リベラル アーツ 大学。 リベラルアーツとは

リベラルアーツ大学とは

リベラル アーツ 大学

1日のうち、あと1時間だけでも自由な時間があればいいのになぁ そんな風に考えたことはありませんか? だけど自分は今の生活を守るだけで精一杯。 好きなことをして自由に生きられる人なんて、優れた一部の人だけ。 どうせ自分には無理だろう…なんて諦めていませんか? そんなことはないです!(やればできる!!) 一部の天才でなくたって、 学生・サラリーマン・主婦……誰でも行動すれば自由になれます。 それなのに多くの人が自由になれない理由は2つ。 A:そもそも人生を変えるために行動する気がない B:やる気はあるけれど、どうしたらいいかわからない このどちらかです。 リベラルアーツ大学は、「やる気はあるけれど、どうしたらいいかわからない」人を応援するコンテンツです。 自分なりに行動してみているけれど、うまくいかないんだ。 もしあなたがそんな風に行き詰まっているなら、リベ大がお役に立てます! 「自由に生きる」なんて、もちろん簡単なことではありません。 今の生活を変えるには大きなエネルギーがいります。 それでも「自由への小さな一歩」を地道に繰り返すことで、結果的に大きな自由を手にすることはできます。 リベ大は、そんな「自由への小さな一歩」を踏み出すための知識や考え方を共有します。 「自由に生きたい!」と願ってがんばる皆が、理想の人生を実現できるように 一緒に成長していくための場所、それがリベラルアーツ大学です。 リベ大で学ぶとどんな自分になれるの? 自由人になれます! ……と言っても、目指す自由の形は人それぞれ。 自分が理想とする人生、具体的にイメージできてますか? どんな人生にしたいのか? そのためにするべきことは何か? 自由に生きるためには、まずは自分が本当に求めていることを明確にする必要があります。 だって目標が曖昧だと、何をするべきなのか分からないから! リベ大で学ぶと 「自由になるための考え方」と 「その考え方に基づいた行動」ができるようになります。 つまり「自分自身の力で自由を掴み取る力」を持ったたくましい人になれるんです。 具体的になにを学ぶの? 急に俗っぽい話になりますが、メインはお金の勉強です。 自由な生き方——つまり、自分が望む生活をするためには、それに見合うだけのお金を手に入れる力が必要だからです。 自分が望む生活をするのに必要な金額は人によって違いますが、たとえ金額が大きくても小さくても、誰もお金の問題からは逃げられません。 それなのに、日本の金融教育は十分とは言えません。 収入や支出の管理のこと、税金のこと、資産のこと……どれも生活に密接に関わっていることなのに、よく分からないまま生きていませんか? お金に関する知識があやふやな人は、自由な生き方はできません。 一生お金の問題につきまとわれるからです。 誰もを頭を悩ますお金の問題を解決し、今よりも生活を豊かにできるように、まずはお金の知識を身につけましょう! お金にまつわる5つの力を身につけよう! 誰もが身につけるべきお金にまつわる5つの力があります。 それは「 貯める力」「 稼ぐ力」「 増やす力」「 守る力」「 使う力」の5つの力です。 この5つの力を身につければ、人生を豊かにすることができます! この5つの力があるかないかで日々の生活は大きく変わります。 お金の勉強は学ぶことがたくさんあります。 どこから手をつけていいのか、混乱するかもしれません。 でもまずは一歩、できるところから行動してみましょう! いきなり全部できるようになる必要はありません。 身近なこと、できることからで大丈夫です。 少しでも行動すれば確実に何かが変わります。 小さな一歩でも、少しずつ進むうちに積み重なって大きな自由になります。 人生を変えたいなら、まずは一つ!行動しましょう! 誰が運営しているの? リベラルアーツ大学は、「日本一自由な会社」の社長の"両(リベ大学長)"が「世の中にもっと自由な人を増やしたい!」と言う夢を叶えるために発足しました。 運営・更新は主に、 実際に学長から「自由になるための知恵」を学んで実践している運営メンバーや、 リベ大の理念に賛同してくださった、各界で活躍する特別寄稿者の方がしています。 