コロナ スウェーデン。 スウェーデンが実施する異色のコロナ対策 他国から批判も国民は信頼?

「封鎖せず」独自路線 自主性尊重、「集団免疫」目指す―スウェーデン・新型コロナ:時事ドットコム

コロナ スウェーデン

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が始まったばかりのころ、ネット界隈で政治評論家たちが繰り返していた3つの単語からなるフレーズがあった。 政府のロックダウン(都市封鎖)措置が国民の権利を侵害していると人々が感じるたびに出てきた言葉とは、「what about (スウェーデンはどうなんだ)」である。 いまでも首都のストックホルムではレストランやバーが営業を続け、子どもたちは普通に学校に通っている。 政府は疑わしい症状がある場合は外出しないよう求めているが、1人が感染したことで世帯全員が自主隔離に入るといった対策は実施されない。 だが、日常はこれまでとは違ってきており、人々の移動範囲は確実に縮小している。 スウェーデン人はイースター休暇はどこかに出かけることが多いが、今年はそうした動きはほとんど見られなかった。 民間企業では従業員は在宅勤務をしている。 こうした対策は当局から強制されているわけではなく、個人の判断に委ねられている部分が大きい。 英週刊誌『The Spectator』は、これを「スウェーデンはロックダウンに代わる手段を試し、うまくいっている」と評価する。 スウェーデンは特殊だとの指摘もある。 また単身世帯が多く、イタリアのように多世代が同居している世帯はそれほど一般的ではない。 だが、あとでわかったことから判断すれば、スウェーデンは他国とは異なるという見方が間違いであったことは明らかである。 ルンド大学の疫学者ポール・フランクスは、「スウェーデンの状況はほとんど変わっていません」と指摘する。 「ほかの国で事態が推移したことで、相対的に死亡率が注目されるようになったのです」 文化的に近く医療システムも似ている北欧諸国と比較すると、大きな違いが浮かび上がってくる。 スウェーデンの死者数は、ノルウェー、フィンランド、デンマークの3カ国の合計の4倍に達しているのだ。 いったい何が問題だったのだろう。 ウイルス学者でスウェーデンの新型コロナウイルス対策を声高に批判してきたリーナ・アインホルンは、「悪い方向に向かい始めたのは1月の終わりだと考えています」と指摘する。 アインホルンは中国の調査報告などを研究した上で、2月初旬には政府の感染対策の責任者である疫学者のアンデシュ・テグネルに、医学誌『ランセット』に掲載された今後の見通しに対する懸念を表明する内容のメールを書いた。 ところが、しばらくするとテグネルからは返事が来なくなったという。 アインホルンは「公衆衛生庁と政府は批判的な声から自分たちを切り離すことにしたのです」と言う。 「政府は2月初めからは一貫して、リスクを軽視する方向に歩んでいます」 当局の方針を変えられない理由 スウェーデンでは2月後半に「スポーツ休暇」と呼ばれる学校の休みがあるが、この期間には数千人がアルプス山脈の周辺地域でスキーを楽しんだ。 これはイタリア北部で感染が爆発的に拡大していた時期と重なるが、国外で休暇を楽しんだ人たちに対する隔離要請などは実施されなかった。 また、民間企業では在宅勤務に移行する動きもあったが、公務員は通常通りの勤務を続けていた。 子どもも症状がない限りは学校に通っていた。 さらに、スウェーデンも英国と同様に検査能力と個人防護具(PPE)の確保が十分ではなかった。 いまでも政府の感染対策の公式ページでは、マスクの着用は感染者が身の周りにいる場合にのみ推奨されている。 アインホルンは「当初は無症状者が感染を拡大させる可能性は完全に否定されていました」と指摘する。 感染対策を策定するシステムが方向性の変更を難しくしたという事情もある。 スウェーデンでは専門機関の独立性が極めて高い。 これは科学的な問題が政治化されないという点ではいいことだが、専門家たちが間違った決定を下してしまった場合、それを止めることができないことも意味する。 これまでは、政府も野党も安心して公衆衛生当局に感染対策のすべてを任せてきた。 ルンド大学のフランクスは、「政治家たちは国民の指示を得られている限りは、専門家の意見に従うはずです」と言う。 「ロックダウンを望む人は少ないでしょうから、国民もいまのやり方に満足しているのです」 フランクスはまた、スウェーデンでは一般的に当局と科学全般に対する信頼が高い傾向にあると付け加える。 最近では状況を不安視する声も聞かれるようになったが、公衆衛生庁は依然として国民の強い支持を集めており、テグネルの人気も高い。 彼の顔のタトゥーを入れる若者もいるほどだ。 ただ、アインホルンはそれも問題の一部だと説明する。 「いちばん問題なのは、ひとつの意見しかないことです。 それは公衆衛生庁の見解であり、特にテグネル個人のものなのです」 集団免疫の獲得を目指したが…… 英国など当初は厳格な規制に否定的だった国が方向転換してロックダウンに踏み切るなか、スウェーデンは基本方針を変えていない。 その結果、人口100万人当たりの死者数は隣国ノルウェーの10倍近くになり、近隣諸国は国境を開放してもスウェーデンとの往来は禁止している。 テグネルはロックダウンを実施しなかったことで前任者から批判を受けている。 ルンド大学のフランクスは、「ノルウェーと同様の抑止策をとっていれば、確実に死者数を減らせたはずです」と断言する。 スウェーデンのやり方は感染の第2波が起きたときに効果を発揮するという議論もあるが、時間が経つにつれノルウェーでも抗体保持者が増え、最終的には大きな違いはなくなるだろう。 一方で、こちらも議論の余地はあるが、経済面での回復は早い可能性が高い。 テグネルは5月8日付の『フィナンシャル・タイムズ』紙とのインタヴューで、スウェーデンは免疫を獲得した人の割合が高いことから、第2波が生じた場合に感染者数はかなり少なくなるだろうと語っている。 なお、公衆衛生庁の広報担当者は、ロックダウンを実施しかったのは集団免疫を獲得することが目的ではないと説明している。 いずれにしても最近の調査によれば、ストックホルムの住民の抗体保有率は7. 3パーセントにすぎなかった。 3月後半からロックダウンが実施されたロンドンでは、抗体保有率は17パーセントに上るとの試算もある。 フランクスは「新型コロナウイルスは思っていたほどには急速に広まりませんでした」と指摘する。 抗体保有率は感染が集中したストックホルムでも、集団免疫が成立するとされる水準に近い50〜60パーセントどころか、10パーセントにも満たないのだ。 感染者が少ないそれ以外の地域では、はるかに低いだろう。 テグネルは記者会見で、抗体が確立するには数週間かかるため、現在の抗体検査の結果は4月末の状況を反映している可能性があると語っている。 厳しい状況が続く? ロックダウンを実施した国では、新規感染者数の推移はベルのような形になる。 最初は大きく増加するものの、ピークを迎えると急速に減少に転じるのだ。 これに対してスウェーデンは米国に似ている。 感染者数の減りは緩やかで、1日の死者数も高止まりしたままだ。 欧州の各国がロックダウンを緩和するにつれ、スウェーデンでもショッピングセンターや公園などに人の流れが戻っており、犠牲者が増加する可能性はある。 ただ、死者数が増えても感染抑止策に変更が加えられることはないだろうと、フランクスは言う。

