スポンサードリンク 昭島市民くじら祭り2019の日程や場所、アクセスは? まずはくじら祭りについての基本情報です。 昭島くじら祭りの由来 実はくじら祭りは、昭島以外でもあちこちの地域で開催されます。 でも他の地域は、みな港町なんですよ。 それなのになぜ、海から離れた昭島で「くじら」なのでしょうか? と思ってしまいますが、それにはこんな理由がありました。 ・昭和36年(1961年)に、昭島市内で鯨の化石が発掘されたからです。 その化石は約160万年前のものでした。 つまり、当時の昭島はクジラが生息する海だったのです。 さらにその化石は「アキシマクジラ」と名付けられたという、学術的に貴重な発見だったのです。 その貴重な発見を記念して始まったのが、昭島市民くじら祭り。 祭りの期間以外にも、昭島市内にはくじらがいっぱい。 大きい鯨が「あきちゃん」、小さい鯨が「たまちゃん」です。 昭島市民くじら祭りのパレード情報 【昭島市民くじら祭 パレード】パレードが朝日町交差点を通過しました。 パレードの内容は? くじら祭りパレードでは、大小の鯨の張りぼてが登場します。 その前後を行進するのは、 2017年の場合 昭島警察署 東京消防庁音楽隊 昭島消防署 芸能人ゲスト 創価大学 多摩保育園 昭島ボーイスカウト、ガールスカウト 昭島よさこいチーム 市内の協力団体 などでした。 最初は大きな横断幕から始まります。 さらにくじらの神輿(?)や参加者の踊りやマーチングバンドなどのパフォーマンスが繰り広げられます。 その様子は動画でご覧になれます^^ 交通規制は? 交通規制は、一部立ち入り禁止や車両規制があります。 パレードのある江戸街道では、車両規制が設けられますが 時間帯は区間によって違います。 また、この間、昭和公園の北側歩道(江戸街道の南側歩道) は通行禁止となります。 また昭島駅南口ロータリーでは、拝島方面へ行く車のみ通行可能です) パレード観覧の注意点 1)パレード観覧は、歩道ですることになっています。 車道は危険なためですね。 2)交差点の前後で観覧するのは控えましょう。 ダンスなどのパフォーマンスも、交差点の前後では禁止されていますから。 パフォーマンスを十分楽しむためにも 周囲のためにも、観覧場所には気を付けてくださいね。 スポンサードリンク 昭島市民くじら祭りの出店や屋台はどれ位?口コミ評判はどうですか 第1日目のメイン会場・陸上競技場では、約40店舗の露店が出ます。 その内容は、飲食やゲームなどですね。 やきとりや焼きそば、もつ煮など種類も豊富で、口コミでは、味も好評のようでした。 これはお店が出店しているから、らしいです。 なので味には期待ができそう。 昭島くじら祭りのイベント、その他には? 第1日、第2日とも以下のイベントがあります。 ・ダンスグランプリ ・こども向けショー (仮面ライダーショーなど) ・芸能人ゲストのパフォーマンス ・市民参加コーナー 会場内では ・ちびっこ広場:お化け屋敷やゲームコーナーなど ・出店コーナー:飲食や物販がされています。 お化け屋敷は、子供たちに大人気だったとか。 人形の首や口が動いて、しゃべることもできたと言いますから、かなりのインパクトですね。 昭島くじら祭りの駐車場は? くじら祭りに駐車場はありません。 (昭和公園の駐車場は、くじら祭り期間中は一般の方はご使用できないのです) そのため、電車などの公共交通機関をご利用になる方がよいでしょう。 どうしてもマイカーをご利用の場合は 交通規制や混雑する東中神駅や昭島駅周辺は避けて ・立川駅 ・西立川駅 ・拝島駅 これらの駅の駅ビルや、周辺のコインパーキングに停めるとよいでしょう。 個人的には、新宿方面からの方も、拝島駅に停めると良いのでは、と思います。 なぜなら、帰りは青梅線の下り電車に乗ることになるので、駅のホームや電車の混雑は、上り方面より比較的ましだからです。 おわりに 昭島のくじら祭りについてお伝えしましたが、いかがだったでしょうか。 第1日目の花火大会も好評ですが、第2日目のパレードやそれ以前の祭りの雰囲気も、ご都合がつけば楽しんできてくださいね。