運営メンバーは優秀な起業家や専門家などではなく、元普通のOL、元ブラック企業の社畜、元フリーター、元学生などです。 そんな何の変哲もない私たちですが、 「まずは一歩だけ行動し、自由な生き方を目指す」と言うスローガンのもと、ここ数年間、コツコツと自由になるための取り組みを積み重ねてきました。 自由を得るには、何も優れた人や起業家でなくていいのです。 「小さな一歩を踏み出し、積み重ねていく」 それさえできれば、どんな人でも自由になれます。 とは言え、一人ではその小さな一歩でさえハードルが高いし、途中でくじけそうになるということは私たち運営メンバーが身をもって体感しています。 だけど、他の誰かが一緒に頑張っていたら……励ましあい、情報共有しながらなら、結構がんばれるものです! リベ大は、皆さんが志半ばでくじけてしまわないように 「自分もがんばるぞ!」と思えるような、学びの場を作っていきます。 自由を目指して、一緒にがんばりましょう! よくある質問 リベラルアーツ大学は、読者の方も「一緒に考え、実践する」ことを大切にしています。 メンバーが一方的に読者の方に正解を教えるだけではなく、読者の方にも「どうしてそれをするのか」 「それをすることで自分はどうなれるのか」というところまでご自身で考えていただき、その上で納得感をもって行動していただきたいと思います。 そのため「とにかく稼げればいい」 「自分さえ良ければいい」 「この記事でこう書いてあったからこうした。 うまくいかないのはこの記事のせいだ」と、そもそも実践しない方や、自分の行動に責任を持たない方は、向いていないのではと思います。 みなさんも記事を読んで感じたことや行動した事を教えてくださると運営の励みになります!.

次の

リベラルアーツ大学やリベラルアーツ学部のある大学

リベラル アーツ 大学

こんにちは! 今回は桜美林大学「リベラルアーツ学群」の評判について、卒業生の方にインタビューをしてきました。 桜美林大学「リベラルアーツ学群」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方は桜美林大学のパンフレットを請求してみて下さい。 ネット上に掲載されていない貴重な情報が沢山見つけられますよ。 を使えば、桜美林大学のパンフレットは簡単に請求できますので、少しでも桜美林大学「リベラルアーツ学群」への受験を検討している方はパンフレットを取り寄せてみて下さい。 それでは、さっそく桜美林大学「リベラルアーツ学群」の評判について見ていきましょう! 今回インタビューをした方は桜美林大学「リベラルアーツ学群」英語専攻の卒業生です。 関連記事 この記事の目次• 同じ学部の友人には、青山学院大学理系や明治学院大学文系を蹴って入学した人が多くいました。 MARCHと併願していた人が多く、落ちたり蹴った人が大半でした。 また、エスカレーター式に上がってきた人もいましたが、殆どは青学を目指していた人です。 英語専攻に関しては、東京外国語大学に落ちた人がちらほらいました。 桜美林大学「リベラルアーツ学群」の志望理由 私が桜美林大学リベラルアーツ学群を志望した理由は、平和について研究したく、ひとつの学部ではなく幅広い知識を身につけて、多角的に考えてみたかったからです。 大学2年の秋に専攻を決めるので、それまでは文理・学部問わず履修出来ることが魅力的でした。 また、平和学を扱う教授がいたため、その方の講義を受けたいと思い、この大学を選びました。 実際に、歴史や宗教、文化、言語などを履修し、基礎知識を身につけてから、目当ての教授の講義を履修しました。 後に、アメリカの貧困問題と人種差別に興味を持ち、大学生活の後半からはその研究に力を注いできました。 留学生が毎年200名ほど入ってくる、グローバルな環境から、生で海外の人の意見や育った環境の違いなどを感じることができ、研究に役立つ環境が整っていたと思います。 桜美林大学「リベラルアーツ学群」に入学してから感じたギャップ 私が桜美林大学リベラルアーツ学群に入学してから感じたギャップは、偏差値と実際の学生の質が全く異なっていたことです。 