こんにちは、あべ()です。 バレーボールを始める時に、一番初めに決め、しかもその後に大きく影響を与えるのがポジションです。 役割や必要な資質をしっかりと把握しておきましょう。 バレーボール ローテーションについて バレーボールには、「役割」のポジション以外にも「配置」のポジションがあります。 6人の配置は試合前に登録して、サービスが打たれるまでは前後左右の位置が変わってはいけません。 なお、サーブを打つプレーヤーがかわるごとに、ひとつずつ時計回りに移動します。 ローテーションのやり方がわからない方や、サーブ権を持っている時にポジションを変更するやり方がわからない方、サーブとの反則なる足の位置、反則にならない足の位置をわかりやすく説明しています。 下記のリンク先のページをみてもらうととてもわかりやすくなっています! 自分がいちばんやりたいポジションをやろう バレーボールを初めてプレーしようというみなさんがまずに最初に出会う一番大きな選択肢は、自分がどのポジションになるかというものでしょう。 アタッカーになるのか、セッターになるのか、リベロになるのか。 基本的なパスなどが全員できなければなりませんが、試合での役割は全く違いますから、どのポジションになるのかは、大きな問題です。 チーム内でのバランスや適性も大切ですが、一番のポイントは 「自分がどこをやりたいのか」です。 なぜなら、どんなスポーツもそうですが、バレーの初めの頃は初心者としてとっても退屈で大変なものです。 「アンダーハンドパスがうまく相手のところに飛ばない。 」 「オーバーハンドパスが上手にできない。 」 「球拾いばかりやらされる」 「基礎トレーニングや声を出さなければならない。 」 「練習がキツイ。 」 なんてことは全員が通る道です。 自分が「やりたい」と志願したポジションであれば、そんな厳しい練習でも、自分で納得して取り組む事ができますよね。 人から言われていやいやなったポジションでは、なかなかそんな気持ちになれないものです。 身長やチーム内のバランスもあるので、必ずしも自分が望むポジションになれるわけではありません。 しかし、監督やコーチにアピールしてみるとは、決して悪いことではありません。 アピールしていくうちに、自分がなぜそのポジションがやりたいのかますます明確になってくるでしょうし、たとえ違うポジションになるとしても、しっかり監督やコーチと話し合うことは無駄にはならないですね。 主なバレーボールのポジションについて バレーボールのポジションは細かく分けるといくるもありますが、主なポジションは5つ。 トスを上げるセッターと、中央に位置する攻守の要センター(ミドルブロッカー)、サイドから攻撃するアタッカー(ウィングスパイカー)、セッター対角の選手オポジット、そしてレシーブの専門職人リベロです。 今はポジションによって言い方変わりましたよね。 私が学生の頃は、ミドルブロッカー、ウィングスパイカー、オポジットなんて言葉は無かったですが、国際大会やヨーロッパ諸国、そしてアメリカやブラジルなどの大会で使われている名称に統一しようと動きがあって言い方が変更されているようです。 私の周りは全員レフト、センター、ライト、セッター、リベロって言ってますが、テレビを見ていると昔とは違うことが出てきますよね。 年代が上の選手は意味わかっていない気がしますね。 それぞれの役割、資質を簡単に説明します。 セッター トスを上げて試合をコントロールします。 チームメイトの調子の良し悪しを常にチェックし、相手コートの動きも見ながら、ゲーム全体を組み立てる頭の良さが必要になります。 今の全日本男子の選手では、深津 英臣選手が有名です。 女子の選手では、宮下 遥選手、田代 佳奈美選手が有名です。 セッターは身長が低い選手を生かせるポジションです。 でも身長が低からセッターとは決めつけないでくださいね。 これから身長が伸びる時期の人は、今が身長が低からセッターに向いているなど安易に決めつけずに、身長が伸びる可能性もあります。 セッターはオーバーハンドパスが上手な人が向いていますし、全体を常に把握しする力も大切になります。 あとアタッカーとのコミュニケーションも大切になりますので、人との関わりが上手な人も向いていると思います。 アタックは基本打たないので、アタックが打ちたくてしょうがない人は、2枚セッターにならない限り難しいですね。 それかセッターの人がよくジャンプサーブを打つ場合があります。 アタックが打てない分ジャンプサーブで得点を取るやり方もありますね。 