次の

新型コロナ スウェーデン、死者数突出 集団免疫戦略裏目? 北欧各国、移動再開警戒

コロナ スウェーデン

2020年3月14日:スウェーデン公衆衛生局が14:00に公表したデータを更新。 2020年3月16日:スウェーデン公衆衛生局が14:00に公表したデータを更新。 2020年3月17日:スウェーデン公衆衛生局が14:00に公表したデータを更新。 2020年3月18日:スウェーデン公衆衛生局が14:00に公表したデータを更新。 2020年3月19日:スウェーデン公衆衛生局が14:30に公表したデータを更新。 2020年3月20日:スウェーデン公衆衛生局が14:30に公表したデータを更新。 2020年3月23日:スウェーデン公衆衛生局が14:00に公表したデータを更新。 2020年3月24日:スウェーデン公衆衛生局が14:00に公表したデータを更新。 2020年3月25日:スウェーデン公衆衛生局が14:00に公表したデータを更新。 2020年3月26日:スウェーデン公衆衛生局が14:00に公表したデータを更新。 2020年3月28日:スウェーデン公衆衛生局のホームページがレポート形式を変更したため、本記事でも表記を変更しました。 2020年3月29日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年3月30日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月1日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月2日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月4日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月5日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月6日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月8日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月9日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月11日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月13日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月14日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月17日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月20日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月21日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月23日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月24日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月25日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月27日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月29日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年4月30日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年5月4日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年5月5日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年5月6日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年5月7日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年5月8日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年5月12日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年5月14日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年5月18日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年5月25日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年5月27日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年5月29日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年6月1日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年6月4日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年6月5日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年6月8日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年6月9日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年6月16日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年6月18日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年6月22日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年6月23日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年6月24日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年6月25日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 2020年6月26日:スウェーデン公衆衛生局の公表したデータを更新 はじめに こんにちは、パッパです。 