大学の偏差値を見れば、決して高いわけではないですが、リベラルアーツ学群、特に英語専攻の学生は、もともとMARCH以上を目指していた人が多く、意欲的で知識も高く、切磋琢磨する環境であり、とても刺激を受ける人が多かったです。 これは良いギャップでした。 逆に、リベラルアーツだから最初から好きな分野の授業を履修できるかと思いきや、1-2年目は必修科目に追われて、あまり専攻を決めるために参考になりそうな授業を取れなかったのは残念だった。 桜美林大学「リベラルアーツ学群」の外からみた評判と、内部生からみた評判 世間からの評判 英語が強い、グローバルで留学環境がとても充実している、野球が強いイメージを持たれることが多いです。 東京以外の人には知名度は高くないけど、都内の人には、「桜の美しい林って、綺麗な名前の大学だよね」とよく言われます。 リベラルアーツという学部は、日本では一般的ではないので、どんな学部?と聞かれることも多く、教養学部で入学してから専攻を決められるのと毎回のように補足説明していました。 そうすると、羨ましいと言われます。 内部生からみた評判 リベラルアーツ学群に所属している学生は、留学に関心があり、大学のプログラムを通じて、学部の半分以上の人は留学経験があるほど海外が身近な環境です。 また、自ら情報を収集し、興味を持つととことん突き進み、休学をしてワーキングホリデーやボランティアなどをして経験を積むなど、自由奔放な環境です。 休学も年間5万円で可能なため、他の大学よりも利用しやすく、周りも寛容なので、卒業を先延ばしして長期留学やワーキングホリデーにいく人も大勢います。 短期留学できる機会の多さから、半分以上の学生は学内の留学制度を利用して海外に飛び立った経験があります。 留学制度の充実さと休学のしやすさには満足している学生は多かったです。 桜美林大学「リベラルアーツ学群」のそれぞれの学科で勉強すること リベラルアーツ学群には、文理合わせて30以上の専攻科目があります。 その中でも、英語・国際関係・国際協力はレベルが高く、MARCH? 早慶上智に匹敵するレベルです。 他大学との交流も盛んで、国際関係は、ICUの学生と合同ゼミを行い、英語でディスカッションしたり、国連の学生組織も運営していることでグローバルに研究発表できる機会もあります。 国際協力は、主に東南アジアのボランティアに興味のある学生が多く、実習でもカンボジアやインド・ウガンダに行くことが必修でもあります。 英語専攻に関しては、教員免許取得のコースと併用して受講している学生が半分ほどいて、教育実習との両立は大変そうでした。 また、長期留学経験者が多く、留学していない学生の方が珍しい環境でした。 英語専攻は1番人気で、学生のレベルの幅がとても広く、大学のレベルよりもはるかに高かったです。 桜美林大学「リベラルアーツ学群」のリアルな就職先について 優秀層は、IBM、アップルとIT系から三菱UFJ信託銀行や野村証券などの金融系、全日本空輸や日本航空などのエアライン系が多くいます。 主にグラントスタッフと客室乗務員です。 普通の層は、HISやJTBなどの旅行代理店からホテル、ブライダル業界も多く、保険会社が多くいます。 女性が7割を占めているので、サービス業に就く人が多かったです。 男性は営業が1番多かったです。 また、芸術系の専攻もあったので、広告代理店の子会社に就職する人も多かったです。 ただし、大手に入ったという情報は耳にしたことがありません。 教員免許取得もできるので、地元の中・高校の先生になる人も多くいました。 残念な層の人たちは、就職先が見つからず、卒業を伸ばしたり、フリーターをしながら再度就職活動している人もいました。 また、フリーランスで活動している人もいました。 今回のまとめ いかがでしたでしょうか。 今回は、桜美林大学「リベラルアーツ学群」の卒業生の方にインタビューをした内容をご紹介してみました。 桜美林大学「リベラルアーツ学群」の詳しい就職先や学生の雰囲気、学費や奨学金制度についてもっと知りたい方はぜひで桜美林大学のパンフレットを請求してみて下さい。 関連記事.

