【七夕の折り紙一覧】• 七夕の折り紙 織姫 折り紙は、ぜひ和紙や古典柄を使って下さいね。 折り紙の柄によって雰囲気が変わるので、 青色系の折り紙で折っても素敵ですよ。 天の川 天の川は、一年に一度織姫と彦星が逢える場所として有名ですよね。 実際に、夏に夜空を見上げると、雲のような光の帯を見ることができます。 実は、これが天の川で、私たちの太陽系がある銀河のことなんですよ。 スポンサーリンク 四角つながり 七夕飾りのひとつで、四角の形を交互に折ったものです。 切って広げるだけなので、忙しいときでも、簡単に作れちゃいますよ。 星つづり 星のフレームを折り紙で作ってたくさん繋げてみました。 色違いで作ると、とっても可愛いですよ。 星飾り 切り紙の星を繋げて、可愛い飾りを作りました。 切った星は交互に並べるので、両面折り紙がおすすめです。 スポンサーリンク 菱飾り 七夕の菱飾りは、星が連なる天の川をイメージしたものです。 でも、四角い折り紙を繋げただけだとつまらないですよね。 そこで、ちょっとひと工夫してみました。 短冊 七夕の短冊は、もともとは五色の糸を飾っていました。 これが糸から布に変わり、今では紙に願い事を書くようになったんですよ。 紙衣 七夕飾りに作る着物の折り紙は、紙衣(かみころも・かみこ)といいます。 本物の着物を選ぶように、素敵な柄の折り紙で作って下さいね。 スポンサーリンク 貝飾り 飾りに使うときは、同じものをたくさん作ってのりで繋ぎ合わせて下さい。 色違いで作ると、カラフルで素敵ですよ。 吹き流し 吹き流しは、織姫の織り糸を表しています。 七夕に飾る吹き流しには、 織姫のように機織が上手になりますように という意味があるんですよ。 透ける素材や、和紙で作ったら一層、雰囲気がでますよ。 星 ハサミで切るだけで、こんなにちゃんとした星が出来上がりました。 真ん中に線が入る形になるので、ちょっと変わった出来上がりになりますよ。 折り紙を1枚使って、星を折る方法です。 思ったよりも簡単にできるので、ぜひ、作ってみて下さいね。 2枚の折り紙を使う星の折り方です。 とっても簡単なので、小さいお子さんでも作れちゃいますよ。 さんまいぼし(三枚星)は、3枚の折り紙を使って、星を作ります。 これは、私が知っているなかで一番簡単に、星が出来ちゃいますよ。 5枚の折り紙を使って、立体の星を作りました。 5枚の折り紙の色を変えるとグラデーションになって素敵ですよ。 スポンサーリンク ラッキースター 小さくて可愛い立体の星を作りました。 ぷっくりとしていて、こんぺいとうの星型に似ていますよ。 星のお皿 星の形をした入れ物を作りました。 大きいサイズで作れば、小物入れとしても活躍しますよ。 菊の花のくす玉 6個の菊の花を貼り合せるだけなので、とっても簡単に出来ちゃいますよ。 中が空洞なので、七夕飾りにも最適ですね! スイカ とっても簡単で、夏にぴったりなスイカの折り方です。 これなら小さなお子さんでも一人で作れちゃいますよ。 スポンサーリンク まとめ 七夕は、一年に一度の願い事を星にお願いする日です。
次の【スポンサードリンク】 笹に飾る七夕飾り。 くす玉や星、着物等いろんな物を作って飾るのがとても楽しいですよね! そんな七夕飾りを作るのにぴったりなものが折り紙。 切ったり折ったりといろんな使い方ができて、織姫や金魚といった複雑そうなものも折り紙で比較的簡単に作れます! そうなると作り方が知りたくなりますよね! 今回は折り紙のくす玉、星、着物、織姫、金魚といった七夕飾りの作り方をご紹介します。 くす玉と星、着物と織姫、金魚と定番のものがあるだけで、七夕飾りはずいぶん豪華になります。 ぜひ作り方を参考にしてくださいね! 七夕飾りの折り紙での作り方!~くす玉編~ まずは折り紙で作るくす玉の作り方をご紹介しましょう! 簡単なものと少し凝ったものの2つの作り方をご紹介しますので、参考にしてください。 簡単!くす玉 とても簡単に折り紙でくす玉が作れる作り方です! 折り紙を6枚使いますので、カラフルなくす玉を作り事ができますよ。 少し細かい部分もありますが、ぜひ親子で作ってほしいくす玉の作り方です。 出来上がりがすごい!くす玉 先ほどと比べると、グッと難易度が上がります。 細かい部分も増えますので、どちらかというと大人向けとも言えるかもしれません。 ただ、出来上がるととても素敵なものが出来上がりますよ! 【スポンサードリンク】 七夕飾りの折り紙での作り方!~星編~ 次な七夕には欠かせない、星の作り方をご紹介します! こちらも簡単なものとちょっと凝ったものの2つのパターンをご紹介します。 簡単!星の作り方 まずはとても簡単な星の作り方です。 切ったり貼ったりせずに、折り紙1枚あればできます! こちらも親子で一緒に作るのをおすすめします! 立体星 かなり珍しい立体星の作り方です! たくさんの折り紙を貼りつけますので、のりや両面テープを使ってしっかりと作りましょう。 こちらも大人向きの、折り紙です! 