妊婦鉄分。 妊婦が鉄分を摂取できる飲み物・食べ物。妊娠貧血の予防と対策

妊婦におすすめ!「鉄分」が豊富な食品一覧【全20品目】

妊婦鉄分

妊婦さんは鉄分不足で貧血になりやすい 妊娠中はお腹の赤ちゃんに優先して血液が運ばれるため妊婦さんは貧血になりやすく、全妊婦さんのおよそ30~40%の割合で貧血になると言われます。 なお、妊娠中に起きる貧血のほとんどが鉄欠乏性貧血によるもの。 妊娠中に起きやすいこともあり「妊娠貧血」とも呼ばれます。 鉄分は赤血球中のヘモグロビンの主成分で体全体に酸素を運ぶための重要な役割を持っています。 ですが、妊娠するとママ自身に加えお腹の赤ちゃんにも酸素を送り届ける必要があるのでヘモグロビンの量が増えます。 そのため、ママの体内で鉄分が不足しやすくなり貧血にかかりやすくなります。 0mg 8. 5mg 21. 0mg 8. 5mg 30~49 6. 5mg 9. 0mg 21. 5mg 9. 0mg~6. 5mgであることに比べ、妊娠時期によって異なりますが、妊婦さんになると通常時と比べて最大3倍以上(時期による)も鉄分が必要になります。 そもそも鉄分は普段から不足しがちな栄養素の1つ。 妊娠中は一層の鉄分補給を心がける必要があります。 妊娠中の妊婦さんは貧血対策が欠かせない 妊娠中に妊婦さんが鉄分不足にかかると貧血・めまいをはじめ、ひどいときは意識を失い転倒して母体やお腹の赤ちゃんに影響がでることがあります。 また、重度の貧血になると酸素が欠乏して未熟児や虚弱児など、出産後の赤ちゃんに影響を及ぼすこともあるため、妊婦さんの鉄分補給は欠かせません。 加えて、妊娠後期に入ると出産準備のために血液量が増えますが、そこで鉄分不足で貧血になってしまうと微弱陣痛をはじめ、出産時に難産・弛緩出血、生んだ後に産褥熱、などのリスクが高くなります。 妊娠初期から後期・出産に至るまで貧血対策として鉄分補給は欠かせません。 妊娠中期から鉄分の摂取量がさらに増加 妊娠中期~後期にかけて、非妊娠期に比べて3倍以上、妊娠初期と比べても2倍以上の鉄分量21~21. 5mgが必要になりますので、中期以降は特に意識して鉄分摂取を心がけてください。 妊娠中の妊婦さんが補給したいヘム鉄・非ヘム鉄 ヘム鉄 ヘム鉄は肉や魚介類などの動物性の食材に多く含まれ、非ヘム鉄と比べて体内に吸収されやすい性質を持っていて、吸収率は約10~20%と高いのが特徴です。 非ヘム鉄 非ヘム鉄は野菜や穀物、海藻類などの植物性の食材に多く含まれ、非ヘム鉄の吸収率は約1~6%でヘム鉄と比べて低いですが、タンパク質やビタミンCと一緒に摂ることで吸収率を高めることができます。 鉄分の過剰摂取に注意 体内への吸収性を考えるとヘム鉄だけの摂取を心がけた方が良いように見えます。 ですが、動物性の食材に偏るのも健康に良くありません。 特にヘム鉄が豊富に含まれるレバーの場合、食べ過ぎるとレバーに含まれるビタミンAが過剰摂取となりますが、ビタミンAの継続的な過剰摂取は産後赤ちゃんに影響(先天性異常)が出る危険があるので、必要量に抑えて鉄分を摂取してください。 一方、非ヘム鉄は植物性の食材のため過剰摂取を気にせず食べられます。 そのため、安心して和食や鍋料理に野菜・穀物・海藻類を使うことができます。 妊婦さんにおすすめの鉄分補給の食べ物 鉄分不足になりやすい妊婦さんは積極的に普段の食事から鉄分を摂取する必要があります。 ヘム鉄は肉や魚介類に多く含まれてますが、肉や魚介類が苦手だと多く摂取するのが難しい・苦痛に感じることもあるでしょう。 