次の

リベラルアーツ学科|帝塚山学院大学:入試情報サイト

リベラル アーツ 大学

メジャー&マイナー制度で ハイブリットな学びを生み出す 「情報」「言語」「文化」「芸術」の4学をベースとした4専攻13コースから、メジャー&マイナー制度で多様なコースを自由に組み合わせ、あなただけのオリジナルな学びを生み出すことが可能。 複数のスキルを身につけたジェネラリストを育成します。 2年次後期に一定の条件の下、選択することになります。 五感をフルに使った体験型授業で リアルで最先端の現場を知る さまざまな現地講義を行い、宝塚歌劇団や歌舞伎の鑑賞、小説やアニメの聖地巡礼、美術館での現地講義など、学外に飛び出し各分野のリアルな現場を体験しながら学びます。 そのフィールドは、韓国やマレーシアなど海外にも展開しています。 社会に世界に通用する プロデュース力と発信力を磨く グローバル化・多様化する社会では、これまで以上にコミュニケーション力が重視される時代になります。 優れた「プロデュース力」と「発信力」を身につけることで、学びで得た知識やスキルを他者に発信し、社会に活かすことが可能になります。 なぜ、時代はリベラルアーツなのか。 古代ギリシャ・ローマを源とし、中世にかけて確立された「リベラルアーツ(自由な学び)」は、大学の原点ですが、古びるどころか、今ますます注目を浴びています。 なぜでしょうか。 急速に変化をしている現代社会では、新しい技術が生まれるたびに、新しい仕事が生まれ、反対に別の何かは消えていきます。 一つの仕事を一生続けることは難しくなっていくでしょう。 そのような時代を生き抜くために必要となるのは、生涯にわたって新しいことを学び続ける姿勢、そして、世界にあふれる情報から今必要とされているものを選び出し、クリエイティブに新しい価値を生み出す力です。 リベラルアーツは、まさにこうした力を身につけるための学びなのです。 リベラルアーツとは、一つの専攻の名ではなく、学部のなかに多様な分野があることを示しています。 その特長は、多様な分野を学びながら、自分や社会に必要な学び、そして専門性とは何なのかを学生自らが見出していくことができることです。 そこでは、視野の広い教養、すべての基本となる論理的思考力、新しい価値を見出していく判断力と創造性、いかなる変化にも対応できる柔軟性が育まれます。 そうした学びのスタイルとともにある専門性の追求こそが、現代社会の多様性と変化に対応でき、生涯にわたって学びを創造できる技=アーツとなるのです。 ですから、大学入学時に「何を学ぶか」「何になりたいか」が決まっているかどうかは問題とはなりません。 リベラルアーツ学部ならではの自由な選択と主体的な学びのなかで、専門性について考えを深め、創造していくことになるのです。 他から強いられた画一的な勉強から解放され、リベラルアーツとしての学びを始めてみませんか。 メジャー&マイナー制度で、 縦横無尽に学び、教養を育む。 4専攻13コースから、自らの専門となるメジャーコースと、メジャーとは異なる専攻から選ぶマイナーコースを組み合わせ、オリジナルの学びを作ります。 授業の多くは少人数で行われ、教育力と高度な専門知識を兼ね備えた教員が、一人ひとりをしっかりと指導します。 入学後の4年間の学びで、 自分だけの未来を見つけよう。 幅広い教養や培った問題解決力は、あらゆる企業で求められる力であり、メーカー、金融、メディア産業、サービスなどさまざまな業界で、卒業生が活躍中。 また、資格取得や専門的な学びに集中して、日本語教員や博物館学芸員、プログラマー、デザイナーなどをめざす道、語学力を磨いて海外で活躍する道など、将来は多様に開かれています。 2019年4月、 航空業界への就職をめざす エアラインスクールLAS開講! グローバルな仕事として人気の高い航空業界。 その根強い人気から、就職が難関として知られる職業のひとつです。 リベラルアーツ学科では、エアライン業界専門の就職予備校「エアリッジ」と提携し、エクステンション講座「リベラルアーツエアラインスクール(通称:LAS)」を開講しています。 外資系航空会社の採用窓口として実績を積み重ねてきたエアリッジの持つ豊富な就活ノウハウを基にした、本学向けのオリジナルプログラム。 