中学生にスマイルゼミが効果的な理由 「中学校に入ってから急に勉強が出来なくなった」なんて話、よく耳にしますよね。 中学校に入るとどうしても環境が変わって負担が増えることが多いです。 スマイルゼミ中学生コースを活用すると・・・ いつもの勉強もテスト前も。 今の自分が一番やるべきことを教えてくれる! ほんのわずかな時間でも上手に活用しやすい しかも、、 動きがあるから飽きにくい&分かりやすい 9教科&漢検対策に加えて小学校の復習まで対応! という、むっちゃ合理的な内容になっているんです。 超合理的! こちらどういうことかと言うとスマイルゼミはタブレットを使った動きと音を活用した作りになっているので、基礎的な説明がむちゃくちゃ分かりやすいのです。 しかも、説明の中でもこまめに区切ってくれているので、自分の理解したタイミングで先へと進むことが出来ます。 根本的な理解の部分でつまづいてる場合は、スマイルゼミの講座はすごく助けになると思いますよ! スマイルゼミは定期テスト対策が半端ない。 スマイルゼミ中学コースの中でも特に評判が良いサービスが 「定期テストモード」です! ざっくり説明すると、 定期テストの 日程 科目 範囲 目標点数 タブレットにこれらの項目が入力できるので、その内容に合わせて一番必要な問題から優先的に出題してくれるのです! しかもこれらの問題は、短い時間でも活用できるように作られているので、晩ごはん前などのちょっとした空き時間を有効に使うことが出来ます。 大きな利点の一つが、 気軽に始められるということです。 実際考えてみたら、勉強って始めるまでのハードルの方が高かったりしますよね。 5度の熱を出しましたが、そんな中で本人がおもむろに手に取ったのは「スマイルゼミ」。 スマイルゼミなら寝ながらでも出来ちゃうからですね。 こんな風に、本人に意思がある場合は、病床 (or寝ながら)でも勉強することが可能です。 スマイルゼミは勉強嫌いにも効果あり!? 「うちの子勉強嫌いがひどくて。 これならやってくれるかしら」こんな疑問に対して、私個人の考えをお伝えすると、 スマホがなければそこそこイケる気がします! え、、スマホの有無?? スマイルゼミ中学コース、向いている子いない子まとめ というのは理由があるんです・・汗 これは、ウチの子達の実際の戦歴をみて頂いたら分かりやすいと思います。 スマイルゼミをやってみて その後のお気に入り度 その理由 弟 スマイルゼミ超大好き! ゲームが好き (近い感覚で楽しく学べる)、ご褒美最高!! 姉 最初の1ヶ月でやらなくなった 「ご褒美?・・スマホあるし。 興味なし 」 これ程までの、あからさまな差がありました。 娘は不発でしたが、息子は効果絶大(笑) 姉がスマイルゼミを始めたのは中1の時、弟がスマイルゼミを始めたのは小6の時だったので、てっきり「中学生コースは小学生コースより魅力がないのかな?」とも思ったのですが、実際は違ったみたいです。 なぜなら中学校に上がった弟は、 「難しくなったけど中学生コースの方が楽しい!!」と喜んでたからで(笑) 中学生とか小学生とか関係ない。 ウチの娘は機械系がもともと苦手なので。 本当に何でやりたくなったんでしょう(笑) でも、ウチの息子の様子を見ても分かる通り、 ゲームとか機械が好きな子にはスゴくいいと思いますよ! お金もかかるしね。 塾が向いていない子の特徴 塾に行くだけで勉強したつもりになるタイプは危険。 これはがっつり、若き日の私です(笑) 塾に行ってピリピリムードを体感して、その場に座っているだけで勉強ができるような気になってたんです(ウケる) しかもこのタイプは、やはり 自分が何をしたら良いか分からないので、家庭教師やせめて個別指導タイプの塾が良いと思います。 ちなみに、スマイルゼミなら定期テストの前は、定期テストモードをやっておけば、 「やらなきゃヤバい順番」に、機械が自動で問題を出してくれます。 若き日の私のような、何をすれば良いのか分からない子にはピッタリだったと思います。 30万もあれば市立大学の入学金が払える額です。 スマイルゼミと塾で費用にここまで大きな差が現れるとなると、周りに流されず真剣に考えた方がいいと個人的には思います。 汗 入学金 札幌市内居住者 141,000円 上記以外の方 282,000円 公式サイトより スマイルゼミの受講はいつまでなら間に合うか 今からでもスマイルゼミの受講が間に合うかどうかは正直、 今現在の授業の理解度によって変わってきます。 スマイルゼミの解説は分かりやすくとても丁寧ですが、基本的に 受講を開始した月からの配信になるので、本人がそこより前からつまづいていた場合は、補いきれない可能性もあります。 