ユニバーサルシティウォークのコインロッカーの場所は二箇所ある コインロッカーの場所ですが、これは二箇所あります。 わかりやすいように写真を掲載しておきます。 まず、ひとつめのロッカーですが、これはユニバーサルシティ駅を出てすぐ右前にエスカレーターと階段が見えるかと思います。 この階段の裏側にコインロッカーがありますので、回り込んで見つけてください。 そしてもうひとつのコインロッカーはもう少し先の場所にあります。 上の写真での2と書かれている場所(GAPを過ぎて少し先です)に奥に入っていく通路がありますので、そこを入っていきます。 そうするとすぐ左手にみつかります。 こちらも階段の下に位置していますね。 なお、この右手には「サンマルクカフェ」が以前あったのですが、現在店舗がなくっていました(2017年5月19日現在)。 改装中なのか、また新しい別のお店ができるのかはわかりません。 いずれのロッカーも駅からUSJに向かってただ歩いているだけでは目に入らない場所かもしれません。 かんたんなマップものせておきますので、場所をご確認くださいね。 スポンサーリンク コインロッカーの値段 コインロッカーの料金体系はいずれも同じです。 ただし、駅に近いほうのコインロッカーには大きいサイズのロッカーがあります。 「特大サイズ」と表記されています。 駅から遠いほうのコインロッカーには特大サイズはなく、標準サイズのみです。 値段は以下のようになっています。 標準サイズ:300円(24時間)• 特大サイズ:600円(24時間) 支払いは現金のみです。 100円硬貨を用意しておきましょう。 ただし硬貨のほかに「携帯電話」が必要となります。 この理由についてはあとでくわしく説明します。 ところで、ユニバーサルシティ駅のコインロッカーは「小」サイズが300円、「大」サイズが700円でした。 大きさはまったく一緒ではないですが、スーツケース等の大きいサイズの荷物がある場合は、ユニバーサルシティウォークのコインロッカーを使ったほうが少しお得になるかもしれませんね。 ユニバーサルシティ駅のコインロッカーについての情報は次の記事を参考にしてください。 コインロッカーの大きさ(サイズ)と数 見た目はよく似ています。 でも、駅に近いほうのロッカーには「特大サイズ」があります。 駅から遠いほうは標準サイズのみです。 見た目が似ているので標準サイズのほうはどちらも大きさは同じかと思ってました。 でも、メジャーで計測してきたところ、大きさはほぼ同じなのですが、わずかに違いがありました。 それでも1cmも誤差はないようですので、私の測り方に問題があったのかもしれませんが。 というわけで、それぞれのロッカーのサイズと個数は以下のとおりです。 駅に近いほうのコインロッカーのサイズと個数• これはガラケーでもスマホでもどちらもかまいません。 ようは電話をかけられる端末であればOKということです。 それでは使い方の手順について説明しましょう。 荷物の預け方• 「一時預け」のボタンをタッチ• 「預ける」のボタンをタッチ• 利用するロッカー番号を選択する• 表示されている電話番号に電話をかける• 利用料金を投入する• ロックが解錠されるので荷物をロッカーの中に入れて扉を閉める 荷物の取り出し方• 「一時預け」のボタンをタッチ• 「取り出す」のボタンをタッチ• 表示されている電話番号に電話をかける• 延長料金が発生している場合、表示されている料金を投入する• ロックが解錠されるので荷物を取り出し扉を閉める 荷物の受け渡しをする場合は、上記の操作の中で「一時預け」ではなく「パスサービス」というボタンのほうをタッチするだけです。 なお利用開始から5分以内であれば扉を開けることができるようです。 一旦、扉を閉めた後に「あっ!」と気づくことがあると思いますが、5分以内ならまだ間に合います。 上記の「荷物の取り出し方」の手順で進めていくと「一時開錠」ボタンが表示されるのでそれをタッチします。 間違って「取り出し」ボタンをタッチしないようにしてください。 スポンサーリンク まとめ 以上、ユニバーサルシティウォークのコインロッカー情報についてご紹介しました。 ロッカーの数はそれほど多くありませんし、大きなサイズの荷物に対応しているロッカーの数も限られています。 ですので、電車で来られた人の場合はまずは駅のコインロッカーの空きを探したほうがよいかもしれません。 もちろんここはショッピングモールのコインロッカーですので、USJとは関係なくお買い物や食事に来た人が使うケースもあると思います。 状況に応じてこのユニバーサルシティウォークのコインロッカーを活用してみてくださいね。 USJ(パーク内&パーク外)のコインロッカーの情報は以下の記事にまとめましたので合わせてご覧ください。