すでにご存知の通り新型コロナウィルス(COVID-19)が中国武漢市で発生してからもう4カ月が経とうとしています。 スウェーデン在住ということで、最近までは母国日本の友人や家族の健康状態を日々心配してきましたが、ここ最近ヨーロッパ内にも新型コロナウィルスの感染報告が増え始めたため、今回は急遽スウェーデンにおける新型コロナウィルスについてまとめてみました。 スウェーデン国内の感染者数【随時更新中】 【最新情報】 2020年6月25日 17:00時点の情報です。 感染者数: 65,137人• 集中治療中: 2,407人• 死亡: 5,280人 スウェーデン公衆衛生局のホームページが1日1回の更新からリアルタイムに、そしてわかりやすいグラフなどが追加されました。 本記事では、スウェーデン公衆衛生局のホームページに日本語訳を追加して1日1回程度の更新を引き続き行いたい思います。 ただし、 最新情報は常にスウェーデン公衆衛生局のを閲覧することを強くお勧めします。 また、3月25日前後のスウェーデン・ストックホルムの新型コロナウイルスの影響や街の様子については、こちらのをご覧ください。 ただし、この情報から 出身国などに関して差別や偏見があってはいけません。 スウェーデンの公衆衛生局 スウェーデンにおける国民の健康を管理する機関はです。 新型コロナウイルスについてもちろん感染の状況や感染方法・症状などを掲載しており、疑わしい場合の対処方法なども説明されているので、スウェーデン在住者の方はぜひこちらのを参考にしてください。 ちなみに、現時点においてスウェーデンの公衆衛生局は新型コロナウィルスの危険度を 5段階評価で下から2番目となる「Low」となっています。 2020年3月2日の午後、が新型コロナウィルスが感染拡大する危険度を「Low」から「中程度」に変更しました。 ちなみに、新型コロナウィルスが新たなに検知される可能性も「高い」から「非常に高い」になりました。 2020年3月10日14時、が新型コロナウィルスが感染拡大する危険度を「中程度」から「非常に高い」に変更しました。 なぜ今スウェーデンで新型コロナウィルスへの懸念が高まったいるのか? 新型コロナウィルスは当初からスウェーデンでも非常に話題となっていましたが、ここ最近は特にコロナウィルスの感染拡大について懸念が高まったいます。 理由はこの時期スウェーデンではSportlovというスポーツをするための休みがあります。 スウェーデンの小・中・高の学校が地域ごとに2月から3月半ばにかけて1週間のお休みを導入しています。 ちなみに、ストックホルムは先週の2月23日から2月28日まですべての学校がお休みでした。 一般的なSportlovの楽しみ方はやはり冬のスポーツ、スキーです。 パッパの同僚の中にもスウェーデン北部のスキーリゾートに1週間滞在してスキーやウィンタースポーツを楽しみますが、中には 海外旅行を楽しむ家族もいます。 そんなわけで、今週はそんな海外でバカンスを楽しんできた人々が帰国をして仕事や学校に行き始める週となり、学校だけでなく職場においても 海外から帰国した人が新型コロナウィルスに感染していないか戦々恐々としています。 ストックホルムにおける影響は? スウェーデンの公衆衛生局はまだそれほど懸念を示していないものの、前述の通り巷ではSportlovの間ヨーロッパやアジアに旅行に行ってきた人がコロナウィルスを運び込んでいないか懸念されています。 そして、その懸念に呼応するかのように ストックホルムの学校からもコロナウィルスに関する生徒への注意喚起が行われました。 日本のように学校はお休みとはならないものの、少しでも熱や咳がある生徒は学校をお休みすること、そして手洗いとうがいの徹底が指示されました。 また、まだ子供から聞いただけですので、公式な情報ではありませんが、今回の新型コロナウィルスを回避するために両親の判断で学校を休むことを許可するそうです。 そして、新型コロナウィルスを予防するための休学については、一切成績には影響を与えないようにしてくれるそうです。 ちなみに、子供の学校でクッキーを食べていた友人が食べ過ぎて咳込んでいたところ、先生に怪しい咳と思われて、帰宅しないさいと言われ、その友人は嬉しそうに帰宅したそうです(笑) 会社等については企業により異なるかと思いますが、パッパの働く会社でも手洗いとうがいを徹底しましょうと注意喚起されていますが、それ以上のことはないようです。 ただし、Sportlovで海外旅行をした同僚は自発的に今後2週間を在宅勤務として過ごすようになっています。 個人でできる感染対策は? 個人レベルでできる新型コロナウィルスに対する感染対策はやはり以下のようなことではないでしょうか?• 人が密集する場所やイベントや施設は極力さける。 手洗いとうがいを徹底する。 マスクを着用する。 ただ、最後の「マスク」についてはかなり難しいことがあります。 本来、スウェーデンだけでなく海外ではよほどのことがない限りマスクは着用しないからです。 「マスクを着けている」=病気に感染している人というイメージが非常に強く、感染予防のためにマスクを着けている人はほぼ皆無と言っていいでしょう。 そして、そんな文化的背景から、マスク自体もあまり売られていません。 週末にパッパもいくつかの薬局(Apotek)を見て回ってみましたが、元々売られていないか、すでに売り切れ状態となっていました。 スウェーデン国内の通販サイトも確認してみましたが、やはり 一部の人による買い占めがすでに行われたのか、ほぼ売り切れ状態でした。 ストックホルムでの風評被害は? フランスの日本食店の壁にコロナウィルスに関連する落書きがされたのは非常にショックでした。 ここストックホルムでは新型コロナウィルスによる風評被害はパッパの知る限りではありません。 ただ、 電車内でアジア人を避ける人をパッパ自身も何人か見たことがあります。 特にちょっと咳をしただけで、周りの人からジロリを見られて、席を移る人もいます。 感染予防の観点から慎重になるのは当たり前ですが、過度なアジア人への偏見が発生しないことをただただ祈るのみです。 まとめ スウェーデンの新型コロナウィルス、いかがでしたでしょうか?正直、イタリアの爆発的な新型コロナウィルスの感染拡大でスウェーデンでも他人ごとではなくなってきた雰囲気があります。 ストックホルムは日本の東京などに比べたらまだ人口が少なく、日本ほどぎゅうぎゅうの満員電車になることはありませんが、今まで以上に手洗いとうがいなどをして、できる限りの感染予防をしていきたいと思います。 ただただ、この新型コロナウィルスが早く収束すること、そして感染されたすべての人が早く回復されることを切に願います。 最後までパッパのブログを読んでいただきありがとうございました。 パッパのブログは以下のブログランキングに参加しております。 誰かに読んでいただいているという実感と次の記事への執筆意欲となりますので、ぜひクリックをお願いいたします。

