を並べて、その真上に「カボチャ」を置いて十字状態にするとことでアイアンゴーレムが誕生します。 マイクラのかぼちゃの使い道「スノーゴーレム」 マイクラのかぼちゃの使い道として、スノーゴーレム(Mob)を生み出すことが可能です。 マインクラフトでは、スノーゴーレムを生み出して雪ブロック製造施設を作る人も多くとても役立つ見方モンスターです。 マイクラでスノーゴーレムを作るには、 「雪ブロック」を縦方向に2つ重ねてから三段目に「カボチャ」を配置するだけという、とても簡単な方法です。 マイクラのかぼちゃの使い道「農民の村人取引」 マイクラのかぼちゃの使い道として、農民の村人取引があります。 マインクラフトでは、村人の種類の中に 「農民」という農作物を作ることが得意な種類の村人がいます。 このマイクラの農民型村人と取引することができ、 「カボチャ」と「エメラルド」を交換してくれます。 エメラルドは、農民取引における通貨のような役割を果たすのでとても重要なアイテムとなっています。 以上が、マイクラのかぼちゃの使い道の6つの利点の秘密でした。 マインクラフトでかぼちゃがここまで役立つということをあまり知らなかったという人も多くいるのではないでしょうか。 けっこうマイクラでは、かぼちゃの存在ってデカいですよね。
次の