全ての種別の情報メール登録者の皆様にお知らせしています。 1人につき10万円を給付する特別定額給付金の申請方法について、お知らせします。 マイナンバーカードを活用したオンライン申請の受付を5月11日 月 から開始します。 マイナンバーカードをお持ちの世帯主の方は、対応するスマートフォンやICカードリーダがあるパソコンから申請ができます。 また、郵便による申請書は、すべての世帯主の方へ申請書を5月27日 水 に発送する予定です。 あらかじめ氏名・住所などが印字され、返信用封筒や記載例が同封されていますので、振込口座をご記入いただき、署名または押印し、本人確認書類等を貼付の上、ご返送ください。 大変お待たせして申し訳ありませんが,もうしばらくお待ちください。 9382• 144• 4032• 520• 836• 574• 145• 2200• 293• 159• 243• 114• 266• 435• 261• 246• 387• 468• 150• 294• 150• 222• 308• 182• 137• 112• 155• 140• 281• 267• 150• 184• 203• 399• 131• 146• 175• 173• 118• 143• 3907• 137• 107• 191• 317• 129• 422• 116• 363• 130• 104• 266• 171• 240• 240• 338• 212• 208• 155• 135• 246• 128• 245• 316• 122• 277• 156• 171• 167• 158• 152• 329• 326• 100• 163• 224• 111• 101• 109• 111• 135• 130• 113• 141• 125• 429• 242• 131• 125• 141• 138• 187• 925• 3432• 170• 136•
次のオンライン申請をされた方で振込がされていない方には大変お待たせしており、誠に申し訳ございません。 6月中の振込を予定しておりましたが、6月からの数多くの郵送申請の受付と時期が重なったため、多くの時間を要してしまいました。 お待たせして誠に申し訳ございません。 申請に不備がない方については、 7月3日(金曜日)までに振り込みを完了する予定 です。 給付日が確定した方には、振込予定日などを記載した通知をお送りしますので、もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。 オンライン申請の内容に不備があり、受付できない場合は、郵送申請をお願いする場合があります。 給付金を受け取るまでは、郵送申請書の保管をお願いします。 郵送申請に関するお知らせ• 当初の見込みでは申請から振込までは2週間から1か月間程度とお知らせしておりましたが、現在申請が込み合っており、大変申し訳ございませんが、振込までにもう少し時間がかかる見込みとなっております。 人員を増員して対応しておりますので、もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。 なお、給付日が確定した方には、振込予定日などを記載した通知をお送りいたします。 特別定額給付金問い合わせWEBサービス 特別定額給付金の処理状況が確認できる問い合わせWEBサービスの運用を開始しました。 利用方法など詳細は「」のページをご覧ください。 申請状況 区分 件数 給付予定世帯数 約466,000世帯 申請件数 約415,000件 郵送申請件数 約395,000件 振込スケジュール 振込予定日 予定件数 ~6月26日(金曜日) 約37,000件(振込済) 6月29日(月曜日) 約15,000件(審査済) 7月3日(金曜日) 約40,000件(審査済) 7月6日(月曜日) 約20,000件(審査済) 7月7日(火曜日) 約18,000件(審査済) 7月9日(木曜日)【追加】 約30,000件(審査済) 7月13日(月曜日) 約30,000件 7月14日(火曜日) 約30,000件 7月15日(水曜日) 約30,000件 7月20日(月曜日) 約30,000件 7月21日(火曜日) 約30,000件 7月22日(水曜日) 約30,000件 7月27日(月曜日) 約30,000件 7月28日(火曜日) 約30,000件 7月29日(水曜日) 約30,000件• 申請に不備があった場合、申請者に郵送や電話でご連絡し、不足書類の送付などを行っていただくため、振り込みまでにお時間をいただいております。 