材料投入画面を開いてR1ボタンで投入回数が0になるまでアイテムを選択。 サブメニューを開いて「並び替え」を選択し、現状とは並び順が変わる「並び替え」を選ぶ。 どれでもいいので選択されているアイテムにカーソルを合わせて、R1ボタンで1つ解除して、違うアイテムを選択する。 始めの投入回数に変化したのを確認したら、その状態で決定ボタンを押してアイテムを投入する。 ここで残り投入回数が『-1』になります。 この状態になったら、決定ボタンによるアイテム選択で、無限にアイテム投入が可能になります。 無限投入中は、R1ボタンによる複数選択は出来ません。 また、無限投入中に「おまかせ材料投入」をすると、投入できるアイテムを全て入れるまで終わらなくなってしまうので注意。 チート級の最強装備作成方法 今回作成したのはライザの武器の「セレスティアシーカー」です。 同じように無限投入バグを使えば、いろいろな装備をチート級に強くすることが可能です。 用意したのは、「セレスティアシーカー」の能力を引き出すための一通りの材料と、 効果「装備作成、全能+5」「装備作成、攻速+5」を付けた大量のゴルドテリオンです。 無限投入バグを行い、一通りの材料を投入したら、 あとはひたすら用意した大量のゴルドテリオンを投入していきます。 用意したゴルドテリオン500個ほどを投入した結果、以下のステータスの「セレスティアシーカー」が完成しました。 HP 2016 攻撃力 4594 防御力 2020 素早さ 4552.
次の攻撃アイテム 爆粉うに 初期の攻撃アイテム。 CC2ある割に威力が微妙ですが それでも品質999で 下記のような特性だと 2000前後ぐらいのダメージにはなります。 どちらかというとダメージよりも うにのトゲ・大 ブレイクダメージアップ 驚かせる・大 ノックバック が強いですね。 これをCC2でWTも軽く使えるのが 中々使い勝手良いです。 氷びし 唯一のCC1の攻撃アイテム。 威力は2000程度ですが とにかくCCが軽いので 残り残量気にせずに アイテムオーダーに応えられます。 主にオーダースキルの起動用。 ノルデンブランド 名前が変わっただけの魔剣。 中級のアイテムの一つですが CC2で使える攻撃アイテムの中では 使える部類です。 フラム、レヘルンなどの初級属性アイテムは CC2以下に下げられません。 雷の呼び鈴 ノルデンブランド同様に CC2で使えるアイテムの中では 使える部類です。 アイテムレベルに応じて 威力が上がる効果なので レベル99でライザが使うと そこそこ高威力。 与えるブレイク値が高く ノックバック効果もある為 CC2でライザが使えるアイテムの中では 強い部類になります。 ローゼフラム CC3の火の攻撃アイテム。 タクティクスレベル最大なら 4桁以上の火力が出ますが 火属性の場合 誘引火瓶、エターンセルフィア もCC軽減でCC3になるので そっちで良いじゃん。 という話になりがちですが アイテムレベル27なので 一応、全員装備可能という利点も。 クライトレヘルン 氷のCC3。 ノックバック効果が非常強力なので CC3の中級攻撃アイテムの中では 特に強力です。 シュトラプラジグ 雷のCC3。 創世の槌がCC3で使えるので 槌使える場合は そっちで良いですが こちらはアイテムレベルが低く 全員使用可能。 レーツェルフト 風のCC3。 バニッシジーゲルで良い という説もありますが 一応、全員使える風のアイテム。 誘引火瓶 火の上級攻撃アイテム。 威力が非常に高く タクティクス5だと トップクラスの火力です。 創世の槌 地属性っぽいアイテムですが 地属性は無いので雷です。 ブレイク値が恐ろしく高く 敵の必殺を止めたり出来る 素晴らしいアイテム。 ただ品質999で全効果を 発動する為にはリビルド必須なので アイテムレベルが高くなるのがネック。 攻撃が全体化するヒュージハンマーは ぶっちゃけ付けなくても良いです。 バニッシジーゲル 最強攻撃アイテムの宝典を除く 唯一の複合属性攻撃。 属性攻撃のオーダー起動にも 役に立ちます。 攻撃が全体化する効果は デメリットが痛いので 付けなくてOKです。 ルナーランプ 無属性攻撃で アイテムレベルに応じて威力アップ。 レベル99でライザが使うと 軽く4桁超える火力が出ます。 攻撃が全体化する効果は デメリットが痛いので 付けなくてOKです。 エターンセルフィア 火の最上級の攻撃アイテム。 CC軽減でCC3まで減らせますが 威力的にはローゼフラムと そう違いが解りません。 一応、レベル60以下には出来るので クラウディアとタオも使用可能。 賢人の宝典 今作の最強攻撃アイテム。 四属性の攻撃ですが 攻撃時にAP消費するので 連打出来ないのが痛いです。 威力は最強ですが 連射を考慮した上での 最大火力は他のアイテムに 劣るかもしれません。 カテゴリー• 122• 103• 138• 339• 253•
次のもくじ• エレメントコアとは? エレメントコアは、 「火・氷・風・雷・闇」の5種類のエレメントコアが存在します。 それぞれ属性値7~9で、固有の特性を持っています。 アイテム 特性 火のエレメントコア 「狂熱の燻り」 攻撃時に火属性の追加ダメージ、火傷を確率で与える効果を付与する。 氷のエレメントコア 「氷塊の反響」 攻撃時に氷属性の追加ダメージ、凍傷を確率で与える効果を付与する。 風のエレメントコア 「地風の胎動」 攻撃時に風属性の追加ダメージ、刺傷を確率で与える効果を付与する。 雷のエレメントコア 「封雷の摩擦」 攻撃時に雷属性の追加ダメージ、麻痺を確率で与える効果を付与する。 闇のエレメントコア 「闇冥の煌き」 攻撃時に闇属性の追加ダメージ、呪いを確率で与える効果を付与する。 エレメントコアが必須な調合は無いものの、「」などで最大効果を発揮するために必要だったりします。 主な使い道は、武器に特性を付ける際に使う感じです。 火の大精霊……火のエレメントコア• 水の大精霊……水のエレメントコア• 風の大精霊……風のエレメントコア• 雷の大精霊……雷のエレメントコア• 闇の大精霊……闇のエレメントコア それぞれの大精霊は、かなりの強さを持っていますが、ラスボスよりは弱いです。 ただし、闇の大精霊だけはクリア後の出現という事で、ラスボスよりも明らかに強くなっています。 高い頻度で入手することが可能なので、大精霊を何度も倒すよりも楽ですね。 品質999効果全開放の神秘の種の作り方は、以下のページからご確認ください。 まとめ エレメントコアの為に大精霊を何度も倒していましたが、神秘の種の方が何倍も楽ですよね 笑 種はレア特性やレア素材の量産にも一役買いますし、早めに品質999の種を作っておきましょう。
次の