結論として、トスを上げるのが楽しい人が向いていると思います。 センタープレイヤー(ミドルブロッカー) ブロックの中心となるので背の高さや腕の長さが必要になります。 センタープレイヤーはブロックを1番飛ぶ必要がありますので、身長が高いほうがブロックで止める確率が高くなりますので、身長が高い人が向いていると思います。 今の全日本男子では、李 博選手、山内 晶大選手、高橋 健太郎選手、伏見 大和選手が有名です。 全日本女子の選手では、荒木 絵里香選手、岩坂 名奈選手、島村 春世選手が有名です。 クイックを主に打ちますので、力でアタックを打つのではなく、キレ、スピートを重視でアタックを打つタイプですね。 ブロックを飛ぶ回数が多くなりますので、相手のセッターにどんなトスが上がっても諦めないでブロックをするメンタルの強さが必要です。 私なんかはブロックでふられるとすぐに諦めてしまうタイプですが、諦めない心を持っている人はいいセンタープレイヤーになると思います。 リベロをセンターと交代せるチームの場合は、背が高いけれどもレシーブ力があまりない選手がなることが多いですね。 レシーブがあまり得意じゃなくても、後衛になったらリベロと交代をしてもらえばいいので安心できますね。 身長が高くて、どんなボールが上がっても諦めない、何度でもボールに食らいつける努力ができる人が向いていると思います。 レシーブがちょっと苦手でも大丈夫です。 アタッカー(ウィングスパイカー) 攻撃の中心となるポジションなので、身長とジャンプ力、肩の強さが適性の目安です。 レフトやライトからアタックを打つ選手になります。 また、性格的なものとして、物怖じすることなく、どんどん攻めていける気の強さは絶対必要になります。 今の全日本男子で言ったら、石川 祐希選手、柳田 将洋選手、福澤 達哉選手が有名です。 全日本女子の選手で言ったら、新鍋 理沙選手、石井 優希選手、長岡 望悠選手、鍋谷 友理枝選手、古賀 紗理那選手が有名だと思います。 スパイクを打って活躍をしたい! エースを目指している! って強く思っている選手は、向いていると思います。 私は学生時代はレフトプレイヤーでしたので、今でいうとウィングスパイカーのポジションになりますね。 味方チームが困った時に活躍をできるプレーヤーになる気持ちが大切です。 リベロ リベロ制の導入によって、身長が高くない選手でも活躍の場が広がりました。 背は低いけど、拾うことは誰にも負けない。 という気概がある選手にぜひ担当して欲しいポジションです。 アタックレシーブ(ディグ)、サーブレシーブ(レセプション)を中心でプレーしますので、レシーブが上手な人がなります。 身長が低いからリベロと思っている人は違いますよね。 レシーブがチームの中で上手な人がリベロを目指したほうがいいと思います。 レシーブするのが面白い、アタックレシーブを上げるのが楽しいなんて思う人はレベロ向きですね。 レシーブは初めは下手かもしれませんが、練習をしていけば上手になるものです。 オポジット セッター対角の選手を指します。 とかく、攻撃専門でサーブカット(レセプション)を行わないの選手のことをいいます。 全日本男子の選手では、清水 邦広選手、出耒田 敬選手、西田 有志選手が有名です。 全日本女子の選手では採用していません。 昔で言ったらスーパーエース的なポジションですね。 後衛でもレシーブをしないので、バックアタックを打つ準備をしている必要があります。 レシーブをせずに完全攻撃重視のポジションと言えますね。 中学生や高校生などでオポジット的なポジションを取ることはあまりない気がします。 全員でサーブカット(レセプション)をする体形で守っていると思います。 スパイク力がめちゃくちゃあって、スパイクを打ってさえすればいい選手ですね。 そんな選手になってみたいな。。 将来を考えてポジションを考える チーム内の身長などからポジションを決めるのが基本ですが、時には将来のことを考えることも必要です。 今のチームの中では背が低いけれども、レシーブもこなせるアタッカーになりたいとか、リベロは控えがないので、ピンチサーバーとしてサーブの技術もうりにできるようにするといった選択もあります。 世界のトップレベルでは、セッターにも身長で2メートルクラスもいるくらいです。 チームの状況でポジションを決められることが多いので、セッターをやりたくなくても、トスが上手な人がいなくて自分がトスが上手なので嫌々セッターをすることもあります。 