アプリ版パワプロサクセスの攻略情報サイトです。 このゲームでは「サクセスモード」で選手を育成するのですが、より強い選手を作るには甲子園で優勝させることが重要です。 優勝するのとしないのでは経験値の獲得ポイントが圧倒的に違います。 地区大会で負けるなど論外です。 甲子園で優勝するかしないかによって体得できるスキルや変化球に数にも影響が出ることがありますので・・・とにかく甲子園で勝利して少しでも強い選手を育成しましょう。 甲子園で優勝する方法 パワプロでは育成選手を試合で使うことにより成績ポイントを取得し能力へと還元できます。 そのためには試合に出ないことには話になりません。 試合に出る方法 試合に出るには「監督」の評価を上げなければなりません。 これは社会にも言えることですw いくら影で努力をしても監督の評価が低いと試合に出れませんよね? ここは堂々と監督がいる場所でトレーニングをしましょう。 特定の能力を上げたい気持ちはわかりますが、まずは監督がいる場所でトレーニングをしましょう。 スカウトの評価を上げよう スタメンになるとスカウトの評価も上がります。 最終的にドラフト1位の選手になるためにも監督の評価はある程度重要です。 バッテリー 予選だと決定的な場面でチャンスが回ってくるため、確実にヒットを打たなければなりません。 強打でいくかヒットを狙うか、これはランナーと得点の状態を見て見極めましょう。 例えば1点差で負けてる2アウト3塁の場面では確実に1点が欲しいため無理にパワーヒッティングで行く必要はありません。 あとは甲子園で変化球を多用してくる相手にも強打は不利になります。 苦手なピッチャーの場合は球数を稼いで疲れさせて交代させましょう。 ピッチング ピッチングで最もまずいのはホームランを打たれることです。 これは何としてでも回避しましょう。 甲子園で8回裏全てをプレイできれば挽回がききますが、地区予選決勝などで打たれると負けてしまうことがあります。 ホームランを回避するにはなるべく外角一杯か内角一杯を攻めることです。 ホームランを打たれることは大体コースが甘いストレートの時です。 コースの端を狙っていきましょう。 イベントデッキを強くする サクセスでは共に行動するメンバーをデッキを通して組まれます。 これを「イベントデッキ」と呼び、メンバーによっておこるイベントが違うのです。 メンバーによって得意練習や性格が違い、起こるイベントも様々。 レアリティが強い選手と練習すると切磋琢磨され、能力が上がりやすいのです。 それと強い選手が仲間にいるだけで試合の得点率や防御力も大きく変わってきます。 甲子園では8回裏から全てをプレイできるので、強い選手を操作できるのも魅力です。 イベキャラボーナス レアリティが高い選手が仲間にいると「イベキャラボーナス」というイベント発生で特別なポイントが得られます。 イベントを発生させる イベント発生は基本的にランダムで発生しますが、イベントを起こしたい対象の選手がいる場合、1人で練習している場所を狙うと発生率が上がります。 監督の評価だけでなく、チームメイトとより多くのイベントを起こすために計算して練習していきましょう。
次の目安はオレンジのゲージを少し過ぎたくらい。 ストアメダルに余裕があれば、恋愛成就のお守りを使うと楽になる。 コツイベは基本追う 有能コツを持っているキャラのコツイベントは追う。 発生回数は安定しないので、発生している時に逃さず取得したい。 キャラの評価を上げる 彼女キャラ、コツイベの次は、タッグで経験点が稼げるようにイベキャラの評価をあげておきたい。 初期評価が高いキャラから上げるのがオススメ。 監督は追う必要なし 序盤で監督を追う必要はない。 監督の評価上げはセクション3以降からでも十分間に合う。 セクション3以降の優先順位 優先順位 イベキャラ 1 複数キャラのスペシャルタッグ 2 コツイベント 3 スペシャルタッグ 4 監督 5 彼女キャラ ラブパワー目的 6 スカウト タッグで経験点稼ぎ 序盤に評価を上げているはずなので、タッグで経験点を稼ぐことができる。 複数キャラによるタッグはかなりの経験点が見込めるので、逃さないようにしたい。 コツイベは引き続き追う コツイベントはサクセスを通して基本的には追ったほうがいい。 有能コツや経験点を多量にくれるキャラを優先して追いかけていく。 試合に出れる最低限で問題なし 監督の評価は試合に出れる最低限で問題ない。 評価のゲージがオレンジであれば、それ以上監督を追う必要はない。 ラブパワー発生を狙う 彼女キャラと一緒に練習すると一定の確率でラブパワーが発生する。 ラブパワー状態のスペシャルタッグができれば多量の経験点が見込める。 スカウトは追う必要なし スカウトは試合で活躍できれば勝手に評価が上がるので、追いかける必要はない。 「休む」を選択する基準 3つのポイント• デートで体力回復できるかどうか• 精神練習をするメリットがあるかどうか 上記の3点から休むを選択するかどうかを検討する。 デートを完走していない場合は、デートで回復を行う方がいい。 デートイベントをチェックしておく 全てのデートで体力が回復するわけではない。 あらかじめ、自分が使用する彼女キャラのデートイベントの内容を確認しておきたい。 精神練習をうまく使う 彼女キャラやコツイベを見逃さないように 精神練習では経験点入手と体力回復ができる。 彼女キャラが精神練習にいたり、コツイベが発生している場合もあるので、すぐに「休む」コマンドを選択するのではなく、きちんとチェックしよう。 精神練習3回で全回復するよりも、一回は「休む」、2,3回は練習をした方が多くの経験点を入手できる。 能力を上げるタイミング 基本的に操作する機会の前に上げる• 投球、打撃操作をする前の週• 試合前の週 オリ変持ちのキャラを使う場合 オリ変持ちのキャラを使う場合はイベントが2回目まで進んだ段階で、取得するオリ変とは違う方向の変化球をできるだけ取得しておきたい。 そうすることで経験点をかなり節約することができる。 天才覚醒、ダイジョーブ博士に備える 天才覚醒や、ダイジョーブ博士が来るタイミングはランダム。 恩恵を最大限に活かすためには、こまめに能力を上げておくといいだろう。
次のサクセス攻略 野手 イベントキャラ攻略• コンボ デッキ 彼女攻略• 天才型• パワフル高校攻略• 瞬鋭高校攻略 北雪高校攻略 青道高校攻略 SG高校攻略 覇道高校攻略 太平楽高校攻略 メジャー海堂高校攻略 ブレインマッスル高校攻略• くろがね商業• ダン&ジョン高校• あかつき大付属高校• ガチャ• リセマラ• 期間イベント• 月2学園パワプロ部• その他.
次の