何を話せばいいの?老人施設のクリスマス会での高齢者に向けた挨拶 司会を任せられた職員はまず、 「何を話せばいいんだろう?」と不安になりますよね。 時間も限られているし、あんまり長い時間を使うこともできません。 しかしそんなに深刻に考えなくても大丈夫! 要点さえしっかりつかんで話せれば、なにも問題ありません。 ・まずは参加して頂いた事への感謝の言葉から! クリスマス会が始まる合図役としても必要な司会。 まずは 今日クリスマス会に参加してくれた事への 感謝の言葉を送りましょう。 イベントの為にわざわざ施設に来てくれた人や、予定をキャンセルしてまで参加している人もいるかもしれません。 そんな皆様に対して、「今日はご参加頂き、誠にありがとうございます。 」と、一言伝えてあげましょう。 ・自己紹介を必ず行う 参加してくれた皆様に感謝の気持ちを伝えたあとは、 自分の紹介をしましょう。 もちろん施設で職員として働いているので、皆さん良く分かっているかもしれません。 しかし老人施設に入所している人や、通っている人の中には認知症の人がいるかもしれません。 「顔は覚えているけど名前がわからない」 「あの人は誰だろう?」 と、少し不安に思っている人の為にも、しっかりと自分の紹介をしてあげましょう。 ・クリスマスの豆知識や歴史などを紹介 最後は今日行う催し物はクリスマス会である事を再度お伝えしましょう。 先ほど紹介したように、認知症の方には今日は何をするのかわからない人もいます。 クリスマス会を行いみんなで楽しい時間を過ごす事や、ちょっとしたクリスマスの豆知識なんかを話しても良いでしょう。 スポンサードリンク 挨拶が終わり司会の務め終了!なんてわけにはいきません。 挨拶は司会の最初の仕事であって、ここからが本番なのです。 どんな仕事があるか心配ですよね? ここでは基本的な司会の役割を紹介しましょう。 ・プログラムの紹介 司会はクリスマス会が進行するにあたり、職員が行う出し物や演奏等のプログラムについて紹介していきます。 例えば職員がハンドベルの出し物だとしましょう。 そうしたら司会はハンドベルに関わるお話をし、職員が一生懸命練習してきた事をみんなに伝えます。 また、食事タイムがあれば食事内容の紹介をしたり、ゲーム内容の説明をしたりと色々な仕事があります。 ・イレギュラーの事が起これば場をつなぐ事も スケジュール通りクリスマス会が進行していく事が理想ですよね。 しかしなかなかスケジュール通り進行されない事はよくあります。 例えば職員の出し物をするときの着替えが、思いのほか時間がかかってしまった! なんて事はよくありますよね。 予定より5分、10分と遅れてしまえば、待っている参加者の人達飽きてしまうかもしれません。 そんな時に 大事なのが司会の「場をつなぐ」という役割です。 時間が遅れていれば、待っている参加者の人達と簡単にできるゲームをしてみたり、座ってできる体操をしてみたりと、飽きられないように場を繋ぎましょう。 その為事前に簡単に出来るゲームや体操、 お話なんかを考えておく事が大切です。 クリスマス会の挨拶はこれで間違いなし!使える例文 最後は挨拶をするときに使える、例文を紹介したいと思います。 「ご利用者の皆様、本日はお忙しい中、クリスマス会の参加、誠にありがとうございます。 せっかくの機会ですので、改めて自己紹介をしたいと思います。 私は~〈出身地や年齢、勤続年数や趣味、恋人がいる事などを話します。 〉です。 クリスマスは日本でも当たり前のようにイベントとして行っていますが、いつ頃から日本でもクリスマスイベントが行われるようになったかご存知でしょうか? 実は明治のころからすでに日本でもクリスマスをイベントとして楽しんでいたそうです! 皆様も子供のころからクリスマス会を行っていたのではないでしょうか? そんな誰もが楽しい気持ちになれるクリスマス。 今日も皆さんと一緒に楽しいひと時が過ごせればと思っております。 それでは!クリスマス会が始まります!皆様最後まで楽しんでいってください!」.
