2016年には3学部、6大学院研究科を「理学院」「工学院」「物理理工学院」「情報理工学院」「生命理工学院」「環境・社会理工学院」の6学院に再編し、新たな組織体制をスタートさせました。 また、英国の教育専門誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』による世界ランキングでも、毎年上位にランクさてており、日本トップレベルの理工系総合大学として国内外から高い評価を得ています。 受験難易度も2次試験の偏差値が65. 0〜67. 5と非常に難関です。 今回は、東京工業大学に入学したコーチたちに、同大学の入試対策とキャンパスライフについて回答してもらいました。 東京工業大学の入試対策 まずは東京工業大学の入試対策について、コーチたちに聞いてみましょう! 東工大は他の大学に比べて影が薄くてつまらない大学だと思われているかもしれませんが(実際にそんなことはありません!)、逆にいうと、そんな印象の大学でも、この大学を選んだ人達が集まっているので、なんとなく気があう人が多いですね。 「日本一合コンしたい大学・したくない大学」といった類のランキングなど気にしない人には合っている大学だと思います。 東京工業大学の英語名は、Tokyo Institute of Technology。 マサチューセッツ工科大学や、カルフォルニア工科大学といった世界の名門工科大学と同様にUniversityではなくInstituteが使われています。 回答にもありますが、こうした点からも、研究機関としての側面がより色濃い大学であると言えるでしょう。 このように、華やかさこそ少ないですが、堅実に勉強や研究に取り組みたい人にとっては最適な環境が整っているというのも、魅力のひとつですね。 また、東京工業大学では専門分野を社会へつなげるために、リベラルアーツ教育にも力を入れていることで知られています。 同大リベラルアーツ研究教育院に、池上彰氏が特命教授になったことでも話題になったことを知っている志願者も多いのではないでしょうか。 東京工業大学のキャンパスライフ 東京工業大学が教育や研究といった環境面で優れていることは、入学者の回答からも伝わってきました。 志願者にとってもうひとつ気になるのは、学生生活だと思います。 そこで、最後に東京工業大学のキャンパスライフについて尋ねてみました。 【キャンパスの環境】 ロボットやプログラミングなどのサークルはすごく活発でレベルも高いです。 運動部もしっかり活動しているところが多く、楽しいサークルが多いと思います。 飲み系のサークルなどは他大学よりは少なめかもしれません。 近年はすこしずつ増加傾向にあるといえますが、総合大学と比較して、どうしても女子学生比率が低くなってしまうのが理系の単科大学です。 男子学生にとっては、女子学生が多い=華やかといった固定観念があるのかもしれませんが、必ずしもそうではありませんよね。 理系の単科大学を志願するという時点で、明確な目標を持って勉学に勤しむ雰囲気があるのではないでしょうか。 そんな人を素敵だと思う人は世のなかにたくさんいます。 ロボット工学やプログラミングに関するサークル活動がさかんといった回答からもわかる通り、他大学にはない学生生活を見つけられる可能性に満ち溢れているのも東京工業大学のすばらしさだと思います。 小学生の夢ランキング(男子)には、ゲームプログラマーや建築士、科学者や研究者といった職業がよく入っていますが、これらの勉強や研究ができる日本でトップレベルの大学が東京工業大学なのです。 新卒一斉採用が崩れつつありますが、これからの社会に求められる人材は、高い専門的知識を有した人になってきます。 興味があれば、迷わず進路の選択肢に入れてみましょう。
次の2016年には3学部、6大学院研究科を「理学院」「工学院」「物理理工学院」「情報理工学院」「生命理工学院」「環境・社会理工学院」の6学院に再編し、新たな組織体制をスタートさせました。 また、英国の教育専門誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』による世界ランキングでも、毎年上位にランクさてており、日本トップレベルの理工系総合大学として国内外から高い評価を得ています。 受験難易度も2次試験の偏差値が65. 0〜67. 5と非常に難関です。 今回は、東京工業大学に入学したコーチたちに、同大学の入試対策とキャンパスライフについて回答してもらいました。 東京工業大学の入試対策 まずは東京工業大学の入試対策について、コーチたちに聞いてみましょう! 東工大は他の大学に比べて影が薄くてつまらない大学だと思われているかもしれませんが(実際にそんなことはありません!)、逆にいうと、そんな印象の大学でも、この大学を選んだ人達が集まっているので、なんとなく気があう人が多いですね。 「日本一合コンしたい大学・したくない大学」といった類のランキングなど気にしない人には合っている大学だと思います。 