13コマで3万円というリーズナブルな料金で受講できる本学ならではの講座です。 希望者は、さらにエアリッジでの上級コースを特別料金で受講できます。 三井住友海上火災保険株式会社• タイムズ24株式会社• 株式会社ニューエラー• 社会医療法人祐生会 みどりヶ丘病院• 株式会社シープロン化成• 株式会社アルプス技研• アンドール株式会社• 株式会社関西ケーズデンキ• ワールドビジネスセンター株式会社• 株式会社アイレックス• 株式会社フォーミュレーションI. 株式会社ネクステージ• シャネル合同会社• 神戸レザークロス株式会社• 株式会社サカイ引越センター• トヨタカローラ南海株式会社• 株式会社ヨドバシカメラ• 株式会社ブロンコビリー• 株式会社アダストリア• いずみの農業協同組合(JAいずみの)• 株式会社ラピーヌ• 日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社• アーバンホテルシステム株式会社• 指宿シーサイドホテル株式会社• コーナン商事株式会社• 堺市農業協同組合• 株式会社桃山食品• 株式会社東急スポーツオアシス• 株式会社ゼンショーホールディングス• 西菱電機株式会社• 株式会社関西マツダ• ダイキチカバーオール株式会社• 社会福祉法人慈恵園福祉会• 株式会社ルネ• 基礎科目 基盤教育科目 まずは視野と興味を広げる 学科での学びのスタートアップとなるリベラルアーツ入門をはじめとした基礎科目では、広く異なる分野の基礎知識を習得。 視野と興味の幅を広げることで、自分の可能性と関心を探っていきます。 また、基盤教育科目では、大学生としての教養の充実も図ります。 取得必要 単位数 基盤教育科目 38単位以上 基礎科目 8単位以上• 基幹科目 展開科目 メジャーとマイナーを選択する 4専攻を横断的に学びながら、自分が極めたい分野を見つけていきます。 メジャーとして選択できる13コースからゼミを1つ、そして他専攻・他学科のマイナーコースの中から修了したいコースを1つ以上選び、自分だけのオリジナルの学びを作り上げていきます。 演習科目 資格関連科目 研究領域を定め専門を追求する メジャーコースのゼミでその分野の知識と技術を深めることで、自分の得意を社会で活用できる専門分野にします。 また、ゼミ担当教員の指導のもと、各自がマイナーコースで学んだことを応用したり、組み合わせながら、卒業研究論文や卒業制作に取り組みます。 取得必要 単位数 演習科目 8単位以上 リベラルアーツ学科ならではの、メジャー&マイナー制度。 2つ以上の異なる専攻のコースを組み合わせることで、 自分だけのオリジナルで新しい領域の学びを生み出せます。 短期韓国語研修 1回生春休み 韓国・高麗大学で約3週間の語学研修を行います。 事前授業では、関西空港から金浦空港まで、またソウル現地で使えるテーマに合わせ、ロールプレイによる会話練習を実施。 現地の授業では、1週間につき、1日4時間ずつ5日間行われ、生きた韓国語を学びます。 また、各種の文化授業及び見学プログラムも行われます。 短期英語研修 1回生春休み マレーシアのクアラルンプールにあるUOW Malaysia KDU University Collegeにおいて、英語と異文化理解研修を中心とした3週間のプログラム。 集中的な学習を通じて英語運用能力を向上させると同時に、多民族国家という日本とは異なる文化圏に対する理解を深め、そこに暮らす英語を母語としない同世代の人々と交流を深めます。 留学先提携大学• 24時間使用可能な図書館など充実した学習環境が整っています。 高麗大学• マレーシア:短期英語研修 クアラルンプール郊外に位置するマレーシアでも歴史ある私立大学。 校内には最新設備を備え、学生の学びを最大限にサポートしています。 UOW M KDUユニバーシティ カレッジ• カナダ:半年留学 オーロラが観測できる自然豊かな場所に位置。 湖や川など大自然を味わい、カナダのスローライフの中で勉強に打ち込めます。 ノーザンライツカレッジ• アメリカ:半年留学 オレゴン州南部アッシュランドに位置する総合大学。 年間を通して温暖な気候で、豊かな自然に囲まれた治安のいい環境です。 