意外なことにつまづきポイントって何処でつまづいているのか、奥の奥まで辿って行くと、 小学校レベルまで戻ることもあります。 比や確率、あとは小数点がつく掛け算や割り算などなど。 点のつく場所や、そもそもの計算の仕方が「なあなあ」になっている場合も多いんです。 そのまま中学校に入っても、もちろん理解している前提で授業は進むので、子どもはますます分からなくなってしまうんですね (若き日の私) スマイルゼミは中学生コースでも小学校算数の復習ができる! 受講開始以前の講座配信は対応していないものの、あなどれないのがスマイルゼミの 「トレーニングモード」です! これは受講を始めた時点で、小学校の算数〜中3数学までのトレーニングができるスマイルゼミの標準機能なんです。 (もちろん無料!追加料金なし) スマイルゼミのトレーニング自体は5教科 国数社理英 全てあるのですが、中学校のベースとなる算数だけは小学校の復習もたっぷり取り入れてくれています! トレーニングは、時間を図りながら問題の正答率をあげて、それに応じたランク付けがされるという、ゲーム感覚で出来るランダム出題の形式です。 しかも自分が 「ここ分かってないなぁ・・」と思う部分がケア出来るように、スマイルゼミでは 解説動画も用意してくれています! 自分のペースで分からない所をひとつひとつクリアしていく・・というのは、塾では厳しいものがありますよね。 (せめて帰宅後やるしかないのですが、学校・塾 +宿題でもう疲れ果てちゃうと、小学校の復習なんて、とても手が回りません。 ) でも スマイルゼミなら、追加料金なしでいつでも苦手な部分までさかのぼることが出来ちゃいます。 それはずばり 「シビアな環境にあえて身を置くことで、自分を高めることが出来る人」です! 塾の独特な雰囲気や仲間たちとの交流を、重荷ではなく「カテ」にして高め合えるタイプは、塾を上手に活用している印象があります。 私はいつも塾へ行くとお腹が痛くなっていたので、思いっきり逆効果でしたが・・汗 こればっかりは、親がきちんと 子供の向き・不向きを見極めてあげる必要性を感じます。 スマイルゼミ中学生!話を最初に戻すと・・・ 中学生になると勉強が辛くなる理由は、 覚えるものの量が急激に増える 部活もあったり正直てんてこ舞い (地味に超ストレス) この2つが原因なことが多いです。 そしてスマイルゼミは、、、• いつもの勉強も定期テストの前も、今の自分が一番やるべきことを教えてくれる!• 少しの空いた時間でも有効活用できる という「嬉しすぎる解決策」が用意されているので、成績UP効果が期待できます! しかも、 動きがあるから飽きにくく分かりやすい。 だから基礎的な学力を上げたい人には特に効果的です。
次のタブレット学習の中でも人気の高いスマイルゼミ。 スマイルゼミのプログラムは子供がひとりでもしっかり勉強ができるよう設計されていて、 苦手な科目や新しい課題も丁寧に学習することができます。 でも、「親の関わりが減ってしまうのではないか。 」と心配しているお父さんやお母さんもいらっしゃいますよね? そこでおすすめなのが 『みまもるネット』という優れた安心機能! タブレットに向かって勉強をすることに慣れていない子供でも、みまもるネットを通して、お父さんやお母さんが勉強を『みまもってくれている』安心感が得られると評判です。 みまもるネットの使い方やダウンロードの仕方、みまもるネットならではの細かい設定内容などを紹介しますので、学習状況を確認しながら、子供とのコミュニケーションも高めていきましょう。 スマイルゼミの「みまもるネット」とは? タブレット学習は子供が解いた問題の採点をタブレットがその場でしてくれ、意外と時間のかかる答え合わせをする必要がありませんので、特に忙しい時には、嬉しい機能ですよね。 そんな便利な機能ですが、タブレットに任せたままにしてしまうと、子供の学習状況がまったくわからなくなってしまうことがあります。 でも、 スマイルゼミなら、みまもるネットを活用することで、日々の取り組みや子供の学習状況がひと目でわかるようになっています。 「みまもるネット」の概要 「ちゃんと勉強についていけているのか。 」 「漫画ばかり読んで、勉強していないのではないかしら。 」 我が子が大切なだけに、どのお母さんお父さんにとっても気になることです。 それでも、毎日毎日同じ質問をされるのは、子供からしても嬉しいことではありません。 スマイルゼミのみまもるネットを利用すれば、子供からその日の学習状況が送られてきて、離れた場所にいても子供がその日にどんな勉強をしたのかを知ることができます。 『日々のとりくみ』や『学習のきろく』が教科ごとに分かれて表示されるので、毎日同じ質問をすることがなくなって、親としては安心なんですよ! また、『みまもるトーク』を活用すれば、家族専用のコミュニケーションツールとして、LINEのようにやり取りができます。 