Contents• 【超速GP】セッティングはおすすめ設定でOK! マシンのセッティングは自分で決めることができます。 しかし… どうやってセッティングすればいいのかわからない! を思いませんでしたか? ミニ四GPでは とにかく星4パーツを取り付ければ良いというわけではありません。 バランスを考えながらセッティングをする必要があります。 私も最初は総合能力をとにかく上げれば速くなると思い、とにかく星が多いパーツを取り付けていましたが、 逆に遅くなるという現象が起きてしまいました。 どうやってセッティングをしたらいいかわからないなら、 おまかせをタップするとCPUが勝手に速いセッティングにしてくれます。 レースに勝てないときは おまかせセッティングに設定して再挑戦すると勝てることがあります。 実は、ローラーを取り付けると コースアウトする確率が減るのですが、 スピードが大幅に低下します。 セッティング画面からスキルを選択すると、現在持っているスキルが表示されます。 野球ゲーム「パワプロ」と同様に 青いスキルは良い能力、 赤いスキルは悪い能力となっています。 ローラーを取り付けると ローラー減速という赤いスキルが付いてしまいます。 序盤はマシンセッティングではスピードはそれほど速くないので、ローラーをつけなくてもコースアウトすることはありません。 コースアウトしなければローラーは取り付けなくてOK。 ちなみに、おすすめセッティングではローラーを所持していると勝手にローラーが付くため、おすすめ設定にした上で自分でローラーを外しておきましょう。 2位 【 最新作RPG】 最強のアニマルを育成し、敵を殲滅させろ! 今一番アツいスマホゲーム間違いなし! 3位 【史上最強の三国RPG】 今まで語られることのなかった、新しき三国志のストーリー。 【神器】システムで課金勢を蹴散らそう! 4位 【キャラが可愛すぎる!】 楽しい学院生活で、女の子との絆を深めよう!奥深いバトルで激ハマりするユーザー多数! 5位 【放置系ゲームの王道】 MMO初心者でも無料で楽しめる!本当に放置してるだけで最強になります。
次のミニ四駆の楽しさが詰まった1本 【今日の担当者:水永三代目】 『ミニ四駆 超速グランプリ』をプレイ中です。 ではまさかのコースアウトで最下位という結果に。 1位は重富秀吉のシューティングスターでした。 コースが【上り坂】、【コーナー】のホライゾンサーキットだったので、ローラーやリアとフロントのステー、ウィングも装備して対策したつもりでしたが、1週目でコースアウトという情けない記録に。 改めてコースアウトの原因を確認したみたところ、理由は【バウンド】。 本作ではホイールの口径を前後で変えたほうが速度が上がりますが、大径ホイールはバウンドしやすいため、前後ともに小径ローハイトホイールに変更。 タイヤは変更せずにスリックタイヤにしています。 低下した速度はリアステー、ウィングを外すことで補う作戦。 見事走り来ました! ただ、遅い……。 これでは意味がありません。 重富秀吉のタイムを上回るべく、マシンセッティングを再調整。 まずタイヤですがリアを大径ホイールに変更し、ローラーを14mmプラに統一。 アクセサリのひとつを中空軽量プロペラシャフトからゴールドターミナルに変更。 これが本作のおもしろいところ! テスト走行とセッティング調整をくり返し、0. 1秒でも速いマシンを作り上げることが本作の醍醐味です。 セッティングをさらに磨き上げ、編集部最速王決定戦にリベンジしたいと思います! (水永三代目) 編集部の今日の1枚 『グランドサマナーズ』でついにヴォックスを引き当てました! 1月27日の注目記事ダイジェスト 2020年1月27日、『ドラゴンクエストウォーク』とサントリー自動販売機とのコラボレーションが開催。
次のガシャで有用パーツがPU中! ミニ四駆超速グランプリ 超速GP・アプリ版ミニ四駆 での、最速マシンの組み方、最速セッティングについてまとめています。 速いマシンセッティングの組み方が知りたいという方は是非ご覧ください。 特に重さは、重すぎるとコースアウトしやすくなるなどデメリットが多いので基本は軽い方が良いです。 「アクセサリー」はメリットの強いパーツが多いので基本的につけておいた方が良いですが、残りはコースアウトしない限りはつけなくても良いでしょう。 上矢印の青文字でも デメリットになるスキルがある パーツの持つスキルの中には、メリットを表す 青で表示されていても、 効果が一長一短のものや、所持しているデメリットの効果が低いことを表しているだけの ただのデメリット効果も含まれています。 