サーフィンやボディボードなどのマリンスポーツを楽しむ人だけでなく、ラフな大人カジュアルやタウンユースとしても人気の『サーフブランド』。 おしゃれなファッションを自由に楽しむためにも、メンズサーフブランドの人気の秘密を知っておきましょう。 ロゴだけのシンプルなデザインが多くコーデしやすい• 自然に溶け込めるようなカラーや素材が使用され、ナチュラルな印象を作りやすい• 海に限らず、自然の中に適応した機能性の高さを持ち合わせている 見た目だけのカッコ良さだけでなく、着心地やコーデのしやすさも抜群なので、メンズサーフブランドは、 世代を超えて多くの人を惹きつけています。 【2019年】メンズにおすすめのサーフファッションブランド人気ランキングTOP17 「シンプルなTシャツが好きなのに、個性がなさすぎる…。 」そんな悩みを抱えているなら、Saturdays NYCのTシャツはいかがでしょうか。 このTシャツは非常にシンプルで、 フロントに斜め線が描かれている個性的なデザインが特徴。 体のラインにフィットするため、スタイルを綺麗に魅せることもでき、窮屈さを感じずに着用できます。 独特なデザインなのに、シンプルでコーデしやすいため、Tシャツ一枚でも決まる魅力的なTシャツをお求めの男性にぴったりです。 ぜひ夏のファッションに取り入れてみてくださいね。
次のもくじ• はじめてのサーフボードはどう選ぶべきなの? はじめてのサーフボードは中古やセット販売でOK。 でもしっかり相談できるお店で! サーフィンを始めよう!と思い立った時に、真っ先に欲しくなるのがサーフボード。 まったくサーフィンをしたことがなく、初めてサーフィンを経験するならば、まずは中古やレンタルボード、また初心者用とされるサーフィンに必要な道具がセットで販売されているセットボードなどを購入してみて始めてみると良いと思います。 ただし、初心者用とされる安価なセットボードには性能的に問題があるものもあるので注意が必要です。 また中古で自分に合ったボードを見つけるのはまだ知識の浅い初心者さんには至難の業です。 「始めるのに分かんないし何でもいいや・・・」 と、適当に購入してしまいたくなるのも解ります。 でもちょっとまった! まずは海に行ってサーフィンしてみて、「面白い!続けよう!!」と少しでもサーフィンの魅力を感じたのであれば、自分に合った性能の良いサーフボードをしっかり相談できるお店でゲットされることが上達への秘訣の一つです。 インターナショナルサーフボードブランド(海外ブランド)について モデル選びに注意しよう! 日本で販売されるサーフボードには、海外でシェイプされ生産されるインターナショナルブランド、そして日本人シェイパーによってシェイプされ生産されるドメスティック(国内)ブランドがあります。 メジャーなインターナショナルブランドのサーフボードのモデルの多くは、海外のトップアスリートライダーのフィードバックを取り入れ作られています。 つまりトップアスリートサーファーのスキルで、パフォーマンスに満足のいくデザインと言えます。 また日本の波質に近いポイントで開発させるモデルもありますが、多くが海外のパワーフルでグッドコンディションな波で開発されているモデルが多いのも事実です。 そのため、日本人の初心者や初級者、またスキルの少ない一般のサーファーにとって、モデル選びを間違うと、日本の波質でのサーフィンでは中々波に乗れないと悩んだり、パフォーマンス重視なデザインが不安定に感じてしまい乗りづらくステップアップの妨げになったりとモデル選びには注意が必要です。 外国産と国産のクオリティーの違いを知ろう! インターナショナルブランドのサーフボードは、完成されたボードが輸入されるものと、シェイプされたブランクスを日本でラミネートされるものがある シェイプされたサーフボードがラミネートされる際、混入した空気が仕上げ樹脂の表面に生まれ、サンディング仕上げの時に小さな空気層の穴として表れる場合があります。 これを エアバブルや ピンホールと言われます。 海外生産のボードは、このエアバブルに処置を行わずにそのままに販売しているのが多くあります。 こういった物はエアバブルからジワジワと水が浸入し、黄ばみを生じたり、フォームまで達していると海水が浸入して使用しているうちにボードが重くなったりと支障が生まれてきます。 海外と日本ではサーフボードの捉え方が違う。 これによってクオリティーに違いが生まれている?! 海外のサーファーと日本のサーファーでは、サーフボードの品質に捉え方の違いがあります。 