結婚式 二次会なし。 結婚式あとの二次会なしってありですか、なしですか。

結婚式の二次会準備・段取り 幹事ありなし別スケジュール|マイナビウエディング

結婚式 二次会なし

もくじ• 余興なし、ゲームなし、景品なしの二次会もOK! 二次会に演出なしなんて変じゃない?と心配になる方もいるでしょう。 しかし実際に結婚式を挙げた新郎新婦のなかには、 ゲームや演出を一切しない二次会を選択し、成功したカップルもたくさんいます。 ゲストとの歓談をメインにしたいから、という理由で、 飲み会形式のカジュアルな二次会をすることは、 まったく非常識ではないですよ。 ただし二次会の演出をなしにすることには、メリットもデメリットもあるので、よく比べてから決めることが大切です! 結婚式の二次会を、演出無しにする5つのメリット 結婚式の二次会を演出なしにすると、次のようなメリットがあります。 1.歓談メインで、ゲストとゆっくり会話を楽しめる 二次会の演出をなしにすると、 時間をすべて歓談にあてられます。 結婚式の最中は、新郎新婦とゲストがじっくり話をする時間をなかなか取りづらいもの。 ゆっくりゲストと交流する場にしたいなら、演出なしの二次会がおすすめです。 2.大人婚は演出無しでしっぽりと。 落ち着いた雰囲気になる ゲスト全員参加のゲームや新郎新婦クイズなどは、二次会の定番演出ですが、騒がしくなって収集が付かなくなることもしばしば。 またゲストの年齢層が30代以上など、大人カップルの場合は、 二次会の定番ゲームにも飽き飽きしているかも? 演出無し&ゲーム無しにすることで、 落ち着いた雰囲気で、ホームパーティー的な二次会がかないますよ。 3.演出や景品費用の節約になる 演出やゲームをしなければ、機材や業者、景品などにかける 費用が安くすみます。 新生活に向けて節約したい、会費を低く抑えたいといった場合にも、演出なしの二次会はぴったり。 4.幹事の負担が軽い。 むしろ幹事なしでも準備可能 二次会の幹事をたのまれた友人は「結構大変だった」という声が多いものです。 演出やゲームを企画したり、景品などを手配したりする必要がなければ、 二次会を準備する 幹事の手間ひまが少なくなります。 むしろ友人に二次会幹事を頼まなくても、 新郎新婦が幹事として主催することもできちゃいますね。 幹事を頼むなら、ゲストとのコミュニケーションを目的とした、 会話重視のパーティーにしたい、ということを幹事に伝えておきましょう。 5.歓談のみなら、会場の選択肢が増える 余分な演出をしない場合、 音響や映像などの設備が必要ありません。 そのため設備が整った会場を選ぶ必要がなくなり、二次会の会場選びの幅がぐんと広がります。 「何もしないの?」演出無しの二次会に不満の声?2つのデメリット 一方、演出なしの二次会にはデメリットもあります。 1.ゲストが退屈する 演出を一切しないと、 ゲストが手持ちぶさたになってしまう可能性があります。 ゲスト同士が交流しやすい工夫や、演出以外で楽しんでもらえる企画が必要です。 また「みなさん、自由にご歓談ください!」と言われても、初対面同士だとなかなか決まずいもの。 新郎新婦が積極的に話題に入ったり、コミュニケーションを取りやすくしてあげましょう。 2.会費が高すぎる!と感じてしまう 演出や余興がなにもないと、 支払った会費が高すぎると感じる可能性があります。 ゲストからしてみれば、二次会とはいえ、特別な演出もゲームも無ければ、ただの飲み会です。 会費の金額や、飲食物の内容などには気を使うべきですね。 歓談のみの二次会を「つまらない」と思わせない!4つのアイディア 演出なしの二次会でゲストが退屈しないために、次のような工夫をしてみましょう。 