南オレゴン大学• オーストラリア:半年留学 リスベンとゴールドコーストに計5キャンパスを有する公立大学。 50か国以上の留学生が在籍し、留学生へのケアも万全です。 グリフィス大学• リベラルアーツ学科が扱う全分野について、広く横断的に基礎知識を学びます。 また基盤教育として、大学生としての教養、レポート制作、プレゼンテーションといった技術も身につけます。 1回生で身につけた基礎知識をさらに発展させていきます。 日本の歴史や文学に対する知識を深めるとともに、プロの作家の指導で小説や絵本などの創作に挑戦できます。 メジャーコースのゼミに所属し、歴史や日本文学、児童文学に関する知識を深めていきます。 またマイナーコースで他専攻の分野を選び、可能性を広げます。 ゼミ担当教員の指導のもと、各自がマイナーコースで学んだことも応用しながら、卒業研究論文にも取り組みます。 横にスクロールすると図の続きをご覧いただけます。 韓国語韓国文化専攻• 自分に合ったレベル別のクラスで、無理なく基礎から韓国語の力を伸ばします。 春休みにはソウルの高麗大学で約3週間の語学研修(希望者)を実施します。 1回生で身につけた基礎知識をさらに発展させていきます。 留学希望者は、前期から事前準備講座を受講して留学に備え、後期から韓国でのカリキュラム内半年留学を行います。 メジャーコースのゼミ(コース定員あり。 多数時は選抜あり)に所属し、韓国語もしくは韓国文化に関する知識を深めていきます。 またマイナーコースで他専攻の分野を選び、可能性を広げます。 ゼミ担当教員の指導のもと、各自がマイナーコースで学んだことも応用しながら、卒業研究論文にも取り組みます。 横にスクロールすると図の続きをご覧いただけます。 韓国文化(K-カルチャー)を学べる 韓国の伝統文化から、時々刻々と移り変わる日韓情勢などの時事的な内容まで、幅広い学びが特長です。 また、韓国大衆文化ジャーナリストとして活躍中の古家正亨先生による、最新のK-POP事情が学べる授業のほか、K-POPの歌詞をテキストに韓国語を学ぶ授業など、日々新しく発信されているK-カルチャーの最前線を知ることができます。 生きた韓国語が 身近にある環境 講師陣は、「ネイティブっぽい韓国語の表現200」などの著書がある稲川右樹先生、「SNSでつぶやく毎日の韓国語」の著書がある古田富建先生、韓国ネイティブの任先生など、今、韓国で使われている、伝わる韓国語が学べる環境です。 留学先は韓国一流の大学 1回生春休みの3週間の語学研修、2回生後期の半年留学ともに、世界中から韓国語を学びに多くの学生が集まる韓国トップクラスの高麗大学で実施します。 また、半年留学は、著名人を多く輩出し名門と名高い梨花女子大学に行くことも可能です(条件あり)。 高麗大学 グローバル英語専攻• 週5コマの授業で専攻の基盤となる英語の4技能を伸ばします。 春休みにはマレーシア・クアラルンプールの大学で約3週間の語学研修(希望者)を実施します。 英語力に加え、ビジネスやホスピタリティ業界に関する学びを深めます。 後期には、英語圏でのカリキュラム内半年留学を行います。 希望者は、前期から事前準備講座を受講して、留学に備えます。 メジャーコースのゼミに所属し、ホスピタリティビジネスや、国際的な諸問題に関する知識を深めていきます。 またマイナーコースで他専攻の分野を選び、可能性を広げます。 ゼミ担当教員の指導のもと、各自がマイナーコースで学んだことも応用しながら、卒業研究論文にも取り組みます。 横にスクロールすると図の続きをご覧いただけます。 リベラルアーツ学科が扱う全分野について、広く横断的に基礎知識を学びます。 また基盤教育として、大学生としての教養、レポート制作、プレゼンテーションといった技術も身につけます。 1回生で身につけた基礎知識をさらに発展させていきます。 映像、サウンド、デザインの制作やアートプロデュース、プログラミングなど、演習や実習の授業で実践的なスキルも身につけていきます。 メジャーコースのゼミに参加し、自分の得意とした分野をさらに鍛えます。 また、マイナーコースで他専攻の分野を選び、可能性を広げます。 ゼミ担当教員の指導のもと、各自がマイナーコースで学んだことも応用しながら、卒業研究論文や卒業制作にも取り組みます。 