迅速な対応に感謝します。 「ご対応」のビジネスシーン・メールでの使い方と例文集

ご対応ありがとうございますの英語|ビジネスメールでも役立つ12例文

迅速な対応に感謝します

「ご対応」の正しい使い方 「ご対応」という表現は 、「対応」に「ご」をつけた尊敬語で、相手にこちらの事情や状況をお汲みとって対応していただきたい時や、対応していただいた時に使います。 相手の行動を左右する言葉ですから、尊敬の念をもって丁寧な表現を使うようにしましょう。 例えば、相手から誠意ある対応を受けた心遣いに対して感謝の思いをあらわす場合、「迅速なご対応をいただきありがとうございました」という使い方をします。 使うタイミング 「ご対応」を使うシーンには、これから対応していただきたい旨をあらわすシーンと、これまで対応していただいたことへの感謝の言葉をあらわすシーンがあります。 どちらの場合も使うタイミングを逃さないようにしたいものです。 とくに感謝の言葉をあらわすさいには、 伝える機会を逃してしまったら、相手に伝わらない、理解されないことがありますので、できるだけ早く伝えるようにしましょう。 たとえ短い言葉や文章でも、早く伝えることによって相手に好印象を与えます。 「ご対応」の言い換え表現 「ご対応」の言い換え表現は「ご説明」「ご案内」「ご配慮」などがあります。 対応してもらった内容によって適切な表現に変えるとよいでしょう。 ご対応を正しく使い円滑な関係を築くコツ 「迅速なご対応ありがとうございました」というフレーズは、質問やクレームなどに対して素早く誠意ある対応をしてくれた相手に、感謝の気持ちを丁寧な言葉で表現したいときに使います。 このように感謝の気持ちを言葉にして丁寧に伝えないしっかりと感謝の気持ちを伝えることで、こちらの印象も良くなり、相手の対応も変わってくることがあります。 「適切なご対応をしていただき、感謝しております」というフレーズは、こちらが期待していた通り、あるいはそれ以上の適切な対応をしてくれたときに、感謝の気持ちを「迅速なご対応ありがとうございました」と同じようなフレーズで表現しています。 このような似た言い回しをいくつか覚えておくと、言葉のバリエーションも広がりますね。 迅速な対応の「迅速」と「最速」や「急速」との違い 「迅速」と「最速」や「急速」は少し違った意味になります。 「迅速」は物事の進行が速いことをさしています。 それに対して「最速」は対象となるものの中で最も速いことです。 また、「急速」は物事の起こり方が進む速度が非常に速いことを示しています。 一見、似ている言葉ですが使用する場面も変わってくるため使い分けに注意しましょう。 「迅速なご対応をいただきありがとうございました」を使う場面 「迅速なご対応をいただきありがとうございました」は、ビジネスシーンで使用頻度が高いフレーズのひとつです。 それだけ私たちはビジネスを通じて人と関わる機会が多いということでしょう。 その中には、自分一人で完結する仕事ばかりではなく、急な飛び込みの仕事や客先からの緊急クレームの対応など、同僚や上司、取引先の力を借りないと出来ないこともあると思います。 そのような時、かわりに素早い対応してくれた相手に、「迅速なご対応をいただきありがとうございました」という丁寧な言葉で感謝の思いを伝えることは、協力してくれた相手とのより強い信頼関係を築いていくうえでとても大切なことです。 「適切なご対応をしていただき、感謝しております」を使う場面 「適切なご対応をしていただき、感謝しております」も、こちらが手に負えない難しい仕事を適切に対応してくれた相手に使うフレーズです。 同じ言葉のかけ方ひとつで相手の対応だけでなく、品格や信頼も上がっていきます。 相手の対応に対して、こちらも丁寧な敬語で応えることは、私たちビジネスパーソンにとって基本的なマナーとして覚えておきましょう。 今回は、急を要する案件でしたが 貴社のご支援なしでは、進めることができなかったかと存じます。 今後も、何かとお世話になることと存じますが、 何卒よろしくお願い申し上げます。 心よりお礼を申し上げます。 何かとご面倒をおかけすることもあるかと思いますが 今後ともご指導、ご助言をいただきますよう よろしくお願い申し上げます。 丁寧な対応とご丁寧な対応の違い 丁寧な対応とご丁寧な対応の意味は基本的に変わりません。 使用する場面にも差はありません。 しかし、ご丁寧な対応の方が丁寧な対応よりも相手を更に敬った表現になっています。 目上の人に使用する際はご丁寧な対応を使用した方がよいでしょう。

