ベッドに仰向けに寝そべり、明るさを最大にした携帯、もしくはタブレットを胸の上に置く。 その明かりがついた状態で布団の掛かった膝を曲げ、自分の目線に真っすぐに入る様にする。 すると蚊が見えやすくなる。 明かりの元となっているものに向かって大きく息を吐く。 二酸化炭素と明るさによって蚊がそのエリアに侵入してくることを期待する。 それを待ち構えていると、蚊は自分に向かってくるばかりか、携帯やタブレットに止まる可能性もある。 あとはその蚊を叩く。 蚊は明るいときは暗い所に向かうけれども、真っ暗になると僅かな明かりを頼りにするという習性があると思われます。 そこををうまく利用した方法を考え付いたところに驚きと感心を覚え、凄い見つけ方という表現をしました。 では、ここで手でうまく叩く方法をご紹介します。 手で叩く方法はこれ 皆さんは目の前で蚊を見つけた時、手でたたいていますよね。 どんな風に手で叩いていますか? おそらくほとんどの方が、左右の手で挟むように叩いているのではないでしょうか。 実はこれだと蚊が逃げる確率が上がってしまうんです。 蚊は上下の移動は得意です。 左右の手で挟むと上下に逃げてしまいます。 逆に左右の動きは苦手なんです。 ですから 手で叩くときは、上下で挟むように叩いてやると、確実に仕留めることが出来ます。 * 実際に蚊を見つけた時に、上下で挟むように叩いてみました。 いつもは逃げられ、何回も探しては仕留めそこなうのですが、上下に叩くと簡単に仕留められました。 夏場に発生するのもそのためです。 日が当たって暖かくなったカーテンや、布団などにとまっていることがよくあります。 暖かい場所を好む蚊にとっては居心地のいい場所です。 電気スタンドの傘にとまっていることもあります。 パソコンやテーブル、家具などの裏にとまっていることがあります。 家電の裏(暖かい場所)や暗い場所に蚊が潜んでいることがわかりました。 それでも見つからない時がありますよね。 では、おびき寄せる必殺技をご紹介しますね。 おびき寄せる必殺技 ・テレビをつける テレビをつけるとテレビの裏が暖まります。 蚊は暖かいところを好みますから寄ってくるというわけです。 ・シャツや靴下を囮(おとり)にする 洗濯前のシャツや靴下をぶら下げておくと囮として使えます。 蚊は人間の体温や汗の匂い、二酸化炭素などを感知して寄ってきます。 ・ アルコール類を飲む アルコール類(日本酒やビールなど)を飲むと蚊は集まってきます。 アルコールが分解されるときに発生する二酸化炭素に反応するようです。 飲みすぎて、蚊が近づいてくるのを見逃さないよう気を付けなければいけませんが。 笑 いずれの場合もうまく叩いて下さいね。 それでは参考に蚊に刺されやすい人の特徴を紹介します。 蚊に刺されやすい人の特徴ってある? 蚊に刺されやすい人と、刺されにくい人がいるのは事実です。 では、どうしてそんな違いが出てくるのでしょうか。 実は高校生の研究の結果から、足の裏の常在菌が多いと、蚊に刺されやすい事がわかりました。 蚊に刺されないための研究を続ける高校生の田上大喜さん。 足の裏の常在菌に注目し、「足の裏を拭くと蚊に刺されにくくなる」という方法を発表しました。 蚊に刺されやすかった妹のため、この研究を始めたそうです。 (映像提供:日テレNEWS24) — Yahoo! ニュース YahooNewsTopics 対策として、足を洗ったりアルコールなどで除菌をすれば刺されにくくなるわけです。 それにしても大した高校生ですねえ…。 蚊ではないですが、嫌なダニの対処の仕方の記事もありますので良かったら読んでみて下さいね。 関連記事: まとめ• 昼間であれば、蚊の習性を利用して探す。 (テレビの裏など暖かい場所や、テーブルの裏など暗い場所を好む。 蚊をおびき寄せる方法はいくつかある。 昼間はテレビをつける。 洗濯前のシャツや靴下を下げておく。 蚊を手で叩くときは左右からではなく、上下で挟むように叩いてやると確実に仕留められる。 蚊に刺されやすい人は足の裏の常在菌が多い。 足を洗ったりアルコールなどで除菌をすれば刺されにくくなる。 以上、部屋での蚊の見つけ方について見てきました。 この夏はこの情報で乗り切って下さいね。
