また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気、「いちにち」シリーズ第6弾! 擬音の面白さとユーモア満載の絵で、読み聞かせなどでも大好評です。 むかしばなしって、ワクワクするな。 むかしばなしのなかにはいったら、もっとワクワクできるかな? よし、いちにちむかしばなしになってみよう。 いちにちももたろう! どんぶらこ~どんぶらこ~ うっぷっぷっぷっぷっ もものなかって、けっこうゆれるな~。 ふなよいじゃなくて、ももよいだ~。 いちにちきんたろう! おしりぷりぷりぷりぷりぷり! こんなかっこうで、おすもうするんじゃなかった~! いちにちブレーメンのおんがくたい! グラグラグラグラグラグラ…… こんなにのったら、おちちゃうよ~。 いちにちいっすんぼうし! ねぇばねぇばねぇば~。 きのうのなっとうがのこってた~! いちにちガリバー! あれれれれれ? おおきすぎてえほんにはいりきらないぞ……。 むかしばなしが大好きなこどもたちにおすすめの一冊!.
次の私は和真派です。 樋口くんも控えめに書いて最高メンズだけど・・・ 存在が超人すぎてむしろ怖くないか??? あかん。 この旦那を無下にするのはあかんよ文。 完全なクロを掴むまでは我慢しとこ・・・。 一方、ストーリーは「よくある」感が拭えません。 旦那の浮気疑惑にバクバクする妻的な。 でも、不倫系作品のなかでは人物描写なんかはしっかり描かれていると思います。 ただ、サレ(仮)側・文の言い分は一方的すぎる感じで好きになれないな。 溜め込んでプリプリしてる文、ウザいんだもん・・・ちょっと小突かれたらフラフラ。 仕事と説明する和真に『結婚記念日だよ!』としつこくぶつけたり、裏取りしてない段階で浮気確定したような言い方、素っ気ない態度をとり続ける。 こりゃ~白も黒に変えちゃうよ。 このあたりが私が和真を好きな理由なんですけど、あの文の態度がリアルなんでしょう。 でも、24話位からどんどんワクワクしまっせ。 要チェック人物は、 文の友人・菜摘です。 カッコよい。 16話のセリフステキ。 友人にほしいな。 そして菜摘メインの話も読んでみたいです。 モヤモヤのカギは原作にあり 読後感は人それぞれですが、個人的に不倫系作品って、できればイッキ読みしたいんですね。 モヤモヤするから。 でも漫画は絶賛連載中。 どうしよう。 そんなモヤモヤレディに朗報です。 原作の「にぶんのいち夫婦小説」「和真サイド版小説」を読もうぜ!! これ、読むか読まないかで漫画版の面白さが違うと思います・・・!みんなでアクセス!! ネタバレになりそうな部分は削りました。 詳細は 参照。 漫画の序盤では『見た目の良いクズなの?』と色々疑問が浮かんだ和真でしたが、 和真視点の小説ではその性格が描写されているので「ああ、こういう性格だから・・・なのか」と、漫画でのモヤモヤが晴れましたね。 それでも色々あれだと思うけども和真は。 また、漫画内のある人物に個人的に違和感あったのですが、読んだらその正体がわかります。 小説を読むと漫画を読んで抱いた感想や疑問がほぐれていくので、気になっている方は是非読んでみてください! 原作は登場人物が多く状況把握も大変だから、コミカライズされると『原作のあのシーンはこういう感じなのか~』と理解が早くなるし、並行読みもそれはそれで楽しい! 連載分の漫画を読み切ってから原作読みしたり、先に原作を読み切ってから漫画を読んだりと、色んな攻略法がありますね。 漫画で出るモヤモヤが小説でほぐれる(そして逆もアリ)という、お互いの存在を補えるのが、他の不倫系作品にない面白さでいいなと感じています。 ここまで目を通してくれる方には関係ない(そして読む方もいない)と踏んで吐く。 私は漫画レビューを書く際、キーワードなど検索状況も収集するときがあるのですが、最近目につく関連ワードが『ネタバレ』。 ネタバレにも二種類あります。 「語るうえで触れてしまう作品詳細」と「作品詳細を文字化する」パターン。 ここで触れたいのは後者、 ネタバレをメインコンテンツにしているサイトです。 