また監督歴が長い人でそれなりの経験がある人でしたら、自分の特徴を生かして向いているポジションを教えてくれることもあります。 自分ではわからなかった得意部分を活かせることもできますね。 なので、1番ポジションを決める上で大切なのが、自分やりたいポジションを選ぶことです。 次に、経験の長い人にアドバイスをもらって、向いているポジションを聞いてみることも大切です。 1番やりたいポジションを決めるためにも、まずは一通りポジションを経験することも大切です。 やってみないことには、向いているか、楽しいかなんてわかりませんよね! セッターをやってみたり、ウィングスパイカーに挑戦したり、ミドルブロッカーをやったりと色々と経験をしてください。 やった中で1番面白かったものを選んでもいいと思います。 バレーボールを初めてすぐにポジションを決めなさい! なんて無茶を言う監督はいないと思います。 バレーボールをやり初めてすぐにポジションを決めなきゃいけないのはちょっと無理があります。 水泳をはじめて、すぐに平泳ぎの選手を目指すみたいな感じです。 泳ぎの練習をしていないのに、平泳ぎが向いているかなんてわかりませんよね。 いきなり決めなきゃいけないって質問もあるので、その時は今やりたいポジションを選んでもいいと思います。 後から変えるのは難しいかもしれませんが、最低限やりたいポジションは選ぶようにしましょう! 【あなたの性格に適しているのは?】バレーボールポジション診断 質問8個答えたら、どんなポジションに適しているのか教えてくれます。 あくまでもポジション診断ですので、お遊び程度のネタくらいに思ってください。 ネタバレですが、私が質問に答えた回答を紹介しますね。 質問1、仲のいい部員が部活を辞めたいと相談してきた。 あなたはどうする? 回答1、相手の意見を尊重する。 質問2、スポーツをやるなら? 回答2、団体競技。 質問3、あなたが強いのはどっち? 回答3、ピンチ。 質問4、次のうち、一番自信があるのは? 回答4、我慢強さ。 質問5、わがままなところがある? 回答5、はい。 質問6、感情の起伏が激しい方だ? 回答6、はい。 質問7、素敵だなと思うのは? 回答7、人のために一生懸命になれる人。 質問8、大きな壁を目の前にして、あなたはどうする? 回答8 、遠回りしてでも確実に超える。 結果が、 「あなたは仲間と連携して動ける【ミドルブロッカー】」 でも実際は、レフトプレイヤー(ウィングスパイカー)でした。 ミドルブロッカーのポジション今までほとんどやったことなかったな。 質問的に性格で向いているポジションを選んでる感じですかね。 あくまでも診断って遊びですので、やっても面白いですね。 参考程度に! まとめ 昔と違って今はポジション別に言い方が違っています。 今の人達がどのように呼んでいるかわかりませんが、ウィングスパイカーとか使っているのだろうか・・・ ポジションごとで役割や、どんな人が無ているのか違います。 自分のやりたいポジションをまずはやるように最低限しましょう。 自分に向いているポジションを見つけるためにも、ある程度は経験をして楽しいなと思えるポジションを選ぶのが一番いい方法ですね。 最後まで読んでもらってあります。 このブロクがよかったら、お気に入りでも、誰かに紹介するでもしてくれたら嬉しいです!.
次のContents• 鍋谷友理枝 全日本女子バレー の経歴プロフィール 鍋谷 友理枝 Yurie Nabeya デンソー・エアリービーズ No. 15 基本情報 国籍 日本 生年月日 1993年12月15日(24歳) 出身地 神奈川県川崎市 ラテン文字 Yurie Nabeya 身長 176cm 体重 55kg 選手情報 所属 デンソー・エアリービーズ 愛称 レイ ポジション WS 指高 224cm 利き手 右 スパイク 302cm ブロック 288cm 鍋谷友理枝 全日本女子バレー 選手は神奈川県川崎市出身。 バレーを始めたきっかけは両親の影響でした。 両親はともに青山学院大学体育会バレー部の出身で、 実父は高校や実業団で活躍した選手、 母親も春高バレーなどで活躍した選手という バレーボール一家に生まれ、 小学3年からバレーボールを始めたようです。 東京の淑徳SC中から東九州龍谷高校に進学。 3 年次には主将として 第64回全日本バレーボール高等学校選手権大会 優勝の原動力となり、 自らも最優秀選手賞を獲得しました さすがエリートですね。 