次の

「ご対応いただき~」のビジネス敬語をマスターする方法

迅速な対応に感謝します

「早速のご対応」のメールでの使い方と例文 「早速のご対応ありがとうございます」の形で使うのが基本 「早速」は、「 早速のご対応ありがとうございます」という形で使用することが基本です。 「 素早く対応してくれてありがとう」という意味で、自分が依頼したことに対して、相手がすぐに対応してくれたということに対してお礼を伝える言い回しが「早速のご対応ありがとうございます」です。 「早速ご対応いただき、誠にありがとうございます」だとより丁寧 「早速のご対応ありがとうございます」は、「早速ご対応いただき、誠にありがとうございます」だとより丁寧な言い回しになります。 「〜いただき」は、 「〜してもらう」の謙譲語です。 謙譲語とは、相手に敬意をしめすために自分側の事をへりくだった言い方をする表現のことをいいますので、「ご対応いただき、誠にありがとうございます」は相手に敬意を示した丁寧であるということがわかります。 「早速のご対応を頂き」とも書かれることがありますが、 「いただく」を漢字で書く場合は「食べる・飲む」の謙譲語にたいしての場合となるため誤りです。 「物をもらう」「確認をしてもらう」などの動作に対する場合は、「いただく」とひらがなで書くことが基本となりますので、間違えることのないように使い分けましょう。 「ありがとうございます」を「感謝いたします」「お礼申し上げます」とするとより堅い印象に 「ありがとうございます」を、 ・感謝いたします ・お礼申し上げます などの表現に置き換えるとよいフォーマルな響きになります。 しかし、「ありがとうございます」も正式な敬語ですので、「ありがとうございます」のままビジネスメールで使用しても全く問題ありません。 「お忙しい中」「ご多忙の折」などと文頭に入れるとなおよし 「早速のご対応ありがとうございます」は、 「お忙しい中」「ご多忙の折」など文頭に入れるとなお印象が良いです。 「お忙しい中」「ご多忙の折」などは、「 お忙しいにも関わらず対応をしていただきありがとうございます」といういった意味で、忙しい中自分のために時間を費やしてくれたことに対しての感謝を表すことができます。 「お忙しい中」「ご多忙の折」などは単に社交辞令であるため、本来の意味と違い 相手が暇そうな場合でも使える言葉です。 この人は今、暇そうだから「お忙しいところ~」は使えない。 あの人は今は忙しそうだから「お忙しいところ~」を絶対に使うべき。 とか、そういった使い分けは必要ありません。 相手が誰であろうと「お忙しいところ~」は使うことができます。 「早速のご返信」もよく使う 「早速のご返事」もよく使う言い回しです。 自分が送信したメールや手紙に対してすぐに返事をくれたことにたいするお礼の言葉です。 「ご返信」は、「返信」という言葉に尊敬を表す接頭語の「ご」がついている言葉なので、目上の人に対して使用することができる言葉です。 社内の上司に連絡をとり、すぐに返信をもらったという場面にも使用することができます。 自分が目上に対応するときは「早速ご対応いたします」 自分が目上の人に対応するときは「早速ご対応いたします」という言い回しを使用します。 この場合の 「対応」についている「ご」は、「ご〜いたします」で謙譲語で、自分の「対応する」という行為をへりくだった表現をすることで相手に敬意をしめす言い回しとなります。 目上の人に何か依頼をされたというような場面で「すぐに対応します」という誠意をしめすことができる言葉です。 「早速ご対応いたします」と答えた場合にはすぐに対応し、時間をあけることがないようにしましょう。 「早速のご対応」の使用上の注意点 「早速の対応」は目上の人には使えない 目上の人に対して「早速の対応ありがとうございます」と言うのは失礼にあたります。 「早速の対応」は敬語ではないからです。 「対応」に尊敬を表す接頭語の「ご」を付けて、「早速のご対応」とするのがビジネスメールではマナーです。 「早速のご対応いただき」は誤った日本語 「早速のご対応いただき」は文法的に間違った日本語です。 正しくは「 早速のご対応をいただき」または「 早速ご対応いただき」になります。 「早速[の]ご対応」というふうに[の]を入れる場合は、「ご対応」が名詞扱いになります。 そのため、助詞「を」を使う必要があります。 または、「ご対応いただく」で一つの動詞として扱うことも可能です。 (二重敬語だと主張する人もいますが、慣習的に広く使用されている表現で、正しい敬語として現在では認められています) 「早速のご対応ありがとうございます」は上から目線になる可能性あり 「早速のご対応ありがとうございます」は場合によっては、上から目線になってしまう可能性があるので注意が必要です。 