いつ コロナ が 終息 する。 新型コロナウイルスの終息時期はいつ?【専門家の予想まとめ】

新型コロナ対策で一体いつまでマスク着用を続けるのか 春に収まっても、秋にまた流行か

いつ コロナ が 終息 する

1 COVID-19による緊急事態宣言下の自粛要請はいずれ終わる。 その出口は、早いか遅いかの違いで必ずやってくる。 本稿をまとめている2020年5月なかばにおいては、日本の39県ですでに緊急事態宣言が解除されており、残りの8都道府県でのみ継続中だ。 遠からず感染の収束が確認されたら、すべての都道府県で解除されることになるだろう。 しかし自粛要請が終わったからといって、すぐにかつての日常が戻ってくるわけではない。 当面、ぼくたちは、行動を変容させた「新しい日常」の中で、「コロナ禍」と付き合っていくことになる。 では、それはいつまでだろう。 答えは、多くの人が気づいているように、「最短でも1年以上」だ。 「ワクチンか画期的な治療薬が開発されて、広く使われるようになれば、究極的な解決、といえるかもしれません。 でも、それには最短でも1年半から2年かかります。 それに、ワクチンができない感染症も多いので、COVID-19のワクチンができる保証はないんです」 ワクチンができれば病気にかかることなく免疫をつけることができるので、ぼくたちは一気に集団免疫(herd immunity)を確立することができる。 しかし、ワクチンの開発は、時間がかかるだけでなく、病原体によってはワクチンができないこともある。 例えば、マラリアには効果的なワクチンがないし、2014年に日本で流行したデング熱も初回の感染より2度目の感染の方が重症化することがあり安全なワクチンの開発が難航している。 COVID-19がそのような厄介な性質を持たず、ワクチンが十分な免疫を与えてくれるものだとしても、臨床試験(治験)を終えて、ゴーサインが出るのは1年以上先の話だろう。 また、よく効く治療薬が開発されて、COVID-19が「怖い病気」ではなくなれば、それも状況を一変させる力を持つだろう。 しかし、既存薬の中にそのようなものがなければ、新しく開発される薬に期待するしかないし、それがうまく見つかったとしても、やはり慎重な臨床試験を経て承認されるので、それが市中の病院で安心して使えるようになるはずっと先の話だ。 それによると、最短で終息する場合というのは、1年間で世界人口の40から70パーセントが感染して、集団免疫がついて、Rが1未満になって終息する場合です。 1年以内に全世界の半分ぐらいの人が感染すれば終息すると。 でもこれ、世界人口を考えたら、控えめに見ても900万人が死亡することになりますし、医療的対処の許容量を超える『オーバーシュート』が起こるとIFRも上がるので、最悪5250万人が死亡という計算ができてしまうんですよ。

次の

海外31カ国の現地在住ライターに聞く「コロナ終息予想」:時事ドットコム

いつ コロナ が 終息 する

日本人は楽観しすぎていないか? みなさんはこの「新型コロナウイルス肺炎」がいつ終息するとお考えだろうか。 オーストラリアに住みながら、海外在住日本人ライターの集まりである「海外書き人クラブ」のお世話係を務める私は、日々世界中の彼らと情報を交換している。 そこで最近頻繁に話題になるのが、「日本に住む人たちは楽観しすぎているように見える」ということだ。 世界中の人たちが認識している「この闘いが長く厳しいものである」という現実を、理解していない日本人も多いようにも思える。 今、直視しなければ、日本は破滅に向かうのではないか。 そんな心配さえしている。 そんな彼我の差を知ってもらいたくて、私は簡単なアンケートを取ることにした。 協力してもらったのは、もちろん「海外書き人クラブ」のメンバーたちだ。 アンケートは以下のような設問にした。 【設問1】 在住している国が「ほぼ正常」(映画館や飲食店に行けたり、国内旅行が普通にできたりする状態)に戻るのは「何カ月後」と予想しますか? 【設問2】 在住している国と日本との渡航が「ほぼ」自由および正常にできるようになるのは、「何カ月後」と予想しますか?(「コロナ以前」より減便になったとしても定期便が飛び、かつてと同様の価格で飛行機に乗れる状態になるのはいつか) アンケートを回収したのは日本時間の2020年4月18日夜から4月23日の早朝にかけて。 また回答は疫学の専門家などではない素人の予想であることはご理解いただきたい。 さて、各国の回答を紹介する前に、日本にお住まいのみなさんにお願いがある。 まずご自身なりの【設問1】と【設問2】の「答え」を考えていただきたい。 現在の日本は、感染がそれなりに広がっているのに店内での飲食ができる稀有の国である(私が住むオーストラリアもそうだが、多くの国々では「店内飲食」は禁止で、テークアウトやデリバリーのみで営業可となっている)し、国内旅行もできないことはない。 よって【設問1】は「なんの気兼ねもなく店内飲食やレジャーや観光旅行が楽しめるようになるのは何カ月後と予想しますか?」と考えていただこう。 【設問2】はどこか行きたいと思う国をひとつ想定して、「日本とその国との渡航が『ほぼ』自由および正常にできるようになるのは、何カ月後と予想しますか?」としてもらいたい。 みなさん、それぞれの回答を頭の中に浮かべていただけただろうか。