その後2011年12月、デンソー・エアリービーズに入団が決定し、 2012年3月のファイナルラウンド3位決定戦(対岡山戦)で プレミアデビューを飾りました。 2012年9月、第3回アジアカップ女子大会の 日本代表メンバーに選出されました。 同年11月25日の対JT戦でリーグ戦デビュー。 16得点(アタック11、ブロック3、サービスエース2)をあげ、 チームの逆転勝利に貢献しました。 2013年10月の第1回世界U23女子バレーボール選手権に 日本代表として出場し、銅メダル獲得に貢献した。 スポンサーリンク スポンサーリンク 鍋谷友理枝 全日本女子バレー の怪我の具合は? 鍋谷友理枝 全日本女子バレー 選手が怪我をしてるという噂がありました。 鍋谷友理枝 全日本女子バレー 選手が怪我をしたなんて全く聞いた事が なかったのですが気になったので鍋谷友理枝 全日本女子バレー 選手の 怪我の具合を調べてみる事にしました。 そしたらわかったのが、今年の5月にあった大会、 ネーションズカップのある試合に欠場してた時に 怪我をしてしまって大事をとって休ませてるのでは? という噂から鍋谷友理枝 全日本女子バレー 選手の怪我疑惑が でてきたようですが色々と調べてみましたが 怪我はしていないと思います。 日本代表に入るような選手だったら怪我をしたら すぐに話題になりますよね。 そんな鍋谷友理枝 全日本女子バレー 選手ですが 中田久美監督からもどんな時も7割以上の実力が出せる選手 と評価されています、かなり信頼されてる証拠ですね。 それと鍋谷友理枝 全日本女子バレー 選手は今までのバレー人生で 大きなケガをした事はないと語っていました。 スポンサーリンク スポンサーリンク 目はバセドウ病なの? 鍋谷友理枝 全日本女子バレー 選手といったら、 クリクリの大きな目が特徴です。 その目がなんとバセドウ病なんじゃないかと言われています、 目がデカかったらバセドウ病ってかなり失礼な噂ですね。 鍋谷友理枝 全日本女子バレー 選手の目をちょっと見てみましょう。 バセドウ病といったら本田圭佑選手もバセドウ病を疑われてましたね、 バセドウ病は甲状腺ホルモンの病気で甲状腺ホルモンが 過剰に作られる状態であるようです。 本田圭佑選手は首に手術の後があるとか言われています でも本田圭佑選手も自身がバセドウ病といってるわけじゃないですし、 これも結構疑問が残りますね。 鍋谷友理枝 全日本女子バレー 選手のバセドウ病説は T氏的には違うんじゃないかなと思います、 鍋谷友理枝 全日本女子バレー 選手本人が告白してるならともかく そうじゃないので勝手に噂だけが出回ってるだけですね。 鍋谷友理枝 全日本女子バレー 選手は怪我の件といい なんか色々な噂が立てられてしまってますね。 スポンサーリンク スポンサーリンク 高校時代の画像で検証! でも一応、鍋谷友理枝 全日本女子バレー 選手の バセドウ病説を否定する為に高校時代の画像で 検証してみたいと思います。 こちらが鍋谷友理枝 全日本女子バレー 選手の 高校時代の画像となります。 うーん画像によってはって思いましたが。 別に変ってなくないですか? ただ目が大きいだけですよ! っていうのがT氏の意見です。 皆さんはどう思いますか? スポンサーリンク スポンサーリンク まとめ 鍋谷友理枝 全日本女子バレー 選手の怪我の具合や目はバセドウ病なの? そして高校時代の画像で検証結果となります。 世界バレー2018の関連記事:.
次の現在、女子バレー日本代表のウイングスパイカーとして大活躍する 鍋谷友里恵(なべやゆりえ)選手! 鍋谷友里恵選手は、小学生からバレーボールを始め、高校は地元の関東から九州の 「東九州龍谷高校」へ進学するなど、本格的にバレーボールに打ち込みます。 また、高校3年生の時にはキャプテンとしてチームを率いて全国大会で優勝し、自身も 「最優秀選手賞」を獲得するなど才能を開花させました。 そして、高校卒業後は 「デンソー・エアリービーズ」へ入団し、現在も大活躍しています! そんな鍋谷友里恵選手の両親や兄弟もバレーボール選手なのでしょうか? また、幼馴染で同じくバレーボール選手の大竹里歩選手との共通点などを紹介していきます! さん gyu3855 がシェアした投稿 — 2016年 9月月24日午前6時16分PDT また、弟がバレーボールをやっていたかどうかも不明ですが、家庭環境的にバレーボールをやりやすい環境なので、 バレーボール選手だった可能性は高いと言えます。 