次の『曜日対抗歌合戦』の優勝【火曜日チーム】の表彰で~す! みんないいお顔してるね~ 火曜日は年中さんのYちゃんが残念ながらクリスマス会には出席できなかったのですが、素晴らしいチームワークで優勝の金メダルチョコをゲットで~す そして、『最優秀個人賞』のMちゃん・『素敵な演奏賞』の水曜日チーム・『ほのぼの賞』の導入コースも。。。 入賞チーム、みんな揃って『ハイ!ポーズ~ 』 そして、お母様方からはとっても嬉しいメッセージを沢山頂戴致しまして有難うございました。 歌合戦も鈴やタンバリンありカツラや被り物など見ていて楽しかったです。 ビンゴの景品も、ステキなお品が沢山で迷いました。 大切に使わせて頂きますね。 それから他のお母様方ともお話しすることもなかなかありませんが、今日のような日を設けて頂いた事でリラックスした雰囲気でゆっくりお話でき私自身もとても楽しかったです。 年末のお忙しい中この日の企画、準備をして下さいました役員さま、そして先生には深く感謝いたします。 本当に有難うございました。 次回も楽しみにしています。 年少さんAちゃんのお母様 今日はとても楽しいクリスマス会をありがとうございました。 親子共々楽しく過ごすことができました。 プレゼントもたくさんいただきありがとうございました。 クリスマス会では他のお友達との交流もでき、娘も嬉しかったようでとても良い刺激になりました。 私もいろいろなお母様方とお話でき嬉しかったです。 来年のレッスンも頑張らなくては…とヤル気が充電できました。 曜日対抗歌合戦では心残りなので来年は計画を立てて頑張りたいです。 来年度もよろしくお願いします。 本当に有難うございました。 小1Aちゃんのお母様 今日は楽しいクリスマス会に参加させて頂き、ありがとうございました。 曜日対抗歌合戦では、残念ながら優勝は逃してしまいましたが、我が子だけではなく他の子達の頑張りや工夫を見ることができ感動すら覚えました。 クイズやビンゴゲームはもちろんのこと、ママ達の即席ハンドベルがとても印象的でした。 そして何より、発表会後初めて皆さんと会し、それぞれ感想を述べ合う機会となったことが嬉しかったです。 冬休みが始まり、緩みがちになっている気持を「また引き締めていかないと!」と良いプレッシャーをいただけたように思います。 今日は本当に有難うございました。 小4Kちゃん・小2Hちゃんのお母様 今日は楽しいクリスマス会を有難うございました。 他の生徒さんやお母様方との交流の場は、なかなかないものですが良い機会を頂き、少しずつみんな仲良くなれ、さらにチームワークのある上田ピアノ教室なっていけるのではないかと思います。 ピアノ以外の色んな経験、勉強をさせてもらえて親子共々楽しませて頂いてます。 いつも全力投球の先生に感謝の気持ちでいっぱいです。 小1Sちゃんのお母様 皆さんと和気あいあいと過ごせたクリスマス会…とても楽しかったです。 ママハンドベル~とっても楽しかったです! 娘も、歌ったり皆の歌を聞いたり、ビンゴゲームをしたり…とても楽しかったと言ってます。 小1Mちゃんのお母様 昨日はとても楽しかったです。 いろいろ準備をして下さってありがとうございます。 発表会に続き忙しい中手伝いをしてくれる息子さんにも感謝致します。 ビンゴゲームも久しぶりにしましたが、とっても楽しかった上、私は最後まで残ってたのに可愛いプレゼントを頂きました。 皆様、沢山のメッセージをどうも有難うございました。 皆様、本当に有難うございました。 そして今後も、ピアノレッスン以外にも親子で楽しめて皆様が良い刺激を受け合える【上田ピアノ教室】コミュニケーションの場も提案していきたいと思っております。 来年もお子様達には、 ピアノレッスンを通じて沢山の経験をしていってほしいなぁ~。。。
次のはじめまして。 幼稚園年長になる息子の母、35歳です。 当幼稚園ではクリスマス会を毎年大きい会館を借りて大々的に行います。 静かで厳かなクリスマス会を今年最後になる息子の晴れ姿を楽しみにして心待ちにしていましたが、ある一人のママさんのためにめちゃくちゃになりそうです。 その方は大変、自己顕示欲の強い方でクリスマス会での年長さんの出し物を自分の指導で楽器を演奏させることにしてしまいました。 クリスマス会にそのママさんのお好みの演奏をやるそうです。 (およそクリスマス会には会わないものです。 ) 幼稚園側は強引にやられてしまったようです。 (あまり保護者に強く言えない幼稚園です。 ) そのママは早めに練習するために自前の自慢の楽器を幼稚園に運んでしまいました。 年長の担任の先生もショックを隠せなかったようで最後に自分の本来の指導でクリスマス会ができなかったととても落ち込んでいるそうです。 ここまで自己顕示欲の強いママさんはいるのでしょうか? もちろん誰一人としていい思いをもっているママさん方はいないです。 幼稚園側から頼みもしないのに勝手に楽器を幼稚園に運んでしまい、 子供達を利用して自分の腕を見せようとするママさんの姿に 唖然とするしかありません。 可哀想な人だと思いますが、せっかくの息子の幼稚園の集大成である クリスマス会をめちゃくちゃにされて心からがっかりしています。 愚痴をお聞かせしてしまってごめんなさい・・・あまりに残念で仕方なくこのレスで吐露してしまいました。。。 ユーザーID: 4263567474 大多数の保護者の方が止めてほしいと思っているなら、そのママさんに申し入れをしてもいいかなと思います。 でももう幼稚園側がOKしたなら、仕方がないですね。 クリスマス会のごく一部と割り切ってはいかがでしょう。 こういった集まりは、お金を払って見に行くコンサート等と違い「我慢して」見たり聞いたりしなければいけないものもあるのも事実です。 そういうものの一つ、と割り切ってはどうでしょう。 同様の不満を持っている保護者の方たちと、事前に幼稚園に、その楽器演奏はともかく、全体的にクリスマスらしいものにしてほしいとあらかじめ申し入れしておくといいのでは。 園児のクリスマスキャロルで締めくくるなど最後をそれらしい雰囲気に持っていけば、いいのではないかと思います。 そういう出し物もあることを確認しておけばいいのでは。 お子さんが楽しければ、基本的に良しとしましょうよ。 そのママさんも子供さんたちを楽しませたいのかもしれませんし。 「ま、そういうのもアリかな」と思ったほうが「台無し」と思うより楽ですよ。 ユーザーID: 8916110888• おかどちがい 実はそのママさんの賛同者がいるんですよ。 だから、そのママだけのせいではありません。 常識で考えてみて下さい。 自己顕示欲が強いだけで、周りに賛同者がひとりもいない状態で、そこまでするのは不可能です。 楽器を運び込んだり、プログラムを入れたりするのは、保護者のママさんが、どんなに自己顕示欲が強くても、協力者がいないと絶対できないことです。 そのママさんに賛同する人、しかも強いポジションにある人がいるのでしょう。 例えば先生がよく思っていないだけで、幼稚園の経営者はそのママさんについているとか、トピ主さんの知らないところで味方が確実にいることは事実です。 だから、もうどうしようもないことだと思います。 諦めましょう。 誰も味方はいないと思ってそのママさんにアクション起こさない方がいいですよ。 馬鹿を見るのはトピ主さんだと思います。 ユーザーID: 8387284697• 手遅れ? ローズマリー様、namama様、チロル様、こ様、 レスをありがとうございました。 正直に言いますと和太鼓で「青森のねぶた祭り」をやるそうです。 ちなみに現在の私の住まいは関東です。 クリスマス会に「ラッセラー」とやった後にマリア様への静かなお祈りです。 合わないしこの太鼓ママさんは出身地の青森一筋で話も青森の事ばかりで みんなうんざりしていたのですが、きっと「ねぶた祭り」を父母に見せ付けてやりたかったのでしょう。 見ていて気恥ずかしくなります。 幼稚園側も何を考えているのかわかりませんが、 何十年も伝統のある行事だったので残念でなりません。 私もこの幼稚園の出身ですのでクリスマス会を目的に 入園させたので本当にがっかりしているのです。 けれどもローズマリー様の仰る、ある程度の我慢も必要ですね。 namama様、私も幼稚園の指導力不足だと思います。 チロル様、保育時間中強引に来て指導しているんですよ。 こ様、子供の笑顔を見られればそれで良しですね。 クリスマス会にねぶた・・・せめて別な行事でやって欲しかった・・・。 ユーザーID: 4263567474• 不愉快な思いをさせてごめんなさい 不快な思いをさせてしまってごめんなさい。 すみません。 