私はなるべく見ないようにしていますが、よく見かけるのが、作品や通販サイトへのリンクがなく、ただネタバレされているパターン。 何が気になるって、 そこに作品や作者がいないことです。 ネタバレしてされて、おわり。 需要が高い理由もわかります。 だから記事に意味もある。 双方にメリットがある。 ですが、作者や作品への配慮がないネタバレサイトは、読んでいて複雑な気持ちになります。 誰でも情報をシェアできるようになった現代の複雑さを感じます。 何より、ウェブ連載は殆どの場合が、 単行本が売れなきゃ打ち切り と言われています。 『好きな作品は買う』『買った時までの楽しみにしておく』この気持ちを忘れずいたいですね。
次の乙一 (おついち) 乙一(おついち) 山白 朝子(やましろ あさこ) 中田 永一(なかた えいいち) 枕木 憂士(まくらぎ ゆうし) 誕生 安達 寛高(あだち ひろたか) 1978-10-21 (41歳) ・ 職業 言語 国籍 最終学歴 卒業 活動期間 - ジャンル 代表作 『』(2002年) 『』(2011年) 主な受賞歴 受賞(1996年) 受賞(2003年) (2012年) デビュー作 『』(1996年) 配偶者 押井友絵(妻) 親族 (義父) サイン 公式サイト 乙一(おついち、男性、 - )は、の 、。 会員 、会員。 山白朝子(やましろ あさこ)や 中田永一(なかた えいいち)の別名義でも小説をしている。 本名は 安達 寛高(あだち ひろたか)。 来歴 [ ] (昭和53年) 、(現・)に両親と2歳上の姉がいる4人家族の長男として生まれた。 田主丸町立川会小学校、田主丸町立田主丸中学校を卒業。 小学校高学年からは60kgを超す肥満児となり、周囲からはそのことを揶揄され、コンプレックスから独りでゲームに没頭するようになる。 14歳のときに一念発起してダイエットを成し遂げ、中学3年ではクラス委員に選ばれるようになったものの、依然として同級生たちのなかには溶け込めず劣等感は払拭されなかったという。 1994年(平成6年)、に入学。 高専の5年間を「人生で一番鬱屈した時代だった」と語るが 、15歳ごろの夏休み、友人から借りたの『』第1巻を読んだことで小説を読むことの楽しみを知り、ゲームや漫画だけでなくライトノベルにも手を出すようになった。 それから1年半ほどはライトノベルを読み漁り、また友人や姉から借りた『殺戮にいたる病』、『』、『』などでやにも出会った。 自分で小説を書くようになったのは16歳のとき。 に応募するための異世界ファンタジー長編を書き始めたものの上手くいかず、次に舞台を地元周辺の田舎町にして書いたものが、1996年(平成8年)に第6回を受賞してデビュー作となった『』である。 賞の選考では、審査員を務めたが強く推したという。 17歳(執筆時は16歳)での作家デビューであった。 1999年(平成11年)に久留米高専を卒業、工学部エコロジー工学課程に編入学 、愛知県で一人暮らしを始める。 大学では研究会所属。 2002年(平成14年)、豊橋技科大を卒業。 この年に出版された『』で翌年の第3回を受賞。 2003年(平成15年)、豊橋市から東京の付近に転居 、さらに数か月後にはの付近に転居。 ある時、編集者から監督作品『』(2004年公開)の整音現場の見学に誘われ、そこで押井の娘で、編集者・ライターをしていた押井友絵と出会い 、2006年(平成18年)に結婚した。 2007年(平成19年)2月に川崎市から転居。 2010年(平成22年)には第1子が誕生している。 作風・別名義 [ ] 初期は、奇抜なアイディアの短編小説 やハートフルなライトノベル が中心であったが、『GOTH リストカット事件』はミステリー小説として、を受賞するなど高く評価された。 また初期の作品はホラー小説寄りのものと切ないストーリーに大きく分かれていたため、それぞれ「黒乙一」「白乙一」と呼ばれていた。 乙一名義では主に、(現 KADOKAWA)、などで小説を執筆している。 2005年ごろから、(現 KADOKAWA)の怪談専門誌『』で山白朝子として、またの恋愛小説アンソロジーや恋愛小説専門誌『』で中田永一として、それぞれ別名義での執筆活動を開始した。 