みまもるネットオリジナルのスタンプを活用したり、写真を送ったりしながら、日々たくさんのことを学んでいる子供の成長を見守ることができるところがとっても魅力的なんです。 スタンプでたくさんほめてあげると子供はますます勉強が楽しくなって、どんどん意欲的になっていくのがわかるので、親としてもサポートできるところがうれしいものですよ~。 「みまもるネット」の使い方 子供はスマイルゼミ専用のタブレットを使って、みまもるトークでメッセージを送ります。 このときに専用ペンで文字や文章を書いて送るので、字を書く練習にもなります。 お父さんやお母さんは、スマホやPCを利用して子供に返信をしたり、学習状況の確認をしたりします。 スマホを活用すれば仕事先や外出先からも子供の様子がすぐにわかりますし、学習状況をより詳細に知りたい場合には、PCを使うと詳しい情報がわかるようになっていて便利なんですよ! あと、みまもるトークに参加する家族を増やすこともできます。 『みまもるネットメンバー管理』から、メールアドレスや名前を入力するだけで簡単に招待状が送れるので、家族みんなで情報を共有できるのでやり取りが活発になっていいですよね。 「みまもるネット」でどんなことができる? 日々の課題に取り組み、苦手な分野でもタブレットに向かってもくもくと勉強している子供に声かけや励ましながら寄り添えることが、みまもるネットの大きな魅力のひとつです。 子供にとっても、お父さんやお母さんがみまもっている安心感が勉強に向き合う原動力になりますよね。 みまもるネットは、 子供の学習状況を把握しながら子供の成長を見守り支える役割を果たしていて、本当に大切なものだと感じています! スマイルゼミの「みまもるネット」のアプリ みまもるネットは、PCからでもスマートフォンからでも利用できる保護者専用のウェブサイトです。 PCから操作することもできますが、スマホなら子供からのメッセージをどこにいても、すぐに受け取れます。 「みまもるネット」はスマホにアプリをダウンロードすると便利! みまもるネットは、スマイルゼミの公式サイトから『みまもるネット』をクリックするとログインのページに進みます。 メールアドレスとパスワードを入力するとみまもるネットのページが開きます。 パスワードは、『Just アカウント』または『スマイルゼミ申込時のパスワード』を使用します。 ブラウザのお気に入りに登録しておけば、開きたいときにすぐにみまもるネットに接続できるので、早めに登録をすましておきましょう。 アプリのダウンロード方法 みまもるトークのアプリは、QRコードを活用してインストールします。 公式サイトの『オンラインマニュアル』のページに掲載してありますので、すぐに見つかります。 『QRコードリーダー』がない場合には、専用アドレスから簡単にインストールできます。 スマイルゼミ「みまもるネット」のメール機能 お母さんやお父さんにとって、子供がちゃんと勉強をしているかどうかは、気になることですよね? 自宅に一緒にいれば机に向かっている様子がわかりますが、仕事先からでは子供の状況がわかりません。 そんなときにみまもるネットなら、メール機能でお知らせがくるのでヤキモキしないで、安心して過ごせますよ! 子どもが「れんらく」した日々の学習の成果がメールで受け取れる みまもるネットにはメールの連絡機能がついているので、子供の様子が外出先からでもわかるようになっていて、タブレットを開いて勉強を開始すると、お知らせがメールで届きます。 学校から帰ってきて、勉強を始めたことがすぐに分かるので安心ですね! そして、勉強が終了したお知らせも送られてくるので、子供の勉強具合を知ることができます。 子供がメッセージを送ったときにも、れんらくが届くので、すぐに返信できます。 子供の頑張りにその場にいるかのように応えることができるのも嬉しいですよね。 「れんらく」を受け取るメールアドレスは複数指定可能 れんらくメールが届く連絡先は、1つだけではなく複数登録することができます。 お母さんとお父さんだけではなく、おじいちゃんやおばあちゃんにも送ることができるので、遠くで暮らしているおじいちゃんたちにも孫の成長が手に取るようにわかります。 「れんらく」できるのは1日1回まで れんらく回数に制限はありません。 子供の勉強開始時間や終了時間のお知らせ、子供がメッセージを送った時の連絡、学習結果の受け取りもできます。 こまめに連絡が届くので、みまもるネットにお任せしておけば、子供の様子がその都度わかります。 ただ、兄弟で同じようにスマイルゼミを利用していると、2人分、3人分のお知らせが届くので、はじめの頃は連絡メールの数にびっくりするかもしれません。 