私はバス通をさせていて3,4日前に、お迎えのママさん達から最近になって そのママさんが練習をすでに10日くらいされたことを聞いて 初めて事実を知った事をご説明していませんでした。 ですからたまたま一昨日、祭りを見てえっ!?という思いしかなくここにがっがりした自分の一方的な考えだけを載せてしまいました。 行動したくてももう手遅れだと思います。 ・・・というよりあと一週間で本番ですので子供達が混乱すると思います。 自分自身の考え方もしっかり反省して、現状は現状として 受け止め子供達の頑張る姿を応援したいと思います。 はっきりとご意見をおっしゃって下さった私もママ様、てくてく様、 ぴちゅう様、愚痴言っても始まらん様、はい?様、ブルー様、 本当にありがとうございました。 愚痴を言ってしまった事を反省しています。 ごめんなさい!すみませんでした! 人の事を言う前に こういう自分の考え方から正して行こうと思います。 ユーザーID: 4263567474• 案外盛り上がるかも ねぶた祭りですかー。 誰一人いい思いを持っている人がいないとわかってるなら 皆で幼稚園側にいってみたらどうでしょうか。 それでも幼稚園側が拒否できず、 トピ主さんも直接本人に言えないならあきらめましょう。 でも私は案外盛り上がると思います。 クリスマスとは合わないけど、 子供はにぎやかで興奮するのでは? クリスマスだからといって賛美歌や劇やお祈りだと メリハリがなくて飽きるかもしれません。 日本は和洋折衷でお寺でもクリスマスツリーが 飾ってあったりします。 阻止できないなら、クリスマスお楽しみ会と思って 楽しんでみたらどうでしょう。 ユーザーID: 5786206874• 青森には縁も縁もない江戸っ子ですが・・・ クリスマス会と銘打って内容はお遊戯会だったりする幼稚園もあるようですが、トピ主さんのところは違うみたいですね、本来のクリスマス会という感じなんでしょうか。 問題のママさんは途中入園の方なのかしら? それにしても、親が園の依頼も無く指導に入るっていうのもどうかと思いますし(たとえ資格を持っていたりしても普通はしないでしょう)、その状態を許してしまっている園もどうかと思います。 しかし、園がやると表明している行事なら、最終的な責任は園が負うべきでしょう。 うちの子が通っていた園は行事の後、親へのアンケート(無記名)がありましたが、そういうものは無いのでしょうか? 苦情は直接、園に言ったほうがいいですよ。 ユーザーID: 1229219385• 嘘みたいな話ですね〜 まず、幼稚園側がなすがままっていうのが、すごく変!です。 幼稚園ではありませんが、私も教育関係の仕事の責任者で、 子どもたちのイベントのことで、親御さんと話し合う機会はよくありますが、 親御さんの言いなりということは、まずあり得ません。 保護者主催のイベントならばいざ知らず、学校が主催しておきながら、 子どもたちの意向も、他の保護者の意向も無視して、一人の保護者の方針に任せるなどと… 無責任すぎです。 教育者としての自覚なさすぎ。 責任者でなくても、もしこれがうちの学校ならば、教員たちから異論の声がガンガン上がるはずです。 トピ主さん、そうは言っても、「実は子どもたちは大喜び」なんて事実が、 裏にひそんだりしていませんか? かく言う私も、「クリスマスにねぷた、おもしろいかも!」と思ってしまったので。 そう、誰もかれもが嫌な思いをしているとも思えないのですが… ユーザーID: 5518037063• 涙が出ました それは、幼稚園側に強く言うべきでしたね。 『クリスマス会』にねぶた祭りの再現はないだろうと思います。 運動会のだしものにするとか、落としどころはあったと思いますよ。 それは、お母さん方がふがいないです。 幼稚園にクレームつけてよいレベルだったと思いますよ。 全面対決しなかったのに、愚痴ってるお母さん方もどうかと思います。 確かにふるさとを離れると故郷はとても恋しくなり、皆にお国自慢したくなる気持ちはわかります。 けど、そこまで空気読まないと、故郷=自己顕示欲の強い人ばかり、にされてしまいます。 もう、すでにトピ主さんの幼稚園ではそう思われ始めてるんじゃないかなぁ。 自分でふるさとの評判落としてどうするんだろう。 ユーザーID: 1005779114• 幼稚園も賛同しているのでは 大きな行事を一個人の力でやりぬくなんて、ちょっと考えられません。 