カロリー表示について 1人分の摂取カロリーが300Kcal未満のレシピを「低カロリーレシピ」として表示しています。 数値は、あくまで参考値としてご利用ください。 栄養素の値は自動計算処理の改善により更新されることがあります。 塩分表示について 1人分の塩分量が1. 5g未満のレシピを「塩分控えめレシピ」として表示しています。 数値は、あくまで参考値としてご利用ください。 栄養素の値は自動計算処理の改善により更新されることがあります。 1日の目標塩分量(食塩相当量) 男性: 8. 0g未満 女性: 7. カロリー表示、塩分表示の値についてのお問い合わせは、下のご意見ボックスよりお願いいたします。
次の夏だからこそ食べたいcookpadで見つけたおすすめレシピ62選 cookpadにある200万を超えるレシピの中から、これは!と思ったものを厳選してまとめました。 正直結構主観も入っていますが、会員登録しなくても見れるレシピを中心に、様々な料理を紹介していきますので、参考になれば嬉しい。 冷製明太子スパ 出典: 明太スパは温かいのも美味しいですけど、冷たくても結構いけますよ! 作り方も凄く簡単できゅうりがなければ、入れなくても全然問題ありません。 黒こしょうでさらに味が引き締まりますね。 冷製ツナパスタ 出典: 1つ前に紹介した明太子もとっても美味しいのですが、あっさり系が好みならこちらがおすすめです。 具も麺も最大限に冷やしていきましょう。 トマトときゅうりにツナは凄くありますので、野菜をあまり摂取できてない方は是非。 冷やしチキンラーメン 出典: チキンラーメンを冷やすアイデアは私の中になかったです・・・。 冷やしラーメンは市販に売っているものでも、美味しいので案外いけるかも。 チキンラーメン好きって案外多いですよね、これは流行そう! SPONSORED LINK 4. 豚しゃぶサラダ 出典: 夏の定番料理の豚しゃぶサラダです。 今は5月ですが既に1週間に1回くらいのペースで食べています。 メイン料理としても全然いけますし、なによりさっぱりしていて食べやすいですよね。 ドレッシングはお好みで。 ピザトースト 出典: トースターを持っていない人はあまりいないですよね?夏らしく青じそでアレンジしたピザトーストです。 レシピ考案者は思いつきとのことですが、トマトが入っていて野菜も摂取できるし私は好きです。 美味しくて簡単!冷やし坦々麺 出典: チャーハンなどの中華料理にとっても合うと評判のウエイパー。 実は坦々麺にもめっちゃ使えます。 さらにラー油をを加えるのですが、こちらはお好みで調整しながら足していきましょう。 SPONSORED LINK 7. トマトの夏おでん 出典: おでんが夏に食べられるとは思いませんでした(笑)鶏肉と煮込まれたトマトがとても美味しそう! ちなみにこちらのレシピは初月無料のクックパッドユーザー登録をすると見ることが出来ます。 プロのレシピはどれも高品質なものばかりなので、見る価値ありです。 夏カレー 出典: カレーが大好きな人は特に夏になると、食べる機会が増えますよね?スタミナも付くし元気も出ます。 それにしてもなぜカレーは熱いのに、夏食べると美味しいのだろうか。 コチュジャンの春雨サラダ 出典: 辛さと冷たさが合体したレシピです。 夏の暑い日には、辛い物が自然と欲しくなりますよね。 きゅうりや大葉などの野菜で健康にも凄く良いです。 コチュジャンはお好みで調整していきましょう! 10. 夏だからこそ!タコライス 出典: タコライスと言えば沖縄!だからこそあまり馴染みがないという方も、多いのではないでしょうか。 ご飯以外はトマトソースを含めて冷えていてもOKです。 カルピスソフトカップケーキ 出典: デザートが大好きな人は作ってみたくなるね。 カルピス味のケーキとか聞くだけで、食べる前からうまいことが確定してる! 生地にツヤがでるまで混ぜるのがポイント。 梅しそ納豆 出典: 梅、しそ、納豆、全部体に良い食材ですね。 夏の暑い朝とかに食べると良さそうだな。 