次の山口らしいさを感じる夏の風物詩「山口七夕ちょうちんまつり」「通くじら祭」「仙崎祇園祭」「山口祇園祭」など、山口の夏まつりをご案内 七夕は、日本の五節句のひとつで、毎年7月7日(地域によっては8月7日)、織姫と彦星が再会する年に一度の日。 二十四節気では「小暑」といわれ、夏の暑さが本格的になってゆく頃でもございます。 また、京都の祇園祭や仙台の七夕まつりなど、各地で夏の風物詩となる行事も開催されております。 本日は、7月からお盆にかけて開催される山口県のお祭りをご案内いたします。 多くのお客様に短冊で笹を飾っていただきました。 誠にありがとうございます。 夏の風物詩・山口県の夏まつり情報 通くじら祭り(長門市):2019年7月14日 日 約400年前の江戸時古式捕鯨の実演により、勇壮な捕鯨の様子を再現したお祭りです。 1692年 元禄5 には、布施により鯨墓が立てられ、鯨一頭一頭に戒名をつけ、捕えた日を命日として菩提を弔いました。 その鯨墓の建立300年を記念して、1992年にはじまったお祭りです。 大漁を祝う威勢のよい鯨唄も見もので、鯨の冥福を祈り拍子をとる際にもみ手で歌う点が特徴でございます。 開催情報• 期間:2019年7月14日 日• 時間:9:00~13:00• 会場:通(かよい)小浦埋立地(くじら資料館手前100m• 詳細情報: 仙崎祇園祭(長門市):2019年07月19日(金)・20日(土)・25日(木)・26日(金) 長門市の仙崎八坂神社(祇園社)と仙崎周辺で開催される祭。 初日は、神輿や山車が神社から繰り出し、昭和レトロな町並みの中を練り歩きます。 最終日には、八坂神社へ再び神輿が戻ります。 20日には、仙崎花火大会も開催されます。 (画像:) 開催情報• 期間:2019年07月19日(金)・20日(土)・25日(木)・26日(金)• 時間:15:30~19:30(2018年の情報)• 会場:仙崎、仙崎八坂神社(大谷山荘よりお車で約20分)• 詳細情報: 山口祇園祭(山口市):2019年07月19日(金)~27日(土) 山口市の八坂神社で行われる例祭で、室町時代より今に続く伝統的なお祭りです。 初日の20日(土)は御神幸。 「鷺の舞」が奉納され、裸坊が3基のみこしを担ぎます。 また、24日 水 には「市民総踊り」、27日(土)には「御還幸」おんな神輿も登場し、八坂神社まで還幸いたします。 7月20日(土)御神幸:…鷺の舞18:00開始• 7月24日(水)市民総踊り…19:30開始• 7月27日(土)御還幸…19:00開始 開催情報• 期間:2019年07月19日(金)~27日(土)• 会場:山口市 八坂神社(JR山口駅より徒歩20分)• 詳細情報: みすゞ七夕笹まつり:2019年8月3日 土 童謡詩人・金子みすゞ氏が生まれた街「仙崎」で開催される七夕笹まつり。 当日は、金子みすゞ氏記念館(金子みすゞ氏の生まれた家)の前に南北に通る「みすゞ通り」が、色とりどりの短冊で彩られた笹が並び、竹提灯で飾られます。 何といってもおすすめなのが、仙崎の海で取れたサザエのつぼ焼や鯛めしなど、地元の食材を使った夜店。 磯の美味しい香りが広がります。 日暮れとともに灯る竹灯篭のぼんやりとした明かりは、幻想的な雰囲気を醸し出します。 