海外では、エアバブルによってボードが痛んだ時には消耗と考え、ボードの価格も安いので買い替えをします。 しかし日本人特有なところと言うか、日本人はサーフボードを芸術品として捉えたり、ボードを長く大切に乗るところもあり、このエアバブルに神経質な所があります。 そのため、同じインターナショナルブランドのボードでも、正規品と並行品が存在します。 正規品がシェイプされたブランクスを輸入して、日本のファクトリーで丁寧にグラッシングされ、エアバブル処理もしっかり施されたものになります。 手間が掛りクオリティーも高いため、価格は高めになります。 一方、平行輸入は海外からそのまま完成されたボードを輸入し、そのまま販売されたものになります。 エアバブル処理をされていない商品が多い恐れがあるので、消耗は早いと理解の上に乗ることが必要です。 ライセンス生産を知ろう! ライセンス契約により同じブランドでも他国産が産まれてくる インターナショナルブランドの殆どが、今やマシンシェイプによる大量生産サーフボードであると認識しても間違いないと言えます。 各ブランドはファクトリーを自国に持っていますが、シェイプデーターをライセンス契約で販売して、他国でもブランド名を名乗り、ブランドディケル(マーク)を入れて生産・販売することを可能としています。 アメリカのサーフボードブランドが、オーストラリア、インドネシア、南アフリカなどの工場にライセンス契約を結ぶことで、同じブランドでも他国産が生じて来るといった感じです。 マシンシェイプと言っても、最終段階の仕上げは人の手によって仕上げられます。 ということは、同じブランドで同じモデルでも、シェイプや性能などに大きな違いが生じているということです。 そんなの気にしないといった方は問題ないと思いますが、やはりクオリティーの違いについては注意したいところですよね。 国内サーフボードブランドについて 日本の波にあわせた、日本人特有の丁寧な仕事によるサーフボード造りが魅力的 国内サーフボードブランドは、日本国内で発祥し、日本人シェイパーによってシェイプされ、日本人スタッフによってグラッシング、サンディングされ生産されているサーフボードです。 何よりのメリットは、間違いなく日々変化をする日本の様々なポイントでサーフィンをして、その波に合わせたデザインのボードを生産しているので、日本でのサーフィンでの乗りやすいサーフボードを生産していることだと言えます。 また日本人特有な丁寧な仕事によるハイクオリテーな仕上がりでしょう。 justicesurfboard がシェアした投稿 — 2018年 3月月8日午前1時11分PST 今や多くの国内サーフボードブランドもマシンシェイプを導入していますが、まだまだハンドシェイプにこだわりユーザー目線で細かい対応をしてくれるブランドも存在しています。 人気のインターナショナルブランド チャネルアイランド(アル・メリック) サーフボードブランドで知らない人は居ないほど最も有名と言えるブランドではないでしょうか。 1969年に誕生したアメリカのサンタバーバラの工場から生産されるブランドです。 オーストラリア・バリ・南アフリカなどのライセンスボードも存在します。 最近国内ディーラーやネット並行販売店も多く、海でも大変多く見かけるブランドです。 トムカレンからデーンレイノルズといった気鋭のサーファーまで多くのプロサーファーをサポートしてきています。
次のサーフブランドは常に流行の最先端にいて、トレンドを作っています。 自由で自然体なスピリットを根底にもつのがサーフカルチャー、気取っていないけど、洗練されたスタイルを醸し出すその空気感に惹かれる人があとをたちません。 サーファーでなくても、タウンユースにサーフブランドをファッションに取り入れるおしゃれな人も多いですよね。 今回はメンズに人気のサーフブランドをランキング形式で15位まで紹介します! サーフカルチャーが好きで、すでに取り入れている方も、知らなかったブランドがあるかもしれません。 もちろん、これからサーフファッションを取り入れたい方にも、参考にしてもらえる内容になっているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね! ページコンテンツ• サーフブランドメンズ人気ランキングTOP15! サーフファッションと一口にいっても、トロピカルな空気感溢れるリゾートスタイルや、ラフで開放的な雰囲気の西海岸スタイル、山などのアウトドア使いにもハマるハードスタイル、ニューヨークのスタイリッシュでアーバンなスタイルなど様々です。 