その場合、野菜や海藻類に含まれる非ヘム鉄で鉄分を補給してください。 一方、非ヘム鉄の食材だけに偏ると鉄分不足になりやすいので、ヘム鉄の食材も食べてバランスの良い鉄分補給を心がけましょう。 ヘム鉄の食事 [鉄分 ヘム鉄 が多く含まれる食材]• 煮干し・・・18. 0mg• 干しエビ・・・15. 1mg• 豚レバー・・・13. 0mg• 鶏レバー・・・9. 0mg• カツオ・・・8. 0mg• ハマグリの佃煮・・・7. 2mg• アサリ・・・7. 0mg• レバーペースト・・・6. 5mg• シジミ・・・5. 3mg• ワカサギ・・・5. 0mg• 牛レバー・・・4. 切り干し大根 乾燥 ・・・9. 4mg• ひじき 乾燥 ・・・55. 0mg• 大豆 乾燥 ・・・9. 5mg• 大豆 ゆで ・・・2. 0mg• 高野豆腐・・・7mg• 油揚げ・・・4. 2mg• 納豆・・・3. 3mg• 厚揚げ・・・2. 6mg• 枝豆・・・2. 5mg• 小松菜・・・2. 4mg• ほうれん草・・・0. 9mg• スパゲティ 乾燥 ・・・1. 主に以下のタンパク質やビタミンCが多く含まれる食材が該当します。 [タンパク質が多く含まれる食材]• しらす干し• 大豆食品 油揚げや豆腐など• いわしの丸干• ハマグリ など [ビタミンCが多く含まれる食材]• レモン• アセロラ• ピーマン• ブロッコリー• パセリ• 芽キャベツ• パセリ• ケール など 【参考2】鉄分の吸収率を下げる食材 [鉄の吸収率を下げる食材]• コーヒー• 赤ワインなど これらは鉄分の吸収率を下げるタンニンが含まれているので食前食後に大量に飲まないようご注意ください。 【参考3】貧血持ちの妊婦さんにおすすめのレシピ 貧血気味の妊婦さんにおすすめの美味しくて簡単にできる3つのレシピをご紹介します。 プチトマトは半分に切ってください。 スナップエンドウはへたと筋を取って斜め半分に切っておきます。 2.ひじきはサッと洗って、たっぷりの水に20分ほど浸してもどしておきます。 20分経ったらざるに上げて水を切っておきます。 3.鍋に1. 5リットルのお湯を沸かして、塩を入れてスパゲティを茹でてください。 茹で上がる1分前にスナップエンドウを入れて一緒に茹でます。 4.フライパンにオリーブオイルを入れて熱してから、かつお、プチトマト、ひじきを炒めます。 スパゲティの茹で汁を大さじ4と醤油を加えます。 5.スパゲティとスナップエンドウをフライパンに入れて一緒に絡めます。 お皿に盛ったら青ネギと白ゴマを散らして、くし切りのレモンを添えたら完成です。 スナップエンドウは妊娠中におすすめ! お伝えしてきた食べ物の中でもスナップエンドウは妊娠中の鉄分補給食材としておすすめ。 100gあたりの鉄分0. また、調理もしやすく、スーパーにも置いてあることが多いので普段から取り入れやすいだけでなく、お財布にも優しいので妊娠中の鉄分補給対策で活躍してくれます。 妊婦さんが妊娠中に飲むべき鉄分補給ドリンク 麦茶で妊婦さんの鉄分補給 手軽に飲める麦茶にはタンニンやカフェインが含まれないので妊婦さんも安心して飲むことができます。 ミネラルと食物繊維が豊富に含まれており、血液をサラサラにする・便秘解消の働きがあります。 ルイボスティー 鉄分を補給することができるルイボスティー。 ほかにもカルシウムやマグネシウムなどのミネラルも豊富です。 白湯 水を沸騰させたお湯(白湯)は便秘予防や代謝を上げる効果が期待できます。 