1.スピーチなしはNG!プログラムにメリハリをつけよう 二次会の始まりと締めの挨拶はしっかりと心を込めて行い、メリハリをつけます。 始まりの挨拶では、 二次会の趣旨が歓談中心であることを伝え、交流を楽しんでもらうようにしましょう。 締めでは、ゲストへの感謝をきちんと伝えるのがマナー。 2.料理やデザート、飲み物にこだわる 演出なしの二次会では、余興などがない分、 食べ物や飲み物でゲストに喜んでもらいましょう。 おいしく見た目にも美しい料理やデザートは、会話の糸口にもなりますし、写真撮影などで盛り上がるきっかけにもなります。 披露宴からの流れで食事が続くゲストのためには、豊富な種類の飲み物や軽くつまめるミニデザートを用意するのがおすすめ。 3.プチギフトをちょっと豪華にする 二次会が飲み会風だと、普段の飲み会費用と比較して 会費が高すぎると思われる可能性があります。 節約した演出代で、ゲストに喜んでもらえるような、ちょっとうれしいプチギフトを用意するのもおすすめです。 披露宴の プチギフトの費用相場は200円~400円ほどなので、これよりもすこし高めで探してみては? 結婚式の二次会を「演出なし」にした場合の会費は? まず、結婚式の二次会会費の相場は、このとおりです。 全国平均金額: 男性 6,100円/女性 5,400円• 演出なしの二次会では、演出・景品費用がほとんどかからないため、 会費は相場よりも安く設定するのが理想的です (首都圏なら5,000円台~6,000円台程度)。 会場に支払う費用は、地域や会場、料理などによって変わりますから、実際にかかる費用を相場と比較したうえで価格を設定しましょう。 演出なしの結婚式の二次会、内容はどうする? 演出やゲームなどなしで二次会をやるとなると、どんな内容にすればよいのか迷いますよね。 次のような内容を企画するのがおすすめです。 ケーキカット 派手な演出をしない代わりに、ケーキカットの演出をしてみましょう。 これだけでも、イベントらしさが出ますよ。 お世話になった方に新郎新婦がケーキを食べさせる 「サンクスバイト」、予告なしにゲストにケーキを食べさせる 「サプライズバイト」を盛り込むのもおすすめ。 新郎新婦がウェディングケーキをカットして、ゲストにサーブするのも素敵ですね。 新郎新婦のテーブルラウンド 演出なし&歓談中心の二次会で必ず取り入れたいのが、 新郎新婦のテーブルラウンドです。 テーブルラウンドといっても、披露宴のように司会者が音頭をとるような演出ではなく、各テーブルを 新郎新婦が自由に移動して乾杯する程度でOK! すべてのゲストとまんべんなく顔を合わせて話ができ、直接感謝を伝えることができますよ。 BGMにムービーを流す 映像設備がある会場なら、思い出のシーンや挙式・披露宴の様子を撮影した ムービーをBGM的に流すのもおすすめです。 食事や会話をしながら、視覚的にも楽しめますし、二次会しか参加しないゲストがいるなら、特に喜ばれる演出ですよ。 ゲストへのインタビュー 歓談タイムがひと段落したら、ゲストに新郎新婦に関するインタビューをしたり、新郎新婦への質問を募ったりする企画も楽しいですよ。 場が和やかに盛り上がるでしょう。 まとめ:演出なしでも二次会は工夫次第で楽しめる• 演出なしの二次会もアリ• ゆっくり歓談が楽しめる、費用が抑えられるなどのメリットがある• ゲストが退屈する可能性や、会費に割高感が出る可能性がある• ゲストが退屈しない企画や適切な会費設定がポイント 演出なしでも、ポイントを押さえて企画すれば、素敵な二次会が実現します。 ゲストとの交流を楽しみたいなら、演出なしの二次会も検討してみてくださいね! 関連記事.