話はそれますが、いま和への回帰で、童謡など日本の歌を推進したいという傾向があるらしいですよ。 うちの幼稚園も礼拝をしてマリア様にお祈りする幼稚園ですが、ダンスの曲を和風から取り入れています。 日本の曲を見直そうという歓迎されているらしいのです。 はじめての試みで、幼稚園も戸惑っているのかもしれませんが、やはり園サイドも了承していると思います。 反発をしているお母さんには、仕方なかったと言い訳しているだけではないでしょうか。 個人的にはクリスマスはおごそかな雰囲気のなか、静かにお祈りしたいと思います。 お祭り騒ぎとクリスマスは合わないと思います。 ユーザーID: 7337092221• クリスマス会、私は面倒だった記憶があります。 白くて動きづらい服着て、動きを覚えて、騒いじゃ駄目で、 物持ったりして…もちろん楽しくもありましたけどね。 なので、そういうのに混じってドーンと和太鼓というのは サプライズみたいで結構面白いと思うのです。 お子さんたちも、楽しくて盛り上がるかも。 それにさすがに幼稚園側も、本気でダメだと思ったなら止めるでしょう。 案外、ママ友さんも幼稚園も、トピ主さんがあんまり怒るから合わせてるだけで 実は結構賛同してるのかもしれませんよ。 それよりトピ主さん。 このトピに書いたような、他人をこき下ろして貶す言い方は お子さんの前ではしないでくださいね。 子供は親のやることを真似しますよ……。 ユーザーID: 1692413699• 宗教行事としてのクリスマス会なんだから、失礼です 勘違いしているレスもありますが、私はトピ主さんがねぶたをバカにしているとは露ほども感じませんでしたし、トピ主さんもそんなつもりはないでしょう。 せめて別の行事でなら・・・とおっしゃってもいますし。 やっぱりTPOですよね。 文面から見ると、キリスト教系の幼稚園が、本来のクリスマスの意味をこめて行うクリスマス会なんですよね。 キリスト教とは無関係な幼稚園が、単に一イベントとしてのお楽しみクリスマス会をするわけじゃないんですよね。 だったらやっぱり、ねぶたはどう考えても本来の意味を外れているでしょう。 これまた文面から推理するに、どうもトピ主さん自身はクリスチャンではないようですが、敬虔なクリスチャンでこの幼稚園に通わせている方には大変失礼な話だと思います。 ユーザーID: 5076234196• 楽しい1日に トピ主さんのお気持ちわかりますよ。 私はカトリックの幼稚園でしたが、園長先生 シスター のお話やキャンドルだけで暗くしたホールで歌う讃美歌…など厳かな雰囲気を覚えています。 単なるお遊戯会とは別の行事だったから良かったんです。 幼稚園の対応は情けないですね。 ポリシーがあるなら絶対阻止しなきゃ。 子供たちは喜んでやるかもしれないけど、クリスマスの意味が理解されなかったら「クリスマス会」という行事をやる意味無いと思います。 でもそのママさんが本来の意味をご存じないなら、止められないのかな… 昨年のビデオとか無理矢理見せて、なんとか説得できないものでしょうか。 ユーザーID: 1283121221• すごく面白い 静かで厳か…うーん、正直にいいますと、信者じゃない方のイベントで雰囲気を守ることって、「せっかくの」というほどに大切なのかなあ、と、思いますが。 もちろん、教育的意味はあると思うのですが、後生大事にすることでもないのではと。 ほかの方がおっしゃっているように個人の自己顕示欲だけでねぶたが持ち込まれたとは思いません。 幼稚園側や父母の中に賛同者あってこそ持ち込まれた出し物ではないのでしょうか?カトリックの場合、日本の伝統は尊重するようにと教えられていますので、賛同者がいれば別に問題はないと思うんですよね。 私も子供がいますが、子供が通う幼稚園でそういうお話があったら「面白いかも」と思っちゃうかも知れません。 楽器なんか持ち込んでくださるならなおさらです。 なんか、トピ主さんの発言を聞いていると、結婚式場のにせチャペルで挙式するのに「神聖な式の雰囲気がうんぬん」とうんちくを語っている方に似ていて、信者としては「そんなにこだわる話か?」と思います。 ユーザーID: 9921174431• 出し物がどうであれ.
次の