横にスクロールすると図の続きをご覧いただけます。 リベラルアーツ入門 日本学、韓国語韓国文化、グローバル英語、情報クリエイティブの教員が各コースの学びの特色を解説する、横断的なオムニバス形式の講義です。 「リベラルアーツ」とは何かを学ぶことができ、4年間の学びの指針となる授業です。 コンテンツ制作基礎 多様な事例から映像・サウンド・デザイン・Webといったデジタルコンテンツ制作の各種アプリケーションやシステムを解説。 メディアの歴史も合わせて学ぶことでより理解を深めます。 実際の制作現場で使用されるソフトウェアを体験できる機会もあります。 デジタルデザイン基礎 IllustratorやPhotoshopなどの画像処理ソフトを使い、ポスターやCDジャケットのデザイン制作を通して、デジタル画像を扱うための基礎知識や技術を身につけます。 DTP(デスクトップパブリッシング)や映像などの制作にもつながる技術です。 現代文化論 近現代の思想、科学をはじめ、都市、芸術、建築、デザイン、ファッション、音楽、ポピュラーカルチャーなどについて、多様な観点からその違いや共通性を考察。 具体的な現象の分析から、教養の根幹をなす現代文化への理解を深めることが目的です。 現代アート論 現代の先駆けとなった印象派など19世紀のモダン・アートの誕生から、ピカソ、ウォーホルを経て、最新のアートまで映像資料や討議を交えて学習。 現代アートの歴史や理論の分析方法を身につけるとともに、批判的な解説力、討議力も習得します。 クリエイティブプログラミング実習 これからの時代は、専門家でなくても映像・音楽制作・3Dゲームといったクリエイティブな作品を作ることができるようになります。 実習では、世界中の制作現場で使われるUnityというツールを用いて、作品制作に必要なプログラミングについて学習します。 デジタル映像実習 課題制作を通じて、Adobe AfterEffectやLive2Dなど映像業界で広く用いられているソフトウェアの操作を学びます。 自分の考えを映像コンテンツとして表現するために様々な制作手法を身につけます。 音楽制作実習 楽譜の読み方やコード理論など音楽作品の制作に必要な基礎知識を身につけます。 同時に、音楽制作ソフトなどコンピュータを用いた音楽制作方法を取得し、実際に楽曲編集、サウンドロゴ制作、映像音楽制作、オリジナル楽曲制作などを行います。 アニメーション論 現在、日本を代表する文化と言われているアニメーションの歴史や制作技法を中心に、今日の映像コンテンツの在り方や映像産業、さらには映像文化について、多くの映像を鑑賞しながら、さまざまな視点から学んでいきます。 同時に、語彙の習慣、文法の理解、正確な読解、思考力、リスニング力の強化など、総合的な英語学習を行い、到達度を確認します。 ビジネスマナー入門 基本的ビジネスマナーを身につけ、社会人としての基礎能力を早い段階から習得することをめざします。 現場ですぐ役に立つ簡単な会話表現や電話の応対などのビジネスマナーやビジネスの基礎知識を身につけます。 外国におけるビジネスマナーについても学びます。 英語文学と映画 ハリーポッターシリーズなど、映像化されている人気の英語文学作品の原作を読み、原作と実際の映画作品とを比較しながら鑑賞します。 「原作」、「翻訳」、「映画」の3点を比較分析して議論し、自分なりの演出や字幕翻訳を作成することをめざします。 Discussion Topics 国内外で起きているさまざまな社会問題について英語と日本語でディスカッションします。 新聞や各種メディアを利用した事前リサーチも行います。 意見の述べ方や、他のメンバーに対する賛成・反対の表明方法について学びます。 ESP English for Specific Purposes 旅行・観光、エアライン、ホテルなどで使用されている英語コミュニケーションを学び、実際のビジネスシーンを想定しながらロールプレイングを行います。 さらに、学生自身がそれぞれツアーを企画し、英語でプレゼンテーションを行います。 エアラインサービスビジネス論 航空業界の基礎的な構造を理解し、エアラインサービス、特に機内サービスの発展過程を体系的に学びます。 