石川 県 感染 者。 石川県のコロナ感染者が立ち寄ったお店などの行動履歴まとめ

北國新聞社

石川 県 感染 者

富山、石川、福井の北陸3県では、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言が解除されたものの、人口比での感染者数は依然、高水準で推移している。 人口10万人当たりの累計感染者数は、特定警戒都道府県に指定された石川が全国2位で、富山3位、福井6位といずれも上位を占める。 なぜ北陸で感染者が多いのか。 背景を探った。 14日現在の3県の累計感染者は630人で、より人口の多い東北6県や中国5県を大きく上回る。 3県の感染拡大の発端は、接客などを伴う飲食店や病院、介護施設などでそれぞれ発生したクラスター(感染者集団)だったとみられている。 石川県では特に、二ツ屋病院(かほく市)で72人(同日現在)の感染者が出るなど、六つのクラスターが発生した。 福井大の岩崎博道教授は、そこから感染が家庭内へ連鎖したことには、共働き率の高さも関係しているとみる。 総務省の2017年の就業構造基本調査によると、福井は全世帯中60%とトップで、富山が3位、石川は4位だった。 在宅勤務でなければ、夫婦の一方が職場から家庭にウイルスを持ち込むリスクは倍増する。 北陸3県特有の「大家族」が影響したとの見方もある。 15年の国勢調査によると、1世帯当たりの人数は福井が全国2位、富山が3位で、石川も21位と上位に入る。 福井県の幹部は「北陸は家族の構成単位が大きく、家庭内での感染が広がりやすいのでは」と話す。 一方、石川県の感染症対策本部でアドバイザーを務める金沢大の市村宏教授は、PCR検査が滞りなく行われていることを理由として挙げ、「検査数が多ければ感染者数も増える。 富山、福井では特に検査が頻繁に行われている」と指摘している。 政府は14日、3県への緊急事態宣言を解除。 クラスター以外の感染拡大が抑えられていると評価したとみられる。 富山県衛生研究所の大石和徳所長は、今後の3県の連携した対策が重要と指摘し、「大事なのは、(隣り合う県知事同士が)同じメッセージで粛々とやっていくこと。 休業要請の解除も足並みがそろえばいい」と訴えた。 クラスター(感染者集団)が発生した二ツ屋病院=14日、石川県かほく市 [Copyright The Jiji Press, Ltd.

次の

石川県は田舎なのに、なぜコロナ感染者がこんなに多いのでし...

石川 県 感染 者

富山、石川、福井の北陸3県では、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言が解除されたものの、人口比での感染者数は依然、高水準で推移している。 人口10万人当たりの累計感染者数は、特定警戒都道府県に指定された石川が全国2位で、富山3位、福井6位といずれも上位を占める。 なぜ北陸で感染者が多いのか。 背景を探った。 14日現在の3県の累計感染者は630人で、より人口の多い東北6県や中国5県を大きく上回る。 3県の感染拡大の発端は、接客などを伴う飲食店や病院、介護施設などでそれぞれ発生したクラスター(感染者集団)だったとみられている。 石川県では特に、二ツ屋病院(かほく市)で72人(同日現在)の感染者が出るなど、六つのクラスターが発生した。 福井大の岩崎博道教授は、そこから感染が家庭内へ連鎖したことには、共働き率の高さも関係しているとみる。 総務省の2017年の就業構造基本調査によると、福井は全世帯中60%とトップで、富山が3位、石川は4位だった。 在宅勤務でなければ、夫婦の一方が職場から家庭にウイルスを持ち込むリスクは倍増する。 北陸3県特有の「大家族」が影響したとの見方もある。 15年の国勢調査によると、1世帯当たりの人数は福井が全国2位、富山が3位で、石川も21位と上位に入る。 福井県の幹部は「北陸は家族の構成単位が大きく、家庭内での感染が広がりやすいのでは」と話す。 一方、石川県の感染症対策本部でアドバイザーを務める金沢大の市村宏教授は、PCR検査が滞りなく行われていることを理由として挙げ、「検査数が多ければ感染者数も増える。 富山、福井では特に検査が頻繁に行われている」と指摘している。 政府は14日、3県への緊急事態宣言を解除。 クラスター以外の感染拡大が抑えられていると評価したとみられる。 富山県衛生研究所の大石和徳所長は、今後の3県の連携した対策が重要と指摘し、「大事なのは、(隣り合う県知事同士が)同じメッセージで粛々とやっていくこと。 休業要請の解除も足並みがそろえばいい」と訴えた。 クラスター(感染者集団)が発生した二ツ屋病院=14日、石川県かほく市 [Copyright The Jiji Press, Ltd.

次の

新型コロナウイルス感染者、なぜ石川県は多いのですか?

石川 県 感染 者

石川県の都知事は北國新聞社と癒着していて、コロナの県内感染者の詳しい詳細 大まかな場所など を大きく掲載しません。 県の知事の危機意識があまりに薄いせいで、新聞やニュースなどをあまり 見ないおばさんや若者の危機意識は薄く、犬の散歩をしながら雑談したり、お寿司など食事処に行ったり…同じ県民からしても呆れます。 特におばさんは平気でペチャクチャ喋っています。 たまに歩いている外国人観光客はマスクもつけず…、感染者が増えるのは当たり前。 だから、どうか県外からの不要な旅行は絶対控えてほしいです。 若者も意識低いですが、高齢の人も意識が低すぎる…大切な人に知らぬ間にうつして、何か起こった後に後悔しても遅いんです。 私は2月から外食や友達に会うこと 旅行なんてもってのほか! はしていませんが…皆さんはどう思いますか?どう自分や家族の身を守っていますか? できれば石川県民の人の回答お願いしたいです 補足ちなみに今でもお寿司屋さん、焼き鳥の秋吉などは満員…近江町市場の野菜を包装するおばちゃん達はマスクもしていないのにペチャクチャ喋りながら作業しています…やはり、危機感なさすぎです。 私は他の人に投票しましたが…組織的な票が物凄い桁違いなので、みんなが投票に行かないと無理なんでしょうね…。 私が見る限り、マスクしてる人もちょっと前までは少なかったのですが、ここ最近はやっと半数以上つけてる人もいるかなぁ、って印象です。 こればかりはマスクが販売してない状況でも自力で用意しないといけないので仕方ありませんが…「意識すること」はやはり大事ですよね。 どこの国も県も同じかもしれませんが、ナメてかかっている人に限って感染を広めてるんですよね…。 金沢は高齢のおばちゃん、おじさんが意識低いな…って思います。 近所の人と平気で喋ってますし…。 能登なんて高齢の方ばかりだし、心配です。 回答していただき ありがとうございました。

次の