誰でも簡単に作れて良いですね! オクラと納豆でネバネバが凄いことになってるので、こばさないように食べてくださいね。 温玉うどん 出典: 水菜はしゃきしゃきしていて、食べるだけで涼しい気分になれますよね。 ラーメンにもよく使われてるので、食べる機会は多いです。 食べやすいように水菜は一口サイズに切るのがポイント。 少ない材料でお腹いっぱいになりたい時に作ってみよう! 14. さっぱりしらすそうめん 出典: 続いてこちらもしゃきしゃきシリーズです(笑)しゃきしゃきシリーズってなんだよ!すみません勝手につけました。 山芋のネバネバがたまりません。 コツがない程簡単に作ることが出来るので、料理に苦手な人や時間がない方はお試しあれ。 簡単!水ようかん 出典: ようかんは皆さんお店で買ってくることが多いですか?そんな人にこそ、作ってほしいのがこちらの水ようかん。 ポイントは砂糖です。 砂糖で味が大きく変わってきます。 甘党な方は多めに入れましょう。 夏だけではなく冬にも美味しく食べれてますよ! 見た目も美味しそうですね。 SPONSORED LINK 16. 夏だ!スタミナ!カリカリ豚丼! 出典: 夏と言えばスタミナがつくものを食べたい。 食べ盛りの学生は特にそう思うでしょう。 温玉を入れると美味しさが倍増します。 でも私は卵かけとかしない派なので、ノーマル状態で食べることにします(笑) 濃い味が好みの方はタレを多めにしましょう。 ゴマ油の極太中華つけ麺 出典: 夏に定番のつけ麺です。 私は面倒なのでついついコンビニで済ませてしまうのですが、たまには自分で作ってみようかな、と思わせるくらい簡単。 麺はお好みのものを使ってください。 青のりをかけるだけで大分印象が違いますね。 夏にぴったり!ビビン麺 出典: ビビンバ丼ではなくビビン麺です。 言うまでもなくコチュジャンはお好みで調整されてください。 野菜や卵が入っているので、シンプルだけど栄養も取れてなかなか良い。 スタミナざるうどん 出典: スタミナが名前に付いているとついつい食べたくなってしまう私です(笑) ほうれん草が入ってるので、栄養バランスも悪くない・・・と思う。 やっぱり夏はざるうどんだな。 いつもあまり自分で作らないから、気が向いたら作ってみよう。 牛肉でさっぱり!夏レシピ 出典: 夏を乗り切るために野菜たっぷりのレシピです。 牛肉も入っているので野菜嫌いでも食べれるはず。 野菜を細かく切ることがポイントです。 SPONSORED LINK 21. すいかクッキー 出典: スイカは一般的にそのまま食べますよね。 でもこちらクッキーです。 野菜がお菓子になりました。 薄いと焦げやすいので、気持ち厚めに切って時間を調節しながら調理を行ってください。 定番のラーメンサラダ 出典: 野菜は家にあるものを適当に投入して良いかも。 ラーメン好きは多いけど、野菜不足になってしまっている人は多いですよね。 水菜、ほうれん草、夏の定番のズッキーニ、何でもいけちゃいます! 23. さっぱり風味!夏焼きそば 出典: 夏祭りなどでも屋台で焼きそばが販売されていることでも、夏と焼きそばを結びつける人は多いですよね。 塩昆布の塩が味付けのポイントとなるので、余計な味付けは不要です。 夏のチキンソテー 出典: 通常しつこい味のチキンソテーも、夏の暑い日にはさっぱり味で食べたいですよね。 お肉は柔らかくジューシーに。 ほどよい酸味が食欲をそそりますよ! 25. 簡易冷製スープ 出典: 完成したら器ごと2時間ほど、冷蔵庫でじっくり冷やしましょう。 なんとロシア、ウクライナで夏の定番メニューになっているそうです。 鶏肉が入っているので、野菜嫌いでも頑張れば食べれますよ(笑) 26. 私はいんげんやピーマンが嫌いなので、食べれる野菜を入れることにします・・・。 スタミナうどんランチ夜ごはん 出典: スタミナがつくうどんですよ!肉はしっかり焼肉のタレを絡めてください。 スタミナがつくだけではなく、レタスで野菜も摂取できます。 ちらし寿司 出典: 少ない材料で酢めしが簡単に作れます。 