キャンパー。 N

【ワークマン】2月発売コットンキャンパーを全3色詳しく紹介しちゃいます!

キャンパー

こんにちは、だい_しんです。 キャンパーならだれでも共感してくれると思いますが、キャンプギア欲って底なしですよね💦 誰だ、「最初だけ最低限そろえれば後は安くつくよ。 」なんて言ったのは。 「最初」の区切りが分かりません! 笑 に参加しています。 あまり考えもこだわりもない何となくの出費が意外と結構な額になっているモンです。 朝と午後に計2回コーヒーやお茶を買うとしましょう。 絶対に1回もとは思いません、私もたまにが好きで利用しましたし。 なんでも変えますね 笑 というわけです。 実際ここまでの金額にはならないとは思いますが、それなりの額気づかずに使っているんですね。 繰り返しますが、ほっと一息たまにの休憩や自身へのプチご褒美ならいいと思います。 何となくってのが束になると結構大きなものになりますね。 ただやみくもに我慢するのではなく 前にブログでもご紹介した通り、家からマイボトルに好きなドリンクを入れて持参すればかなりの節約になり、コーヒータイムも楽しめます。 第2駐車場であればサイトはすぐそば。 第1はどちらかというと鮎釣りの方が利用するイメージですかね。 混雑していると第3に入れる形になります。 料金はこちら。 通常時であればこのような忘れがちな必需品の販売もしていますので安心です。 またタイミングによりますが、アイスやお菓子。 また朝どれの野菜なんかも販売することがあります。 右側が林間サイトです。 こちらは芝生サイトです。 日陰が全くありませんので、夏はタープ必須です!!めっちゃ暑いですよ 笑 でもその分空がきれいに見えますし、芝生も気持ちいです。 こちらは林間サイトです。 うまく日陰になってくれるので気持ちのいい風が吹き抜けていきます。 管理棟と道路1本挟んですぐです。 きれいに管理されていますよね。 炊事場すぐそばにおトイレがあります。 とてもきれいに整備していただいております。 女性は特にトイレがきれいか否かは大きなポイントなんではないでしょうか。 暑い夏には助かりますね。 すぐそばにが流れています。 結構流れが速く子供にとっては水深が結構あるかも… また鮎釣りをしている方も多くいらっしゃいます。 あまりじゃぶじゃぶ遊べる環境では無いかも。 景色を楽しんでくださいね。 ここからは我が家の様子です。 夏恒例のキャンかき氷です🍧 削る用の氷をペットボトル保冷材に挟んで持っていけば結構持ちますヨ。 そして以前ご紹介した自作クーラーの登場です。 この日割と気持ちのいい風が流れていたので、あまり体感できなかったのですが 猛暑のキャンプでは活躍してくれそうな予感がしました。 そしてお昼はピザです。 こちらも以前紹介した自作ピザ窯で作成です。 交通アクセスも良く、手軽にリーズナブルに利用できる上大島キャンプ場。 先日久しぶりにに行ってまいりました。 やっと日常が帰ってきたのかなと感慨深かったです。 我が家のキャンプ飯の定番はピザなのですが、自作のピザ窯で作っています。 下火を強くしすぎず、上火を強めにするのがコツです! 作り方は簡単、まず適当な大きさのせんべい缶を用意します。 職場で邪魔者扱いされていた缶を私はもらってきました。 側面を一か所開けます。 一か所穴をあけて、こういう金切りばさみギコギコと切っていきました。 そんなに苦ではないと思います。 そんな高性能なはさみでなくても切れると思います、私のもホムセンで一番安いのを買ってきましたので。 切りっぱなしだと手を切ったりして危ないので、 少し余裕を持たせて切り、ペンチで折り返して金づちで叩いて馴染ませます。 強度も増すのでこの方法がお勧めかなと。 金づちのあとが見えますね。 これは無しでも作れるのかもしれませんが、中に溶岩プレートを敷きました! ピザ生地自体が汗かいて裏面がビシャッとしないよう湿気を逃がすのと、 下火をマイルドにする目的です。 結構裏面が丸焦げになるので、下火は優しめが大事👌 で1000円しなかったとか言ってしまったんですが、もうその商品扱いなく買えませんでした。 この辺が良さげでしたが、溶岩にこだわらず 耐熱レンガとか多孔質でちょっと厚みがあるものであれば何でもいい気がします。 意外とピザって節約料理なんですよ、一枚50円くらいじゃないでしょうか。 美味しいし楽しくて節約とか最高かよ、ってね。 できました!! 家のオーブンだとどうしても火力が足りません、キャンプで作った方がうまく出来ます。 