歌あり?笑いあり?九月場所の巡業が終わり、力士達にも笑顔が戻ります! 木瀬部屋の力士による「打ち上げ式」をお楽しみください! 木瀬部屋の力士総勢37名が全員参加。 力士達と身近に触れ合えることができるイベントです。 中学生以上のお客様が大人料金一律でご参加いただけます。 新着ツアー 千秋楽パーティー 1日限定開催• 茨城:つくば• 茨城:ひたち・大洗• 茨城:水戸• 山梨:河口湖• 山梨:甲府・石和• 静岡:伊豆• 静岡:土肥• 群馬:富岡• 群馬:伊香保• 京都:洛中• 京都:洛南• 沖縄:南部• 沖縄:北部• 青森市• 長野:中野• 北海道:札幌• 山梨:北杜• 静岡:掛川• 石川:小松• 大分:別府• 大分:由布院• 佐賀:嬉野• 長崎:雲仙• 鹿児島:霧島• 鹿児島:桜島• 鹿児島:指宿• 熊本:阿蘇• 長野:諏訪• 茨城:鹿島• 茨城:佐原• 長野:武石• 佐賀:佐賀• 鹿児島:南薩• 鹿児島:鹿児島• 鹿児島:日置• 北海道:小樽• 福井:福井• 大分:佐伯• 大分:豊後• 鹿児島:中薩摩• 鹿児島:南薩摩• 大分:津九見• 大分:杵築• 茨城:潮来• 長野:長野• 静岡:河津• 群馬:みなかみ• 静岡:御殿場• 群馬:草津• 熱海・湯河原• 館林・前橋• 愛知:名古屋市内• 大阪:大阪• 奈良:奈良• 奈良:大和郡山• 滋賀:滋賀• 京都:洛北• 京都:洛西• 京都:宇治• 京都:伏見• 兵庫:神戸市内• 兵庫:淡路島• 兵庫:兵庫• 宮城:仙台• 長野:北部• 福岡:北九州• 和歌山• 三重・南紀• 岐阜:岐阜• 兵庫:姫路• 青森:十和田・奥入瀬• 沖縄:中部• 岡山:岡山• 新潟:十日市• 福島:福島• 茨城:茨城• 福岡:秋月• 山口:萩市• 茨城:土浦• 京都:嵐山• 長崎:佐世保• 長崎:長崎市• 福岡:久留米• 佐賀県:北部• 宮崎:高千穂• 三重県 近畿 この条件で検索.
次のレスリングと相撲で力を蓄えた宇良関 宇良関は平成4年6月生まれの24歳で、大関の豪栄道関と同じ大阪府寝屋川市で誕生しました。 相撲歴は20年で相撲一筋に近い少年時代を過ごしました。 並行してレスリングも中学までやっていましたが、相撲が一昔前まで英語でジャパニーズ・レスリングと呼ばれていたことや、レスリングでも相手と組んで技を繰り出すなど相撲に応用できる点があることを考えれば相撲一筋といっても過言ではないかと思います。 現に、宇良関も相手の懐に潜り込むなどの相撲展開はレスリングから得たものであると考えられます。 入門したのは今から2年前の春場所で関西学院大学から木瀬部屋に入りました。 出典: レスリングを応用した取り組み内容が斬新で面白い 宇良関と言えば、なんといっても超軽量な体から繰り出す多彩な技と、相撲とは思えないような取り組み内容を見せてくれるのが特徴といえると思います。 体重を増やした今でも127kgしかなく、現役の関取では石浦関、照強関、里山関に次いで4番目に軽い力士です。 相撲の取り組みでは、最近は押しや寄りなどの正攻的な内容が増えてきましたが、十両に上がった当初は、このような内容は少なく、立ち合いに最初から足取りを狙ってぶつかって行ったり、上体をのけぞって攻撃をかわしたりするなどの内容が多かったです。 相撲界では反り技を狙おうとしても先に自分の手などがついて自滅する可能性が高く、めったに決まりませんが、宇良関の場合はそれを得意に1つにしていて、今年の初場所では関取で初めて襷反りの決まり手で天風を破りました。 ちなみに、この場所で11勝を東十両3枚目で上げたため、次の春場所での新入幕が期待されています。 また、通常の土俵展開としては押し合いになったり、技の掛け合いになったりして常に動き続けていることが多く、止まる場合でもお互いに組んだ状態であることが多いですが、組もうともせずに離れてじっと窺い続けている状態になることもしばしば見受けられ、まさにレスリングの試合を見ているような感じです。 このような例は同じ軽量力士の石浦関でもありました。 肥後ノ海関は昭和44年9月に熊本市で生まれ、現在47歳です。 日本大学4年生の時に全日本学生相撲選手権大会で優勝した実績から、平成4年1月に幕下付け出しで、元大関増井山関が師匠を務める三保ヶ関部屋に入門しました。 