中国だけでなく国内でも需要が急増し、一部店舗では品切れ状態。 関連企業の株価は上昇したが、その後、乱高下した。 繊維素材メーカーのシキボウは感染症対策に対応できる抗ウイルス加工繊維フルテクトを開発しており、これを応用したマスクも販売している。 抗ウイルス機能付きマスクを増産するため、マスク生産を委託している日本の協力企業に例年の生産量の3倍の追加発注をした。 増産分は4月以降に中国などに出荷する。 シキボウの医療機関向けマスクは昨年、1年分が2週間で売り切れた。 株価は上昇。 2019年末の1008円から1月30日の高値1665円へと1. 6倍になった。 ただ、その後は反落して1200~1300円台で推移している。 防毒マスク、防塵マスクを製造販売している興研(JQ上場)は医療用マスクも扱っている。 新型コロナウイルス対策で売れ行きが伸びており、一般消費者向けの高性能マスク、ハイラックNeoが注目されている。 株価は19年末の1354円から1月31日の高値4380円までで3. 2倍に大化けした。 その後、急落し、2200円台まで下げる場面もあった。 2月6日はストップ安(500円安の1958円)まで下げ、終値は1991円(467円安)。 「超快適マスク」「超立体マスク」を販売しているユニ・チャームは一時、受注量が通常の10倍を超え、工場を24時間体制で操業している。 当初、1月末までと想定した増産期間を2月も続行した。 2月4日付日本経済新聞は「国内初患者が確認された1月16日からの約2週間で(マスクは)10億枚が出荷された。 これは2019年1月1日時点の国内の家庭用マスクの在庫相当量だ。 (略)現在の生産量は月6億枚と平時より5割多い」と報じた。 川本産業の株価は8. 9倍 東京株式市場で日経平均価格は急落、反発を繰り返しているが、新型肺炎の対策関連銘柄には投機資金が集中した。 マスクなど衛生材料を手掛ける川本産業(東証2部)は連日、上場来高値を更新。 1月30日夜(日本時間31日未明)に世界保健機関(WHO)が新型肺炎について緊急事態宣言を出したことを受けて、マスクなどの需要が急増するとの思惑から2月3日に4000円をつけた。 しかし、直後から急落。 2月5日の終値は1895円(ストップ安の500円安)。 翌6日も一時、ストップ安(400円安の1495円)となり、終値は1542円(353円安)。 飛び乗って、すかさず飛び降りた人は大儲けしたが、暴騰の最中に買った個人投資家にしてみれば、短期間のうちに株価が半分以下となった。 川本産業の19年末の株価は447円だったから、実に一時8. 9倍となった計算だ。
次の100円ショップから高コスパのマスクが登場 新型肺炎への警戒から、中国だけでなく日本でも多くの人が買い求めるマスク。 その選び方について、街では「1日に2回ほど交換するので、安い方がいい」といった声が聞かれ、100円ショップにはコストパフォーマンス抜群のマスクがそろっている。 キャンドゥでは、約60種類のマスクを販売。 「立体プリーツ・不織布マスク」は110円 税込 で12枚入りとお買得。 新たに20枚入りの「使いやすい不織布マスク」も販売するという。 また、ダイソーも「不織布マスク ノーズワイヤー付、ふつう 」を販売。 こちらは110円 税込 で30枚入り。 1枚あたり3. 6円とコスパ抜群のマスクだ。 Yahoo! ショッピング 広報 秋澤奈緒美さん: 高性能のマスクの売れ筋が、普通に比べても大幅に伸びている特徴がありますね。 まるでお椀のような形のマスクや、肌に優しいツルツル素材のマスクまで、様々な高性能マスクが売れているという。 そこで今回の「スゴ撮」は、いま売れている高性能マスクの実力を調査する。 ショッピング」では、新型コロナウイルス感染者が国内で初めて確認された1月15日から高性能マスクの売り上げが急増。 中には、例年より7倍売れた日もあったという。 では、どんな高性能マスクが人気なのか? Yahoo! ショッピングで1月15日~23日までの売り上げ個数ランキングをご紹介。 まず第5位は「富貴マスク 高性能立体マスク 」 大人10枚入り 税込1680円。 耳ヒモの伸縮性が優れているので、長時間つけていてもOK。 また、内側の鼻の部分にはクッションがあり、メガネが曇る心配もない。 【第4位】ヒモ固定で顔にフィット 医療現場も使用 続いて第4位は、「YAMAMOTO 7500 N95 」 20枚入り 税込3520円。 アメリカの国立労働安全衛生研究所が定める基準をクリアした高性能マスクだ。 医療現場を中心とした産業用微粒子マスクのため、スーパーやドラッグストアなどではご購入いただけません) このマスクは、つけ方にポイントが・ある。 YAMAMOTO セフティ&レーザー・オプト事業部 村瀬弘幸事業部長: 高性能なマスクでも、正しく装着しなければマスク本来の効果は発揮できません。 そこで、井上清華アナウンサーが、このマスクの正しい装着を実践することに。 井上清華アナウンサー: マスクのヒモが長いですね。 