庭採れ野菜のサラダとともにいただきま~す。 まだ様子見ですが徐々にキャンプに行ける状態になってきましたね。 夏には今まで通りに野遊びできることを願って、ネットでよく見かけるポータブルクーラーを作ってみました。 本当はマキタやの扇風機(どちらもマキタ製ですが💦) バッテリーの高額さに心が折れて断念しました… に参加しています。 んで、排気口を開けます。 たまたまそれっぽい矢印が付いていました 笑 穴はスチロールカッターだときれいでしょうが、カッターでも問題なく開けられました。 上の四角いくぼみもなんかに利用できないかな~とか思うのですが、まだ見つかっていません。 トレイにと思ったのですがわずかに斜めってるんですよね。 肝心の扇風機を用意します。 今回はで500円のものを2つ買ってきました。 雑貨屋さんとかで1980円くらいで売っているのと遜色なかったですよ。 風の強さは3段階調整できます。 USBから電力とるタイプで、1~2時間作動らしいのでキャンプの時はモバイルバッテリー持っていくつもりです。 中身はこんな感じです。 取付穴をあけます。 蓋の上から開けている方が多いようですね。 その方が中の保冷材に空気が触れる時間が長くなりそうですね。 今回は風力を重視して空気がまっすぐ通るようにしました。 びっしり密に入れすぎると風力が弱まりそうですし、少なすぎても冷却効果が低そうなのでうまいバランスを見つけていきたいと思います。 緊急事態宣言解除に伴い少しずつ野遊びを始めている方もいらっしゃるようですね。 うちはまだです… またぶり返しても嫌ですから、しっかりと各自が対策講じていきましょう。 さてさて、皆さんはキャンプで良く使うペーパー、どうやって持っていきますか? で吊るせるケースなんかもありますし、100均でもオシャレに使えるケースたくさんありますよね。 に参加しています。 ボックスもほとんど買わないので家計にも優しいし、配っているスタッフも早く配り終えるのでです 笑 こんな感じです。 またしても自宅撮影ですが、雰囲気を少しでも出すためテーブル出してみました 笑 本来はウェットシートを入れるためのケースなので、気密性が結構あって うっかり水で濡らしてしまう心配も少ないんです。 蓋もしっかりしています。 下はゴムのようになっていて滑りにくくなっています。 小型なのでテーブルに置いても邪魔になりませんし、 いかにも無印らしいシンプルデザインで見た目にも邪魔しません。 の和武器とか の野箸とか 鹿番長もなかなか良いのを出してますね。 に参加しています。 これです、アウトドアっぽいロゴと色合いですね。 ねじでつなぐタイプですね、ねじの部分は… こんな感じです、ちょっときつい感じがしましたが少しづつ摩滅してくるのでそのくらいがちょうど良いでしょう。 繋がりました。 長さは19センチ、和武器のMが20センチLが22センチなのでちょっと短いですかね。 私は手大きめなのでちょっと窮屈な感じがしますが、何とか使えるレベルです。 女性なら全く問題ないでしょう。 重さはケース込みで34g、箸単体で13gです。 プラなのでそりゃ軽いですね。 先端はうっすらざらているので一応滑り止めになっています。 早速使ってみましょう。 ステイホームで普通の昼食ですww どうでもいいことですがアルミホイルにくるまれているのはおにぎりです🍙。 麺類も問題なくつかめました、使用感は普通ですかね。 最近は100均も面白いキャンプギアを出していて頻繁にパに出たくなりますね。 外出自粛が解除になったら、いろいろ買い集めてキャンプで使ってみたいですね、もう少し我慢しましょうね。 積み木でお店を作って、おもちゃのお金とレジでお店屋さんをしています。 数字のお勉強にも自然になりますし、良いことだと思っています。 KF STUDIOさんというサイトなのですが キャッシュレス遊びのプリント作ってくれています! どうですか、面白いでしょう! IC ASHICAもあります。 こどもpay!! paypayやd払いで支払う機会も多いので子供もすぐに何か分かったようです。 なにかお得なキャンペーンを考えてみたいと思います。 ゴールドカードもあります!! 空港のラウンジとか使えるのでしょうか! お買い物何パーセント還元かな? 昔ながらのスタンプカードもあります、お財布付き。 こんなかわいい財布もありますよ。 キャンプとかアウトドアの醍醐味って「あれして遊ぼう」とか「何食べよう、作ろう」 とかって想像、創造することだと思っています。