しかし、現在までに 鍋谷友里恵選手の弟がバレーをやっていたと言う情報は一切見つからない為、やっていたとしても中学生くらいまでに辞めたのかも知れません。 それを考えると、やはり弟も学生時代はバレーボールをしていた可能性が高いですが、今のところ情報が全く無いので、今後、弟に関する正確な情報が出てくればまた追記していきます! 鍋谷友里恵の父親は元バレーボール選手で実業団でも活躍! 鍋谷友里恵選手の両親は、父親が 鍋谷昌道さんと言って元バレーボール選手でした。 そして、年齢は平成2年に大学を卒業しているので、その時が23歳になる年だとすると2019年では52歳になる年齢です。 また、父親は学生時代に普通にバレーボールをしていたと言うレベルでは無く、高校時代はバレーボール強豪校の 「法政二高」在籍。 1984年の第15回春高バレーでは 準優勝と言う実績を残し青山学院大学へ進学。 そして、4年間 エーススパイカーとして活躍した後、実業団のNTT東北(地域リーグ)でプレーを続けました。 ただ、父親の鍋谷昌道さんが実業団で活躍していた頃の情報は見つかりませんでした。 なので、どんな選手だったかなどの詳しい事は分かりませんでしたが、大学時代は 「エーススパイカーだった」と言う事は、恐らく身長もかなり高いのかも知れません。 と思って調べてみると、デンソーのホームページに家族で撮った画像がありました。 denso. また、弟も父親くらいはありそうなのでかなりの高身長と言えます。 鍋谷友里恵の母親も元バレーボール選手で大学日本一にも! 母親の名前は 鍋谷美奈さん(旧姓藤森)と言います。 年齢は父親より一つ年下と言う事なので、大学も同じだった事から恐らくバレー部で先輩後輩の関係だったのではないでしょうか。 そして、母親も高校からバレーボールで活躍していて 「八王子実践高」に在籍中、1歳年上にあの大林素子さんがいた事もあり、春高バレーでは 準優勝を経験しています。 ちなみに、母親はアタッカーでは無く 「セッター」だったので、チームの司令塔として活躍していました。 さらに、大学では2年生のときに 「全日本インカレ」で 初の大学日本一に輝き、4年生の春にはキャプテンとして関東1部リーグ戦 初優勝に貢献する活躍をしています! なので、鍋谷友里恵選手の母親も相当レベルの高いバレーボール選手だったと言えるのではないでしょうか。 そう思うと、鍋谷友里恵選手の両親は完全に バレーボールエリート的な存在なので、鍋谷友里恵選手はまさに バレーボールをやる為に生まれてきたと言っても過言では無いかも知れません。 鍋谷友里恵の幼馴染 大竹里歩との共通点とは? 現在、同じ 「デンソー・エアリービーズ」でチームメイトの 大竹里歩(おおたけりほ)選手は、鍋谷友里恵選手と幼馴染です。 (画像中央) — 2018年10月月25日午前4時37分PDT と言うのも、鍋谷友里恵選手の父親と大竹里歩選手の父親は 高校時代のチームメイトで、共に春高バレーで活躍した戦友でもあります。 なので、高校卒業後も家族ぐるみでの付き合いがあった為、鍋谷友里恵選手と大竹里歩選手は小さい時から仲良く過ごしたと言う事です。 また、お互いの父親が元バレーボール選手と言う共通点もあった為、恐らくお互い意識しながらバレーボールに取り組んでいたのではないでしょうか。 そして、大竹里歩選手の父親である 大竹秀之 (おおたけ ひでゆき)さんは、元日本代表として1992年にバルセロナ五輪にも出場するほどの選手でした。 また、身長 は2m8cmあり、オリンピック出場選手として 歴代最長身だったと言う事です。 画像を探してみると、元女子バレー日本代表の 狩野舞子さんと一緒に写ってる画像がありました。 — 2015年11月月17日午前4時00分PST そう考えると、鍋谷友里恵選手と大竹里歩選手の父親はほとんど同時期に子供が出来て、また兄弟も 「弟」と言う共通点があります。 そして、お互いの娘が高校時代から活躍し、同じ 「デンソー・エアリービーズ」に入団すると言った共通点もある為、きっと現在も家族ぐるみで仲良く応援しているのではないでしょうか。 ただ、大竹里歩選手は2017年にケガをした為、現在は全日本のメンバーには入っていませんが、今後は再び全日本に復帰し鍋谷友里恵選手とのプレーも見れるはずです。 また、父親はアタッカーだった事もあり、鍋谷友里恵選手に色々為になるアドバイスもしてきたのではないでしょうか。 ぜひ、これからも全日本で大活躍してオリンピックに出場して欲しいと願います!.
次の