口座番号の記入誤りなどにより振込ができなかった場合は、再審査を行うため振込が遅れます。 通知書に記載の振込予定日には振り込まれませんのでご注意ください。 申請方法 郵送申請方式 市から世帯主宛てに申請書を郵送しますので、振込先口座情報等を記入し、本人確認書類及び振込先口座確認書類とともに同封する返信用封筒を郵送することで、申請を行うことができます。 申請書発送時期 すべての発送を完了しました。 申請書が届いていない場合は、お手数ですがまでご連絡ください。 申請期限 令和2年8月31日(月曜日)まで(消印有効) 郵送申請書の書き方 をご確認ください。 オンライン申請方式 オンライン申請方式の受付は、6月4日(木曜日)23時59分までで終了しました。 配偶者やその他親族からの暴力を理由に避難している方で、事情により令和2年4月27日以前に今お住いの市区町村に住民票を移すことができない方は、所定の手続きをしていただくことにより、以下の措置を受けることができます。 詳細は「」のページをご覧ください。 世帯主でなくとも、同伴者の分も含めて、特別定額給付金の申請を行い、給付金を受けることができます。 手続きを行った方とその同伴者分の特別定額給付金は、世帯主(配偶者など)からの申請があっても支給しません。 問い合わせ先(コールセンター) 市のコールセンター 特別定額給付金に関する問い合わせの間違い電話が大変多くなっています。 一般の方のご迷惑になりますので、発信前には必ず電話番号を確かめるなど、おかけ間違いのないように十分ご注意ください。 現在、特別定額給付金コールセンターが大変混み合っており、電話が繋がりにくくなってなっています。 ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、繋がらない場合は時間をおいてかけなおしていただきますようお願いいたします。 電話番号 043-306-2277 耳や言葉の不自由な方は、電子メールでお問い合わせください(メール:) 応答時間 午前8時30分から午後5時30分まで(土日・祝日含む) 給付金の概要 対象者 基準日である令和2年4月27日に千葉市の住民基本台帳に記録されている人 給付額 給付対象者1人につき10万円 受給権者 住民基本台帳に記録されている人の属する世帯の世帯主 給付金の申請方法(原則) 申請書類の郵送、またはマイナンバーカードの電子証明書を活用して行うオンライン申請 給付方法(原則) 申請者の本人名義の銀行口座への振り込み 詐欺被害の防止 特別定額給付金を装った封書の送付や不審な電話が確認されています。 怪しい封書や電話などがありましたら、最寄りの交番や警察署などにご相談ください。 相談電話• 警察相談専用電話:#9110• 消費生活センター:043-207-3000.
次の2020年6月17日 新型コロナウイルス感染症の拡大により、売上の減少等の影響を受けている事業者を対象とした給付金等の制度があります。 新型コロナウイルス感染症の拡大により売上の減少等の影響を受けている事業者を対象として、千歳市・北海道・国において、給付金等の制度が用意されております。 詳細については、各制度のページをご覧ください。 千歳市:新型コロナウイルス感染症対応市内事業者緊急給付金 北海道:休業協力・感染リスク低減支援金 国:持続化給付金 千歳市:新型コロナウイルス感染症対応市内事業者緊急給付金 感染症の拡大により売上の減少など、特に大きな影響を受けている市内中小企業、個人事業者等に対し、事業継続を下支えするため、千歳市独自の緊急給付金を給付します。 5月7日より実施している緊急給付金の給付について、このたび、外出の自粛、休業要請等による影響の長期化や新しい生活様式への対応などを踏まえ、「2次給付金」として、給付金の額を増額するとともに、給付対象者を拡大することとしました。 また、給付金については、事業全般に広く使えるものとします。 (市内の店舗数に関わらず、上記金額を給付します。 ) 2. 給付対象者 1 対象業種 宿泊業、飲食サービス業、建設業、製造業、水道業、情報通信業、運輸業、卸売業、小売業、金融業、保険業、不動産業、物品賃貸業、生活関連サービス業、娯楽業、教育・学習支援業、医療、福祉 その他の業種 2 対象外業種等 ア 農林水産業・政治・経済団体その他の各種団体 等 農林水産業と併せてレストランや加工品販売等を行っている場合は、市担当までご相談ください。 