チャンネル登録お願いします! 家でくつろいでいたら、息子から電話でバイト先でバッテリーがあがったので助けにこいとのことでいってきました。 これで、何回目や。。 DIY・車・バイク好きのフジモンのYouTubeチャンネルです。 youtubeはかなり昔からやっておりましたが、2019年3月より突如本格的にYouTuberを目指して動画投稿をし始めました。 皆さまチャンネル登録お願いします! 特にフジモンの顔見知りの方・知ってるって方は是非チャンネル登録をお願いしますね! 目指しているのは車、バイク、重機、リフォーム、ガレージその他DIYにまつわることの総合チャンネルです。 車、バイク、重機、リフォーム、ガレージ、その他DIYにまつわることであれば、新車、中古、カスタムのレベルなどは問わず動画化していきたいと思います。 愛車紹介依頼や動画企画などありましたら、動画のコメントやリンクのツイッターからDMお願いします。 動画を見て面白ければグッドボタンも押してくださいね。 つまらないことでもコメントお願いします! フジモンがやってるネットショップ DIY-LIFE yahooショッピング店 DIY-LIFE 楽天市場店 フジモンチャンネルオリジナルステッカーが欲しいという稀な人は。 ほとんどつぶやかないフジモンのツイッター こんな感じでネット記事も書いてます。 ドレナビフジモンまとめ フェイスブック インスタは更新頻度が更に低いですが エンディング 【魔王魂公式】Burning Heart その他 NoCopyrightSounds Vlog No Copyright Music Audio Library — Music for content creators 効果音ラボ 甘茶の音楽工房 フジモンへのご依頼ごとは チャンネルトップから概要>詳細>からメールアドレスを表示いただき連絡ください。 動画でやって欲しいことや検証してくれ!の依頼などはSNSのメッセージやDMでお願いします。
次のお客様にトラブルがあれば駆けつけられるのなら駆けつけたいし どうしよう よっしゃ走るか!ランニングしよう! 決まり!オレの夏休みはランニングじゃー え。 それいつものすごしかたと同じじゃ……… わかった!少し筋トレもしよう!それが夏のすごしかたで! 頭の中は半分以上トレーニングのことばかり 笑 フルマラソン走るからね ということでMBブログスターーーーーートーーーーーー! 今回のテーマは Contents• バッテリーあがっちゃってエンジンかからない…… なんていう経験ありませんか? 実は夏場に多いトラブルの一つなんです。 熱でバッテリーがダメになっちゃうパターンですね。 しかも最近多いんです 背景には プッシュエンジンスタートが多くなってきたこともあげられますね。 ドライバーがカギを回すわけじゃないから 「弱くなっていてもきづかない」 気づいた時はもうかからない状態…… しかも 最近のお車はカーナビや電動のパーツが多いこと多いこと 電気をとにかく多く消費するんですね。 そこで わかっているようでわからないバッテリーあがりの解説をしていきたいと思います。 まずは手短に!なぜバッテリーがあがるか説明します エンジンが回転しているかぎり車の発電機からバッテリーに充電します。 この辺のメカニズムはさておき、 充電していてもバッテリーはあがっちゃいます。 主なバッテリー上がり原因 ・自然放電 ・寿命 ・充電不良 (あまり乗らない) (メカ不具合) ・漏電 ・うっかり(つけっぱなしとか) その他にもありますが、だいたいこんな感じです。 このような要因があります。 今回は一つ一つの原因は深掘りせず、 「あがっちゃったらどうするか?」に焦点をあてていきますね あがっちゃったらブースターケーブルで助ける あがったバッテリーを救出する一般的な方法 ブースターケーブルでの救出する方法を順に書いていきます つなぎ方は プラスどうし マイナスどうし とおぼえてください あがっちゃたほうのプラス端子にケーブルを接続します つづきまして 助けるほうのプラス端子に接続します つづきまして あがっちゃったほうのマイナスに接続します つづきまして 助けるほうのマイナスに接続します こんな感じで繋いだらエンジンスタート! ぎゅいーーーーーーーんてかかります ここで注意 必ず始動できるとはかぎりません ・お互いのバッテリー容量の大小 ・ブースターケーブルの太さ(太ければ太いほどいい) ・クランキング負荷の強い車(ディーゼル車) などはケーブル接続だけでは始動に至らない場合があります。 