次の

【必読】スウェーデンの新型コロナウィルス(随時更新中)

コロナ スウェーデン

スウェーデン統計局によると新型コロナの感染が広がる中でも輸出が下支えした。 だが、4月以降は失業率の悪化が懸念されている。 航空需要も減少し、格安航空会社(LCC)のノルウェー・エアシャトルのスウェーデン法人は4月、破産を申請した。 世界的な需要減少やサプライチェーン(供給網)寸断の影響も大きい。 フランス、イタリア、英国など厳しい外出規制をした国とは対照的にスウェーデンは店舗などの閉鎖をしておらず、国民の暮らしは比較的通常に近い。 経済活動を維持しながら感染拡大を防ぐ戦略だが、グローバル化の中では経済への悪影響がさけられない。 新型コロナによる経済への影響は広範にわたり、回復への道筋もいまだ描けない。 各国政府の対策についても評価するには早いが、スウェーデンも全く対応を取っていないわけではない。 2メートル程度の社会的距離を保つよう呼びかけているほか、50人以上の集会を禁じるなど専門家の指摘に基づく対策を取っている。 英フィナンシャル・タイムズの集計によると、100万人当たりの死者数は約260人。 都市封鎖をしたイタリア(約480人)や英国(約420人)より少ない。 スウェーデン政府に助言する疫学者のヨハン・ギーゼケ氏は「ロックダウンに効果があるという証拠はない」と指摘する。 「国境封鎖や学校の閉鎖にも効果があると明確に言えない。 欧州の他の国の対策は過剰だ」と話している。

次の