次の

結婚式二次会なしという選択肢はあり?二次会を行うメリット・デメリット|2次会本舗

結婚式 二次会なし

結婚式の後のお楽しみ、二次会。 親しい友人や同僚に囲まれて気兼ねなく楽しみたいけれど、誰かに負担をかけるのは・・・と最近は司会なしで検討している人も多いようです。 ゲストも新郎新婦とゆっくり過ごすのを楽しみにしているはず。 司会なしでもできる進行の組み方や演出の工夫をご紹介します。 二次会代行も検討してみては? 参考サイト >> スポンサーリンク 結婚式の二次会って司会なしでもできる? そもそもあなたが二次会に求めるものって何ですか? どんな人が集まって、何をしたいと思っていますか? 結婚式の二次会をイメージしてみよう 二次会、と一口に言ってもいろいろな形があります。 ゲストの人数や年齢層、同世代の友人同僚のみなのか、先輩や親族まで来るのか、会場はホテル?レストラン?居酒屋? そして一番大切なのは、どんな風に過ごしたいかではないでしょうか。 例えば・・・• 仲間とワイワイにぎやかにゲームをして盛り上がりたい• サプライズや豪華な景品を用意してゲストをびっくりさせたい• ケーキカットやブーケトスなど、ウエディング系のイベントを盛り込みたい• メッセージを集めたビデオやお手紙など、感動系の演出で泣かせたい やりたいことが見えて来たら、二次会のイメージもできてくると思います。 二次会の司会を頼んだら・・・負担が重過ぎる! 司会なしで二次会を企画したい! そんな風に考えているカップルが増えてきているようです。 その理由はなんでしょう? 二次会って、新郎新婦本人たちは当日どうしても多忙ですし、披露宴の準備もあるので自分たちで二次会まで準備するのは大変。 なので 信頼できる友人に幹事をお願いするというのが最も多いパターンですよね。 幹事でただでさえ負担を掛けているのに、その上大勢の前でしゃべらなくちゃいけない 司会をお願いするのは気が引ける。 台本を考えたり、ゲームをするなら進め方も練習したり、当日はきっと食事もまともにできないし・・・ だったら司会はなくし、 他の友人たちと同じように、気兼ねなく参加してほしい!というのが大きな理由のようです。 調べてみるとその他にも• 参加者が落ち着いた層が多く、ゲームなどのにぎやか系よりも集まった仲間とのおしゃべりをゆっくり楽しみたい• 司会を頼んでいた友人が急きょ仕事でNGになってしまった!• 参加者が遠方だったり子供連れなどで、司会を頼める人がいない といった理由もありました。 スポンサーリンク 結婚式の二次会で司会なしでも大丈夫な進行の組み方 司会がいないとダラダラしちゃわない?間延びして気まずくならないかしら・・・って心配になりますよね。 確かに司会進行役がいた方が、今何をしているのかはっきりみんなに分かります。 でも不慣れな人が司会をして、余計にダラダラしちゃう、っていうこともあり得ます。 進行の組み方を工夫すれば、司会がいなくても乗り切れます! 結婚式や披露宴の映像はみんなが楽しめて、会場がひとつになれます。 プロジェクターなど、会場に設備があればぜひ利用したい演出です。 今ではiPhoneやアンドロイドのスマホでも簡単にムービーが作れるアプリがあります 参考サイト >> 参考サイト >> プロフィール紹介VTR 披露宴で流したものがあれば、二次会でも活用しましょう。 お色直し中にゲストだけに見てもらった、というカップルも多いのではないでしょうか。 二次会で上映すればゲストの反応が生で見られますよ。 サプライズVTR 出席できない友人たちから二人へ、両親から新郎新婦へ、新郎から新婦へなど、サプライズ演出は盛り上がること間違いなし! ただしどんなに面白くても長すぎるとゲストが飽きてきちゃうので、5分程度に収めるのがベストです。 披露宴のVTR 最近披露宴の定番になりつつあるエンドロール。 当日の披露宴や挙式の模様を撮影し、その場でダイジェスト版に編集したものです。 これを披露宴で流したカップルは二次会でも使わない手はありません。 披露宴に出席できなかった友人たちにも喜ばれますよ。 映像系は必ずチェックしよう せっかく用意した映像が、当日流れなかった・・・というトラブルがないよう、二次会の始まる前に必ずチェックしましょう。 機材の操作を誰がするのか(会場スタッフか、自分たちか)も確認しておきます。 司会がなくても楽しめる二次会演出は[ウエディングツリー作り] 歓談中心であること どうしても必要な場合のみ、誰かにコメントをお願いする 司会なし二次会進行の例• 受付開始• 新郎新婦入場 *• お手紙朗読や挨拶 *• いずれも「これから〇〇を始めます、皆さんご注目ください」くらいの簡単なコメントでよいので、幹事さんや最後までいてくれる方にお願いしてはいかがでしょうか。 お店のスタッフがやってくれることもあるので、店との打ち合わせの時に聞いてみましょう。 また、司会の重要な役割の一つに 時間の管理があります。 お店にもよりますが、二次会はだいたい会計や撤収も含めて2時間~2時間30分という所が多いので、その範囲でだいたいの時間配分を決めておきましょう。 ゲストが揃うのが遅れたりして開始が押すことはよくあります。 それも考慮に入れて、余裕を持ったプログラムを組むことをお勧めします。 スポンサーリンク 司会なしの二次会でも代行サービスもあり?検討してみましょう! やっぱり司会役がいないと心配・・・という人のために。 最近は二次会の代行業者も多数あります。 友人に負担をかけるのでは、という気兼ねもなく、ばっちり段取ってくれるので検討してみるのもよいですよ。 結婚式での二次会の司会をなしで出来たとしても・・・二人の悩み事はつきません!• 二次会での会費でも自己負担が増えるじゃないか?• 会場選びや準備の労力が大変じゃない? など様々な悩みが付きまとわってくるはずですね。 もし・・・二次会の準備を 「丸投げして 『しかも自己負担額0円』でやってくれる」代行があればどうですか。 友達に幹事をお願いするように、ゲストの会費のみですべての結婚式の二次会を準備してくれるサービスが有るのです!• 専任プランナー• プロの司会者• レンタル衣装• プロのカメラマン• バンド演奏• 二次会の景品・ゲーム• Web招待状 これらすべてが可能になって、しかも 「相談無料」なのです。 納得いく提案がでるまでじっくり検討が出来ます。 当日はスタッフが入店しお手伝いもしてくれます! 参考サイト >> まとめ.