次の手で潰したくないんだけど、そういう時はどうすればいいかな? 大丈夫です。 そういうときの対処法としては、このような方法があります。 透明なコップを使って捕まえる• コロコロを使って捕まえる 透明なコップを使って捕まえる 手で蚊を潰そうとすると、どうしても空気の流れや気配で蚊に気づかれる場合もあって、ブ~ンと逃げられることもありますよね。 そういう場合は「 透明なコップ」で捕まえるのがオススメです! 手で潰そうとするよりもコップのほうが空気が乱れにくいので、ゆっくりと動けば止まっている蚊を高確率で捕まえることができます。 その際、 下から捕まえると効果的です。 というのも蚊は 上を見る習性があるので、下からの動作は気づきにくいですし、コップも透明なのでほぼ蚊に気づかれずに捕まえることができます。 でもいざコップで捕まえたはいいけれど、どうやって駆除するか疑問に思いますよね。 その時はコップと壁などの間に紙を挟むことで蚊は逃げ出せなくなります。 あとはそのまま放置しておけば勝手に天国へと旅立ってくれることでしょう 笑。 透明なコップを使う事で、いきている蚊どうかがわかります! なんか手で潰すよりも残酷な気がしてきたよw コロコロを使って捕まえる Twitterで見た、壁に止まった蚊とか小さい虫は静かにコロコロを近づけると粘着テープにくっついて簡単に捕獲できるし、片付けも楽っていうライフハックを流してくれた人に感謝したいとこの時期は毎年思う — 入稿して ppiqs みなさん、掃除道具の一つでもある「コロコロ」をご存じでしょうか。 粘着カーペットクリーナーとも言うそうですが、気になる場所を手軽にコロコロ掃除でき、また最近は100均にも売られているので、使っている人も多いともいます。 そんなコロコロも100発100中とまではいきませんが、ある程度蚊を捕まえるのに効果はあるようです。 これを使えるのは蚊が壁などに 止まっている時限定なのですが、止まっている蚊に静か~に近づいていき、蚊に対して垂直にコロコロを近づけていくと、蚊がくっつきます。 宅配業者さんは、汗だくだし動き回って体温も高いだろうし、蚊にとったらすっごいご馳走に見えているかもね。 網戸や換気扇の隙間から入ってくる エアコンばかりじゃ体にも悪そうだし、たまには空気の入れ替えもしないとだし、窓を開けて網戸にする人もいると思います。 でもこの網戸も気を付けなければいけません。 というのも、網戸と窓との間に隙間が開いてしまうと、そこから侵入されてしまうんです。 蚊は少しの隙間でも入ってくるので、侵入を許さないように窓や網戸の位置には気を付ける必要があります。 また、換気扇の隙間から侵入しているケースもあります。 特に窓を開けたりしてないのに何故か蚊がいるというときは換気扇も調べてみて、もし隙間が開いているようなら 換気扇用のフィルターを付けたり、ストッキングを換気扇カバーに着けるなどの方法を取ったほうがいいでしょう。 蚊を侵入させないための方法は? 蚊は少しの隙間でも家に侵入し、私たちの血をいただこうと狙っています。 なのでなるべくお金をかけずに今すぐできる方法で、家に侵入させないようにするには、このような対策をしていくと効果的です。 扇風機をつける• 網戸と窓の位置に気を付ける• 家の周りに水をためておかない 扇風機をつけて風を起こす 蚊って見るからに小さくて軽そうですよね。 家の周りも水場がないか確認したほうが良さそうだね。 もし水が溜まっていたら捨てたり変えたりして対処しよう。 蚊よけアプリを使ってみよう これからの季節、バーベキューやキャンプに行く人も多いと思いますが、そこで気になるのは「蚊」の存在ではないでしょうか。 準備に追われてバタバタして、うっかり蚊よけ対策を忘れてしまったら、もー地獄。 そんなときに使えるのが、「蚊よけアプリ」です。 これは蚊の嫌う周波数の音を出して寄せ付けないようにするアプリなんですが、「効果があった!」という人もいれば、「効果ない!」という人もいたりと、絶対に効く!!というわけではなさそうです。 でも、何もしないよりは試してみる価値はあるかも… ということで、蚊よけアプリの中でも口コミがあって評価の高いものを紹介していきたいと思います。 (中には評価が高くて口コミがないものもありましたが、口コミのあるアプリのみ厳選しています) 蚊よけアプリ Android編 AndroidのスマホだとGoogle Playからアプリをダウンロードすることができます。 超音波バリア 引用先:Google Play このアプリは6つの高周波の音を出せるアプリで、• ネズミ• 人(若者) に対応しています。 