ガンプラ ブログ。 ガンプラ BLOG (ブログ)

ガンプラ BLOG (ブログ)

ガンプラ ブログ

100均のボトルスタンドを活用しよう! ~使い道の検討~ という事で、100均アイテムで、使い道を悩んでいるのがコレ ボトルスタンドです。 ボトルスタンド ケミカルの入れものを統一して並べるのも良し。 写真のようにタイヤとかバッテリを置くのも良し このように使うつもりでした こうすると、スペースの有効活用になりますね。 コレでも使えそう あと、コレも悪くないかと。 この置き方だとクルマの取り出ししやすい これ、ToolkitRC M6を置くと液晶画面が見えないのですが、まぁコレもクルマの出し入れがしやすいので良いかなぁなんて思ってます。 ピットスペースの有効活用手段の1つなんですけど、皆さん他… 京商のWEBサイトがリニューアルされるそうです。 kyosho. あとはオンラインショップの新発売 ココ見れば、いつ発売するの… こんにちは、tonerinです! 唐突なお話なのですが、今回はブログの方針について。 今までは組み立てたガンプラをどんどん組み立てていくのを「毎日投稿」という形で書かせて頂いていたのですが...... しばらくは毎日投稿は辞めようかと思います。 というか今後毎日投稿することは無くなるかと思いますw 理由としては、時間が無いというところでしょうかね... 1記事を書くのに大体30分前後、1キットで5~7記事なので3~4時間程度かかるんですよね。 最近はプラモを細かく制作することが増えたため時間がどうしても無く... 更に組み立てつつの撮影となると正直ガンプラを楽しめなくなってきているところもあり… スカイロケット、ゴールドクレスト・ウィルマ、ブルーエンジェル、ヨーロッパゴールド、プンゲンス ポプシー、ラインゴールド、ブルーアイス、エメラルド スマラグ、エメラウド、エメラルドグリーン、コルムナリスグラウカ、エレガンテシマ、ピセア。。。。 etc コニファーの種類はまだまだありますが、どんなコニファーでも構いません! コニファーを愛して已まない方!コニファーの香りが好きな方!コニファーを見ているだけで幸せだと思える方!お庭でコニファーを植えられている方!ガーデニングでコニファーを植えられている方!是非こちらのトラコミュにお越しくださいね^^ 皆さんで、コニファー好きの大きな輪を作りましょう^^ そして、困った時には情報交換も出来れば最高だと思っています^^ コニファー専門のトラコミュは何処にも無いので、皆さんのお力を借りて盛り上げていけたらと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します!.

次の

ガンプラ BLOG (ブログ)

ガンプラ ブログ

2004年からこのガンプラブログを始めて、はや16年が経ちました。 当初は30代だった自分も今や50代半ばとなり、未就学児だった長女もこの春大学を卒業し社会人となりました。 いやはや、時の経つのは早いものです...。 子供が巣立った今、我が家のライフスタイルも変わりつつあり、今後どのように過ごしていくかを考える時期に来ています。 そのための時間を確保するために、ガンプラ製作及びブログの更新は当面の間、お休みすることにします。 (復帰するかも含め、今後の予定は完全白紙状態です。 ) これまで、当ブログを閲覧してくださった皆様。 大変ありがとうございました。 ではまた、いつかどこかで会える日が来ますように...。 2020年4月8日 カンプラブログ管理人、かずちゃん記す。 「FAZZ」は、「月刊モデルグラフィックス」の企画「ガンダムセンチネル」に登場した機体である。 本機はダブルゼータガンダムのフルアーマー・システムの評価を行うために試験的に開発された機体で、変形・合体・コアブロックシステムは省略されている。 さて、本キット「MG FAZZ Ver. Ka」の特徴としては ・ベースのZZダブルゼータガンダムに追加装甲を加え、さらにマッシブな機体を再現。 ・にもかかわらず、プロポーションはいかにもVer. Kaらしいスマートなフォルムで再現 ・巨大なハイパー・メガ・カノンを再現 ・各部の色分けは成型色でほぼ完璧 と、なっている。 FAZZといえば、ダブルゼータガンダムの到達点!といった感じがするが、巨大ロボが好きな人はぜひ手にとってみることをおすすめする。 ・塗装必要個所 成型色でバーニア内部などの細部まで色分けされており、部分塗装が必須の箇所は見当たらない。 ・合わせ目はほとんどがモールドとして処理されているため、あまり目立たない。 ・武器、付属品 ハイパー・メガ・カノン ダブルビームライフル コアファイター 握り手、ライフル用右手 ・可動 ベースはダブルゼータガンダムのため、可動はほぼ同じ。 ただし追加装甲があるため、一部可動が制限されている。 ・ヒジ、ヒザは120度近くまで可動する。 ・前腕にロール可動を採用し、幅広い可動を実現。 ・腕を水平に上げた際には追加装甲が干渉しないよう、連動して可動するようになっている。 ・フロントアーマーの追加装甲を上に展開すると可動域が広がる機構あり。 Ka」と「MG ZZガンダム Var. Ka」を並べてみました。 うーむ、中身は同じダブルゼータガンダムですが、色が違うと全然別物に見えますね。 さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「MG FAZZ Var. Ka」が完成しました。 ではその雄姿をご覧下さい! 写真は「MG FAZZ Var. Ka」基本の立ちポーズ正面です。 ただでさえゴツかったダブルゼータガンダムに、追加装甲が付いて何だかスゴい状態になっています。 写真は「MG FAZZ Var. Ka」のサイドビューです。 肩のハイパー・メガ・カノンは、なかなかの存在感です。 写真はFAZZのリアビューです。 バックパック右側には、ハイパー・メガ・カノンが接続されています。 写真は頭部付近のアップです。 これを見ると、各部に大型のシールが使われています。 こちらは右手に装備したダブルビームライフルです。 このビームライフルは、ダブルゼータガンダムのものに比べると、バレルがかなり太くなっています。 写真はハイパー・メガ・カノンを構えたところです。 ハイパー・メガ・カノンはグリップを握ることができますが、ほぼバックパックで支えています。 写真は各ミサイルハッチをオープンしたところです。 ミサイルは写真の左腕と... バックパックの上部 そして左右の胸部にも搭載されています。 まあでも、頭の少し下にミサイル満載というのは、ちょっと危なそうですね。 【 このガンプラを管理人と一緒に作る 】.