表示が青くても、詳細説明を確認し、本当にメリット効果か確認しましょう。 なお、デメリットスキルを持っていてもステータスが高ければ結果的に早くなることもあります。 効果が一長一短のもの エアロDF 主にマシンやウィングが持つスキル。 数値が高いと コースアウト防止効果が高くなり、 最高速が下がる。 コースアウトしやすい場合は上げた方が良いが、そうでないなら低い方が良い。 ローラー効き ローラーが持つスキル。。 数値が高いと コーナーでのコースアウト防止効果が高くなり、 コーナーで減速する。 コースアウトしやすい場合は上げた方が良いが、そうでないなら低い方が良い。 また、詳細数値は最終的にマシン全体の合計で判定されるため、パーツ毎の数値が低くても、スキル所持パーツをつけ過ぎれば高くなり、デメリットも強くなります。 詳細数値が一定値を超えているとアイコンもデメリットを表す赤に変わります。 ホイール、タイヤ、一部のアクセサリーなどが持つ。 パワーロス改善 パワーが出しにくくなる「パワーロス」を持つことを表すスキル。 ホイール、タイヤ、ギヤ、一部のアクセサリーなどが持つ。 ギヤ相性 スピードとパワーが出しにくくなる「ギヤ負荷」を持つことを表すスキル。 シャーシ、モーター、ギヤ、一部のアクセサリーなどが持つ。 スキル持ち同士でアイコンを使って比較する場合は、通常のスキルと同じように、青で数字が高い方が優秀です。 コースによって、最速になるものは変わりますが、基本的には以下の3つ 特にスピードアップ が速度UPに繋がる特性となります。 特性名 効果 スピードアップ 最高速度 速度の上限 が上がる。 長い直線のあるコースで活躍 節電UP 距離の長いレースでも減速しにくくなるスキル「節電」の効果をアップさせる。 節電スキルがないと意味がないので注意。 現環境ではほとんどのコースで最速 パワーアップ 加速力 最高速度に到達する早さ が上がる。 坂やコーナーなど、ギミックが多いコースで活躍 コーナー速度アップ コーナーで減速しにくい。 コースの大半をコーナーが締めるコースで活躍。 上記のものより汎用性は低い より詳しいボディの選び方や、おすすめの改造方法は以下の記事をご覧ください。 FMボディとFMシャーシはセット ボディとシャーシの中には、モーターを前にセッティングするFMタイプのものが存在しています。 FMタイプのボディは、FMタイプのシャーシを使わなければセッティングできないので注意しましょう。 また、FMシャーシにもFMボディしかセットできません。 モーターは長い直線が多ければレブ、汎用性ならトルク ショップの購入などでも獲得できる4つのモーターの中では、レブとトルクが高い性能を持っています。 ストレートの多いコースなら最高速度の高いレブチューン、ギミックの多いコースなら加速力の高いトルクチューンが優秀です。 より詳しいモーターの選び方や、おすすめの改造方法は以下の記事をご覧ください。 ギヤ比は小さい方が早い ギヤの名称についている数字は、数値の差が小さい方が最高速が伸び、ストレートなどで有利となります。 しかし、ギヤ比が小さいとパワーが出せず、登り坂を登りきれないこともあるので、コースによって使い分けましょう。 より詳しいギヤの選び方や、おすすめの改造方法は以下の記事をご覧ください。 5:1超速ギヤなどの、期間限定の強力なギヤがガシャで登場する場合もあります。 つけすぎると遅くなってしまいますが、 前後1つ程度であれば、マシンが安定して結果的にタイムが延びることが多くなっています。 減速効果の強さは、ローラーによるので、しっかりステータスを見比べて装着しましょう。 なお、スピードを求めるなら 初めはサイドを外しておくのがおすすめです。 また、名前に「ベアリング」の付くローラーは、デメリットスキル「ローラー減速 ローラー抵抗 」が低いのでおすすめです。 アクセサリーは基本的につける アクセサリーの中には、一見するとデメリットスキルがあるように見えるものがあります。 ですが、超速GPにおけるアクセサリーは、マシンに元からついている 見えないアクセサリーと入れ替える形でのセッティングとなります。 なので、マシン全体で見た場合は、 デメリットスキルが緩和されることがほとんどで、一部のデメリットスキルの増えるパーツもメリット効果の方が上回るものとなっています。 シャーシはスラスト角に注意 シャーシは、ステータスの他に、「スラスト」のスキルが重要になってきます。 