ちなみに、同じ熊本出身で、同じ道を歩んできた力士として現尾上部屋師匠の元小結濱ノ嶋関がいます。 入門して1年少しで新入幕を果たし、左四つになってからの右からの上手投げや寄りを強みとしていましたが、怪我の影響などで前頭筆頭が最高位でした。 現役生活は、ほぼ11年でしたが、その中で第64代横綱曙関と第65代横綱貴乃花関から1つずつ金星を取るなどの活躍を見せました。 引退してからは部屋付き親方として指導していましたが、引退の1年後に独立して木瀬部屋を興しました。 木瀬部屋は大所帯で関取も多い この木瀬部屋は両国国技館のある墨田区内にあり、国技館まで徒歩15分程度と近い位置に部屋を構えています。 周辺には首都高速が上を通っている川が流れています。 木瀬部屋には現在、宇良関の他に幕内では体重が200kgを超える巨漢ですが、取組後に表情をはっきりと表すことで人気になっている臥牙丸関がいます。 また、十両では英乃海関、徳勝龍関、希善龍関も活躍しており、これら5人の関取を始め力士が35人も在籍しており、いわゆる大所帯となっています。 過去に経験したり、在籍したりした力士を含めると11人も関取を輩出しています。 さらに去年には出羽海部屋で相撲を取っていた元小結普天王関の稲川親方も移籍して力士の指導を務めています。 ここに三段目に匹敵する階級の床山と呼出が1人ずつ在籍しているので、少なくとも40人が共同生活をしていることになります。 大所帯であるため単独で一般に対して催しを行っているケースがあり、具体的には東京都内でちゃんこ鍋の会というイベントが一般公開として開かれており、朝稽古の様子を見学でき、そのあとにちゃんこ鍋を食べることができます。 このちゃんこ鍋は味噌ベースであっさりしているのが特徴です。
次の熊本工大高等学校(現・文徳高校)では全国大会に出場。 進学した日本大学では4年生で主将を務め、 全国学生相撲選手権大会で学生横綱になり、通算7個のタイトルを獲得します。 幕下付出の資格を得て三保ヶ関部屋に入門すると、1992年1月場所で初土俵を踏みました。 同年7月場所で十両に昇進。 1993年3月場所には新入幕を果たします。 関取になるまでが早く、順調に上がってきたように見えますね。 しかしケガが多く、2001年11月場所で十両に陥落すると、2002年11月場所で現役を引退しました。 最高位は西前頭筆頭で、金星は2個獲得。 三役には届きませんでした。 三役未経験力士では 平幕連続在位53場所という1位の記録を持っています。 引退と同時に年寄・木村瀬平(木瀬)を襲名し、三保ヶ関部屋の部屋付きの親方となりました。 親方の顔画像がこちら。 - 2019年11月月24日午後8時00分PST 2003年12月に独立し、木瀬部屋を創設。 2009年7月の名古屋場所で、組幹部の観戦席の手配に関わったとして、協会により 部屋の閉鎖を決定されました。 そのため木瀬親方と部屋所属の力士は北の湖部屋へ移籍することになります。 2011年には八百長問題で弟子が引退勧告処分となり、木瀬親方も年寄据え置き3年の処分を受けました。 2012年3月場所中の理事会で処分が解除され、 木瀬部屋は復活しました。 おかみさんはどんな人 木瀬親方の妻であるおかみさんは親方と同じ熊本県出身で、名前はゆかりさん。 やさしく快活な人のようです。 こちらのさんにおかみさんと思われる和服姿の女性が写っていました。 確かに明るそうなお方です。 親方との出会いのきっかけはわかりませんでした。 子どもの有無もわかっていません。 もしいるなら、もう成人されている年ではないでしょうか。 また、親方とおかみさんは熊本の震災の時、大変尽力をされたそうです。 木瀬部屋には熊本出身の力士も多く、復興支援ちゃんこ即売会を開くなど、復興の手助けをしたようですよ。 まとめ 木瀬部屋の親方とおかみさんについてご紹介しました。 おかみさんのほうは情報がないため、年齢や詳しい経歴はわかりませんでした。 親方と同郷なので、地元で知り合ったのか、後援者からの紹介で結婚に至ったのでしょうか。 木瀬部屋は多くの力士を抱えているので、おかみさんは陰で大変だろうなと想像できます。 だからこそ徳勝龍関のように優勝力士が出れば、喜びは大きいのでしょうね。
次の