開催情報• 期間:2019年8月3日(土)• 時間:17:30~21:15• 会場:仙崎みすゞ通り(大谷山荘よりお車で約20分)• 詳細情報:「ななび」へ 山口七夕ちょうちんまつり(山口市):2019年08月06日~08月7日 日本三大火祭りのひとつで、約500年前の室町時代、大内盛見が先祖の冥福を祈り、お盆の夜に笹竹の高灯籠に火を灯したのが始まりです。 期間中は、数万個の紅ちょうちんが連なり、幻想的な光で街中を包む込みます。 支柱に書かれた「山口十境詩」が勢いのある提灯山笠、高さ15メートルのちょうちんツリー、殿御輿や姫担ぎ手なども参加し、お祭りムードが盛り上がります。 開催情報• 期間:2019年08月06日(火)~2019年08月07日(水)• 時間:17:30頃~21:30(2018年の情報より)• 会場:山口市中心商店街・パークロード・竪小路・湯田温泉• 詳細情報: 湯本温泉納涼盆踊り大会 山間ののどかな温泉・長門湯本温泉で毎年開催される納涼盆踊り大会は、湯本温泉の夏の風物詩。 櫓を中心に盆踊りが行われる他、くじ引きや花火などのお祭り気分も味わえます。 また、大谷山荘の目の前を流れる音信川で行われる精霊流しは、川の流れとともにゆらめく灯りが幻想的な世界が広がります。 開催情報• 期間:2019年8月11日(日)• 時間:18:00~21:30• 会場:長門湯本温泉街• 詳細情報: みち草情報:現在のように、七夕がお祭りになった理由 日本の七夕は、織姫と彦星の伝説と中国の行事「乞巧奠(きこうでん)」、日本古来の神事「棚機(たなばた)」が合体し、現代のような七夕になったと言われております。 平安時代より宮中行事として、裁縫や芸事の上達を願う祭事として行われておりました。 現在のように、願いを書いた短冊を笹に飾るようになったのは、江戸時代に七夕行事が五節句の一つとなってからです。 天高くするすると伸びる笹に、それぞれの願いを込めた色鮮やかな短冊で飾る。 夏の風物詩のひとつとしてこれからも大切にしたい文化です。 日一日と暑くなってまいりますが、素敵な夏となりますようお過ごしくださいませ。 乞巧奠(きこうでん) 巧を乞うて神仏を祭る行事のこと。 牽牛からは豊作を願い、織女からは機織や琴の上達を願いました。 棚機(たなばた) 棚機津女が七月七日に水辺の小屋に籠り、神様へ捧げる布を織る巫女の事。 町や村の豊穣を願いました。 いかがでしたか?大谷山荘から約60分圏内、山口県らしい文化を楽しめる夏のお祭りをご案内いたしました。 夏のお祭りに参加すると、人々の熱気や笑い声から、夏の暑さを忘れて元気を貰えます。 今年の夏、お子様と一緒にぜひ、体験してくださいませ。 大谷山荘では、ご家族旅行におすすめのご宿泊プランと夏のイベントを開催いたします。 ご家族水入らずの温泉旅でお子様との思い出をたくさん作ってくださいませ。
次のもくじ• くじら祭り昭島のパレードとは? 「昭島市民くじら祭り」は東京都昭島市で8月の第一週の土曜日と日曜日に開催される夏祭りです。 2019年の日程は、8月3日(土曜日)・4日(日曜日)で、お祭りの目玉となるパレードは、2日目の4日に実施される予定となっています。 実施されるパレードは「くじらパレード」という名前がついており、その名の通り大きなくじらのモチーフが先導を切るパレードです。 このくじらは昨年リニューアルした新しいもので、市民による投票のほか、昭島市立の小学生、友好都市・岩泉町立小学生の投票によって選ばれたデザインをもとに作られました。 以前のくじらからパワーアップし、くじらの大きな尾びれが動き、頭から勢いよく炭酸ガスの潮吹きをする新機能を搭載しているほか、曳き手の負担軽減のために電動アシスト機能を備えているハイテクなくじらです。 非常に大きなくじらのモチーフですので、とても目立ちます。 