保育園 ベネッセ。 【保育士求人】ベネッセ保育園の評判・給与・選考を徹底解説!

ベネッセ 王子神谷保育園|東京都北区

保育園 ベネッセ

目次で流し読み• そのよく生きる力の基礎を作るために、ベネッセ保育園では4つのことを意識して保育を行っています。 それは、「認める」「見守る」「見つける」「仕掛ける」という関わり方です。 安心できるように認め、自分で考えて行動する子どもを見守り、心が動いた瞬間を見つけて、タイミングよく学べるものや環境を仕掛けます。 このように、子どもの主体性を大事にして関わっていくことで、自信と意欲を持った子どもを育てています。 現在では核家族化など社会の変化によって、子どもの周りの環境は大きく変わってきています。 異年齢保育は、そんな環境の中でも年上や年下の子どもと関わることができる貴重な機会です。 優しくしたり、憧れたり、ケンカをしたりしながら、子どもたちは人間関係を築いていき、その関わりの中で生きる力を身につけていくのです。 自分の子どもを預けたい!と思えるような保育園を作りたい、という考えから生まれた保育園になります。 現在56の施設を、首都圏と兵庫県に展開しており、私立認可保育園の他にも、公立保育園の受託運営も行っており、信頼度は高いと言えるでしょう。 ベネッセ保育園 株式会社ベネッセスタイルケア の基本情報 保育園名 ベネッセ保育園 経営法人 株式会社ベネッセスタイルケア サービス種別 保育所 認可・認証保育園 本社所在地 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5F HP ベネッセ保育園での保育士の働き方 勤務形態・休日• 開園時間内で実働8時間 シフト制• 週5日勤務• 社会保険完備• 進研ゼミ3割引制度• 産前産後休暇• 育児支援制度 保育手当・時短制度・休職制度• 介護時短制度・介護休職制度• ベネッセグループ共済会 医療費補助、各種レジャー施設・宿泊施設の利用割引など• 各種研修制度あり• 60歳定年制 65歳まで継続雇用制度あり• 遠方の方は社宅制度あり(規定あり)【社宅制度利用で家賃1万円!さらに引越支度金10万円支給】• 交通費規定内支給• 退職金制度 ベネッセグループの会社が運営しているため、進研ゼミ割引制度が利用できます。 また、育児支援制度もあり、ママ保育士にうれしいサポートが充実しています。 社宅や引越支度金など、遠方の方でも就職しやすい制度があるので、近隣にベネッセ保育園がなくても働ける可能性があります。 ベネッセ保育園で働く保育士の口コミ・評判はどう? 給料・賞与・年収の満足度• 残業代をもらうには事前に申請が必要である。 〇 等級試験を受け等級が上がると給与も上がる。 経験やスキルが評価されない給与体系だった。 残業など労働時間に対する満足度• 〇 年々残業が少なくなっていると感じる。 勤務時間が終わってから30分程で帰っていく人がほとんど。 〇 シフト勤務でしたが、残業はあまりなかったので、時間固定で働いてる人にとっては、バランスよかったのではないかと思います。 〇 土曜保育も月に1回ほど自分の番に回ってくる感じです。 新人教育・研修制度に対する満足度• 〇 経験年数が浅い内からクラスリーダーや行事のリーダーなどをどんどん任せてもらえるので長く勤めて上に上がっていく公立園よりも多くの経験を積むことができる。 給与はあまり期待できないとの口コミがありました。 経験やスキルが評価されない点は、中途採用者にはデメリットと言えます。 ただ、残業はほとんどないとの口コミがあるので、家庭がある人にとっては働きやすくありがたいですね。 若い保育士でも責任ある仕事を任せてもらえるという点も、やりがいに繋がるでしょう。 ベネッセ保育園の保育士求人・採用情報の紹介 パート・アルバイトの求人例• 必要資格: 保育士• 時給: 基本 9時~18時 1,000円• 早朝 7時~9時 1,400円• 夜間 18時~ 1,500円• 休日・休暇: シフトにより 応相談• 勤務時間: 【1】7:30~または8:00~ 3時間~ 週3日~ 【2】~18:30、~19:30、~20:30 3時間~ 週3日~• その他: 同業種 幼稚園や保育施設など での兼務は不可。 他業種での兼務は可。 月給は22万5000円~ですが、これは諸手当が含まれた金額です。 手当を引くと、基本給は18万円~ということなので、給与は低いです。 ただ、パートに関しては、勤務時間・日数とも相談できるので、自分の生活に合わせた勤務ができるのはメリットです。 さらに、他業種との兼務が可能なので、給与はそれほど高くはありませんが、他で補うことも可能です。 まとめ.

