要請した内容 次の区域における「接待を伴う飲食店」について,「休業」を要請しました。 区域 鹿児島県全域• 基本的に休業の協力を要請した施設• 要請した期間 令和2年7月8日(水曜日)から令和2年7月21日(火曜日)までの計14日間です。 施設の種類 内訳 遊興施設 キャバレー,ナイトクラブ,ダンスホール,スナック,バー,パブのうち,接待を伴う飲食店• 休業協力要請の対象施設は,あくまでも「キャバレー,ナイトクラブ,ダンスホール,スナック,バー,パブのうち,接待を伴う飲食店」のみであり,それ以外の飲食店及び宿泊施設に対しては休業協力の要請は行っておりません。 問い合わせ先や協力金の内容については,以下の資料をご覧ください。 新型コロナウイルス感染症の相談窓口コールセンター(コロナ相談かごしま)を設置しました。 【令和2年8月6日(木曜日)午前8時30分~】 新型コロナウイルス感染症に関する県民の方からの様々な問合せに対して一元的に対応するため,下記のとおり相談窓口(コロナ相談かごしま)を設置しましたので,お知らせいたします。 1 電話番号 099-833-3221 2 FAX番号 099-225-0672 3 概要 1 24時間対応いたします。 (土日・祝日も実施) 2 感染症に関する問合せや,感染症の拡大等で影響を受ける県民や事業者における支援の相談等に対して回答いたします。 3 相談内容を確認した上で,詳細な問合せ等に関しては,問合せ先を案内いたします。 (夜間・休日は電話番号を案内いたします。 ) 4 電話による相談ができない方については,FAX(099-225-0672)による相談も受け付けています。 帰国者・接触者相談センター及び帰国者・接触者外来を設置しています。 次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。 FAX又はメールにて相談される方は,お名前,連絡先(FAX番号,メールアドレス),体温,症状等を詳しく記載してください。 なお,FAX及びメールでの対応は,開庁時間となります。 症状には個人差がありますので,強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。 解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。 ) センターでご相談の結果,新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には,専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介しています。 マスクを着用し,公共交通機関の利用を避けて受診してください。 多くの方が集まるイベントや行事等に参加される場合も,お一人お一人が咳エチケットや頻繁な手洗いなどの実施を心がけていただくとともに,イベントや行事等を主催する側においても,会場の入り口にアルコール消毒液を設置するなど,可能な範囲での対応を検討いただけますようお願いいたします。 鹿児島市以外にお住まいの方(県保健所)の連絡先 保健所 市町村 対応時間 対応日 電話番号 FAX番号 メールアドレス 指宿保健所 指宿市 8時30分~17時15分 平日 0993-23-3854 0993-23-2142 ibu-kenkou pref. kagoshima. jp 加世田保健所 枕崎市,南さつま市,南九州市 8時30分~17時15分 平日 0993-53-2315 0993-53-4519 minami-kenkou pref. kagoshima. jp 伊集院保健所 日置市,いちき串木野市,三島村,十島村 8時30分~17時15分 平日 099-273-2332 099-272-5674 kago-kenkou pref. kagoshima. jp 川薩保健所 薩摩川内市,さつま町 8時30分~17時15分 平日 0996-23-3165 0996-20-2127 kita-kenkou pref. kagoshima. jp 出水保健所 阿久根市,出水市,長島町 8時30分~17時15分 平日 0996-62-1636 0996-63-1114 izumi-kenkou pref. kagoshima. jp 大口保健所 伊佐市 8時30分~17時15分 平日 0995-23-5103 0995-23-5124 ookuchi-kenkou pref. kagoshima. jp 姶良保健所 霧島市,姶良市,湧水町 8時30分~17時15分 平日 0995-44-7956 0995-44-7969 airaisa-kenkou pref. kagoshima. jp 志布志保健所 曽於市,志布志市,大崎町 8時30分~17時15分 平日 099-472-1021 099-472-2855 shibushi-kenkou pref. kagoshima. jp 鹿屋保健所 鹿屋市,垂水市,東串良町,錦江町,南大隅町,肝付町 8時30分~17時15分 平日 0994-52-2106 0994-52-2110 oosumi-kenkou pref. kagoshima. jp 西之表保健所 西之表市,中種子町,南種子町 8時30分~17時15分 平日 0997-22-0018 0997-22-1846 kumage-kenkou pref. kagoshima. jp 屋久島保健所 屋久島町 8時30分~17時15分 平日 0997-46-2024 0997-46-3522 yaku-kenkou pref. kagoshima. jp 名瀬保健所 奄美市,大和村,宇検村,瀬戸内町,龍郷町,喜界町 8時30分~17時15分 平日 0997-52-5411 0997-53-7874 oosima-kenkou pref. kagoshima. jp 徳之島保健所 徳之島町,天城町,伊仙町,和泊町,知名町,与論町 8時30分~17時15分 平日 0997-82-0149 0997-83-2535 toku-kenkou pref. kagoshima. 