次の

東京の結婚式二次会・パーティ会場一覧|ゼクシィ

結婚式 二次会なし

もくじ• 余興なし、ゲームなし、景品なしの二次会もOK! 二次会に演出なしなんて変じゃない?と心配になる方もいるでしょう。 しかし実際に結婚式を挙げた新郎新婦のなかには、 ゲームや演出を一切しない二次会を選択し、成功したカップルもたくさんいます。 ゲストとの歓談をメインにしたいから、という理由で、 飲み会形式のカジュアルな二次会をすることは、 まったく非常識ではないですよ。 ただし二次会の演出をなしにすることには、メリットもデメリットもあるので、よく比べてから決めることが大切です! 結婚式の二次会を、演出無しにする5つのメリット 結婚式の二次会を演出なしにすると、次のようなメリットがあります。 1.歓談メインで、ゲストとゆっくり会話を楽しめる 二次会の演出をなしにすると、 時間をすべて歓談にあてられます。 結婚式の最中は、新郎新婦とゲストがじっくり話をする時間をなかなか取りづらいもの。 ゆっくりゲストと交流する場にしたいなら、演出なしの二次会がおすすめです。 2.大人婚は演出無しでしっぽりと。 落ち着いた雰囲気になる ゲスト全員参加のゲームや新郎新婦クイズなどは、二次会の定番演出ですが、騒がしくなって収集が付かなくなることもしばしば。 またゲストの年齢層が30代以上など、大人カップルの場合は、 二次会の定番ゲームにも飽き飽きしているかも? 演出無し&ゲーム無しにすることで、 落ち着いた雰囲気で、ホームパーティー的な二次会がかないますよ。 3.演出や景品費用の節約になる 演出やゲームをしなければ、機材や業者、景品などにかける 費用が安くすみます。 新生活に向けて節約したい、会費を低く抑えたいといった場合にも、演出なしの二次会はぴったり。 4.幹事の負担が軽い。 むしろ幹事なしでも準備可能 二次会の幹事をたのまれた友人は「結構大変だった」という声が多いものです。 演出やゲームを企画したり、景品などを手配したりする必要がなければ、 二次会を準備する 幹事の手間ひまが少なくなります。 むしろ友人に二次会幹事を頼まなくても、 新郎新婦が幹事として主催することもできちゃいますね。 幹事を頼むなら、ゲストとのコミュニケーションを目的とした、 会話重視のパーティーにしたい、ということを幹事に伝えておきましょう。 5.歓談のみなら、会場の選択肢が増える 余分な演出をしない場合、 音響や映像などの設備が必要ありません。 そのため設備が整った会場を選ぶ必要がなくなり、二次会の会場選びの幅がぐんと広がります。 「何もしないの?」演出無しの二次会に不満の声?2つのデメリット 一方、演出なしの二次会にはデメリットもあります。 1.ゲストが退屈する 演出を一切しないと、 ゲストが手持ちぶさたになってしまう可能性があります。 ゲスト同士が交流しやすい工夫や、演出以外で楽しんでもらえる企画が必要です。 また「みなさん、自由にご歓談ください!」と言われても、初対面同士だとなかなか決まずいもの。 新郎新婦が積極的に話題に入ったり、コミュニケーションを取りやすくしてあげましょう。 2.会費が高すぎる!と感じてしまう 演出や余興がなにもないと、 支払った会費が高すぎると感じる可能性があります。 ゲストからしてみれば、二次会とはいえ、特別な演出もゲームも無ければ、ただの飲み会です。 会費の金額や、飲食物の内容などには気を使うべきですね。 歓談のみの二次会を「つまらない」と思わせない!4つのアイディア 演出なしの二次会でゲストが退屈しないために、次のような工夫をしてみましょう。 1.スピーチなしはNG!