次の

ポッチのガンプラ+

ガンプラ ブログ

2004年からこのガンプラブログを始めて、はや16年が経ちました。 当初は30代だった自分も今や50代半ばとなり、未就学児だった長女もこの春大学を卒業し社会人となりました。 いやはや、時の経つのは早いものです...。 子供が巣立った今、我が家のライフスタイルも変わりつつあり、今後どのように過ごしていくかを考える時期に来ています。 そのための時間を確保するために、ガンプラ製作及びブログの更新は当面の間、お休みすることにします。 (復帰するかも含め、今後の予定は完全白紙状態です。 ) これまで、当ブログを閲覧してくださった皆様。 大変ありがとうございました。 ではまた、いつかどこかで会える日が来ますように...。 2020年4月8日 カンプラブログ管理人、かずちゃん記す。 「FAZZ」は、「月刊モデルグラフィックス」の企画「ガンダムセンチネル」に登場した機体である。 本機はダブルゼータガンダムのフルアーマー・システムの評価を行うために試験的に開発された機体で、変形・合体・コアブロックシステムは省略されている。 さて、本キット「MG FAZZ Ver. Ka」の特徴としては ・ベースのZZダブルゼータガンダムに追加装甲を加え、さらにマッシブな機体を再現。 ・にもかかわらず、プロポーションはいかにもVer. Kaらしいスマートなフォルムで再現 ・巨大なハイパー・メガ・カノンを再現 ・各部の色分けは成型色でほぼ完璧 と、なっている。 FAZZといえば、ダブルゼータガンダムの到達点!といった感じがするが、巨大ロボが好きな人はぜひ手にとってみることをおすすめする。 ・塗装必要個所 成型色でバーニア内部などの細部まで色分けされており、部分塗装が必須の箇所は見当たらない。 ・合わせ目はほとんどがモールドとして処理されているため、あまり目立たない。 ・武器、付属品 ハイパー・メガ・カノン ダブルビームライフル コアファイター 握り手、ライフル用右手 ・可動 ベースはダブルゼータガンダムのため、可動はほぼ同じ。 ただし追加装甲があるため、一部可動が制限されている。 ・ヒジ、ヒザは120度近くまで可動する。 ・前腕にロール可動を採用し、幅広い可動を実現。 ・腕を水平に上げた際には追加装甲が干渉しないよう、連動して可動するようになっている。 ・フロントアーマーの追加装甲を上に展開すると可動域が広がる機構あり。 Ka」と「MG ZZガンダム Var. Ka」を並べてみました。 うーむ、中身は同じダブルゼータガンダムですが、色が違うと全然別物に見えますね。 さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「MG FAZZ Var. Ka」が完成しました。 ではその雄姿をご覧下さい! 写真は「MG FAZZ Var. Ka」基本の立ちポーズ正面です。 ただでさえゴツかったダブルゼータガンダムに、追加装甲が付いて何だかスゴい状態になっています。 写真は「MG FAZZ Var. Ka」のサイドビューです。 肩のハイパー・メガ・カノンは、なかなかの存在感です。 写真はFAZZのリアビューです。 バックパック右側には、ハイパー・メガ・カノンが接続されています。 写真は頭部付近のアップです。 これを見ると、各部に大型のシールが使われています。 こちらは右手に装備したダブルビームライフルです。 このビームライフルは、ダブルゼータガンダムのものに比べると、バレルがかなり太くなっています。 写真はハイパー・メガ・カノンを構えたところです。 ハイパー・メガ・カノンはグリップを握ることができますが、ほぼバックパックで支えています。 写真は各ミサイルハッチをオープンしたところです。 ミサイルは写真の左腕と... バックパックの上部 そして左右の胸部にも搭載されています。 まあでも、頭の少し下にミサイル満載というのは、ちょっと危なそうですね。 【 このガンプラを管理人と一緒に作る 】.

次の