迅速な対応をするのが当たり前だと思っている人や企業に対して「早速のご対応ありがとうございます」と言ってしまうと、「もっと遅くやると思ってたのか?」「このスピード感で仕事するの普通だけど?」と感じる人がいるかもしれません。 (そこまで嫌味っぽく考える人は少数派だと思いますが... ) 相手側が多忙である事がお互いの共通認識で、かつ相手の返信や対応が著しく速かった場合のみに、この言い回しの使用を限定した方が無難と言えるでしょう。 「早速のご対応」の類語・言い換え 迅速なご対応 例文 「お忙しい中依頼したにも関わらず、早速のご対応ありがとうございます」 「早速のご対応、感謝申し上げます」 「早速のご対応ありがとうございます。 いただきました資料は次回の会議に資料として使用させていただきます」 「早速のご対応ありがとうありがとうございます。 再度検討させていただいたのに後で今週中にお返事いたします」 「お忙しい中早速のご返信ありがとうございます」 「ご多忙の折、早速ご対応いただきありがとうございます大変助かりました」 「お忙しいところ早速が対応いただき誠にありがとうございます」 「早速のご返信ありがとうございます」 「早速のご返信誠にありがとうございます」 「お忙しいところ早速のご返信ありがとうございます」 「迅速(じんそく)」は、「 物事の進み具合や行動などが非常に速いこと」を意味していて、「迅速なご対応」は「 非常に早い対応」というようなニュアンスで使用される言い回しです。 対応の尊敬語を使用しているため、目上の人やビジネスメールでも使用することができます。 近年では、ネットオークションなどの売買のやりとりで素早いやり取りで取引を終えられたという場面で「迅速な対応ありがとうございました」とお礼を述べることが多いです。 例文 「この度は迅速なご対応をしていただき、誠にありがとうございました」 「お忙しいところ、迅速にご対応していただき、ありがたく存じます」 「お客様からのご期待に応えられるよう、迅速なご対応をいたします」 早々のご対応 「早々(そうそう)のご対応」に使用されている「早々」は「ご対応を」修飾している副詞で、「 できるだけ早く物事を行なおうとする気持ち」を言い表す言葉です。 「早々」は「できるだけ早く」を意味しているので基本的に自分の行動、もしくは目下の人か同等に使う言葉とされていますが、 目上の相手がすでに完了した行為に対して感謝の意を述べるときは使用することができます。 例文 「突然のお願いにも関わらず、早々のご対応ありがとうございました」 「お忙しいところ早々のご対応誠に感謝申し上げます」 「この度は早々のご対応ありがとうございました。 送付していただきました資料は参考資料として使用させてもらいます」 早急のご対応 「早急」は、「 そうきゅう」と読みます。 また、「 さっきゅう」とも読むことができます。 そうきゅう」と読んでいる人のほうが割合はとてもお多いですが、本来は「さっきゅう」と読む言葉でるということも覚えておきましょう。 「早急」の意味は、「 非常に急ぐこと」で、「早急のご対応」は「 非常に早く対応をする」という意味になります。 丁寧な言い回しであるため、目上の人に素早い対応をしてもらったというお礼を伝える場面で使用することができます。 例文 「早急にご対応いただきありがとうございました。 お陰様でプレゼンは大成功をで収めることができました」 「早急にご対応いただけたお陰で、大惨事に至らず助かりましたありがとうございます」 「早急にご対応いただき誠にありがとうございました」 「早速のご対応」の英語 「早速のご対応」は「prompt response」「quick reply」 「早速のご対応」は英語で「prompt response」「quick reply」などです。 「prompt」「quick」は「迅速な、素早い」という意味の形容詞です。 「ご対応」は「response」「reply」などとします。 動名詞を使い、「handling」などとしてもよいでしょう。 「fast」は「(一定して持続的に)速い」を意味するので不適 「quick」と「fast」を混同してしまう人がいますが、ニュアンスに違いがあるので注意です。 「quick」は「瞬間的に速い」という意味であるのに対し、「fast」は「一定して持続的に速い」という意味になります。 「早速のご対応」は、一度の速い対応に対して使うので「quick」が適当となります。 例文です。