作り方は、鍋に水を入れて火にかけ沸騰したら弱火で最低10分沸騰。 その後、人肌より熱い程度の50度くらいまで冷ましたら完成です。 鉄分補給の栄養ドリンクもおすすめ! カプセルやタブレットタイプのサプリメントより、ドリンクタイプのほうが吸収性が優れているので、より早い効果が期待できます。 毎日ビテツが妊娠中におすすめ グリコの毎日ビテツなら鉄分7. ブイクレスは妊娠中におすすめ ブイレクスはジュース感覚で気軽に飲める飲料。 鉄分5. アスリーブの効果も侮れない ウチダ和漢薬のアスリーブも鉄分100mgを補給することができ、ポケットに入れて携帯できるサイズなので「歩く緑黄色野菜」とも呼ばれます。 他にもまだあるおすすめの飲み物 上記のほかにも妊娠中におすすめの飲み物は「」でご紹介してますので、あわせてご参考になさってくださいね。 妊婦さんにおすすめの鉄分補給サプリ 例えば鉄分が多く含まれるレバーでも1日約200gほど食べる必要があり、ほうれん草なら1日約1kg食べないと1日の必要量を満たすことができません。 このように、鉄分は元々吸収率が低いので、食事だけで必要量を摂取するのは簡単ではありません。 (鉄分不足の方が多いのがそれが理由の1つ。 ) 加えて、妊娠中は体調不良やつわりなどが影響して毎日の献立作りも大変になることもあります。 そのため、妊娠中の鉄分補給が困難な場合は普段の食事に加え、専用の鉄分サプリメントで不足しがちな鉄分量を補給する必要があります。 葉酸サプリも貧血・鉄分補給対策としておすすめ 妊娠中、お腹の赤ちゃんの成長に欠かせない葉酸。 厚生労働省が推奨する成分としても妊婦さんの間では有名な成分です。 そんな葉酸を豊富に配合した妊婦さん向けの葉酸サプリを活用者する方も増えてきましたが、葉酸サプリには葉酸だけでなく妊婦さんに必要な鉄分量もあわせて配合されているものが少なくありません。 「」でもお伝えしているように、葉酸と鉄分の同時摂取ができれば妊娠中の栄養補給対策がより摂りやすく効率的です。 妊娠初期は全妊婦さん共通して流産確率が15%。 原因は先天性異常や無脳症による流産・死産によるによるものです。 先天性異常の場合、赤ちゃん側の問題のため妊婦さん側からの完全な予防はできませんが、無脳症は神経管閉鎖障害により起こるため神経管閉鎖障害の発症リスクを下げる葉酸を摂取することで予防対策を立てることができ、厚生労働省でも普段の食事以外に付加的にサプリなどで摂取することを推奨しています。 参考:、 お腹の中で無事の成長を助けるために何かしたい・少しでも流産率を減らさないと不安、という妊婦さんは普段の食事に加え葉酸サプリを摂取し、あとで後悔しないためも自分でできる範囲の対策を進めてくださいね。 妊娠中の妊婦さんは鉄分の摂り過ぎに注意 鉄分の過剰摂取を続けると肝機能障害を起こす可能性が高くなります。 そのため、食事でもサプリメントからでも1日の鉄分摂取の上限値40mgを超えないようにしてください。 また、妊娠貧血の予防・対策は食事やサプリメントによる栄養面からの見直しだけでなく十分な睡眠や適度な運動などの生活習慣からも改善できます。 生活習慣が改善すれば血流が良くなり摂取した鉄分も全身の細胞までまんべんなく運ぶことができますよ。 まとめ 妊娠中の鉄分補給はママとお腹の赤ちゃんそれぞれにとって欠かせません。 少しでも吸収率高く・効率よく妊婦さんに必要な鉄分量を摂取するためにも食事やサプリメントなどを上手に活用して、この時期を過ごしていきましょう。