「みまもるネット」の設定方法 スマイルゼミに使われるタブレットは、スマイルゼミの講座を勉強するための専用タイプです。 通常のインターネットを使うことはできないので、子供が調べ物をしながらあやしいサイトにたどり着く心配はありません。 そしてみまもるネットでは設定から 『安心インターネット』を利用することができ、 安心インターネットの利用ができる設定にすれば、勉強中にわからないことを『Yahoo! キッズ』で調べることができるようになります。 自由にYahoo! キッズが使えるわけではなく、使用時間が設定できるので、インターネットを使いすぎてしまう心配もありません。 そして、インターネットが使えるのはスターアプリを3個以上集めることと『れんらく』することの両方をクリアしたときだけです。 しっかり勉強をしたあとのプレゼント的な要素もあります。 Yahoo! キッズだけが使える設定なので、子供が危険なサイトに辿り着く心配はありませんが、それでもどんなことを調べているのか気になる場合には、子供の検索履歴を確認することも可能です。 タブレット学習は視力が心配 タブレット学習は紙媒体のテキストにはない多面的な学習ができると評判ですが、その半面、子供の視力を心配する声も上がっています。 実はタブレット学習に関わらず、紙媒体のテキストでも、子供の視力にマイナス影響を与えることがあるようです。 目にも筋肉があるために、1点ばかりじっと見ることが視力低下を招く原因になります。 タブレットでも教科書でも同じところを見つめることが、目の疲れや緊張の原因になります。 長時間同じようなところばかり見つめたあとは、体を動かしたり、遠くを見つめたりして、目の筋肉を緩めることを意識しましょう。 もちろん、ブルーライトがでているタブレットの場合には、フィルムを張ったり、PC用眼鏡を使ったりして子供たちの目を守ることが大切です。 まとめ 文部科学省の指導要領が2020年に改定されることは多くのお父さん、お母さんが知っていることと思います。 中学校 2021年度から だけではなく小学校の授業内容も大きく変わっていきます。 英語の授業が5,6年生で成績のつく『教科』になり、授業時間も2倍に増えます。 3,4年生でも外国語活動として英語の勉強がはじまります。 そして、小学校でもタブレットを使った授業も2020年度から開始予定です。 今のうちからタブレットでの学習に慣れておくことで、2020年度からの新しい授業形態への抵抗が小さくなることも考えられます。 そして働くお母さんが増えている中、離れている時間の子供の様子がわかることは、大きな安心となります。 子供の立場になった場合にも、みまもるネットを通して学んだことをすぐにお父さんやお母さんと共有できることは、勉強するおおきな励みと安心につながっていくのではないでしょうか。
次のスマイルゼミには、勉強のご褒美としてインターネットを使える機能( androidモード)があるのですが、その機能を使えばスマイルゼミでユーチューブを見ることだって出来ます。 ただ、中学生と小学生では条件がかなり違うんです。 スマイルゼミの中学生コースでYouTubeを観ることが出来るか知りたい場合や、 androidモードの設定について知りたい方は、このまま読み進んで下さい。 スマイルゼミ中学生で解禁になる androidモードとは?? スマイルゼミは中学生になると、 「 androidモード」という機能が使えるようになります。 このアンドロイドモードは、子供が勉強をやった分だけ、スマイルゼミを「アンドロイドタブレットとして使用できる」ので、まだタブレットやスマホを持っていない子には、格別の機能だと思います。 ただ、タブレットが使えるようになると保護者としては心配な面もありますよね。 特に小学校から継続利用をしている方は、小学校の時のような抜群のセキュリティを期待してしまうかもしれません。 が、結論だけ言うと、 androidモードは小学生コースのような細かいセキュリティはなく、かなり自由度が高まります。 今回はそんな androidモードの詳細や、不安の解決策などを中心にお伝えできればと思います。 androidモードにも使うための条件はある。 小学生コースと比較するとかなり自由度が上がったとはいえ、アンドロイドモードにも使用制限をつけることはできます。 例えば、、 1. 勉強をして貯めたポイント分しか遊べない(ただ制限なしにも出来る) 2. 保護者サイトで決めた時間内しか使えない 制限なしも可 3. 制限時間を過ぎたら強制シャットダウン このような、使い過ぎ防止機能が備わっています。 ではでは、それぞれどんな設定が可能なんでしょうか。 