そのくじらモチーフに続いて、東京消防庁音楽隊、昭島消防署、お笑い芸人、ダンスグループ、昭島YOSAKOIグループ、市内協力団体などが列をなして、昭島市内を練り歩きます。 観光客もパレードに合わせて移動していくため、熱気と活気があり、とても盛り上がりますよ。 ぜひパレードに一緒に参加して、盛り上がってくださいね。 昭島市民くじら祭りのパレードの時間 お祭りの2日目である4日に実施されるパレードは、午後5時00分から午後6時45分が開催予定となっています。 大体2時間かけて街中を練り歩きます。 真夏の暑い時期ですので、少しでも気温が下がった夕方に実施されるのですが、昨年は残念ながら猛暑の影響で中止となってしまいました。 今年は梅雨明けしてすぐの時期になりますので、そこまで気温が高くならないでしょうから、おそらく開催されると思います。 パレードの一行と一緒に練り歩きたい人は熱中症対策を十分にするよう気をつけてくださいね。 パレードはお祭りのメイン会場である東中神駅をゴールとしているため、露店などが多く出店しているエリアに到着するのは午後6時30分ごろになります。 パレードと一緒に歩かず、それまではお祭り会場で過ごしていたいという人には、会場ステージで行われているイベントがおすすめです。 昭和公園内の特別ステージでは、午後1時30分から8時45分まで様々なイベントが行われています。 パレードの時間帯もイベントを行っていますので、イベントを楽しんで、パレード隊が会場付近まで近づいてきたらパレードの観覧に行く、というのも良いかもしれません。 ダンスグランプリや市民参加コーナー、こども向けショー、お笑いショー、ライブパフォーマンスなど様々なイベントがあり、子供から大人まで一緒に楽しむことができますよ。 スポンサーリンク くじら祭り昭島のパレードの場所 お祭りの2日目の目玉であるパレードは、4日の午後5時00分から午後6時45分が開催予定となっています。 大体2時間かけて街中を練り歩き、お祭りメイン会場となる昭和公園付近までやってきます。 メイン会場付近は人出が多いため、パレードをゆっくり楽しむには場所の確保が難しい場合があります。 パレードをゆっくり見たい人は、出発地点もしくは、経路の途中で観覧する方法をおすすめします。 昭島市にはJR青梅線が横断する形で走っており、市内には4つの駅があります。 拝島駅、昭島駅、中神駅、東中神駅です。 駅と駅の距離が近いため、歩いて移動することも可能です。 特に中神駅から東中神駅までは15分あれば移動ができます。 パレードの出発点となるのは、昭島駅です。 そこから大通りを一直線に進み、東中神駅までやってくるルートとなっています。 パレードのルートの中で比較的人手が少なく観覧しやすい場所は、中神駅周辺です。 おそらく午後6時前には中神駅周辺を通過すると思いますので、その時間に合わせて行くと人混みを避けて観覧することができますよ。 メイン会場である東中神駅まで歩いてもそこまで距離がないので、パレードの一行と一緒に東中神駅まで歩くのもおすすめです。 まとめ 今回は、「昭島市民くじら祭り」について、パレードの概要、時間、場所などをお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか? 「昭島市民くじら祭り」の目玉は初日の夢花火大会と、2日目のくじらパレードです。 特にリニューアルしたくじらのモチーフは、可愛らしくかつハイテクな機能を備えているので、見る価値ありです。 パレードには、毎年ブレイクしたお笑い芸人さんも参加しますので、有名人に会いたい人にもおすすめです。 ぜひ「昭島市民くじら祭り」に足を運んでみてくださいね。
次の