それにしても人(若者)って… 夜遅くに騒がしい若者に向かってこの音を流すと、すぐさま帰ってくれるですかね。 このアプリの口コミでは、• 私には効果がなく、手を刺されました• スマホがめっちゃ熱くなる• この音聴いてたら、頭痛くなってきた• 寝るときに使ったら、蚊の飛んでる音がしなくなった• これを使ったら、蚊がこなくなった• 効果抜群 など、効き目は様々なようです。 ただ、ネズミにはよく効くみたいで、口コミでも「ネズミに効いた!」という人が多かったです。 ただ、耳の聞こえのいい人や若い人は、この音が頭に響いて 頭痛がしたり体調を崩したりしている人もいました。 少しでも体の異変を感じたら、すぐに使うのはやめてね。 アプリ名:• 評価: (3. 評価者数:1,390件• サイズ:8. 7MB• 価格:無料 蚊よけサウンド 引用先:Google Play 人の血を吸う蚊は主にメスなんですが、このアプリはそんなメスの蚊が苦手としている雄の蚊の音を流し、蚊に刺されにくくするというアプリになっています。 流す音も単調音とサウンドがあるので、単調音が苦手な人に良さそうです。 このアプリの口コミでは、• 私はこのアプリで頭が痛くなったので使えませんでした• 効果なく普通に血を吸われました• ずっと鳴らしてましたが、蚊が寄ってきました• 蚊によりけりだと思う。 効く蚊もおれば効かない蚊もいる• 血を吸われる回数が減ったので、効果ありだと思います• すごく効いた こちらも、効きめは様々なようですね。 ただ、こちらも頭が痛くなったという人がいたので、体調に異変を感じた場合は、すぐに使うのをやめましょう。 アプリ名:• 評価: (2. 評価者数:36件• サイズ:3. 1MB• 価格:無料 蚊よけアプリ iphone編 iphoneのスマホだと、App Storeからアプリをダウンロードすることができます。 アンチモスキート専門家 Mosquito Bye Bye 引用先:App Store こちらのアプリは、蚊が嫌うとされているコウモリの出す音波を流して蚊を寄せ付けなくするというアプリになっています。 「室内」「パーク」「キャンプ」の3つのモードから選べれるので、アウトドアに行くときにも使えそうです。 このアプリの口コミでは、• 音が頭に響いて少しきつい• あまり効果はなさそうで、刺されていた• 大音量で流したら効果があった• 誰も刺されなかったから効果はあると思う など、やはり効き目は様々なようです。 ただ、大音量で流すと効き目があったと口コミにありましたが、音が頭に響くという口コミもあったので、音の大きさには注意したほうがよさそうですね。 またこれも、体調がすぐれないときはすぐに使うのをやめましょう。 アプリ名:• 評価: (2. 評価者数:36件• サイズ:25. 7MB• 価格:無料(一部課金あり) 超音波バリア 引用先:App Store こちらのアプリはAndroid版と同じ機能となっており、• ネズミ• 人(若者) の6種類に対応しています。 このアプリの口コミでは、• 普通に蚊に刺されて効果はなかった• けっこう音がうるさい• これを使うと蚊は来なくなったから、効果はあったと思う• デザインがいい など、こちらも効き目は様々なようです。 ただ、デザインがいいという口コミが何件かあったので、デザインにこだわる人にはいいのかもしれません。 このアプリも音がうるさいという人もいたので、体調がすぐれない人はすぐに使うのをやめましょう。 アプリ名:• 評価: (2. 評価者数:372件• サイズ:10. 4MB• 価格:無料 ここで紹介した以外にもたくさんアプリはあります。 ただ、評価は高くても口コミのないものも多かったので、実際はどうなのか試してみないとわからない部分もありそうです。 また、アプリを使って効く蚊もいれば効かない蚊もいるので、気休め程度にしかならないかもしれません。 ですが、実際に効果があったと実感している人もいるので、試しに使ってみるのもありだと思います。 ぜひアプリを使って蚊を遠ざけながら、蚊を見つけた際は上下からパチーン!!として、蚊のいる季節を乗り切りましょう。 最後に 部屋に入ってきた蚊を見つけるには、暖かいところや暗いところを探してみてください。 蚊の習性からして高確率で家電の裏や日に当たって暖かくなったカーテンに止まっているはずです。