始動できたらマイナス端子からはずします。 バッテリーあがりとさようなら あまりクルマを乗らないとか たまに乗るバイクとか 期間しか活躍しない機械とか バッテリーってつないどくだけで待機電力で2週間から1っか月あればすっからかんになります バッテリーの端子を外しておくという手段もありますが 外しといても放電しますし メカの初期設定が飛んじゃったり できればつなぎっぱなしにしておきたいものですよね。 そういうときには フロート充電機器をおすすめします フロート充電とは 以下引用 フロート充電 電池を完全な充電状態に維持するために、低い加算電圧(低率定電圧、フロート充電電圧)の連続定電圧充電である。 間欠的な使用による放電あるいは自己放電で失った容量を、定常的な充電によって補充する目的で採用される。 とまぁわかりやすく言うと 減ったら減った分だけ乗る時まで勝手に充電しておいてくれるんです 当然いっぱいになったら勝手に止まります しかも接続もかんたん コネクターでつないだりはずしたりできます。 乗る時にカチッとはずして 保管時にカチっとつないで すごく楽 興味のある方は検索してみてください 商品はピンからキリまであります。 僕たちプロユースは幅広い性能じゃないと使い物にならないけど ご家庭の原動機のバッテリー保守のためなら性能はそんなに問題はないでしょう とまぁこんな感じで「バッテリーあがり」について書いてみました いかがだったでしょうか? これからもみなさんのお役にたてるコンテンツになるべく ブログ書いていきたいと思います 「クルマのトラブルあったらMBブログみてみよう」 って言っていただけたらうれしいな 最後まで読んでくれてありがとうございます。 いいね!数の光ヶ丘クロスカントリー走は現在40Kmほどに到達です(過去ブログ参照)•
次の上がってすぐに充電すれば大丈夫だが時間が経過するとダメ 今どきのクルマは電子制御を大量に採用していて、バッテリーへの負担は大きい。 アイドリングストップも当たり前になっているからなおさらだ。 以前であれば、エンジンがかかってしまえばあとは発電機からの電気でまかなえていたのだが、今ではそれでは足りなくなることも多く、バッテリーからも供給することも多い。 そもそもAT全盛なので、上がってしまったら押しがけも無理。 そういう意味ではすべてのクルマがEVといっても言い過ぎではないかもしれない。 負担が増すばかりのバッテリーだが、上げてしまったことは誰でも1度や2度はあるだろう。 スモールやルームランプの点けっぱなしでも、丸1日放置すれば上がってしまうことも十分ありうる。 上がってしまったら、他車からブースターケーブルで電気をもらって始動させるか、充電器で充電するしかない。 あとは新品にすっぱりと交換してしまうかだ。 よく言われるのが、バッテリーは1度上げてしまうとダメということ。 実際のところはどうなるのだろうか? ポイントは上がってからの時間。 バッテリーメーカーの技術者に聞いても「すぐに充電すれば復活する」とのこと。 また経験における実感値だが、だいたい12時間以内ぐらいに気が付いて充電すれば、ほぼ元に戻る。 それ以降だと、充電して満充電になっても完全に戻らないと思ったほうがいい。 ライトが暗かったり、アイドリングが不安定になってたり。 さらにはすぐにまた上がってしまうこともある。 バッテリーというのは鉛の板と希硫酸を反応させて電気を溜めたり、放電している。 電気が空の状態で放置していると希硫酸分が失われたままになったり、鉛板が傷んだりしてしまい本来の性能が発揮されなくなってしまう。 すぐに充電ができ、一瞬のバッテリー上がりであれば、これらの機能は失われず、復活しやすくなるというわけだ。 上がったまま放置していたようなバッテリーは、安心を得るという点でも、新品に交換したほうがいいだろう。
次の