次の

妊婦におすすめ!「鉄分」が豊富な食品一覧【全20品目】

妊婦鉄分

妊娠初期の理想の献立 妊娠初期は、つわりがあり、食べづらい時期。 無理することはありませんが、ビタミンB6にはつわり軽減作用もありますので、温野菜などで是非積極的に摂取してほしい栄養素です。 妊娠初期は無理しないで! 妊娠初期は、ほとんどの妊婦さんはつわりで食べられなかったり、逆に食べ過ぎてしまったりと、個人差があります。 ですが、無理にたくさん食べようとせずに、食べられるものを食べられるだけで大丈夫! 嘔吐が激しく、水分やミネラルが失われてしまうときは、水分だけでもしっかり補給しましょう。 妊娠初期に必要とする1日のエネルギーは、妊娠前に比べて+50kcalです。 2,000kcal(18〜29歳) 2,050kcal(30〜49歳) たんぱく質を食べよう! おなかの赤ちゃんの成長と、出産のための体力・筋力をつけるためにも、たんぱく質は大切です。 現代の日本人の食生活は、夕食にまとめてたんぱく質を食べる傾向がありますが、実はたんぱく質は1日3食に分けて食べると効果的に摂ることができます。 できる限り3食に分けて、理想は【朝食:昼食:夕食 = 4:5:3】の割合でとるようにしましょう。 おやつも大切! おやつは「捕食」と言って、3食では不足してしまう栄養を補うたものものです。 とくに妊娠中はこれまで以上に鉄分やカルシウム、ビタミン、食物繊維などの栄養素が必要となるので、栄養たっぷりのおやつでしっかり補っていきましょう。 カロリーが気になる人は野菜を使ったおやつを手作りしてみてはいかがでしょうか。 朝食もしっかり食べよう! 最近は朝食を食べない女性が増えているようですが、やはり栄養・健康のことを考えると朝食は大切です。 とくに妊婦さん普段よりも栄養が必要になるので、しっかり栄養バランスを考えて朝食をとりたいものです。 とは言え、なかなか朝から時間をかけられないという人も多いはず。 そこで、妊婦さんの朝食におすすめなのが『温野菜サラダ』。 ブロッコリーやカリフラワー、ニンジン、アスパラなどを軽く茹でて、塩やオリーブ、お好みのドレッシングなどで食べてくださいね。 お酒は避けましょう! 妊娠の可能性が少しでもあるときは、お酒は避けましょう。 アルコールとその分解物のアセトアルデヒドという物質は、胎盤を通過し、ママと赤ちゃんのアルコール血中濃度が過剰になることで「胎児性アルコール症候群(FAS)」になってしまいます。 その結果、 赤ちゃんに発達障害や行動障害、学習障害などの影響が現れ、また、乳児突然死症候群のリスクも6〜7倍も増加することがわかっています。 実は、40年前に比べて、女性の飲酒率は4倍に増加しています。 飲酒の習慣をなかなかやめられず、妊娠中に一度でも飲酒をしたことのある妊婦さんは半分にものぼり、7%の妊婦さんはそのまま飲酒をしていることが明らかになっているのです。 理想の朝食・昼食・夕食 おすすめ朝食献立 目玉焼き&野菜ソテー、玄米ご飯、レバーの佃煮、フルーツヨーグルト おすすめ昼食献立 鮭と小松菜のパスタ、蒸しナスとトマトのサラダ、オレンジ、カフェオレ おすすめ夕食献立 豚肉とかぼちゃのカレー風味ソテー、きゅうりとワカメの酢のもの、じゃがいもと人参の味噌汁、雑穀ご飯 おすすめ献立のレシピはに掲載していますので、ぜひ作ってみてください! 妊娠中期の理想の献立 中期は、食欲も戻って食べ過ぎがちです。 必要なエネルギー摂取量は増えますが、塩分や糖分の摂り過ぎに気を付けて献立を考えてみてください。 朝食もしっかり食べよう! 妊娠中期になると、必要な1日のエネルギーは妊娠前に比べて+250kcalと増えます。 2,200kcal(18〜29歳) 2,250kcal(30〜49歳) 1日3食+おやつで考えると、3食は600〜700kcalを摂る必要があります。 ですが、朝食を抜いてしまうと、2食で900〜1,000kcalも摂らなくてはならないため、エネルギー不足になってしまいます。 朝食は体内時計を整えるためにも重要ですので、しっかり食べるようにしましょう。 フルーツやヨーグルト、スープを追加し、必要量をしっかり満たしましょう。 バランスよく栄養を摂りたい人はマタニティスープもおすすめですよ。 マタニティスープのことはの記事をご覧ください。 塩分の取り過ぎには注意して! 妊娠中期は食欲が出て、体重も増えがちに。 しかも、濃い味付けにすると、塩分の取りすぎで妊娠高血圧症候群にもなりがちです。 とくに外食やお惣菜は薄味を心がけて、食べ過ぎに注意しましょう。 また、貧血にもなりやすいので、鉄分を積極的に摂るようにしましょう。 そこで妊婦さんの朝食におすすめなのが『ほうれん草と卵のサンドイッチ』。 