次の

軽キャンパー人気ランキング!おすすめベッドと冷蔵庫も紹介!

キャンパー

ポップアップルーフ搭載車はサスペンションのスプリングを変更し、全高2000mm以下を実現。 軽自動車枠にしっかり収まるようになっています。 「コンポ」と聞いて思い浮かべるものはオーディオのコンポーネント。 1970〜80年代にかけて、レコードプレーヤーをはじめ、CDプレーヤー、カセットデッキ、アンプ、イコライザーにスピーカーなど、自分の好みに合わせ組み合わせて楽しむ、いわゆる「バラコン」「ミニコン」時代がありました。 また、そんな時代背景もあってかホンダの初代シティ(1981年デビュー)には「モトコンポ」と呼ばれる、荷台に折りたたんで載せられるスクーターも同時に登場し話題になりました。 今回紹介する「N-VAN COMPO」はコンポという名を冠しているのが特徴です。 いったいどの辺がコンポなの?と思い、企画・開発をされたホワイトハウスの酒井さんにお話を伺いました。 ユーティリティナットを活用して取り付けができる家具類。 写真の右キャビネットは外部シャワー付きのシンクを搭載。 リヤゲートやサイドドアに装着できる網戸もラインナップ。 ・開発中の苦労したところはどこでしょうか? 「超低床化を恩恵にした室内高1365mmは確かにセールスポイントなのですが、ベッドの高さをどうするかに悩みました。 床の高さでそのまま寝るのには反対意見もあり、ベッドの高さはいろいろと試して決定しました。 また、家具類についてもくつろいでいるときにどう使うかを想定して開発。 注目はN-VANにもともと備わるユーティリティナットを有効活用しようとしたことです。 キャビネットや上部の収納棚をこのナットで固定できるようにし、使う人のスタイルで家具の足し引きができるし、取り付けも自分で行なえるようにしました。 現在はコンプリートのみでの販売になっていますが、ゆくゆくは家具のみでも販売ができる可能性も出てきました。 お客さんの声を聞いてリリースするか検討していきたいです」.