ポイントは 「1ポイント=5分」として androidモードの時間に出来るのですが、アンドロイドのし過ぎを制限したい時などの対策法として、 1ptを1〜15分まで変更する事ができます。 スマイルゼミ中学生コースのポイントは2倍にも出来る あとは、「英語だけポイント2倍ね!」なんていう融通もききます。 (うちの場合、ポイントが足りなくなってきた時は、ゲームしたさで苦手でも頑張ってやっている傾向がありました。 ) 2. そうする事で、「勉強の時間」と「遊びの時間」を意識して本人がリズムを作り易いので、保護者としても助かりますよね。 また使用可能時間は、曜日ごとに設定が出来るので、習い事や部活に合わせた設定にすることも簡単です。 ウチの使い方の場合 基本的に使える時間帯を全部の曜日で朝の30分間に設定してました。 「どうしてもゲームをしたかったら朝早く起きてやってね」と(笑) できれば、その後も起き続けてスマイルゼミをやってくれれば一番嬉しいのですが、ほぼ二度寝かよくて学校の宿題ですね (むしろ前日にやれ笑) また、夕方勉強を多めにした時は自己申告制で「勉強したから今からゲームさせて!」と言われた時のみ、「その瞬間から1時間限定!」として許可してました。 1時間後には切れるように設定できるので、保護者としては安心です(笑) 家に私がいない時は、たまに「今からゲームさせて〜」とみまもるトークが来ることもありました。 ちなみに付け加えておくと、終了1分前になると、スマイルゼミさんがお知らせをしてくれます。 だから心の準備をしておくことは出来ますね。 するとタブレットが再起動をして、アンドロイドの画面になります。 androidモードが発動している間は一般的なタブレットとしてほとんど不自由を感じることなく、好きなアプリを楽しんだり、ネット閲覧も可能です。 もちろんユーチューブも標準装備。 YouTubeは基本的な閲覧条件が「13歳以上」と定められているので、YouTube側が「この視聴者は13歳未満だ」と判断した場合は、動画閲覧を制限されてしまいます。 つまりスマイルゼミのタブレットでYouTube動画が見れない時は、ログイン中のアカウントが13歳未満になっている可能性があります。 スマイルゼミのアンドロイドモードでYouTubeが見れない時の対処法• 13歳になるまで待つ• 13歳以上のアカウントでログインをし直す• 13歳未満でも使える「YouTubeKids(ユーチューブキッズ)」をインストールする この3つの方法の中でおすすめなのが「YouTubeKids(ユーチューブキッズ)」を活用する方法です。 YouTubeKidsだったら、年齢にふさわしくない動画を自動的に排除してくれる上に、保護者の方で閲覧の制限や時間制限を決められる機能も付いているので、子供に持たせる方としてはかなり安心です。 不正アプリ対策やWebフィルタリング機能(ペアレンタルコントロール)による有害サイトへのアクセスを規制することができます。 『』 つまり、あんしんサポートパックに入ればフィルタリングが可能ということのようですね。 ということなので、安心サポートに加入している場合は、あからさまな有害サイトに行く心配はありません。 つまり、時間をうまく設定しないと、ポイントが枯渇するまで無制限に androidモードを楽しみかねない、という危険性があります汗 (夜中など) それほぼ実名(笑) しかも動画の広告をクリックして、謎のアプリをインストールしてたりとか。 もう・・ちょっと見ないうちに無双状態です(笑) 自由度が一気に高まり過ぎて、一瞬禁止にしようかとも思ったのですが、本人にとっては大事なストレス解消(? )のようでもあり(笑) 小学生まであったインターネット機能 あんしんインターネット は調べ学習向けな、守られてる印象が強かったですが、 androidモードは自己責任の雰囲気強めです。 ただウチの息子も実際、 「アンドロイドモードが楽しい!」と、 androidモード解禁になった事が大きな喜びになっているようでした。 小学校と比べて、講座の難しさは確実に上がってる筈なのに、それでも 「スマイルゼミは中学生の方が楽しい!」と迷わずいうのは、それだけ androidモードが中学生の心理にマッチした機能なんだとも感じたんです。 何より、その方があとあと双方、嫌な気持ちをせずに済むと思うので(若干の後悔w) むしろ上手に活用さえできれば、子供のやる気を引き出せるとても良いツールだと思いますよっ。 勉強した時間の分だけタブレットが使える! (細かい設定も可)• タブレットの使用時間を保護者側で決められる• 使用時間が終わった後は自動でスマイルゼミモードに戻る• しかし閲覧の制限自体はかなりゆるく基本自由 ( ユーチューブも見れる!)•
次の