「父のいとこ」の呼び方 父のいとこは「従伯叔父母(いとこおじ・いとこおば)」と呼びます。 「いとこおじ・いとこおば」は和名(通称)となりますので、正式名称では「ジュウハクシュクフボ」と読むことも出来ます。 従伯叔父母は 「いとこおじ・いとこおばの総称」として使われていますが、続柄によって以下のように漢字の種類は分かれてきます。 「父のいとこ」の漢字の種類• 自分の父または母の従兄は「従伯父」• 自分の父または母の従弟は「従叔父」• 自分の父または母の従姉は「従伯母」• 自分の父または母の従妹は「従叔母」 父のいとこ(従伯叔父母)の続柄 従伯叔父母とはどのような続柄でしょうか。 よく説明がされるのは「自分の父または母の『いとこ』」ですね。 それ以外にも以下の内容があります。 父の従兄 いとこ の妻• 母の従兄 いとこ の妻• 父の従弟 いとこ の妻• 母の従弟 いとこ の妻• 父の従姉 いとこ の夫• 母の従姉 いとこ の夫• 父の従妹 いとこ の夫• 母の従妹 いとこ の夫• 曾祖父母の養子の子 続柄には実子か養子かを問いませんので、養子の場合でも従伯叔父母となります。 家系図で続柄を確認 続柄を家系図で確認してみることにしましょう。 上記の青色の続柄が「従伯叔父母」となります。 そのため、従伯叔父母は法律用語では5親等の傍系血族とも呼ばれています。 傍系について詳しく知りたい方はこちら 父のいとこ(従伯叔父母)から見た自分 自分から見て「従伯叔父母」になるということは、「従伯叔父母」からみると自分の続柄はどのようになるでしょうか。 この場合は、自分の性別によって次のように分かれます。 自分が男性であれば「従甥」(いとこおい)• 自分が女性であれば「従姪」(いとこめい) 父のいとこ(従伯叔父母)は親族? 法律上、従伯叔父母は親族にあたるのでしょうか。 民法では親族の定義を以下のように定めています。 【民法】 第4編「親族」 第1章「総則」 (親族の範囲) 第725条 次に掲げる者は、親族とする。 一 6親等内の血族 二 配偶者 三 3親等内の姻族 上記を確認すると、親族の定義に「6親等内の血族」という文言があります。 先ほど解説をしたように、 従伯叔父母は5親等の傍系血族となりますので親族に該当していることが分かりますね。 父のいとこ(従伯叔父母)と結婚することは出来る? 「従伯叔父母と結婚することは出来るか」という問題ですが、 従伯叔父母と結婚することは出来ます。 民法では、近親者の婚姻の禁止として以下を定めています。 【民法】 (近親者間の婚姻の禁止) 第734条 直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。 この条文によると、「直系血族」と「3親等内の傍系血族」の間では結婚をすることが出来ないことがわかります。 従伯叔父母は5親等の傍系血族となりますので、結婚することが出来るという事ですね。
次の家系図・親等数 家系図・親等数まとめ 血統や発祥を重んじる日本では、ルーツ探し・家系図ブームのようなので、親族の呼び名をまとめてみました。 親等…親族関係の親疎を示す等級で、親子関係を1親等と数える。 血族…血縁によってつながる親族関係、人々のこと。 姻族…本人または血族の婚姻によってつながる親族関係、人々のこと。 直系…血筋が親子関係によって直接につながっている系統のこと。 傍系…血筋が、直系から分かれた枝葉の系統のこと。 尊属…親等の上で、基準となる人より先の世代の血族のこと。 卑属…親等の上で、基準となる人よりあとの世代の血族のこと。 父や母は直系尊属、伯父や叔母は傍系尊属、子は直系卑属、甥や姪は傍系卑属と呼びます。 民法で定義される「親族」とは、血族で6親等以内・姻族で3親等以内の身内です。 配偶関係が2回となる関係(例: 配偶者の兄弟の配偶者)は、姻族ではありません。
次ののべ 11,278 人がこの記事を参考にしています! 「家族」や「親戚」の表現が何種類もある中国語。 日本人にとって複雑に感じる呼び名が多いですが、中でも両親や兄弟姉妹の中国語は覚えやすいです。 一方で、祖父母や親戚の話になると、父方と母方などで全く異なる呼び名が存在します。 さらに地方によって違うケースもあり、混乱してしまいがち。 標準語の中国語を習っていた私は、母方の祖母は「姥姥」だと思っていたのです。 友人から上海や杭州〜南の広州辺りでは「外婆」と呼ぶ話を聞き、複数の呼び方があることを知りました。 母方の家族に「外」の漢字を使っているのが興味深いですね。 こうして中国語に触れていると、中国人の一族に対するカルチャーが見えてきます。 「やっぱり中国語は面白いなぁ」と実感し、もっと深く学びたくなります。 