次の

トヨタディーラーが作ったキャンパーアルトピアーノ|キャンピングカースタイル

キャンパー

こんにちは。 毎週キャンプに出撃している、ママキャンププランナー&ワークマンアンバサダーのサリー()です。 ワークマンとの共同開発第2弾、ということで生産中の「コットンキャンパー」。 全3色、ついに仕上がりました・・・!というわけで、2月発売に先駆け、さっそく着てみました。 細かい仕様などもチェックしていきましょう。 そうそう、本日ヒルナンデス!に出演しました。 番組でもこちらの商品を紹介してくださり、うれしかったです~(^^) ワークマン共同開発品「コットンキャンパー」の特徴 こちらが2月発売予定の「コットンキャンパー」です。 キャンパーによるキャンパーのためのウェア。 ただ普通にすてきなデザインなので、キャンプだけでなく、街でも着てもらいたいです!! ざくっとポイントをまとめると・・・ 4.カラビナフック付き。 ハンマーをぶら下げることもできる こんな特徴があります。 焚き火の時はもちろんですが、設営撤収時にもすごく便利な仕様になってます。 スポンサーリンク ワークマン コットンキャンパーの詳細 ではこちらのブラウンからご覧ください。 ちょっとわかりづらいかもしれませんが、裾にむかってふんわりと広がるAラインになっています。 できるだけ下半身もカバーしたかったので、フルジップパーカーよりも丈も長めとなっています。 生地の厚さも、フルジップパーカーよりも厚手でしっかりとしています。 ただ、綿のジャケットって重くなりがちなので、「重く感じない程度の厚手」という微妙なラインにしてもらいました。 ボタンは耐火性の火に強いタイプです。 たくさんのボタンの中から、大きめサイズ、マーブルみたいな模様をチョイス。 こだわりました。 あとこの紐を通している・・・名前が出てこないよ~、この真ん丸のやつもたくさんの種類の中から選びました。 かわいいでしょ。 胸ポケット。 ここにはスマホをどうぞ。 マジックテープ付きなので、かがんでもするりと落ちませんよ。 中央部にあるカラビナフック。 小さいランタンなり、カップなり、なにかおすきなものをブラブラ吊るしてください。 私は何を吊るそうかな。 右のポケット下には、ペグハンマーを吊り下げられるフック付き。 ただ、泥の付いたペグを入れるとポケット内がけっこう汚れるかと。 これ、サンプル作成時になんとかつるっとした裏地を張ってもらえるようお願いしたのですが、予算の関係上難しく・・・ ポケットだけのために、ジャケット全体を洗濯するのも大変なので、このポケットにジャストフィットするポーチみたいなものを100均で探してみます。 後程追記で記事にしますね。 ポケットの中にはさらに仕切りになっていてミニポケットも。 ちょっとしたものを入れるのにご使用ください。 大容量ポケットは、後ろ見頃までぐるりとしたデザインです。 これもまたかわいい。 ワークマンのブランドロゴは目立たないようにひっそりと・・・w 背中心のロゴはけっこうがっつり。 これももうちょっとかっこいいタイプにしてほしかったんですが、今回は難しかったです。 そうそう、フックにひっかけやすいループは最初の予定ではなかったんですが、追加してもらいました。 袖口はボタンで絞れるようになっています。 普段ならマジックテープが出てくる所ですが、ボタンの方がおしゃれですよね。 まぁマジックテープの方が調節はしやすいけど・・・ バックスタイル。 洗濯表示。 家庭の洗濯機で洗濯できます。 ただ乾燥機などはお避けください。 スポンサーリンク 実際にコットンキャンパー着てみました それでは実際に着てみました!163cm、各色メンズLサイズを着用。 まずはオリーブ。 非常に馴染みやすいカラーで、キャンプでも街でも着られます(^^)誰にでも似合う、落ち着いたカラーかと。 お次はマスタード。 これ、最初の想定よりも明るめに仕上がったんですが、ちょっとポップでかわいい!アウトドアらしく明るいカラーを取り入れたい方にすごくおすすめ。 最後にブラウンです。 暗めのベージュともいえるかな? 個人的に一番気に入ったのがこちら。 落ち着いててコーディネートしやすい、けど暗くなりすぎず、安っぽくもない、すごくいい色に仕上がりました。 デザインが良くても、やっぱり重いとか動きにくいとなると、結局着なくなっちゃうので・・・ ユニセックスなので、男女問わず、ぜひご夫婦でもペアルックで着てください!今までペアルックなんてありえなかったのに、ワークマンを着るようになってから、今やほとんどキャンプの時はペアルックになってしまいました(^^;)でもいいことよね~。 こちらでもコットンキャンパーの動画をあげてみました! いいね、チャンネル登録していただけると大変うれしいです・・・! というわけで、ワークマンのコットンキャンパーをご紹介しました。 先着30名様です。 サリーに会ってみたい方、ぜひお越しくださいませ! お申込みはへ。 関連記事:コットンキャンパー、開発が始まりました! 関連記事:コットンキャンパー、開発秘話。 応援のクリックお願いします。 twitter始めました。 フォローお願いします。

次の