夏だからといって毎日冷製のそうめんで飽き飽きしていませんか? 気分転換にたまにはちらし寿司も挟んでみてはいかがでしょうか。 和風ぶっかけうどん 出典: 夏になると色々な飲食店で見かけるようになるぶっかけうどん。 卵があるだけで大分印象が違いますね。 ビールと一緒に食べる枝豆は最高ですよね!ガーリックの香りとだしが効いているので、枝豆があっと言う間になくなります(笑) 31. まぐろのだし醤油・ゴマ油漬け 出典: 夏の晩酌に。 何か足りない。 そんな時にサッと作れます。 醤油はお好みに合わせて、いつも使っているものでOKですよ! 32. すっきり!グリーンスムージ 出典: 見るからに栄養たっぷりな飲み物です。 ミキサーがないと作れないのと、種類によっては一気に具材を入れると壊れてしまいますので、注意してください。 果物はバナナ以外にもオレンジ、りんご、キウイなどでも美味しく召し上がれます。 野菜たっぷり豆腐サラダ 出典: 冷奴などでも暑い日は豆腐が大活躍ですよね。 マンネリしてきたら野菜を色々変えてみましょう。 豆腐だけだと質素で飽きやすいですが、野菜も加えることでバリエーションが一気に増します。 はちみつレモンゼリー 出典: 冷たいデザートを食べたい時に。 レモンとはちみつがあれば作れますが、完成までに一晩かかるので、サッと作って食べることはできません。 ひんやり薬味ソーメン 出典: 夏にぴったりな大葉を使ったレシピ。 とりあえず全ての材料を冷やし、できれば器も事前に冷やしておきましょう。 サラッといける焼肉のせ天津丼 出典: 卵と牛肉が美味しそう!暑い日でも食べやすいようにあんでさらっと食べれますよ! 具材が揃っていれば卵も牛肉も火が通りやすいので、比較的早く作ることができます。 オクラとトマトのカレー 出典: オクラとミニトマトが入ったカレーです。 カレーにヨーグルトを使うとは斬新すぎる。 カレーは甘い人が好きな人もいますし、辛いのが好きな人もいますよね?好みに合わせて、カレー粉やスパイスで調整してくださいね。 ポテトサラダ 出典: じゃがいもを茹で過ぎると、出来上がり時に水っぽくなるので注意してください。 豆乳マヨネーズを使うことで悪玉コレステロールを摂取せずに済みます。 グリーティーでクラッシュゼリー 出典: 見た目に似合わず甘くて美味しい。 緑色は涼しさを感じさせてくれますよね。 急いでるときにすぐ作れるレシピではないので、お時間に余裕がある時にチャレンジしてみてください。 レンジで簡単ゼリー 出典: 暑い日に動きたくない時ってありますよね。 そんな時におすすめなのが、こちらのレンジでチンするだけで作れる簡単ゼリー。 このレシピでは野菜ジュースを使用していますが、オレンジ、りんごなど他のジュースでも美味しくできますよ! 41. 夏野菜の素麺チャンプルー 出典: 夏の定番メニューであるチャンプルーのレシピ。 低たんぱくなので体にも優しい。 赤パプリカ、万能ねぎ、なす、など野菜も充実していますね。 冷凍バナナときな粉のひんやりおやつ 出典: レシピ考案者はたまたま生み出したそうなのですが、そういうのに限って案外上手くいく。 料理を普段全く作らない人でも迷わず、すぐ作れるのがポイント。 カリカリ梅チキン 出典: から揚げが好きな私にとっては、見た目だけでよだれが出そうになる。 お肉と梅ドレッシングは絶対合いますね。 お酒のおつまみからサラダのトッピング、子供のお弁当のおかずまで幅広く便利に使えますよ! 44. ローズヒップ寒天 出典: 寒天を入れて沸騰させれば固まります。 こちらのレシピだと甘さ控えめなので、砂糖を入れるなどして調整されてください。 暑い日にエアコンに当たりながらゆっくり飲みたい。 低カロリーのトンテキ 出典: がっつり食べたいけど夏だからさっぱりしたものが食べたいわがままなあなたにおすすめ(笑) 味付けはちょっと甘めなので、甘すぎると感じる方は、塩、こしょうなどで調節していきましょう。 低カロリーなので女性にもぴったり。 マルちゃん正麺 冷やし中華 出典: 完全にマルちゃんというタイトルに惹かれました。 