あなたの好みに合ったブランドをチョイスしてオシャレを楽しみましょう! それではメンズに人気のサーフブランドTOP15をご紹介します。 SATURDAYS SURF NYC-サタデーズ サーフ ニューヨーク サタデーズ サーフ ニューヨークは、NYなどの大都市で生活している人たちのライフスタイルに合うコレクションを提案しているブランドです。 Josh Rosen(ジョシュ・ローゼン)、Morgan Collett(モーガン・コレット)、Colin Tunstall(コリン・タンストール)の3人が、2009年にニューヨークのSOHOに出店し、スタートしました。 「人生における興味」をコンセプトとし、サーフィンをはじめ、ファッションや旅など、様々なカルチャーを横断したライフスタイルを提案しています。 オーセンティックで落ち着いたアイテムが中心で、大人の色気を表現できます。 ロゴTシャツが特に人気で、大都会NYとサーフィンを見事に融合した絶妙に力の抜けたスタイルは、世界中のファッションに敏感な人々を魅了しています。 キムタクも愛用してるみたいですね、彼もロングボーダーですし。 単にハンドビルトのカスタムバイクやパーツを販売するのではなく、モーターサイクルの文化を称えるためにスタートしたブランドの哲学は、バイク、サーフィン、スケートボードが現在のように個々のマーケットとして存在する以前の全てのカルチャーを一度に楽しんでいた時代をリバイバルさせます。 以下のシンプルで誠実な投げ掛けが、Deus ex machina哲学の真髄です。 — 正直な人で、マシーンを楽しむ人をリスペクトしどんな人でも受け入れる。 個性を活かし自由に何かをする時そこに「正解」はない。 TCSS-ティーシーエスエス THE CRITICAL SLIDE SOCIETY TCSS はシドニーのノーザンビーチを拠点に活動しているジム・ミッチェルとサム・クーンズの2人によって、2009年にオーストラリア東海岸沿いの小さなコテージで立ち上げられました。 彼らは世界中から集まった仲間と共に小さなチームを組みブランドをゼロからスタート。 2010年よりブランド名をTCSS(ティーシーエスエス)に変更し、世界規模で展開してきました。 50年代カリフォルニアのスタイルマスター達や60年代後期のオーストラリアの先駆者からインスパイアされていて、モダンなカットワークとレトロなデザインを融合させたオリジナルなスタイルが世界中で愛されています。 日本でも近年急激にセレクトショップでの取り扱いが増え、夏の定番ブランドの1つとして人気になってきています。 サーフィン、ファッション、アートそしてなによりも「ユーモア」によって人々が繋がる世界を作り上げてきたTCSS。 オーストラリア、アメリカ、カナダ、スペイン、日本の厳選されたセレクトショップで取り扱いがあります。 RonHerman-ロンハーマン 複合セレクトショップとして人気の「FRED SEGAL」のバイヤーであったロンハーマンが、1976年、ハリウッドのメルローズアベニューにカリフォルニア発のライフスタイルセレクトショップを誕生させたのが始まり。 世界中からハイセンスなウェアやプロダクトをセレクトしながら、オリジナル商品も製造していて、カフェやトリートメントサロンも展開している。 創業以来、「Style of Life California」をコンセプトに「すべてのお客様に心地よく買い物を楽しんでもらいたい。 」「想像力をかきたてる心地よい刺激を与えたい」と一貫したポリシーのもと、世界中のセレブやハリウッドスターからも愛されるファッションを提案し続けています。 洗練されたセレクトで知られ、数多くのセレブからも絶大な支持を受けています。 RVCA-ルーカ RVCA ルーカ は、デザイナーのPM Tenoreが2002年に立ち上げた、カリフォルニア発のライフスタイルブランドです。 革新的かつ印象的なコラボレーションと、スペシャルプロジェクトを継続的に展開していて、サーファー・スケーターのスポンサーだけでなく、スーパーモデルのエリン・ワッソンや世界的人気ブロガーのルミ・ニーリーなどとコラボレーションして、ブランドイメージを築いています。 RVCAは、多種多様なカルチャを取り入れつつ、個々を主張したいライフスタイルを送りたい人に向けブランドを発信し、同じ考えを持つデザイナーズグループによって創られています。 