また、ツーリズムマーケティングの事例研究も行います。 将来、航空業界やホスピタリティ産業をめざす学生に役立つ知識を身につけます。 Presentation Skills 社会問題、人類、自然環境、文化などのアカデミックなトピックについて、英語でプレゼンテーションするために必要な知識とスキル、作法の習得をめざす実践的な授業です。 授業は英語のみで行われます。 日本神話・古典文学概論 8世紀頃の日本の神話からはじめて、古代から中世、近世にわたる伝説、説話、物語などの豊穣な世界を、原典から直接読み解きます。 瓦版、絵図、書籍の挿絵などのビジュアル資料も使用することで、より深い理解をめざします。 日本伝統文化 衣食住における日本の特性について学びます。 また、さまざまな日本の文化を網羅的に紹介することで、視覚的・体験的に日本文化を理解できるような授業です。 近現代文学作品研究 小説を読み味わう能力を深めるために、優れた短篇小説作家を一人選び、その作品を読みます。 日常の何気ない出来事を優れた作品に昇華する手腕や、作品に込められた作家の精神について考察します。 児童文学作品研究 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」、角野栄子「魔女の宅急便」、上橋菜穂子「精霊の守り人」といった長編児童文学作品を読み解きます。 一般文学や海外児童文学との影響関係、アニメ化やドラマ化などメディアミックスについても考察します。 日本古典文学史 『古事記』『日本書紀』『万葉集』などの古典文学作品や、『伊勢物語』『大和物語』などの歌物語について、原典にあたりながら読み解きます。 日本文化の根幹である文学にふれ、その国に生まれ育った自分自身とも向き合うことが目的です。 近現代文学講読 日本の近現代文学作品の変化や発展について、歴史の流れを追って学習します。 各時代を代表する作家や作品について十分な知識を身につけ、近現代の文学作品を時代背景との関連で捉える力をつけることが目的です。 絵本論 絵本というメディアの多様性と特性を学び、その表現の可能性について考えます。 国内外の作家や絵本を取り上げ、解説。 絵と文はもちろん、本自体の大きさや素材、ページをめくる物理的な効果などにも着目し、絵本のテーマを理解します。 日本語と外国語 日本語と外国語をさまざまな側面から比較することにより、日本語の特徴をより深く知ることが目標です。 主に日本語と類似点の多い言語である韓国語と、日本語と相違点の多い言語である英語の2つを比較対象とします。 韓国語コミュニケーション 比較的平易な会話文を繰り返し練習します。 平易な文の読み・書きができるよう、「workbook」を大いに活用し、「話す」「聞く」「読む」「書く」を何度も練習。 週に2回の授業ではネイティブ教員と日本人教員が同じテキストを用いてリレー形式で指導します。 日韓異文化理解論 韓国と日本に関する文化的な特徴、主に儒教についてその共通点と違いを探ります。 アクティブラーニング中心の授業で、グループワークや動画視聴を行います。 韓国語研究A 『韓国語学習ジャーナルhana』を読み、現在韓国で使われている生き生きした韓国語を学びます。 街角のインタビューから、文法のトレーニング、読み物まで、幅広い分野に触れることで、語学以外にも現代の韓国人の生活を体感することができます。 資格韓国語 最新の韓国語能力試験の過去問題を解きながら、試験によく出る文法・語彙を分かりやすく解説。 また、学生のレベルに合わせて受ける級を決定し指導します。 リスニングトレーニングや小テストも行い、問題に慣れる力と自習習慣が身に付くようサポートします。 メディア韓国語 受講者からリクエストを受けて選曲されたK-POP歌詞を用いて、楽しくカジュアルに韓国語を学習。 1回生から2回生前期まで学んできた文法・語彙・熟語を土台に、新鮮な表現に触れます。 より実践的な韓国語の運用能力を養うことが目的です。 韓国の社会と文化 韓国人の生活、文化、社会と関連した重要なテーマをもとに、日本文化と韓国文化の違いを考察します。 写真、ドキュメンタリー、映画、新聞記事といった資料をもとに細かく比較することで、韓国人の考え方や生活態度への理解を深めることができます。

次の