七夕飾りの折り紙での作り方!~着物編~ 次は七夕に欠かせない着物の作り方をご紹介します。 こちらも動画の作り方をご紹介しますので、手の動き等もよく見て作ってみてくださいね! 簡単!着物の作り方 とてもシンプルな着物の折り方です! 不器用だという方でも、簡単に出来てしまいます。 柄つきの折り紙だとより雰囲気が出そうですね! ちょっと凝った着物の折り方 こちらは先ほどよりも凝ったデザインの着物です。 折り紙を2枚使って作られているのでより本格的な雰囲気です。 折り紙の柄をうまく使えば、よりかわいらしい雰囲気になりそうですね! 七夕飾りの折り紙での作り方!~織姫編~ 次にご紹介するのは七夕の主役、織姫の作り方です! ペンで顔を描いたり小さな子でも楽しみながら作ることができますよ。 とっても簡単!織姫 とても簡単に織姫と、彦星も作れてしまう作り方です。 小さなお子さんでも楽しみながら簡単に作れますので、おすすめです。 ひなまつりにも使えそうですね! 親子でつくる織姫! 顔と胴体を別々で作る織姫の作り方です。 もちろん彦星の作り方もご紹介していますよ! とっても可愛らしいものが出来上がりますので、親子で作ってみてはいかがでしょうか? 七夕飾りの折り紙での作り方!~金魚編~ 最後にご紹介するのは金魚です。 涼しげなイメージの金魚は、笹につける飾りにぴったりです! とっても簡単!金魚の作り方 幼稚園や保育園に行く前のお子さんでも簡単に作ることができる金魚の作り方です。 自分で目を描くので、お絵描きが好きなお子さんにもぴったりです。 初めての折り紙にもいいかもしれませんね! ハサミに気をつけて!金魚の作り方 こちらもお子さんでも作ることができますが、先ほどよりは難易度がアップしています。 途中までは兜の作り方と同じですが、少し手を加えると金魚になります。 ハサミを使う場面がありますので、お子さんが作る場合は目を離さないようにしてくださいね。 いかがでしたか? どの七夕飾りも七夕の夜を素敵にしてくれること間違いなしの飾り達です。 ぜひお子さんと一緒に、もしくはちょっと凝ったものを作って、笹に飾ってみてくださいね! 七夕飾りを折り紙で作って、素敵な七夕を過ごしてください! 1年でも特にロマンチックな七夕。 ぜひあなたも折り紙で七夕飾りを作って、素敵な夜をより素敵にしてくださいね! カテゴリー•
次の折り紙で星のフレームを作って真ん中に糸を通して作る星つづりを作りました。 ストラップみたいに縦に何個もつなげることで可愛らしい飾り付けにすることができますので、クリスマスや七夕などの装飾に使うことができます。 色を2色使うことでオシャレなインテリアにもなりますし、かわいいガーランドにもなります。 折り紙でつくる星つづりの折り方・作り方を画像と動画で詳しくお伝えします。 折り紙で星つづりを作る クリスマスや七夕・誕生日の飾り付けにおすすめです。 今回は、ピンクと明るいオレンジ色の2色を交互に飾り付けました。 かなり、オシャレで可愛らしい星つづりになりました。 クリスマスなら赤とピンク、七夕なら青と水色で作ると雰囲気のある飾り方になると思います。 同色系の色と濃い色と淡い色の2色を使うといいですよ。 星型のフレームを作って、それを糸でつなぎ合わせていけば出来上がりです。 それでは、折り方と作り方を紹介します。 星つづりのフレームの折り方 折り紙を4等分に折ります。 4等分に折ったら切ります。 切ったら1枚準備して、3等分になるように折ります。 下の部分を上に折り、上の部分を下に折ります。 3等分に折ったら、真ん中に折り目を付けます。 真ん中の線で合うように、点線で折ります。 折ったら、真ん中から折ります。 折ったら、点線で3等分に折ります。 折ったら、広げます。 星型になるように形を整えて、黒い点線の部分、折り筋2つ分を折り目に差し込みます。 差し込むだけでは、弱いと思ったらのり付けしておくといいです。 私は、のり付けしました。 星の形に整えたら、星つづりの星フレームのできあがりです。 同じものを数個作ります。 星つづりの作り方 星型フレームを作ったら、針と糸を準備します。 星型フレームの下から上に針を通して、糸を通します。 折った星型フレームをすべてつなげたら星つづりの出来上がりです。 星つづりの折り方・作り方動画 画像だけではなく、動画も撮りましたので、折り方や作り方が分からないときには参考に作業内容を確認してみてください。 画像だけでは分かりにくいところも分かりやすいと思います。 まとめ 星フレームを複数個作って繋げた星つづり。 小さいサイズの星フレームを作ってつなげることで、かわいいストラップにもなります。 ストラップにするときは、折り紙ではなく厚紙や画用紙で作るといいです。 形が崩れにくくなります。 部屋の飾り付けに使うのであれば、折り紙で作っても十分です。 サイズを変えることで飾り方も多彩になりますし、棚やテーブルに置いておくだけでもインテリアとして使えます。
次の