「THE BALANCE OF OPPOSITES」というその世界観は、自然と人工、過去と現在、秩序と無秩序など、相反するものが共存するさまを象徴し、アメリカのワークウエアにルーツを置きながらも、ファッション性を追求、シンプルだけど他にない、そんなデザイン性が人気の秘密です。 大人気のアイテムは、世界中のセレクトショップでも取り扱われています。 BANKS-バンクス BANKSは、2014年、日本・オーストラリア・アメリカの3カ国の共同プロジェクトとして、今までにないブランドとして世界中での展開がスタート。 スタイルマスターとして認知されているプロサーファーのブラッド・ガーラックをアンバサダーに迎え入れ、旅をしながら芸術家として活動するプロサーファーのクリス・デル モロを中心に、各国のサーファー、デザイナー、ミュージシャン、写真家、映像作家らが関わっています。 それぞれのクラフトマンシップ(職人技)とクリエイティビティ(創造性)を追求・融合させ、スタイルの調和や機能性と持続可能性の両立を実現するためにデザインしています。 ブランドネームのBANKSとは、波を作り出す海底の砂山のことで、「サーフカルチャーにおいて海面から見えない深いところで波を作り出す根源のような存在になりたい」というブランドポリシーを表しています。 「EVERY DAY JOURNEY(毎日の冒険)」をコンセプトに掲げ、伝統を守りながらも、今までにない新しいサーフカルチャーの実現を目指して発信しています。 日常のちょっとした瞬間にも着ていられる機能性を重視し、シンプルながらも細部にこだわったデザインが特徴。 人間の経済活動が地球環境に影響を及ぼすことは避けられないとしながらも、できるだけ地球環境に負荷をかけないことを信念とし、Tシャツは全てオーガニックコットン100%、ボードショーツは65%リサイクルポリエステル、ブランドネームタグは100%リサイクルポリエステルを使用。 環境や人体に悪影響を及ぼす可能性があるフタル酸やポリ塩化ビニルといった成分は使わずにプリントを施し、機能性を両立させた仕上がりになっています。 地球の未来について考え、取り組み、良い環境を作ろうとするのは、海と共に生活しているサーファーだからこその真摯な思いですね。 ALOHA SUNDAY-アロハサンデー ALOHA SUNDAYは、2011年5月にハワイ出身の元WQSサーファー、Kahana Kalama カハナ・カラマー とサンディエゴ出身のローカル、Billy Wickens ビリー・ウィッキンズ が南カリフォルニアのサンディエゴ・ノースパークにセレクトショップをOPENさせたのが始まり。 セレクトと同様にショップに並ぶオリジナルアイテムも評判になり、日本への入荷も待望の声が上がる中、2014年夏に満を持して上陸。 プロダクト全てがMade in USAなのも人気の秘密です。 オーナーをつとめるKahana Kalama カハナ カラマ はハワイルーツで、 ビンテージのハワイアンアパレルからインスパイアを受けつつ、 現在のカリフォニアシーンと融合したデザインが、ブランドのオリジナリティを生み出しています。 ブランド名の「ALOHA SUNDAY」には、ライフスタイルに対してポジティブに考え、週の始まりを楽しみにしたいという思いが込められています。 オーナーのKahanaの祖父は実はワイキキビーチに銅像が立っている伝説のサーファー、Duke Kahanamoku デューク カハナモク だそうです! サーフカルチャーの王族が作るアパレル、ぜひ一度袖を通したいですね。 SALT SURF-ソルトサーフ ソルトサーフは、2011年にカリフォルニア出身のナビル・サマダ二が、NYのブルックリンでスタートしたライフスタイルブランドです。 NYとカリフォルニアそれぞれのビーチカルチャーをルーツに持ち、NYの都会的で洗練されたデザインに加え、肌触りの良いマテリアルや心地良いシルエット、カリフォルニアのゆるやかな空気感をもつアーバンカジュアルを提案。 すべてのアイテムがメイド・イン・USAにこだわっており、シンプルで都会的なサーフスタイルが特徴。 またファッションアイテムだけではなく、遊び心あふれるサーフボードやスケートボードも展開。 品質の高さと着まわしやすいシンプルなデザインが人気の秘訣で、アイテムは全て細部までこだわりをもって作られています。 WTW-ダブルティー WTW(ダブルティー)は、海を感じる西海岸スタイルの家具・インテリア雑貨ブランドです。 Waiting for the Wave 波待ち の頭文字が由来で、「URBAN. SURF. NATURAL. 