当初、同一人物だということは伏せられており、2007年発行『死者のための音楽 山白朝子短篇集』巻末(238ページ)には「1973年、大分県生まれ。 出版社勤務を経てフリーライターになる。 」という乙一本人のプロフィールとは異なる情報が記載されていた。 2011年6月30日に、山白朝子や中田永一の別名義で活動していたことを乙一(安達寛高)ので明らかにした。 2012年11月には、中田永一名義の『』が選ばれたの贈呈式に出席し、がこの別名義の件を報じた。 そのほか、8人の作家がそれぞれ名前を伏せ名義で1冊ずつ執筆する『』というシリーズの企画(2010年)にも参加している。 本名の安達寛高名義ではの制作を行っており、2015年までに4本の作品を発表している。 2004年には『ゴーストは小説家が好き』で第5回・映像コンクールに上位入選している。 2016年には乙一、中田永一、山白朝子、越前魔太郎による短編集(解説は安達寛高)という、5人分の名義が並んだ『メアリー・スーを殺して』を刊行、その巻末でさらに 枕木 憂士名義でも映画エッセイを寄稿していることを明かした。 『』2016年5月号では「奇跡の鼎談が実現」と銘打って乙一・中田永一・山白朝子という別名義同士の鼎談企画も実施した。 小説の執筆にあたっては、まずストーリー展開を決めたうえで、それにあったキャラクター設定を作る方法をとっている。 また、デビューからまもない頃に『シナリオ入門』という本で勉強した映画の脚本作りの技術を取り入れている。 特に、物語のちょうど真ん中で転換点を迎えるという手法(ミッドポイント)を多用し 、全体の構成が4分割、16分割までされているものも多い。 妻の押井友絵は乙一の制作への姿勢について「小説にも映画にも執着してないんじゃないか」といい 、本人も「作品が形になっていくのがとにかく楽しくてやっている感じ」だと述べている。 2012年にの優秀賞を受賞し作家デビューしたは、「重度の乙一ファン」だと自称しており、乙一作品を読み漁って勉強することで小説家になったと語っている。 乙一とライトノベル [ ] ライトノベルとは、出版界において特殊な位置づけがされている。 乙一自身「付き合いのある編集者の中でライトノベルを読んでいる人はいない」と述べている。 これは、乙一が出版界で活動をしてはじめて知った「ライトノベルの地位の低さ 差別 」にも繋がる事実である。 乙一がデビューした当時 17歳 、ライトノベルに授けられる賞はひとつもなかった。 自らがライトノベルで本を出すことによりライトノベルしか読んでいない人にもミステリーという形式を知ってもらい、いろんなジャンルの本を読んでもらおうと思った乙一は『GOTH』というミステリー小説を最初、ライトノベルというジャンルで出版した。 しかしその後ライトノベルという形式から一般書の形式に変更した。 本人はそれを「ライトノベルのままでは手にとってもらえない客層がいるという事実を覆せなかったという点では、ある種の敗北である」とハードカバー版の『失はれる物語』のあとがきの中で述べている。 人物 [ ] 趣味・嗜好 [ ] アニメ、ゲームや漫画、映画鑑賞が趣味。 最も好きな映画監督は。 作品のファンであることを公言しており、特に好きな作品は『』のようである。 また、作品のファンでもあり、『』(原作・アニメ版共に)からは多大な影響を受けており、『F先生のポケット』および『スモールライト・アドベンチャー』ではドラえもんの道具が登場する。 16歳の頃からとのを愛好しており、東京に移住したのもラジオの電波が入りやすいという理由からであった。 高専時代は友達がいなかった(なぜか人との接触を拒んでいた)ため、一人で本を読んでいる事が多く、「ダメでもいいんだ」というラジオの声に勇気付けられたと話す。 ちなみに出身地である福岡県はにてずっと伊集院光と爆笑問題のラジオを放送している数少ない地域でもあった(愛知県では放送がなく、東京などの放送波を遠距離受信する必要がある)。 また乙一は1人で遊べるという点からダンスゲーム『』を愛好しており、最高のレベル10まで踊れると述べている。 