次のご相談ください。 ご相談ください。 カラー ニューグレー ブラック・ホワイト 価格は別途お問い合わせ下さい。 ご相談ください。 カラー ニューグレー ブラック・ホワイト 価格は別途お問い合わせ下さい。 ご相談ください。 カラー ニューグレー ブラック・ホワイト 価格は別途お問い合わせ下さい。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 ご相談ください。 このページの仕様以外にもお客様のご要望にお応えしたロッカーを製造いたします。 どうぞご相談ください。
次のロッカーの施錠を携帯電話で行う仕組みは、単なるロッカーで終わらないサービスの提供につながるという 「これまでのロッカーは(置きっぱなしの)賽銭箱。 エックス・キューブは携帯電話をロッカーの鍵代わりに使うネットワーク型モバイルロッカーシステム「クロスキューブ」を開発した会社だ。 クロスキューブは3月14日の新宿東口を皮切りに、東京駅、京王新宿駅と設置場所を拡大、年内には首都圏300カ所の設置を目指す。 電話すると相手に通知される番号で認証 クロスキューブがロッカーの鍵として使うのは、電話をかけたときに相手先に通知される電話番号。 施錠と開錠の際、指定された電話番号に電話をかけることでロッカー側のシステムが認証を行い、開け閉めを管理する仕組みだ。 そのため電話番号を非通知に設定している場合は頭に「186」を付けて電話する必要がある。 クロスキューブの使い方は簡単だ。 ロッカーに付いているタッチパネルを押すと、どのロッカーを使うのかを選ぶ画面が現れる。 使用するロッカーを選ぶと画面上に電話番号が表示され、ユーザーは携帯電話やPHSからその番号に電話すればいい。 携帯電話だけでなく、クレジットカードやバーコードでも使える。 バーコードはプリントされたものが出てくる ロッカーを選ぶと電話番号が表示されるので、携帯電話やPHSで電話をかける。 電話をかけても通話するわけではないので料金はかからない 開錠の際も、タッチパネルに表示された番号に電話するだけ。 施錠の際に荷物を引き取ってもらいたい人の電話番号を入れておけば、本人以外の人物が開錠して荷物をピックアップすることも可能だ。 自分以外の引き取り手を設定して、ほかの人にロッカーの荷物を引き上げてもらうことも。 この場合、受取人の電話番号を入力するか、発行された暗証番号を引き取り手に伝えるかのいずれかを選べる 携帯電話はいつも身につけているため、ロッカーの鍵のように紛失することが少ない。 施錠時に携帯電話の番号が分かるため、預けっぱなしの人への連絡も可能だ。 「(携帯電話申し込み時に身分証明が必要なため)事件に関わるような使われ方も少なくなるのでは」(山田社長)。 赤外線などと異なり、電話の基本機能である「電話をかける行為」を使うため、どのキャリアや端末を選ばない点もメリットになる。 宅配便や、スーパーなどでも クロスキューブの応用例として山田社長が挙げるのが、配達されたものを好きな場所で受け取るという使い方。 不在が多くなかなか自宅で受け取れない宅配便の荷物やスーパーに頼んでおいた生鮮品などを、受け取り可能な場所のロッカーを指定して引き取るという使い方だ。 業者側は物理的な鍵を管理する手間が省け、ユーザーは好きな場所、好きな時間に荷物をピックアップできるなど双方にメリットがあると山田氏。 セキュリティ業者や住宅設備関連、電鉄、スーパーなどから引き合いがあり、「7月にはクロスキューブを目にする機会が増えるだろう」。 大手通信キャリアとの連携によるサービスも企画中で、開いているロッカーの検索や予約、利用状況の把握などが携帯電話で可能になる見込みだ。 関連記事 携帯で個人認証……と聞くと、普通は難しい技術のオンパレード。 しかし、携帯電話がそもそも備えている認証機能を利用して、安価で簡単に認証を行う仕組みを、高知県のベンチャー企業が提唱している。 All Rights Reserved.
次の