対応時間以外で、発熱や呼吸器症状があり、新型コロナウイルス感染症が疑われる方で、夜間・緊急に医療機関での対応を要すると見込まれる方へ• 鹿児島市以外の保健所:上記の電話番号に連絡してください。 守衛による対応もしくは自動応答メッセージ対応となりますので,その指示に従って対応してください。 鹿児島市保健所:代表番号 099-224-1111 に連絡してください。 一般電話相談 上記の帰国者・接触者相談センターのほか,県庁くらし保健福祉部健康増進課でも相談を受け付けています。 電話番号:099-286-2720• FAX番号:099-286-5556• 受付時間:平日の8時30分~17時15分• 電話番号:0120-565653 フリーダイヤル• 受付時間:午前9時~午後9時• 分からないことがあれば,「外国人総合相談窓口(Consultation Desk for Foreign Residents)」に,電話してください。 相談できるところなどを紹介します。 (わからないこと が あれば,「がいこくじん そうごう そうだん まどぐち(Consultation Desk for Foreign Residents)」に,でんわして ください。 そうだんできるところ などを しょうかい します。 鹿児島県内での新型コロナウイルス感染症検査実施件数.
次の静岡県内感染者の主な行動履歴 静岡県は24日、三島市在住の医療従事者の男性が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表した。 県によると、男性は高齢でない成人(65歳未満)で、国際医療福祉大熱海病院(熱海市)の職員。 感染経路について、同病院は院内感染を否定している。 一方、院内でのクラスター(感染者集団)発生の恐れがあるかについて、県は「(PCR検査の)全部の結果を総合的に判断したい」との見解を示した。 県内の感染確認は75人になった。 男性は発症日と認定された21日より前の2週間、県外や海外への移動はなく、県外の人とも会っていないという。 21日の出勤時は発熱や症状がなかったが、帰宅後に悪寒と39・3度の発熱があった。 PCR検査で23日に陽性が判明した。 同病院は新型コロナウイルス感染者を受け入れているが、男性と患者の接点はないという。 男性は現在、発熱の症状がある。 同居家族はいない。 同病院の外来と入院の患者、職員を濃厚接触者とし、PCR検査を実施している。 人数は明らかにしていない。 このうち、入院患者については24日までに全員が陰性と判明した。 静岡医療・健康・福祉の記事一覧•
次の県は1日、熱海市在住者と三島市の20代男性学生の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。 熱海市在住者は、クラスター(感染者集団)が発生した同市の「音楽カフェ ビバはうす」を利用し、30日に感染が公表された住民の濃厚接触者。 新たに感染が確認された熱海市在住者は、年代、性別など非公表。 31日にPCR検査を受けて陽性が分かり、入院調整中。 30日に感染公表の住人と共に27日に県内の宿泊施設に泊まり、往復にマスク着用で公共交通機関を利用した。 症状はないという。 県は濃厚接触者を調査中。 三島市の男性は16~27日に登校はしておらず、県外への移動もなかった。 28日に市内の飲食店で同居家族と昼食をとり、友人と自家用車でドライブに出かけた。 30日に発熱、悪寒、腹痛があり、県東部の医療機関を受診して入院、PCR検査を受けた。 31日に陽性が分かった。 県は同居家族、友人を濃厚接触者としてPCR検査を実施中。 また31日に感染を公表した沖縄県在住で伊豆地区に旅行に来た30代接客業女性の県内での濃厚接触者はいずれも検査で陰性だった。 三島35・6度 今年初の猛暑日 (23時間前)• 田方農高の53期生が語る わが古里の農業変遷(27)=西浦のミカン栽培の歴史 渡辺剛(沼津市西浦立保) [わが古里の農業変遷] (23時間前)• 潮の響=高齢化と戦争 [潮の響] (23時間前)• レンズが捉えたあの頃の伊豆(53)=うれしそうな役員と娘 下田太鼓祭り(撮影・文、関野直久) [あの頃の伊豆] (23時間前)• 記者コラム=楽しみな「みしま絵巻」 [記者コラム] (23時間前)• 地元店応援しよう「頑張ってます」14=おおた(伊豆の国) [その他] (23時間前)• 三島35・6度 今年初の猛暑日 [社会] (23時間前)• 神子元島近くでアナドリ捉える 伊豆野鳥愛好会では初観測 [社会] (23時間前)• 熱海市網代で初の猛暑日 [社会] (23時間前)•
次の