高校生の時85キロあった体重は大学での一人暮らしにおける肉体改造ともいえるダイエットと『Dance Dance Revolution』のおかげで現在65キロまで落ちている。 交流 [ ] 出身の作家ではとと特に仲が良く、3人でを旅行し2006年に3人の共著で『とるこ日記』を出版している。 また『』の若手執筆陣、、、らと交友がある。 家族 [ ] の押井友絵(安達友絵)はとして活動しており、乙一の監督映画で主演も務めている。 また友絵の父は『』などで知られるの押井守であり、乙一から見るとにあたる。 押井の監督映画『』には妻やファウストの小説家仲間と出演している。 受賞 [ ] 候補などを含む。 第6回(1996年)• 第3回(2003年)• 第5回 候補(2002年)• 2003年 2位• 2003年 5位• 2002年国内部門 7位• 第17回 候補(2004年)• 2003年国内部門 8位• 『銃とチョコレート』• 2007年 5位• 第23回(2007年)• 『』(中田永一名義)• 第61回(2012年)• 第3回 候補(2012年)• 第9回 4位(2012年)• 『宗像くんと万年筆事件』(中田永一名義)• 第66回候補作(2013年)• 『私は存在が空気』(中田永一名義)• 第29回 候補(2016年) 作品 [ ] 文芸誌掲載時から単行本・文庫本収録までのあいだに大幅な改稿が入っているものがいくつかある。 たとえば『ZOO』収録の「Closet」は細部や結末が変わっており 、同「カザリとヨーコ」もによれば「別作品といってもいいくらい」 、『天帝妖狐』にいたっては全面改稿によって「正真正銘別の作品」(友井)となっている。 単行本・文庫 [ ]• 表の順番は、出版年月順をもとに、文庫版やシリーズなどを前作の次に挿入したもの。 を押すと、書名の五十音順や出版年月での並び替えが可能。 備考欄の鉤括弧内は短編集の収録作 書名 レーベル名 名義 絵・共著 ・原作など 出版者 出版 年月 ISBN 備考 1 なつと 乙一 絵: 1996-10 「夏と花火と私の死体」「優子」 2 集英社文庫 - 2000-05 3 てんてい天帝妖狐 JUMP j BOOKS 乙一 絵: 集英社 1998-04 「A MASKED BALL ア マスクド ボール-及びトイレのタバコさんの出現と消失」「天帝妖狐」 ただし、「天帝妖狐」は文庫版で全面的に改稿され、ほぼ別の作品となっている 4 集英社文庫 - 2001-07 5 いしのめ石ノ目 - 乙一 - 集英社 2000-07 「石ノ目」「はじめ」「BLUE」「平面いぬ。 」 6 へいめん平面いぬ。 短編小説「毒殺天使」を収録 30 しゆうと銃とチョコレート 講談社ミステリーランド 乙一 - 講談社 2006-05 - 31 講談社ノベルス 2013-10 32 講談社文庫 2016-07 33 ししやの1死者のための音楽 山白朝子短篇集 - 山白朝子 - メディアファクトリー 2007-11 「長い旅のはじまり」「井戸を下りる」「黄金工場」「未完の像」「鬼物語」「鳥とファフロッキーズ現象について」「死者のための音楽」 34 ししやの2死者のための音楽 MF文庫ダ・ヴィンチ 2011-12 35 角川文庫 KADOKAWA 2013-11 36 さふつく - 乙一 原作: 集英社 2007-11 Part4・後日談のノベライズ 37 JUMP j BOOKS 2011-12 38 集英社文庫 2012-11 39 ももせこ - 中田永一 - 祥伝社 2008-05 「百瀬、こっちを向いて。 」「なみうちぎわ」「キャベツ畑に彼の声」「小梅が通る」 40 祥伝社文庫 2010-08 41 きちしよ - 中田永一 - 祥伝社 2009-11 「交換日記はじめました!」「ラクガキをめぐる冒険」「三角形はこわさないでおく」「うるさいおなか」「吉祥寺の朝日奈くん」 42 祥伝社文庫 2012-12 43 まかいた ヴァイオリンのV 講談社ノベルス 絵:redjuice 講談社 2010-04 - 44 なみだめネズミ イグナートのぼうけん - 乙一 絵:小松田大全 集英社 2010-08 児童書 45 はこにわ箱庭図書館 - 乙一 原作: 備考参照 集英社 2011-03 「小説家のつくり方」(原作:黄兎『蝶と街灯』)、「コンビニ日和!」