普通の冷やし中華なのですが、さくらえびやブロッコリーを入れたり変わっていると思う。 私の家の冷やし中華はベーコンときゅうりだけなので。 もちもちコーンかき揚げ 出典: お子さんの運動会、体育祭などの応援時にお弁当にいれるのがおすすめですよ! もちもち食感が好きな人にはたまらない一品。 おやつにもぴったりなのですが、食べ過ぎないように注意してね。 トマトサンドイッチ 出典: ピクニックの定番であるサンドイッチ。 夏休みは色々な場所にお出かけする人が多いですよね?じめじめした夏にフレッシュなトマトを挟んだサンドイッチはいかがでしょうか。 パイナップルミルクゼリー 出典: パイナップルと言えば夏の沖縄を思い出します。 夏にぴったりなデザートを手作りしたい方に。 カツオのたたき 出典: カツオとにんにくはたんぱく質の代謝に必要なビタミンB6が含まれています。 ヘルシーでカロリーオフなものを求めている私にとってはご飯と一緒に食べたいです。 アイスは市販のものを購入する方が多いと思いますが、自分で作ったアイスは別格ですよ! 時間もかからず手軽に出来るので凄くおすすめです。 出来上がりの画像がめちゃくちゃ美味しそう。 よだれが(笑) 53. 冷麦ザージャー麺 出典: 暑い日にぴったりなザージャー麺です。 ピリッとした辛さがまた夏を感じさせます。 食べる時は豪快にかき混ぜて食べましょう。 きゅうりのしゃきしゃき感がたまらないですよね! 54. 新じゃがとセロリのポタージュ 出典: コーンポタージュではなく、セロリと新じゃがを使ったポタージュです。 じゃがいもは水にさらさないように。 ちょっとお洒落な雰囲気の料理を作ってみたい時ってありますよね?(笑) 55. ガリマヨ冷玉トマト豚丼 出典: スタミナが付く料理をお探しの方に。 アボガドを入れるとさらに美味しくなるかも? お安い肉でも満足できるものが作れるはずですよ!夏料理はトマトを入れるものが多いですね。 エノキ醤油 出典: 夏バテに効くのがキノコ類。 そのまま食べるのも全然良いのですが、冷奴との相性が凄く良いみたい。 早くて簡単に栄養の取れるものを作りたい方におすすめですよ! 57. あっさりトマトオムライス 出典: トマトとオムライスの相性はなかなかのもの。 卵は半熟トロトロに、中は白ご飯ではなく雑殻米などもおすすめです。 お腹一杯になりたい人は、ウインナーやピーマン、ご飯などを多めにすると良いかも。 ピリ辛冷や汁ごはん 出典: コチュジャンはお好みで調整ですが、なくても美味しく召し上がれます。 具は豆腐、梅干しなどでも可。 火を使わないので一人暮らしでガスが止まっていても作れます(笑) 59. 器も事前に冷蔵庫などに入れて冷やしておけばより美味しい。 火を使わないネバネバ丼 出典: 火を使わずにできる料理。 めんつゆはお好みで調整されてください。 時間がない時や一人暮らしの方でも、ささっと作れる調理法ですね。 誰でも思いつきそうなアイデアだけどGOOD。 鶏手羽スープごはん 出典: 夏のスタミナスープに鶏手羽のだし汁とはセンスが良い。 こちらのレシピには入っていませんが、卵や大根など、自分なりにアレンジしてみてくださいね。 最初はただのスープかなと思ったけど、ご飯も入っているので、十分メイン料理にすることが出来ますね。 病気の時にも良さそう。 塩焼きそば風ゴーヤのペペロンチーノ 出典: 細めのパスタがおすすめ。 本格的なのに簡単に作れますし、焼きそばが嫌いな人は少ないですよね。 参考にして頂いて新たな気付きなど見つかれば、こちらとしても嬉しいです。 アイスティー 出典: 夏に飲むアイスティーは最高です。 学生の時にドトールなどのカフェで、アイスティを1時間ごとに注文して、お勉強やら友達会話やらしていました。 紅茶は身体への健康効果もあるので、沢山飲むことで体を虫食む心配もありません。 夏バテ防止にもなるらしいです。 フルーツサラダ 出典: フルーツをたくさん食べつつ栄養摂取も見逃せない人に。 フルーツサラダと一重に言っても作り方は様々。 