次の

迅速な対応に感謝

迅速な対応に感謝します

「早速のご対応」のメールでの使い方と例文 「早速のご対応ありがとうございます」の形で使うのが基本 「早速」は、「 早速のご対応ありがとうございます」という形で使用することが基本です。 「 素早く対応してくれてありがとう」という意味で、自分が依頼したことに対して、相手がすぐに対応してくれたということに対してお礼を伝える言い回しが「早速のご対応ありがとうございます」です。 「早速ご対応いただき、誠にありがとうございます」だとより丁寧 「早速のご対応ありがとうございます」は、「早速ご対応いただき、誠にありがとうございます」だとより丁寧な言い回しになります。 「〜いただき」は、 「〜してもらう」の謙譲語です。 謙譲語とは、相手に敬意をしめすために自分側の事をへりくだった言い方をする表現のことをいいますので、「ご対応いただき、誠にありがとうございます」は相手に敬意を示した丁寧であるということがわかります。 「早速のご対応を頂き」とも書かれることがありますが、 「いただく」を漢字で書く場合は「食べる・飲む」の謙譲語にたいしての場合となるため誤りです。 「物をもらう」「確認をしてもらう」などの動作に対する場合は、「いただく」とひらがなで書くことが基本となりますので、間違えることのないように使い分けましょう。 「ありがとうございます」を「感謝いたします」「お礼申し上げます」とするとより堅い印象に 「ありがとうございます」を、 ・感謝いたします ・お礼申し上げます などの表現に置き換えるとよいフォーマルな響きになります。 しかし、「ありがとうございます」も正式な敬語ですので、「ありがとうございます」のままビジネスメールで使用しても全く問題ありません。 「お忙しい中」「ご多忙の折」などと文頭に入れるとなおよし 「早速のご対応ありがとうございます」は、 「お忙しい中」「ご多忙の折」など文頭に入れるとなお印象が良いです。 「お忙しい中」「ご多忙の折」などは、「 お忙しいにも関わらず対応をしていただきありがとうございます」といういった意味で、忙しい中自分のために時間を費やしてくれたことに対しての感謝を表すことができます。 「お忙しい中」「ご多忙の折」などは単に社交辞令であるため、本来の意味と違い 相手が暇そうな場合でも使える言葉です。 この人は今、暇そうだから「お忙しいところ~」は使えない。 あの人は今は忙しそうだから「お忙しいところ~」を絶対に使うべき。 とか、そういった使い分けは必要ありません。 相手が誰であろうと「お忙しいところ~」は使うことができます。 「早速のご返信」もよく使う 「早速のご返事」もよく使う言い回しです。 自分が送信したメールや手紙に対してすぐに返事をくれたことにたいするお礼の言葉です。 「ご返信」は、「返信」という言葉に尊敬を表す接頭語の「ご」がついている言葉なので、目上の人に対して使用することができる言葉です。 社内の上司に連絡をとり、すぐに返信をもらったという場面にも使用することができます。 自分が目上に対応するときは「早速ご対応いたします」 自分が目上の人に対応するときは「早速ご対応いたします」という言い回しを使用します。 この場合の 「対応」についている「ご」は、「ご〜いたします」で謙譲語で、自分の「対応する」という行為をへりくだった表現をすることで相手に敬意をしめす言い回しとなります。 目上の人に何か依頼をされたというような場面で「すぐに対応します」という誠意をしめすことができる言葉です。 「早速ご対応いたします」と答えた場合にはすぐに対応し、時間をあけることがないようにしましょう。 「早速のご対応」の使用上の注意点 「早速の対応」は目上の人には使えない 目上の人に対して「早速の対応ありがとうございます」と言うのは失礼にあたります。 「早速の対応」は敬語ではないからです。 「対応」に尊敬を表す接頭語の「ご」を付けて、「早速のご対応」とするのがビジネスメールではマナーです。 「早速のご対応いただき」は誤った日本語 「早速のご対応いただき」は文法的に間違った日本語です。 正しくは「 早速のご対応をいただき」または「 早速ご対応いただき」になります。 「早速[の]ご対応」というふうに[の]を入れる場合は、「ご対応」が名詞扱いになります。 そのため、助詞「を」を使う必要があります。 または、「ご対応いただく」で一つの動詞として扱うことも可能です。 (二重敬語だと主張する人もいますが、慣習的に広く使用されている表現で、正しい敬語として現在では認められています) 「早速のご対応ありがとうございます」は上から目線になる可能性あり 「早速のご対応ありがとうございます」は場合によっては、上から目線になってしまう可能性があるので注意が必要です。 