」をコンセプトとする雑貨・インテリアを主に取り扱っています。 URBANというだけあって、ビーチスタイルの中でも、ハワイアンなイメージではなく、あくまでカリフォルニア西海岸のサーフスタイルを基本としています。 西海岸のビーチハウス・カフェで、サーフィンの合間の休憩や、波待ちをしているリラックスした時間をライフスタイルに取り入れるがコンセプト。 都会的なおしゃれさと、ナチュラルな雰囲気を併せ持っているので、海外ブランドのようにみえますが、日本のブランドです。 朝サーフィンして、昼間はダウンタウンのビルで仕事をこなし、夜はハリウッドでナイトパーティー。 そんな仕事も遊びも、丸ごと楽しむ西海岸のライフスタイルをコンセプトにしていますが、奇をてらうわけではなく、自分ならではのこだわりを少し表現させてくれる幅がある商品ラインナップになっています。 海と都会の双方を楽しむブランドに育てていきたいという思いが共感を呼び、Instagramを中心としたSNSでも話題沸騰中で、男女問わず大注目のブランドです。 BAY FLOW-ベイフロウ BAYFLOWは自然を愛し、ファッションを愛する大人の男女に向けた、上品さ、清潔さ、ヘルシーさ、そして大人っぽさを兼ね備えたアパレル、生活雑貨を展開するライフスタイルブランドです。 メインターゲットは30代〜40代の男女と言われていますが、20代にも人気となっています。 きもちのいい自然の風と、最先端のトレンドの風、そんなふたつの心地よさを感じられるような、健康的で、スタイリッシュなライフスタイルを提案します。 リビング・テーブル、キッチン・ヘルス、ビューティーアイテムを中心とした毎日の暮らしを豊かにしてくれる生活雑貨をラインナップ。 BAYFLOWの提案するライフスタイルが、世界中の人に受け入れられ、追風を受けた船のようにどんどん前進していくことを願い、「C旗」と言われる旗をブランドアイコンにしています。 AFFENDS-アフェンズ Afendsは、70年代のオーストラリアにおけるヒッピーカルチャーの聖地「バイロンベイ」で生まれ育った「デクラン・ワイズ」、「ジョノ・サーフィールド」によって設立されたファッション&ライフスタイルブランド。 Tシャツをメインに、ジーンズやアクセサリーなど幅広いアイテムを展開しています。 ナチュラルカラーを基調としたカラーリングと、無駄のないシルエットが印象的なアイテムは、ビーチでもタウンでもしっくり馴染むデザインが特徴です。 Hurley-ハーレー ハーレー( Hurley)は創業者であるボブ・ハーレーが1979年に、サーフボードブランド「Hurley Surfboards」をカルフォルニアのコスタメサにて設立したのがスタート。 海に生きるライフスタイルと、若者らしいクリエイティブな精神を体現するブランドとして、サーフの枠だけにとらわれず、音楽やアートを含めた総合ライフスタイルブランドとして確固たる地位を築いています。 HURLEYのブランドコンセプト、『FREEDOM OF CHOICE』とは自分で自分の道を選択するという意味。 2002年からはNIKEの子会社となり世界中に規模を拡大、最新の技術を駆使したモダンな哲学は、西海岸ライフスタイルに必要不可欠なブランドとして、世界中のサーファーやビーチファッションを愛する人達から絶大な人気を誇っています。 Battenwear-バテンウェア Battenwearは、2011年に設立されたニューヨークを拠点にするブランド。 デザイナーは日本人でサーファーでもある長谷川晋也さんで、彼のライフスタイルや経験が見事に表現されています。 アメリカの伝統的な服作りにこだわりながら、上質なヴィンテージスポーツウェア、機能性豊かなアウトドアウェア、スタイリッシュな日常着をテーマにコレクションを展開。 オーセンティックなデザインながら、東海岸のアウトドアやサーフウェアからインスパイアされた機能性の高い良質な日常着を提案。 Battenwearが提案するアイテムは、ヴィンテージっぽいレトロ感が融合されているのが特徴で、デザインの他にも機能的なディテールや、サーファーに寄り過ぎない独特なテイストが、程よい都心のスタイルを確立しています。 海と空をイメージしてデザインされたブランドロゴがそのテイストを象徴しています。 デザインに無駄がないため、空きのこないファッションが楽しめます。 アウトドアとシティファッションに分かれていて、シティの方は60~80年代のファッションをベースにデザインしているようです。
次の