ヨーグルト、ドレッシング、生クリームを使ったレシピが多く紹介されています。 ガスパチョ 出典: ガスパチョとはスペイン料理の冷たくて濃厚なスープです。 チキンカバブ 出典: チキンカバフは日本料理ではなくインド料理です。 あまり知られていないのですが、夏はカレーを食べる人が増えるので、チキンカバフも注目されているのかも。 レシピが紹介されているサイトもほとんどない状態。 ズッキーニ 出典: 旬は6月~9月。 きゅうりに似ていますが、性格にはかぼちゃの仲間です。 ズッキーニはトマトとの料理が一番見かける気がする。 シュリンプカクテル 出典: シュリンプカクテルはオードブルの一種です。 真ん中にカクテルソースがあるのが一般的。 コストコでも購入でき、600gで998円と手軽に手に入れることが出来る。 高級料理店とかで出てきそうですけどね(笑) 7. ガリガリ君 出典: もうアイスで一番有名ですよね?(笑) 子供時代でガリガリ君を食べたことない人はごくわずかだと思います。 ソーダ味とコーラ味が定番ですが、2015年には元気ドリンク味も新発売しています。 かき氷 出典: 夏の風物詩といえばかき氷。 近年かき氷のシロップはあまりよろしくないと言われることが多いですが、それなら自分で作れば問題ありません(笑) 昔私たちが自然と楽しめとものも、時代が進んでいくと楽しめなくなるのはしょうがない。 冷奴 出典: 夏と言えば冷奴。 食べ方も10人十色。 かつおぶしや万能ねぎを添えるのは一般的ですが、明太子、トマト、おろしにんにく、油揚げ、七味唐辛子、アレンジの仕方はキリがありません。 赤福氷 出典: 三重県を中心に東海から関西地方の方は、食べたことがあるかもしれませんね。 ちなみに私は関東人なので食べたことがありません。 ネット販売サイトでも夏限定だそうで、限定って言葉に興味をそそられている私って・・・。 ずんだもち 出典: 餅だけど夏の定番料理。 私の叔母は宮城県出身なので、家に行くとよくずんだ餅が出ました。 見た目は毒っぽいですけど、食べてみると美味しんですよね。 当然のことように食べていたけど、知人は全く存在を知らなかった。 ゴーヤーチャンプルー 出典: 一般的には野菜や豆腐などを炒めたもので沖縄料理。 ゴーヤが沖縄なので当然ですね。 最近ではメディアやマスコミがちょくちょく紹介するようになり、全国的にも食べる人が増えたみたい。 五色そうめん 出典: 愛媛県松山市が発祥とのこと。 関東では全く見かけないけど、見た目が凄く綺麗だし売れば買う人結構いると思うな。 なぜそばなのにカラフルな色をしているかというと、卵、ゆず、抹茶などを入れて染めたらしい。 抹茶そばはよく見かけますね。 ひやしあめ 出典: 夏から秋にかけて関西でよく見かけるのがひやしあめ。 実は対象自体までは、関東や東海地方でも飲まれていたとか。 でも北海道や東海の方にはどちらにしろ、なじみのない飲料水ということですね。 大正生まれの叔父が7年くらい前まで生きていたけど、ひやしあめのこと知ってたのかな。 流れ梅 出典: 新潟県民なら知らない人はいないらしい。 夏に定番の流れ梅。 ただのゼリーではなく、細かく切られているので食べやすいの特徴。 甘いものが苦手な人は氷を入れると、さっぱりして食べやすいのこと。 赤スイカ 出典: スイカには赤スイカと黄スイカがあるのを知っていますか?赤いスイカの方が人気があるみたいですが、最近では甘さのあっさりした、黄色すいかも精度が上がってきているみたい。 うなぎ 出典: 土用の丑の日が7月と8月にあることから、夏になるとうなぎ料理を食べる人が一気に増えますよね。 まとめ いかがでしたでしょうか。 あなたが思いつかないレシピも沢山あったかと思います。 事実こんなものも冷やして美味しいの?というものがありびっくりでした(笑) 夏で食べるものが毎回ワンパターンになってしまって、飽き飽きしている。 何か新しい料理を作ってみたい。 という方の力になれたらとても嬉しいです。