ほうれん草を炒め、塩・こしょうで軽く味付けし、そこに溶き卵をいれて混ぜ、炒り卵にしたら、軽くトーストした食パンにハムと一緒に挟みます。 ほうれん草とハム、そして卵のみなので、いつでも簡単にできますよ。 塩分を抑えつためにも、ハムやベーコンの塩味をいかして、鉄分や葉酸が豊富なほうれん草は日常的に食べるようにしましょう。 外食での注意点とは 妊娠中期にもなると、大きくなるお腹と仕事の両立で疲労感を感じやすくなり、手作りの食事ではなく外食も増えがちになります。 外食をするときは、栄養がバランス良くとれる和食を中心にして、塩分に気をつけてメニューを選ぶようにしましょう。 外食の選び方についてはを参考にしてください。 理想の朝食・昼食・夕食 おすすめ朝食献立 チーズトースト、温野菜サラダ、ミルクコーンスープ、グレープフルーツ おすすめ昼食献立 レバー卵とじ丼、ほうれん草のナムル、ワカメとえのきのスープ おすすめ夕食献立 鮭のホイル焼き、さつまいものレモン煮、豆腐の味噌汁、雑穀ご飯、カルシウムふりかけ おすすめ献立のレシピはに掲載していますので、ぜひ作ってみてください! 妊娠後期の理想の献立 後期になるとお腹がどんどん大きくなり、胃や腸が圧迫されるため、たくさんの量を食べられなくなったり、便秘に悩む妊婦さんも多いかと思います。 また、 体も疲れやすくだるくなりがちなので、しっかり栄養が摂れて簡単に作れるメニューをたくさん用意しておくと安心です。 飲むだけで野菜や果物の栄養が摂れるスムージーはおすすめのメニューです。 自分の好きな食材を選べるので、飽きずに続けられますよ。 早起きと朝食は習慣化しよう! 妊娠後期になると産休に入ったりして生活リズムが乱れがちになります。 また、身体のだるさもあり、遅くまで寝ていることで朝食を抜いてしまうことにも。 ですが、後期に必要な1日のエネルギーは妊娠前に比べて+450kcalと増えます。 2,400kcal(18〜29歳) 2,450kcal(30〜49歳) 朝食を抜いてしまうと、必要なエネルギーも不足してしまうことになります。 後期はおなかの赤ちゃんの脳や骨が発達する重要な時期であり、この時期にエネルギーが不足してしまうと赤ちゃんのIQ(知能指数)にも影響してしまいます。 体内リズムを乱さないためにも、早起きと朝食は習慣化するようにしましょう。 ミネラルを摂ろう! 骨のミネラルといえばカルシウムが有名ですが、カルシウムには兄弟ミネラルと呼ばれている「マグネシウム」があり、両方をバランス良く摂ることが大切です。 さらには、骨の成長にはビタミンDも必要ですので、偏りのない食生活をすることが大切です。 魚を食べよう! 妊娠20週を過ぎたころから、赤ちゃんの脳は急速に成長をし続けます。 それに伴って、脳の成長に必要なDHAの量も増え続け、それは生後2歳過ぎまで続きます。 ですが、残念ながらママの体の中では作り出すことはできません。 DHAは魚に豊富に含まれているため、積極的に摂るようにしましょう。 汚染が心配な人は、汚染度の低い魚を選ぶことが大切ですので、魚の種類についてはをご覧ください。 おやつで足りないものを補おう! 妊娠後期には2,400kcalを摂るためには、3食+軽食が必要です。 おなかの赤ちゃんのためにも必要な栄養素も増えてきますので、体重の増加をみながら食べるものを考えて選ぶようにしましょう。 赤ちゃんの脳の発達に大切なオメガ3脂肪酸は、魚以外ではクルミに多く含まれています。 理想の朝食・昼食・夕食 おすすめ朝食献立 ちんげん菜とツナのソテー、納豆昆布、胚芽米ごはん、はちみつヨーグルト おすすめ昼食献立 ベーグルサンド、卵野菜スープ おすすめ夕食献立 鶏肉と野菜のトマト煮、じゃがいもとコーンのミルクスープ、玄米ごはん、みかん おすすめ献立のレシピはに掲載していますので、ぜひ作ってみてください! 最後に 妊娠中は便秘や貧血、冷え、むくみなどのいろいろなマイナートラブルに悩まされることも。 適度な運動や入浴も大切ですが、やはりマイナートラブルの解消には食事が一番です。 理想は今回のレシピを参考にしていただき、ぜひ毎日の食事に役立ててくださいのですが、毎日、毎回しっかりと考えた料理をするのは大変かもしれません! 「体調が悪くて料理するのがつらい…」 「料理が苦手だから、毎日するのは難しい…」 「もっと手軽にもう一品増やしたい…」 なんて思ってしまうことも。 そんなときは、お湯を入れて簡単に飲めるマタニティスープで 葉酸・鉄分・カルシウムなどの栄養がしっかり摂れるので、上手にとり入れてみましょう。 温かいスープでカラダの中から温めて冷え対策をしましょう。 朝に温かいスープを飲むことでお腹(とくに腸)を温めることでリンパ球の働きが高められ、免疫力がアップすると考えられます。