そこで今回は、 中国らしさを物語る「家族や親戚」の呼び方をまとめました!ぜひ、中国人家族のことを知って、学習にお役立てください。 中国語で中国文化を楽しみたい、中国語を最短で学びたい方はこちらの講座がおすすめ!期間・人数限定で無料講座をプレゼント! 目次• 名称(書き言葉)は正式な場面や目上の方と話すときの改まった言い方、呼称(話し言葉)は普段友達と家族について話すときの砕けた言い方をイメージしてください。 1-1. 「お父さん」「お母さん」は名称と呼称で変化する 家族のことを話す時には必須の言葉。 『』 『』 1-3. おじいちゃん・おばあちゃんの言い方は多い おじいちゃん・おばあちゃんの表現は、話し言葉と書き言葉で異なる以外に、父方・母方でも変化します。 書き言葉の覚え方としては、祖父・祖母という漢字は日本語と同じで、 母方のみ「外」を付けます。 息子・娘の言い方は1種類ずつ 息子・娘の中国語表現は、書き言葉と話し言葉で変化しません。 おじさん・おばさんの中国語表現は多い 日本語では両親の兄を「伯父(おじ)」、両親の弟を「叔父(おじ)」と書きますが、 中国語では父方か母方か、親の兄か弟かで言い方が異なります。 孫の中国語表現は法則的で種類も少ない 孫の中国語は、性別での区別の他に、 娘の子供には「 外」がつきます。 書き言葉と話し言葉で区別はしません。 甥・姪の表現は、男兄弟の子供・姉妹の子供で区別 自分の男兄弟の子供か、姉妹の子供かで呼び方を区別します。 男兄弟側には「 侄」、姉妹側には「 外甥」がつき、性別でも区別します。 家族間の呼びかけはフルネームやニックネーム 中国人は家族間でもフルネームやニックネームで呼ぶ場合が多いです。 フルネームでの呼びかけは夫婦別姓の中国ならではですね。 最初は違和感がありましたが、ドラマを通してリアルな中国文化にも徐々に慣れてきました。 中国人の家族観や恋愛観、人生観などで新たな発見もできて楽しいですよ。 中国ドラマで中国生活のリアルを知ろう!おすすめ記事はこちら。 ・『』 ・『』 2. 中国語で「家族」リアルフレーズ集 1章では、書き言葉と話し言葉をお伝えしました。 2章では呼びかけ方も踏まえて、リアルに中国で使われているフレーズを紹介します。 父は日本へ出張する予定です。 ハイズー ハイ ブー チーチュゥァン マー ニー ジェジェ ジゥ チュ シュェシァォ 私は姉とよく一緒にご飯を食べにいきます。 ウォ スンニュ ダーダーデァ イェンジン クーアイ デァ ブーデァリィァオ 私の叔母は有名な韓国語の通訳です。 ウォ グームー シー グァ ヘン ヨウミン デァ ハンユー ファンイー 姪は中国の大学院へ留学しているの。 ウォ ヂーニュァー ザイ ヂョングゥォ デェァ ダーシュェ イェンジゥシォン ユェン リィゥシュェ 奥さん・旦那さんの表現についてはこちらの記事をチェック! 『』 まとめ. 中国語の家族は日本と似ている部分が多い 中国語の家族の言い方の種類は日本に比べてとても多いですね。 一見複雑ですが、この記事で紹介した法則をヒントに特徴を覚えてください。 捉え方としては日本に似ている部分もあります。 正式な場面での言い方と砕けた言い方が異なることや、「叔父」「伯父」など日本語と同じ部分もあるので、日本人が中国語を覚えることは他の国の人よりも断然有利ですね。 漢字が分かる日本人の特権を生かして、中国語での家族表現にトライしてみましょう! 日本人に断然おすすめの語学は中国語!中国語を最短で習得したい方必見! 期間・人数限定で無料講座をプレゼントしています。 三宅裕之(監修・執筆) HSK・中国語検定合格&中国語発音スクール「フルーエント中国語学院」学長 シナジープラス株式会社代表取締役 20万部の書籍出版、5,000人以上の指導経験、文部科学省にて5年連続の講義実績を持つ語学とコミュニケーション力の開発プロフェッショナルトレーナー 早稲田大学商学部在学中に、中国財経大学にて中国語を学ぶ。 完全にゼロからのスタートから、4ヶ月で中国語の大学入学レベル、9ヶ月で大学院入学レベルに到達。 大学卒業後、ベネッセコーポレーションにて、中国語検定開発などを行った後、株式会社ジャパンビジネスラボ代表取締役に就任。 2004年より米国コロンビア大学大学院にて、多文化多言語教育を研究。 帰国後、シナジープラス株式会社を設立。 「フルーエント中国語学院」「バイリンガルズ英語学院」を開校し、語学だけでなく、コミュニケーション能力そのものを上げていく指導を行う。 2011年、中国蘇州にて諧楽吉教育諮詢有限公司を設立。 中国人・日本人への異文化リーダーシップ教育、日本人向け中国語教育などを展開している。 2016年よりシンガポール在住。
次の