(原作:泰)、「青春絶縁体」(原作:イナミツ)、「ワンダーランド」(原作:岡谷『鍵』)、「王国の旗」(原作:怜人)、「ホワイト・ステップ」(原作:たなつ『積雪メッセージ』) 出典は集英社サイト「オツイチ小説再生工場」で書かれた短編。 一般公募された原稿を、乙一が選考し大胆にリメイクするという読者参加型企画。 表の順番は、初出タイトルの五十音順。 を押すと並び替えが可能。 作品名 著者名 初出・改題 1 Arknoah1 僕のつくった怪物 乙一 『Arknoah1 僕のつくった怪物』(集英社、2013年7月) 2 Arknoah2 ドラゴンファイア 乙一 プロローグから2章までは JUMP j BOOKSホームページ連載を加筆修正。 3章からエピローグまでは『Arknoah2 ドラゴンファイア』(集英社、2015年9月) 3 愛すべき猿の日記 乙一 『papyrus』2005年8月号(幻冬舎) 4 A MASKED BALL ア マスクド ボール-及びトイレのタバコさんの出現と消失 乙一 『jump novel』vol. 12(集英社、1997年5月) 5 ある印刷物の行方 山白朝子 『読楽』2014年8月号(徳間書店) 6 あるはずのない橋 山白朝子 『幽』vol. 12(メディア・ファクトリー) 7 乙一 『ザ・スニーカー』2001年12月号 8 暗黒童話 乙一 『暗黒童話』(集英社、2001年9月) 9 石ノ目 乙一 『jump novel』vol. 16 (1999年9月25日) 10 井戸を下りる 山白朝子 『幽』vol. 6 (2009年春) 16 エヴァ・マリー・クロス 『メアリー・スーを殺して』(朝日新聞出版、2016年2月) 17 F先生のポケット 乙一 『ファウスト』vol. 2 (2004年3月) 18 エムブリヲ奇譚 山白朝子 『幽』vol. 8 19 王国の旗 乙一 (原作:怜人) 集英社WEB文芸「RENZABURO」 20 黄金工場 山白朝子 『幽』vol. 6 (2006年12月) 21 おじいさんのひげのなか 乙一 『BALLAD』issue1 (2009年6月) 22 乙一 『ZOO』(集英社、2003年6月) 23 鬼物語 山白朝子 『幽』vol. 5 (2006年6月) 24 おやすみなさい子どもたち 山白朝子 『私の頭が正常であったなら』 25 カー・オブ・ザ・デッド 乙一 電子書籍『カー・オブ・ザ・デッド』(Kindle Single、2016年9月) 26 階段 乙一 『悪夢制御装置(角川文庫)』(角川書店、2002年11月) 27 顔無し峠 山白朝子 『幽』vol. 13 28 呵々の夜 山白朝子 『幽』vol. 20 29 乙一 『小説すばる』1998年12月号 30 河童の里 山白朝子 『幽』vol. 21 31 神隠し 乙一 『小説すばる』2000年8月号 32 乙一 『小説すばる』2001年2月号 33 乙一 『GOTH リストカット事件』(角川書店、2002年7月) 34 乙一 『ザ・スニーカー』2000年10月号 35 中田永一 『papyrus』vol. 24 (2009年6月) 36 きのぼりごはん 乙一 『BALLAD』issue2 (2010年12月) 37 中田永一 『Feel Love』vol. 2 (2007年) 38 櫛を拾ってはならぬ 山白朝子 『幽』vol. 15 39 鯨と煙の冒険 『百瀬、こっちを向いて。 』番外編 中田永一 『ダ・ヴィンチ』2014年4月号-10月号 および JTウェブサイト「ちょっと一服ひろば」に同時掲載 40 中田永一 『くちびるに歌を』(小学館、2011年11月) 41 くつしたをかくせ! 乙一 『くつしたをかくせ!』