そして、普通の形と違って上下についています。 まずは、2本あるヒモの1本を首にかけて、もう1本を後頭部に固定。 次にストッパーでヒモの長さを調整し… ノーズクリップを鼻の形に合わせ、最後に息が漏れないかを確認すれば完成。 井上清華アナウンサー: ヒモを耳にかけるのではなく、首と後頭部でマスクが支えられているので、顔全体にフィットしている感じがします。 【第3位】静電気でウイルスを通しにくい 続いて第3位は、「モース プロテクション」 5枚入り 税込730円。 パッケージに表示されているインフルエンザのウイルスカット率は、「99. その秘密はマスクの構造にある。 注目は3層構造の真ん中の層。 詳しくは企業秘密だが、静電気を帯びた特殊なフィルターがウイルスを通しにくくしているのだという。 【第2位】世界一厳しい基準をクリア 肌触り抜群の秘密は? 続いて第2位は、「メジャーリーガー M-101」 50枚入り 税込500円。 見た目は一般的に売られているマスクと変わらないが、世界一厳しいといわれるアメリカのマスク基準のテストもクリアした高性能マスクで、空気中の微粒子を99. このマスクを街の人につけてもらうと… 女性A: 肌触りが違う! 女性B: あっ、すごいなめらかです!生地が。 では、どれくらいなめらかなのか?カメラを近づけて撮影した。 マスクの内側をアップで見ると、きめ細かく、ツルツルしていた。 外側と比べてみると、一目瞭然。 特に肌に触れる内側にこだわって作られたマスクなのだという。 メーカーの許可を得て、歯ブラシで2分間こする検証をしたところ、繊維のほつれはほとんど見られなかった。 繊維が細かく丈夫な樹脂が使用されているため、長時間つけても心地良いなめらかさが持続するという。 歯ブラシで2分間こすった後も繊維のほつれはほとんどない こちらは主に医療用として販売されているため、一般に売られるのは限られた数になっているということだ。 形はお椀型。 紐を耳にかけて、長さを調節して装着する。 井上清華アナウンサー: 立体型なので唇がマスクにつくことなく、すごく息もしやすいです。 内側は肌に密着する素材でできているため、隙間もほとんどできない。 では、どのくらい顔に密着しているのか、人気ナンバーワンの高性能マスクの実力をスゴ撮した。 空気の漏れを計測する機械を使用し、「ハイラックNeo」に管を通して息を吐くことで、どれくらい空気が漏れているのかを測定。 それだけ顔にフィットしているということで、ウイルスの侵入も防いでくれるという高性能マスクだ。 紹介したマスクの中には品薄になっているものもあるので、ショッピングサイトをチェックして、自分に合ったマスクで感染症予防をしてほしい。 (「めざましテレビ」『スゴ撮』1月27日放送分より).
次のの拡大が不安視されるなか、百貨店などで従業員がマスクを着用する動きが広がっている。 昨年末、接客時に円滑なコミュニケーションの妨げになると従業員にマスク着用を「原則禁止」にしたとして議論が巻き起こった大手スーパーの株式会社(本社・千葉市)も予防の観点から「OK」の方針を出した。 マスク着用OKとなったイオン、実店舗の着用率はどうか。 普段から中国人観光客も多く利用している関西のある店舗では、フロア内にいた従業員の18人中12人がマスクをしていた、6割以上の着用率だった。 マスクをしたレジ係の女性に聞いたところ「普段はマスクを着用していません。 中国のアレ(新型コロナウイルス)が流行っていますから、今は(本部から)オーケーが出ているので、マスクをつけています」という肉声が返ってきた。 同社に尋ねると「新型コロナウイルスの問題もありますし、インフルエンザの季節でもありますので、エチケットというよりも予防、衛生管理の一環として認めております」との返答が。 担当者によると、問題視された「原則禁止」の通達は、「主に衣料品などの部門の従業員を想定し、クリスマスから年末にかけ、一年で最もお客様の数が多くなり、いろんなお客様がいらっしゃる中、マスクを着けてではなく『笑顔で接客をして欲しい』という、いわば『身だしなみ』としての意味合いが強かった」のだという。 ただ、通達の内容が「原則禁止」であったことに加え、「現場の方々に適用外などについても丁寧に説明をする時間がなく、店によっては通知を張り出して終わったところもあり、全面禁止というトーンで伝わってしまった」と説明する。 その後、テレビやネットニュース、SNSなどで「接客時のマスク着用の是非」について議論が沸騰。 同社にも多くの批判や苦情が寄せられた。 「もともと食品加工に従事する従業員は法律上の義務でマスクを着用しております。 その他の従業員がマスクをしていれば責任者らと『どうしたの?』『風邪気味で』『家に受験生がいるので』などとコミュニケーションを取る。 「インバウンドのお客様が多い店もあり、身だしなみを前提として、より一層、従業員の状況の確認、健康管理につとめてまいりたい」とした。 (まいどなニュース・広畑 千春) 外部サイト.
次の