東京工業大学の英語名は、Tokyo Institute of Technology。 マサチューセッツ工科大学や、カルフォルニア工科大学といった世界の名門工科大学と同様にUniversityではなくInstituteが使われています。 回答にもありますが、こうした点からも、研究機関としての側面がより色濃い大学であると言えるでしょう。 このように、華やかさこそ少ないですが、堅実に勉強や研究に取り組みたい人にとっては最適な環境が整っているというのも、魅力のひとつですね。 また、東京工業大学では専門分野を社会へつなげるために、リベラルアーツ教育にも力を入れていることで知られています。 同大リベラルアーツ研究教育院に、池上彰氏が特命教授になったことでも話題になったことを知っている志願者も多いのではないでしょうか。 東京工業大学のキャンパスライフ 東京工業大学が教育や研究といった環境面で優れていることは、入学者の回答からも伝わってきました。 志願者にとってもうひとつ気になるのは、学生生活だと思います。 そこで、最後に東京工業大学のキャンパスライフについて尋ねてみました。 【キャンパスの環境】 ロボットやプログラミングなどのサークルはすごく活発でレベルも高いです。 運動部もしっかり活動しているところが多く、楽しいサークルが多いと思います。 飲み系のサークルなどは他大学よりは少なめかもしれません。 近年はすこしずつ増加傾向にあるといえますが、総合大学と比較して、どうしても女子学生比率が低くなってしまうのが理系の単科大学です。 男子学生にとっては、女子学生が多い=華やかといった固定観念があるのかもしれませんが、必ずしもそうではありませんよね。 理系の単科大学を志願するという時点で、明確な目標を持って勉学に勤しむ雰囲気があるのではないでしょうか。 そんな人を素敵だと思う人は世のなかにたくさんいます。 ロボット工学やプログラミングに関するサークル活動がさかんといった回答からもわかる通り、他大学にはない学生生活を見つけられる可能性に満ち溢れているのも東京工業大学のすばらしさだと思います。 小学生の夢ランキング(男子)には、ゲームプログラマーや建築士、科学者や研究者といった職業がよく入っていますが、これらの勉強や研究ができる日本でトップレベルの大学が東京工業大学なのです。 新卒一斉採用が崩れつつありますが、これからの社会に求められる人材は、高い専門的知識を有した人になってきます。 興味があれば、迷わず進路の選択肢に入れてみましょう。
次の「院試って大学受験より簡単って本当ですか?」• 「誰でも東大にいけるって聞いたけど本当ですか?」 噂で「大学院入試は簡単」と聞いて、このように疑問に思っている人もいるでしょう。 しかし、大学院入試が簡単というのは、ある意味では正しく、ある意味では間違いです。 本記事の中で、どこよりも詳しく大学院入試の難易度を解説していきます。 大学院入試には偏差値がない! 実は、 大学院入試に偏差値はありません。 各大学、専攻によって試験内容が異なるので、偏差値を出せない(出しても意味がない)からです。 大学院受験は、内部受験よりも外部受験の方が難易度が高いです。 ただ、忘れてはいけないのが『東大生でも5人に1人は落ちる』ということ。 もちろん、東大ではなく東工、筑波、横国などの大学院では倍率は全体的に下がります。 ただ、どんな大学でも内部受験よりも外部受験の方が難易度が高いのは変わらないでしょう。 院試を受験するのであれば、内部受験と外部受験の違いを詳しく知っておきましょう。 👉 3. 大学院入試の文系と理系の難易度の違い <東京大学大学院> 研究科 志願者数 入学者数 倍率 内部 外部 内部 外部 内部 外部 人文社会系 116 313 68 51 1. 71 6. 14 教育学 49 250 33 53 1. 48 4. 72 法学政治学(総合法政) 14 95 7 15 2. 00 6. 33 経済学 46 433 30 61 1. 53 7. 10 理学系 201 427 162 188 1. 24 2. 27 工学系 745 830 574 293 1. 30 2. 83 赤字が文系の倍率。 青字が理系の倍率。 私も意外でしたが、文系の方が理系より倍率が高いです。 これは東大の一部の研究科の倍率を抜粋したものですが、他の大学でも文系の方が倍率が高い傾向にあります。 主要大学の倍率を記載しますので、志望する大学の倍率を確認してみてください。 外部進学を考えている人は、大学3年の4月ごろから英語の勉強を始めましょう。 👉 また、院試情報を手に入れる環境や、院試仲間が欲しい人はこちらも合わせてご覧ください。 👉 大学院入試(とくに外部入試)は、倍率も高く、簡単ではありません。 内部でも、東大生の5人に1人は落ちてしまいます。 ただし、大学院入試は攻略しやすい試験です。 倍率をみて諦めたりせずに、積極的にチャレンジしてみてください! 記事内に記載したリンクをまとめておきます。
次の