スラストは、フロントにローラーを装着している時に効果が発動し、数字が高いほど、コーナーでマシンが安定しますが、 スピードも下がってしまいます。 スラストは、フロントステーにも設定されていて、合計値によって決まるので、コースアウトしないギリギリの組み合わせにすることが重要となります。 より詳しいシャーシとスラストの選び方や、おすすめの改造方法は以下の記事をご覧ください。 『とりあえず改造して後からやり直す』はできないので、レアリティの高いパーツ 特に星4以上 は、しっかり改造の内容を考えてから実行しましょう。 改造の注意点やおすすめの改造方法など、詳しいことは以下の記事で解説していますので、改造を行う前に是非ご覧ください。 改造は追加されることもあり パーツ改造の 改造の種類は、アップデートの際に追加されることがあります。 頻繁なことではないですが、現在のシーズンでは使わないパーツなのであれば、素材のみ集めておいて、 改造などは使うタイミングで行った方が良いでしょう。 肉抜きでボディを軽量化 ボディパーツは、ドレスアップから肉抜きを行うことで重さを減らすことができます。 肉抜きを行うと ボディの見た目が変化し、元に戻せないので、見た目にもこだわる人は注意しましょう。 なお、それ以外のドレスアップはマシン性能に影響しません。 ドライバーを乗せても重くなったりはしないので、好きなようにドレスアップしましょう。 ウデマエ強化で強化上限アップ 改造を行うと、その項目は強化することができます。 強化上限はウデマエと同じレベルまでとなるので、最速のパーツを作るためには、腕前も上げておく必要があります。 なお、デメリットのある強化は、デメリットも増すので注意しましょう。 ステーやローラーがスピードアップパーツに? ステーやローラーなど、本来マシンを安定させるパーツの改造にも、 スピードなどのステータスを上昇させるものがあります。 本来のこれらのパーツの役割を考えるとあまり取ることのない改造です。 しかし、 速度上昇用のパーツにするように割り切った改造を行えば、マシンのスピードアップを行うことができるパーツとして扱うことができるようになります。 速度アップパーツとして扱うには、ある程度の強化レベルが必要なので、ウデマエが上がってから試すようにしましょう。 最速マシンの組み方まとめ 早くてもコースアウトしたら意味がない どんなに速いマシンでも、コースアウトしては意味がありません。 コース毎にギミックは異なり、それによって重視するべき項目も変わってきます。 各コースの最速セッティングは存在しても、全コースで最速はなく、所持しているパーツの組み合わせで有効なパーツ・改造の組み合わせも変わってきます。 各コースや、自身の持っているパーツを上手く組み合わせて、自分なりのコース最速マシンを組み上げましょう。 速度は上がったけどどうしてもコースアウトしてしまう場合は、以下に対処法を載せているので、是非ご覧ください。 バランス調整にも気を配る 超速グランプリでは、 ゲーム更新時にパーツやスキルのバランス調整が行われることがあります。 上方修正の調整でもマシンのバランスが崩れてコースアウトすることになりうるので、メンテナンス後などは、お知らせからバランス調整が行われていないかしっかりチェックしましょう。 超速グランプリの関連記事 以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。 ・公序良俗に反する投稿 ・スパムなど、記事内容と関係のない投稿 ・誰かになりすます行為 ・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿 ・一度削除された投稿を再び投稿すること ・外部サイトへの誘導や宣伝 ・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿 ・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿 ・その他、管理者が不適切と判断した投稿 コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。 ご了承ください。 また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。 メールアドレスが公開されることはありません。 コメント 名前•
次の