(光文社、2003年11月) 42 首なし鶏、夜をゆく 山白朝子 『Mei(冥)』vol. 2 43 乙一 『暗いところで待ち合わせ(幻冬舎文庫)』(幻冬舎、2002年4月) 44 乙一 『青春と読書』2001年1月号-3月号 45 乙一 『小説すばる』1999年12月号 46 恋する交差点 中田永一 『papyrus』vol. 14 (2007年10月) 47 中田永一 『Feel Love』vol. 5 (2009年冬) 48 中田永一 『百瀬、こっちを向いて。 4 (2004年12月) 53 子どもを沈める 山白朝子 『幽』vol. 27 54 この子の絵は未完成 乙一 『七つの黒い夢(新潮文庫)』(新潮社、2006年3月) 55 五分間の永遠 乙一 『5分間だけの彼氏』(偕成社、2016年3月) 56 コンビニ日和! 乙一 (原作:泰) 集英社WEB文芸「RENZABURO」 57 「さあ、行こう」と少年が言った 山白朝子 『幽』vol. 19 63 地獄 山白朝子 『幽』vol. 18 69 〆 山白朝子 『幽』vol. 11 70 銃とチョコレート 乙一 『銃とチョコレート』(講談社、2006年5月) 71 祝福された水 乙一 『ダ・ヴィンチ』2002年11月号 72 小生物語 乙一 著者のホームページおよびWebマガジン『幻冬舎』 73 小説家のつくり方 乙一 (原作:黄兎) 集英社WEB文芸「RENZABURO」 74 小説『フィルム』 乙一 『ダ・ヴィンチ』2017年5月号 75 少年ジャンパー 中田永一 『Feel Love』vol. 17 (2012年12月) 76 テュルプ博士の解剖学講義 乙一 (原作:) 『読むジャンプ』(集英社、2002年10月) 77 乙一 『キネマ・キネマ(光文社文庫)』(光文社、2002年9月) 78 スモールライト・アドベンチャー 中田永一 『Fライフ03』(2014年11月) 79 青春絶縁体 乙一 (原作:イナミツ) 集英社WEB文芸「RENZABURO」 80 世界で一番、みじかい小説 山白朝子 『幽』vol. 25 81 乙一 『殺人鬼の放課後(角川文庫)』(角川書店、2002年2月) 82 乙一 『小説すばる』2001年7月号 83 ダイアログ・イン・ザ・ダーク 乙一 『ダイアログ・イン・ザ・ダーク』(星海社、2012年10月) 84 誰にも続かない 乙一・・・・ 『ファウスト』vol. 4 (2004年12月) 85 ダンデライオン 中田永一 『ダンデライオン』(小学館、2018年10月) 86 地球に磔にされた男 中田永一 『yom yom』vol. 13 (1997年9月15日) 93 東京 乙一 文鳥文庫 第三弾『謎』 94 毒殺天使 乙一 『とるこ日記』(集英社、2006年3月) 95 トランシーバー 山白朝子 『Mei(冥)』vol. 4 (2014年4月) 96 鳥とファフロッキーズ現象について 山白朝子 『幽』vol. 2 (2004年12月) 99 乙一 『ダ・ヴィンチ』2016年5月号 100 乙一 『jump novel』vol. 11 (1996年8月18日) 101 中田永一 『LOVE or LIKE』(祥伝社、2006年7月) 102 なみだめネズミ イグナートのぼうけん 乙一 『なみだめネズミ イグナートのぼうけん』(集英社、2010年8月) 103 はじめ 乙一 『jump novel』vol. 14 (1998年5月3日) 104 乙一 『きみにしか聞こえない(角川スニーカー文庫)』(角川書店、2001年5月) 105 鼻削ぎ寺 山白朝子 『幽』vol. 24 106 乙一 (原作:) 『花とアリス殺人事件』(小学館、2015年2月) 107 ハユタラスの翡翠 山白朝子 『幽』vol. 23 108 パン、買ってこい 乙一 『Number Do』vol. 27 109 乙一 『小説すばる』2002年6月号 110 ファイアスターター湯川さん 中田永一 電子書籍『ファイアスターター湯川さん』(Kindle Single、2015年4月) 111 フィルムの中の少女 乙一 『ザ・スニーカー』2002年8月号 112 布団の中の宇宙 山白朝子 『幽』vol. 28 113 BLUE 乙一 『jump novel』vol. 15 (1999年5月1日) 114 平面いぬ。 