次の

ベネッセ 溝の口保育園|保育士の転職・求人・募集なら【マイナビ保育士】

保育園 ベネッセ

掲載開始日:2018年4月1日 最終更新日:2018年4月1日 ベネッセ 王子神谷保育園 園長からの挨拶 ベネッセ 王子神谷保育園は、株式会社ベネッセスタイルケアが運営する保育園です。 「おうちにいるときと同じように、子どもたちが安心して過ごせる保育園はないだろうか?」「たくさんの兄弟姉妹に囲まれているように、楽しく過ごせる保育園はないだろうか?」「働く自分が安心して子どもを預けられる保育園をつくりたい。 」この思いをきっかけに、ベネッセでは保育事業をはじめました。 乳幼児期に獲得する力は、長い人生を生きていくための土台です。 私たちの保育園では、これからどんな時代になっても、力強く自分の人生を歩んでいける子どもたちを育てたいと考えおり、子どもがこの時期にしか身につけられない「生きる力の基礎」を育むことを大切にしています。 同時に、保護者のみなさまにとって、共に子どもたちの成長を考え、喜び合い、互いに尊重しあえる子育てのパートナーでありたいと考えています。 保育理念・方針を定め、よりよい保育を追求するなかで、保育の考え方や内容・しくみについても、毎年改善を積み重ねてきています。 その際の指針となるのは、保護者のみなさまからの期待や評価、そしてさまざまなご意見です。 折々の機会に率直な声をお聞かせくださいますようお願いいたします。 保育方針 1.子どもの「個性と人格を尊重」し、主体性を育てます 一人ひとりの子どもの人格を尊重し、個々の違いを認めながら、 その子の持っている可能性を最大限に伸ばします。 2.自然な生活の営みの中で子どもが「安定感・安心感・落ち着きを持てる室内環境」をつくります 子ども中心の生活の流れをつくり、生活の場として子どもが安心し落ち着いて過ごせる園環境にしま す。 3.深い信頼関係に根ざした「豊かな人とのかかわり」を重視します 保育者との愛情深いかかわりを大切にします。 子ども同士の多様なかかわりを大切にします。 4.身の回りの「社会・自然を通しての学び」を大切にします さまざまな体験を通して、一人ひとりの感性を育みます。 施設の紹介 1. 建築面積:316. 19平方メートル 2. 延床面積:499. 83平方メートル 3. 建物構造:鉄骨コンクリート造3階建 4. 竣工年月日:平成30年1月竣工 定員 認可定員70名 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4・5歳児 6名 12名 13名 13名 26名 職員 園長1名/保育士12名/栄養士 調理師 3名/事務員1名/看護師1名/保育補助数名/調理補助1名/嘱託医1名 開園時間 午前7時15分~午後6時15分(午後8時15分までの延長保育実施) 園の特徴 ベネッセ 王子神谷保育園は、定員70名の比較的少人数の保育園です。 子どもにとって保育園は『もうひとつの家庭』という思いから、子ども達がお家にいるような安心感を持ち、落ち着いて生活できる生活環境を大切にしています。 乳児クラス(0~2歳児)では保育者との深い人間関係を築くこができるよう、担当制や少人数グループでの保育を取り入れています。 また、幼児クラス(3~5歳児)は、異年齢で生活をするなかで「年下の子に優しくする」「友だちと協力する」「年上の子に憧れを持ち、大きくなることに期待感を持つ」という気持ちを抱いて成長することができます。 職員一同、家庭の良きパートナーとなるように心掛け、保護者のみなさまと一緒に「新しい保育園」を作り上げていきたいと考えております。 各種自主事業実施の状況 園見学・育児相談等は6月以降より随時受け付け予定です。

次の

【保育士求人】ベネッセ保育園の評判・給与・選考を徹底解説!

保育園 ベネッセ

私たちは、この保育園に込めた思いを大切にし、ともに働いてくれる仲間を求めています。 クラス担任またはフリーとして保育に携わっていただきます。 子どもたちが落ち着いて毎日を過ごせるための環境づくり、子育てのパートナーとしての保護者支援、発達に合った自発的な遊びの援助、楽しく食べられる食事への工夫、安全・衛生を大切に、子どもたち・保護者ひとりひとりに寄り添う保育や保護者支援を実践しています。 保育は一人ではできないお仕事であり、チームワークが大切です。 一人ひとりのスタッフがそれぞれの役割の中で力を発揮し、お互いに助け合い、認めあい、仲間どうし育ち合える、そんな保育園をつくっていけるよう、制度や環境を整えてお待ちしております。 沿革 自分のこどもを預けたいと思える保育園を作りたい、この想いをもち1994年ベネッセは保育事業をスタートしました。 それから20数年。 大切に積み上げてきた保育を言葉にしたいと考え、園長と数年かけて自分たちの保育を振り返り、言葉にする作業を行いました。 そして生まれたのが、"その子らしく伸びていく"という言葉でした。 主役はこどもであり、一人ひとりのこどもが、自分っていいなと思い、その子らしく伸びていくことを応援していく保育園でありたい。 その実現のために、乳児期には、特定の保育者とのかかわりを大切にし、こどもが信頼できる大人との愛着関係をしっかり築いていけるように一人ひとりに丁寧にかかわります。 また、こども同士のかかわりが深まる幼児期には、保育者との関係を土台にしながら、生活集団を異年齢で構成し自律心、社会性を育みます。 私たちは大人主導で何かをやらせるのではなく、こどもがやりたいと思う瞬間をみつけ、そこに手を差し伸べていく、こども主体の保育をしていけるように努力をしてきました。 一人ひとりのこどもが自己肯定感をもち、どんな時代が訪れても、生きていける力を身につけていってもらいたい、私たちが20年以上ずっと大切にしてきた保育であり、これからも深化させていきたいと思います。 企業ホームページ.

次の