プログラムにメリハリをつけよう 二次会の始まりと締めの挨拶はしっかりと心を込めて行い、メリハリをつけます。 始まりの挨拶では、 二次会の趣旨が歓談中心であることを伝え、交流を楽しんでもらうようにしましょう。 締めでは、ゲストへの感謝をきちんと伝えるのがマナー。 2.料理やデザート、飲み物にこだわる 演出なしの二次会では、余興などがない分、 食べ物や飲み物でゲストに喜んでもらいましょう。 おいしく見た目にも美しい料理やデザートは、会話の糸口にもなりますし、写真撮影などで盛り上がるきっかけにもなります。 披露宴からの流れで食事が続くゲストのためには、豊富な種類の飲み物や軽くつまめるミニデザートを用意するのがおすすめ。 3.プチギフトをちょっと豪華にする 二次会が飲み会風だと、普段の飲み会費用と比較して 会費が高すぎると思われる可能性があります。 節約した演出代で、ゲストに喜んでもらえるような、ちょっとうれしいプチギフトを用意するのもおすすめです。 披露宴の プチギフトの費用相場は200円~400円ほどなので、これよりもすこし高めで探してみては? 結婚式の二次会を「演出なし」にした場合の会費は? まず、結婚式の二次会会費の相場は、このとおりです。 全国平均金額: 男性 6,100円/女性 5,400円• 演出なしの二次会では、演出・景品費用がほとんどかからないため、 会費は相場よりも安く設定するのが理想的です (首都圏なら5,000円台~6,000円台程度)。 会場に支払う費用は、地域や会場、料理などによって変わりますから、実際にかかる費用を相場と比較したうえで価格を設定しましょう。 演出なしの結婚式の二次会、内容はどうする? 演出やゲームなどなしで二次会をやるとなると、どんな内容にすればよいのか迷いますよね。 次のような内容を企画するのがおすすめです。 ケーキカット 派手な演出をしない代わりに、ケーキカットの演出をしてみましょう。 これだけでも、イベントらしさが出ますよ。 お世話になった方に新郎新婦がケーキを食べさせる 「サンクスバイト」、予告なしにゲストにケーキを食べさせる 「サプライズバイト」を盛り込むのもおすすめ。 新郎新婦がウェディングケーキをカットして、ゲストにサーブするのも素敵ですね。 新郎新婦のテーブルラウンド 演出なし&歓談中心の二次会で必ず取り入れたいのが、 新郎新婦のテーブルラウンドです。 テーブルラウンドといっても、披露宴のように司会者が音頭をとるような演出ではなく、各テーブルを 新郎新婦が自由に移動して乾杯する程度でOK! すべてのゲストとまんべんなく顔を合わせて話ができ、直接感謝を伝えることができますよ。 BGMにムービーを流す 映像設備がある会場なら、思い出のシーンや挙式・披露宴の様子を撮影した ムービーをBGM的に流すのもおすすめです。 食事や会話をしながら、視覚的にも楽しめますし、二次会しか参加しないゲストがいるなら、特に喜ばれる演出ですよ。 ゲストへのインタビュー 歓談タイムがひと段落したら、ゲストに新郎新婦に関するインタビューをしたり、新郎新婦への質問を募ったりする企画も楽しいですよ。 場が和やかに盛り上がるでしょう。 まとめ:演出なしでも二次会は工夫次第で楽しめる• 演出なしの二次会もアリ• ゆっくり歓談が楽しめる、費用が抑えられるなどのメリットがある• ゲストが退屈する可能性や、会費に割高感が出る可能性がある• ゲストが退屈しない企画や適切な会費設定がポイント 演出なしでも、ポイントを押さえて企画すれば、素敵な二次会が実現します。 ゲストとの交流を楽しみたいなら、演出なしの二次会も検討してみてくださいね! 関連記事.

次の