次の光を利用して寄せ集める 蚊といえば、光に集まってくる習性がありますよね。 光の中でも、LEDライトには蚊はあまり反応しないのですが、スマホやタブレットのような液晶ディスプレイから発せられる光には寄ってくるのです。 その習性を利用して、蚊を呼びよせて一気に退治するという方法があります。 いくつか紹介してみましょう。 【スマホと吐息を使う方法】 まず、部屋の照明は全部消して暗くしておきます。 部屋の壁の前に腕をだします。 その腕にスマホの光を当てます。 腕に息をふ~っと吹きかけます。 すると二酸化炭素がでて、蚊が寄ってきます。 そこに寄ってきた蚊を一気に退治しましょう。 【スマホと懐中電灯を使う方法】 やはり部屋の照明は消して暗くしておきます。 スマホやタブレット、もしくは手元灯などの小さな明かりをつけて、部屋を歩いてみます。 そうすると光に蚊が寄ってきます。 耳をすませば、蚊が寄ってくる音が聞こえてきますね。 そうしたら、壁に向けて懐中電灯の光をあてます。 壁に沿って光を動かすと蚊が見えてきますので、そこで退治しましょう。 【タブレットと吐息と紙を使う方法】 布団の上で寝たまま出来る方法です。 仰向けに寝て、胸の上にスマホかタブレットを置きます。 タブレットのほうが大きくておススメです。 足は両膝を立てて、そこに明るい色の紙をたてかけておきます。 準備ができたところで、タブレットにふ~っと息をかけます。 二酸化炭素に蚊が寄ってくるので、そこで退治します。 *タブレットの上で蚊をつぶすことにもなるので、嫌な人は避けましょう。 装置を利用する 懐中電灯やスマホ、タブレットなどから発せられる光を利用して蚊を呼び寄せる方法もありますが、蚊を呼び寄せて一気に退治してしまう装置などもあります。 スポンサーリンク 【酸化チタン光触媒蚊取り器ブラックホール】 これは韓国で作られた蚊取り器です。 殺虫剤などの化学薬品を使うことなく、蚊が退治できるので、小さいお子さんやペットがいるお宅でも安心して使えますね。 蚊だけを引き寄せる特殊なLEDライトを使用し、さらに二酸化チタンが光触媒反応を起こして二酸化炭素を発生するようになります。 ブラックホールと呼ばれるその筒の中に引き込まれた蚊は外にでることができず、そのまま死ぬことになります。 binchoutan. ドライアイスは二酸化炭素を発生させるので、その二酸化炭素で蚊を呼び寄せるものです。 500gから1㎏のドライアイスの塊を新聞紙で包み、発砲スチロールの箱に入れておき、ひもをかけて吸引機の近くにぶらさげます。 この吸引機はファンがついているもので、ファンの手前や後ろに捕獲する網やかごなどがついているものです。 実験用、試験用などには利用できるかもしれませんが、一般家庭ではちょっと利用しにくい方法ですね。 【蚊取りボトル】 ペットボトルを使って蚊を取るというもの。 ペットボトルには、水200ml、ブラウンシュガー50g、ドライイースト1gを入れて混ぜます。 これだけです。 ペットボトルの口の部分、上から10㎝ほど切り取ってさかさまにして残りのボトルの部分にはめ込みます。 これを庭先やベランダなどに置いておくと、二酸化炭素が発生されて蚊が集まってくるというものです。 しかし、やってみた人の口コミでは・・あまり効果は期待できないようです。 寝る前に一気に退治? 寝ているときに蚊が寄ってくるのは不快ですよね。 安眠を妨げるものです。 そこで、我が家で以前使っていた方法を紹介してみましょう。 その後、窓やドアをしめ切って人は他の部屋に移動します。 15分から30分くらいそのまま放置しておくと、いた蚊も退治されているので、安心して寝ることができます。 もっとも、殺虫剤などは使いたくないというのであれば、おススメできませんが。 これはうちの夫が、田舎暮らしの時に体得?した方法のようで、しらばらく使ってましたね。 その後、マンションに引っ越してからはそこまで蚊がいないので、使ってませんが。 今は殺虫剤スプレーを使わなくてもベープマットのような無臭・無害の蚊取り装置もありますしね。 そうしたものを利用するのも賢明だと思いますよ。 まとめ 蚊を呼び寄せて一気に退治する方法を見てきましたが、現実的には、スマホや懐中電灯などの光を利用して呼び寄せて、一気に退治する方法ができそうですよね。 また、日ごろから蚊を寄せ付けないような環境づくりも役に立ちそうです。 蚊よけのハーブなどを部屋に置いておくのもよいですよ。 出来そうな方法を試してみてくださいね。 蚊に邪魔されないで安眠できますように。
次の