次の

コロナ収束時期はいつ?終息した国やその後の生き方はどうなるのか。今後の見通しなど

いつ コロナ が 終息 する

sponsorlink 新型コロナウイルス終息の条件 新型コロナウイルスの「終息」とは、感染患者が1人もいない状態のことである。 過去にもコロナウイルスが猛威を振るったが、「終息宣言」が出ている。 過去のコロナウイルス感染症の「終息宣言」 SARS(重症急性呼吸器症候群) SARSは2002年11月に、中国広東省仏山 フォーシャン 市で流行が始まる。 2003年7月5日にWHOより「終息宣言」が出された。 MERS MERSの韓国での感染拡大では、2015年5月中旬から感染した患者が出た。 韓国政府は2015年12月24日をもって終息宣言を発表。 新型インフルエンザ 2009年の新型インフルエンザの感染拡大では、4月にアメリカやメキシコで、ブタ由来のウイルスが、人から人に感染する例が複数確認された。 8月10日、WHOは世界的な大流行は終結したとして、パンデミックを解除した。 この潜伏期間を前提として、SARSやMERSと同じ基準によれば、 28日間、新たなウイルス患者が出ないことが終息宣言の条件になると考えられる。 但し、これは北半球の話。 『 北半球の気候が温暖になりウイルスの広がりがいったん収束しても、これから冬を迎える南半球で感染拡大が続けば、北半球に再度ウイルスが移り、「感染のサイクル」が作られる恐れがある。 新型コロナウイルスの場合、人口の7~8割が感染する必要があり、現実的ではない(=封じ込めと真逆)。 となるとワクチンの接種となるが、ワクチンの開発は始まったばかり。 東京医大の浜田篤郎教授(渡航医学)は「最終的にはワクチンができるまで流行を繰り返すのではないか」とした上で、 終息まで「二年程度はかかる」と予想する。 新型コロナウイルス終息時期は予測できない SARSウイルスと新型コロナウイルスの遺伝子は、90%近く同じであるという。 であれば、夏ごろに終息する可能性がある。 しかし、事はそう単純ではない。 それは夏(季節性)だから終息したのか、封じ込めが効果を発揮したのが夏だったからなのかに明確な答えが出ていない為だ。 また、新型コロナウイルスの封じ込めがどこまでうまくいくかによっても変わって来る。 新型コロナウイルス終息時期がいつになるかは、新型コロナウイルスが季節的かそうでないかによって異なる。 新型コロナウイルスが季節的なものである場合 新型コロナウイルスの封じ込めが上手くいき、新型コロナウイルスが季節的なものであれば、夏ごろに終息する可能性がある。 但し、それは北半球の話。 今度は南半球で感染が拡大し、その感染が北半球に及ぶ可能性があるので、安心はできない。 新型コロナウイルスが季節的なものでない場合 新型コロナウイルスが季節的なものでなければ、終息はワクチンの開発を待つしかない。 これには2年程度かかる見込み。 この場合、新型コロナウイルスの終息宣言は来年以降になる。 新型コロナウイルスはどうすれば終息するのか? 新型コロナウイルスを終息させるには以下の方法が考えられる。 封じ込めには限界がある。 集団免疫 集団免疫には人工の7~8割程度が新型コロナウイルスに感染する必要があり、現実的でない。 季節(高温多湿) 「インフルエンザウイルスなど一部のウイルスは、気温が低く空気が乾燥していると感染が拡大しやすい」とされているが、新型コロナウイルスもそうなのかについては分かっていない。 免疫力を高める 新型コロナウイルスに感染した人が全て重症化する訳ではない。 その差は「免疫力」にある。 いかに「免疫力」を高めるかが今後の課題となる。 ワクチン 新型コロナウイルスに最も有効なのがワクチン接種だ。 しかし、ワクチンの開発は始まったばかり。 ワクチンが出来るまで1年~2年程度かかる。 我々が今取るべき新型コロナウイルス対策は? 個人レベルで出来ることは限られる。 感染を拡大しない まず、感染を拡大しないことだ。 マスク着用、アルコール消毒の徹底、密閉した空間、人と至近距離での接触は避ける。 しかし、このことについて触れた記事やニュースは見当たらない。 免疫力を高めるのは何かをしてすぐ効果を発揮するものではないが、健康と免疫力は切っても切れない関係なので、これを機に免疫力を高める生活習慣を意識することが大事だ。

次の