迅速な対応をするのが当たり前だと思っている人や企業に対して「早速のご対応ありがとうございます」と言ってしまうと、「もっと遅くやると思ってたのか?」「このスピード感で仕事するの普通だけど?」と感じる人がいるかもしれません。 (そこまで嫌味っぽく考える人は少数派だと思いますが... ) 相手側が多忙である事がお互いの共通認識で、かつ相手の返信や対応が著しく速かった場合のみに、この言い回しの使用を限定した方が無難と言えるでしょう。 「早速のご対応」の類語・言い換え 迅速なご対応 例文 「お忙しい中依頼したにも関わらず、早速のご対応ありがとうございます」 「早速のご対応、感謝申し上げます」 「早速のご対応ありがとうございます。 いただきました資料は次回の会議に資料として使用させていただきます」 「早速のご対応ありがとうありがとうございます。 再度検討させていただいたのに後で今週中にお返事いたします」 「お忙しい中早速のご返信ありがとうございます」 「ご多忙の折、早速ご対応いただきありがとうございます大変助かりました」 「お忙しいところ早速が対応いただき誠にありがとうございます」 「早速のご返信ありがとうございます」 「早速のご返信誠にありがとうございます」 「お忙しいところ早速のご返信ありがとうございます」 「迅速(じんそく)」は、「 物事の進み具合や行動などが非常に速いこと」を意味していて、「迅速なご対応」は「 非常に早い対応」というようなニュアンスで使用される言い回しです。 対応の尊敬語を使用しているため、目上の人やビジネスメールでも使用することができます。 近年では、ネットオークションなどの売買のやりとりで素早いやり取りで取引を終えられたという場面で「迅速な対応ありがとうございました」とお礼を述べることが多いです。 例文 「この度は迅速なご対応をしていただき、誠にありがとうございました」 「お忙しいところ、迅速にご対応していただき、ありがたく存じます」 「お客様からのご期待に応えられるよう、迅速なご対応をいたします」 早々のご対応 「早々(そうそう)のご対応」に使用されている「早々」は「ご対応を」修飾している副詞で、「 できるだけ早く物事を行なおうとする気持ち」を言い表す言葉です。 「早々」は「できるだけ早く」を意味しているので基本的に自分の行動、もしくは目下の人か同等に使う言葉とされていますが、 目上の相手がすでに完了した行為に対して感謝の意を述べるときは使用することができます。 例文 「突然のお願いにも関わらず、早々のご対応ありがとうございました」 「お忙しいところ早々のご対応誠に感謝申し上げます」 「この度は早々のご対応ありがとうございました。 送付していただきました資料は参考資料として使用させてもらいます」 早急のご対応 「早急」は、「 そうきゅう」と読みます。 また、「 さっきゅう」とも読むことができます。 そうきゅう」と読んでいる人のほうが割合はとてもお多いですが、本来は「さっきゅう」と読む言葉でるということも覚えておきましょう。 「早急」の意味は、「 非常に急ぐこと」で、「早急のご対応」は「 非常に早く対応をする」という意味になります。 丁寧な言い回しであるため、目上の人に素早い対応をしてもらったというお礼を伝える場面で使用することができます。 例文 「早急にご対応いただきありがとうございました。 お陰様でプレゼンは大成功をで収めることができました」 「早急にご対応いただけたお陰で、大惨事に至らず助かりましたありがとうございます」 「早急にご対応いただき誠にありがとうございました」 「早速のご対応」の英語 「早速のご対応」は「prompt response」「quick reply」 「早速のご対応」は英語で「prompt response」「quick reply」などです。 「prompt」「quick」は「迅速な、素早い」という意味の形容詞です。 「ご対応」は「response」「reply」などとします。 動名詞を使い、「handling」などとしてもよいでしょう。 「fast」は「(一定して持続的に)速い」を意味するので不適 「quick」と「fast」を混同してしまう人がいますが、ニュアンスに違いがあるので注意です。 「quick」は「瞬間的に速い」という意味であるのに対し、「fast」は「一定して持続的に速い」という意味になります。 「早速のご対応」は、一度の速い対応に対して使うので「quick」が適当となります。 例文です。

次の