イ 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業を行う者又は当該性風俗関連特殊営業(同条第6項に規定する店舗型性風俗特殊営業に限る。 )に係る同条第13項に規定する接客業務受託営業を行う者 ウ 千歳市暴力団排除条例(平成26年条例第1号)第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員又は同条第4号に規定する暴力団関係事業者 エ その他市長が給付金の給付の対象とすることが適当でないと認める者 3. 給付要件 次の要件のいずれにも該当する事業者 1 資本金が3億円を超える事業者でないこと。 2 令和2年2月28日(基準日)以前から申請日まで継続して市内で事業を営んでおり、受給後も引き続き市内で事業を継続する意思があること。 3 基準日・申請日時点で、法人は市内に本店があること、個人事業者は千歳市の住民基本台帳に記録されていること。 4 売上高が前年同月比で20%以上減少していること。 ア 直近1か月を含む直近3か月の平均売上高 イ 令和元年12月の売上高 ウ 令和元年10月~12月の平均売上高 要件に該当するか不明な方は、市担当までご相談ください。 申請期間 令和2年5月7日 木 から令和2年10月15日 木 まで 2次給付の申請は、6月15日 月)から受付を開始します。 本店等の所在地により提出書類が異なりますので、該当する申請書類を提出してください。 なお、市担当までご連絡いただければ、郵送でお送りします。 給付金の申請方法、書類等の詳細は、以下のページをご覧ください。 ) ) 6. 申請書の提出先(相談窓口) 千歳市役所産業振興部主幹 産業政策担当) 〒066-8686 千歳市東雲町2丁目34番地 電話:0123-24-0116(平日8:45~17:15) FAX:0123-22-8851 感染症拡大防止のため、郵送による提出にご協力ください。 北海道:休業協力・感染リスク低減支援金 北海道では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 1 休業等の要請にご協力をいただくこと。 2 席の間隔をあけるなど、感染リスクを低減する自主的な取組を行うこと。 この2つに取り組む事業者の皆様を支援します。 概要 1 休業要請を受けた施設を休業すること。 ・法人30万円 ・個人事業者20万円 2 酒類を提供する上記を除く飲食店において、酒類の提供時間の短縮 19時まで を行うこと10万円 個人法人問わず 相談先 北海道 休業協力・感染リスク低減支援金 お問い合わせセンター 電話:011-351-6469(8:45~17:30 6月14日までは土日も開設、以後は平日のみ) 詳細については、北海道のホームページをご確認ください。 北海道:経営持続化臨時特別支援金 北海道では、新型コロナウイルスの感染症の拡大防止のため、新北海道スタイル」安心宣言の取組を実践するとともに、休業要請等の対象であって、 遅くとも令和2年5月19日(火)から5月31日(日)までの期間、休業等にご協力いただいた事業者に対しては「支援金A」を、 休業要請等の対象ではない方で、外出自粛等により売上が大幅に減少した事業者に対しては 「支援金B」を支給します。 (持続化給付金は令和元年12月までに開業した方が対象ですが、本支援金では特例として令和2年1月から3月末までに開業した方も対象とします。 ) 支給額:5万円 相談先 北海道 経営持続化臨時特別支援金 お問い合わせセンター 電話:011-350-7262(8:45~17:30 6月28日までは土日も開設、以後は平日のみ) 詳細については、北海道のホームページをご確認ください。 国:持続化給付金 国では、新型コロナウイルス感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧としていたたくため、事業全般に広く使える給付金を支給します。 経済産業省「持続化給付金」の事務局ホームページからもご予約できます。 このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先 お問い合わせは、からお願いします。 カテゴリー.
次の