次の

妊婦さん向け食事特集|料理をするなら味の素パークの【レシピ大百科】

妊婦鉄分

妊婦に鉄分なぜ必要? 1.貧血とは何か? 妊娠中は貧血(鉄欠乏性貧血)になりやすくなります。 「貧血」とは血液を構成する赤血球に含まれる「ヘモグロビン」という物質の量が少ない状態のことを指します。 血液中のヘモグロビン濃度が11. 妊娠期間中は、赤ちゃんに酸素と栄養を届ける必要があるためママの血液量が増えるのですが、それに比例してヘモグロビンの量が増えるわけではないため、貧血傾向になるのです。 ヘモグロビンは酸素と結びつきやすい物質であるため、体の隅々まで酸素を運ぶ役割を果たしています。 そのため「貧血」になると体内の酸素が不足し、立ちくらみや頭痛を引き起こすのです。 貧血が重症化すると出産時に微弱陣痛になる、出血が多くなるなどの影響が出る場合があります。 2.鉄分が貧血を予防する理由 鉄分が貧血の予防に効果的であることはご存知かと思います。 では、なぜ鉄分を摂取すると貧血になりにくくなるのでしょうか? 実はヘモグロビンは鉄分とタンパク質によって作られているからです。 鉄分はヘモグロビンを作るためのいわば「材料」なのですから、血液量が増える妊娠中は、通常よりも多く摂取する必要性があるのです。 妊婦の摂取基準値は次の通りです。 1日当たりの鉄分の必要摂取量 通常時 5. 5mg 妊娠初期・授乳期 7. 5mg 妊娠中期・後期 18. そのため意識的に食事内容を見直さない限りは貧血になる可能性が高いのです。 鉄分が多く含まれる食品一覧 鉄分を摂取する場合は、1つの食品に偏ることなく、野菜・肉・魚などをバランスよく食べるようにしましょう。 なお、食品から摂取できる鉄分には 「ヘム鉄」と 「非ヘム鉄」という2種類があります。 鉄分を体内に吸収する割合がそれぞれ異なっており、「ヘム鉄」は約20%、「非ヘム鉄」は約5%となるため、約4~5倍も吸収率が異なっています。 「ヘム鉄」は肉や魚に、「非ヘム鉄」は野菜や豆類に含まれているため、鉄分は肉や魚を中心にして摂取するようにしましょう。 また、「非ヘム鉄」であってもビタミンCを一緒に摂取することで、吸収率が高くなるため、食事の際にはビタミンCを多く含む野菜や果物を一緒に食べるように心がけましょう。 1.肉・魚類 あさり(水煮の缶詰) 鉄分の量(100g当たり):1. 6mg ミネラル豊富な「かりんとう」は、鉄分もしっかり含んでいます。 妊娠中の甘いお菓子は「かりんとう」と覚えておきましょう。 鉄分を含む栄養補助食品 サプリメント) 鉄分は肉や魚を中心に摂取します。 しかし、食事だけで妊娠中に必要な摂取量(20mg/日)に達することが難しいため、サプリメントを補助的に使うようにします。 ただし人によっては、鉄のサプリメントで胃のむかつきを感じたり、下痢になることもあるので、異変があれば医師に相談するようにしましょう。 ピジョン 葉酸カルシウムプラス 60粒入 鉄分はもちろん、妊娠中に必要な様々な栄養素を補給することができます。 1粒で5mgになります。 ディアナチュラ 鉄・葉酸 60粒 妊娠中に必要な葉酸と、鉄分の吸収を助けるビタミンCが含まれています。 1粒で12mgになります。 DHC 60日ヘム鉄 120粒 体内に吸収しやすいヘム鉄のサプリメントです。 葉酸やビタミンB12も含まれていて造血をサポートします。 1粒で5mgになります。 ネイチャーメイド 鉄 アイアン 80粒 鉄だけに特化したサプリメントです。 1粒で3mgになります。 厚生労働省 厚生労働省.

次の