6 SIDE-A (2005年11月) 122 マリアの指 乙一 『失はれる物語』(角川書店、2003年12月) 123 未完の像 山白朝子 『幽』vol. 4 (2005年12月) 124 水汲み木箱の行方 山白朝子 『幽』vol. 17 125 未来予報 あした、晴れればいい。 乙一 『ザ・スニーカー』2001年10月号 126 むかし夕日の公園で 乙一 『ダ・ヴィンチ』2001年12月号 127 無人島と一冊の本 中田永一 『き・まま』No. 6 128 宗像くんと万年筆事件 中田永一 『小説すばる』2012年2月号 129 メアリー・スーを殺して 中田永一 『ダ・ヴィンチ』2013年4月号 130 酩酊SF 山白朝子 『文芸カドカワ』2017年11月号 131 もしもし、いいえ、ちがいます 中田永一 『Feel Love』vol. 4, 5, 6 SIDE-A, 6 SIDE-B、『コミックファウスト』連載 133 物語製造装置 乙一 『2027 ボヤボヤしてたら、すぐやってくる。 2027年のお話。 』(ブルース・インターアクションズ、2007年4月) 134 中田永一 『I LOVE YOU』(祥伝社、2005年7月) 135 乙一 『ファウスト』vol. 8 (2011年9月) 136 乙一 『夏と花火と私の死体』(集英社、1996年10月) 137 UTOPIA 乙一 『ライトノベルを書く!』(小学館、2006年9月) 138 湯煙事変 山白朝子 『幽』vol. 10 139 ラピスラズリ幻想 山白朝子 『幽』vol. 9 140 乙一 『ザ・スニーカー』2002年2月号 141 私の頭が正常であったなら 山白朝子 『幽』vol. 26 142 私のサイクロプス 山白朝子 『Mei(冥)』vol. 1 143 私は存在が空気 中田永一 『Feel Love』vol. 20 (2013年12月) 144 ワンダーランド 乙一 (原作:岡谷) 集英社WEB文芸「RENZABURO」 145 転生勇者が実体験をもとに異世界小説を書いてみた 乙一 第2回ジャンプ恋愛小説大賞(描き下ろし短編小説) 原作・原案 [ ]• 密室彼女(2006年、)• 出版はされていないが、上演時に会場において、乙一本人による小説形式のプロットが無料で配布された。 少年少女漂流記()• 単行本は、2007年2月26日発売(集英社)。 映像作品 [ ] 映像作品においては、本名の「安達寛高」名義で作品を発表することが多い。 二花子の瞳 〜にかこ、の、ひとみ〜(2002年)• 佐藤圭作監督作品。 脚本:佐藤圭作・ 安達寛高。 プールで泳いだ帰り道(2002年)• 上映時間5分間の自主製作作品。 監督・脚本: 安達寛高。 立体東京(2007年)• 赤緑メガネ()を用いた3D作品。 ゆうばり応援映画祭にて上映。 その後、との上映イベント「東京小説〜乙桜学園祭〜」としてレイトショー公開。 監督: 安達寛高。 (2009年)• 監督作品。 脚本: 安達寛高、佐藤信介。 一周忌物語(2009年)• 桜井亜美との上映イベント「天体小説〜乙桜学園祭2〜」で公開。 監督・脚本: 安達寛高。 (2017年)• シリーズ構成は 乙一名義、脚本は 安達寛高名義。 (2018年)• 監督作品。 脚本協力: 安達寛高。 (2018年)• 安達寛高名義で脚本参加。 (2020年)• 監督・脚本: 安達寛高。 出演:、、、、、 作品のメディア展開 [ ] 映画 [ ]• 手を握る泥棒の物語(2004年)• 監督:、主演:、• 劇場公開ではなくのコンテンツサイトで公開された。 (2005年)• 全国の劇場で公開された初の映画化作品。 単行本収録作のうち「カザリとヨーコ」「SEVEN ROOMS」「SO-far そ・ふぁー」「陽だまりの詩」「ZOO」の5作品を映画化。 「陽だまりの詩」のみアニメーション。 作品ごとに監督が異なる。 (2006年)• 監督:、主演:、• 2006年11月25日公開。 (2007年)• 監督:、主演:、• (2008年)• 監督:荻島達也、出演:、• (2008年)• 監督:、出演:• (2008年)• 原作:『GOTH リストカット事件』• 監督:、出演:、• (2011年)• 監督:、主演:、• (2014年)• 監督:、主演:。 (2015年)• 監督:、脚本:持地佑季子・登米裕一、主演:、配給: 漫画 [ ]• はじめ(作画:、)• 週刊少年ジャンプ2003年5号(前編)と6・7合併号(後編)に掲載された読み切り漫画。 GOTH(作画:、)• 単行本(、カドカワコミックス・エース)として出版されている。 きみにしか聞こえない CALLING YOU()• きみにしか聞こえない(作画:、)• 単行本(、カドカワコミックス・エース)として出版されている。 死にぞこないの青(作画:、)• 単行本(、)。 「死にぞこないの青」「暗いところで待ち合わせ」「しあわせは子猫のかたち」の3作を収録。 ZOO(作画:、増刊『』)• 単行本()には「カザリとヨーコ」「神の言葉」「陽だまりの詩」「ZOO」が収録されている。 失踪HOLIDAY(作画:清原紘、ビーンズエース)• 単行本(、エースコミックス)が2006年11月25日に発売された。 (作画:、)• 単行本1巻()2巻(、共にゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)が発売されている。 (作画:、)• 単行本(、)が2015年6月4日に発売された。 エムブリヲ奇譚(作画:屋乃啓人)• 単行本(、カドカワコミックス)が2017年6月23日に発売された。 絵本 [ ]• ボクのかしこいパンツくん(2012年9月、)• 絵:、原作:『ボクの賢いパンツくん』 ドラマCD [ ]• きみにしか聞こえない CALLING YOU(2003年)• 監督:、脚本: 乙一・、主演:、• 装画: ラジオドラマ [ ]• しあわせは子猫のかたち• 19時00分〜20時00分にで特別番組として放送された。 脚色:高田勝博、出演:・・、技術:とみさわよしみつ、演出:飯島和明• 本作はTBSラジオとして4年ぶりのラジオドラマである。 テレビドラマ [ ]• 失踪HOLIDAY(2007年、テレビ朝日) 脚注 [ ]• 1198. 日本推理作家協会. 2016年5月23日閲覧。 本格ミステリ作家クラブ. 2016年5月23日閲覧。 2012年6月12日閲覧。 , pp. 49-50. , p. 『夏と花火と私の死体 JUMP j BOOKS 』, p. 228. , p. 『小生物語(幻冬舎文庫)』, p. 117. 『小生物語(幻冬舎文庫)』, p. 171. 『小生物語(幻冬舎文庫)』, p. 263. 『小生物語(幻冬舎文庫)』, pp. 262-263. , p. 『メアリー・スーを殺して』, p. 350. , p. , p. , p. , p. 『失はれる物語』 角川文庫 あとがきより• 『GOTH 夜の章』『GOTH 僕の章』 角川文庫 あとがきより• 『暗いところで待ち合わせ』 2001年、幻冬舎文庫 あとがきより• 参考文献 [ ]• 「現代の肖像 作家 乙一 すべては行間にある」『』第28巻第50号、朝日新聞出版、2015年、 48-52頁。 「インタビュー 乙一 ライトノベルと、ガラスのコップ 特集 ポストライトノベルの時代へ 」『小説TRIPPER』2005年春号、朝日新聞出版、2005年、 44-51頁。 「ぼくは乙一作品を教科書に、作家になった。 特集 乙一スペシャル : それでも作家志望の君へ。 」『小説TRIPPER』2014年冬号、朝日新聞出版、2014年、 44-48頁。 小山田桐子「フロント・インタビュー No. 133 安達寛高 乙一 」『』第1484号、キネマ旬報社、2007年、 6-8頁。 」『文蔵』第21巻、PHP研究所、2007年、 25-35頁。 外部リンク [ ]• - 集英社の公式サイト• 単行本未収録作品「祝福された水」が公開されている。 - インタビュー• - 乙一(安達寛高)が所属する映像制作ユニット.
次の