次の【おかず】さっぱりした夕飯のレシピ編一つ目は、手羽先のさっぱり煮を紹介します。 食べにくい印象がありますが、酢で煮ると骨から身が外しやすく食べやすくなります。 難しい手順がないので時間がない夜でも簡単に作ることが出来ます。 こってりしているように見えますが味付けはさっぱりしているのでご飯が進みます。 材料(4人分)• 手羽先12本• 卵4個• 酢100㏄• 砂糖大さじ2• 醤油50㏄• 料理酒50㏄• 水70㏄ 作り方• 1手羽先に両面焼き目を付けます。 2酢、砂糖、醤油、料理酒、水、生姜をすべて入れて手羽先を20分程度煮込む。 3手羽先を煮込むのと同時進行でゆで卵を作ります。 4ゆで卵が出来上がったら手羽先と一緒に5分程度煮込んで出来上がり。 お酢を使っているため油で揚げてもあっさり食べることができます。 夜、あじを揚げたりするのが面倒でしたら時間があるときに作り置きしておきましょう。 数日なら冷蔵庫保存も可能です。 あじ6尾• ピーマン1個• 小麦粉適量• サラダ油適量• 1あじの頭と内臓を取り水洗いしてペーパータオルで水分を取ります。 2玉ねぎは薄切り、ピーマンとにんじんは千切りにする。 3あじに小麦粉を付け余分な粉をはたきサラダ油で揚げます。 5粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やすとよりさっぱりします。 豚肉を使っているので食べごたえもあります。 野菜はなすに加えてピーマン、玉ねぎを加えても大丈夫です。 晩御飯のおかずに向いていますがお酒のおつまみにも使えます。 豚肉は小間切れが便利ですがバラ肉も使えますよ。 なす4本• 豚小間切れ200g• サラダ油適量• 味ぽん80㏄• 砂糖大さじ1. 生姜千切り1片 作り方• 1なすを食べやすい大きさに切り油で焼き目が付く程度炒めます。 2焼き色が付いたなすに豚小間切れを入れて色が変わるまで炒めます。 3味ぽん、砂糖、生姜千切りを合わせておき2に振りかけて味をなじませたら出来上がりです。 さっぱりした味付けが好みの場合はこのままで、甘めが好きなら砂糖を少し増やしてください。 甘くするとデザート代わりになります。 夕飯の箸休めにどうぞ。 さつまいも1本• 砂糖大さじ2• 水400㏄• 塩ひとつまみ 作り方• 1さつまいもを輪切りにして水(分量外)にさらしてあくを抜く。 レモンを2~3枚薄い輪切りにして残りのレモンは汁を絞る。 2さつまいもと砂糖、水を鍋に入れ火にかけて沸騰したら弱火にしてレモン水を加え竹串が刺さるまで煮る。 3火を止めて塩とレモンの輪切りを加え冷めたら出来上がりです。 夕飯のメインがこってりしたものなら、酢の物を組み合わせてはいかがでしょうか。 たこときゅうりの相性は抜群ですが、カニかまぼこ、しらす、オクラ、わかめに代えてもおいしくなります。 きゅうり1本• たこ150g• すりごま適量• 1たこ、きゅうりは薄切りにして、きゅうりを塩(分量外)でもみ込みしんなりさせておきます。 たこときゅうりを加えます。 32を冷蔵庫で冷やしたら出来上がりになります。 残りがちなそうめんを使ったサラダならあっさり食べることが出来ますよ。 野菜のほかにささみ、ハムなどを加えたらこれ一品で栄養バランスが良くなり晩御飯は満足できます。 そうめん4束• レタス2枚• きゅうり1本• ミニトマト4個• 水菜1束• 2そうめんを既定の時間でゆがいてぬめりが取れるまで水にさらします。 3きゅうりは千切り、レタスは手でちぎり、水菜は5㎝くらいの長さに切りトマトは半分に切ります。 4そうめんの上に野菜をのせてたれをかけて、冷蔵庫で食べる直前まで冷やしておきます。 夕飯のメニューが決まらない時、凝った料理を作りたくない時、簡単に作ることが出来るレシピの記事があります。 こちらも参考にしてください。 食欲が無くて主食も副菜も食べたくない時はトマトの酸味が効いたミネストローネがあっさりして食べやすくおすすめです。 トマト以外は冷蔵庫の残り野菜を入れてもいいですよ。 冷蔵庫の掃除もできて一石二鳥になります。 にんじん1本• じゃがいも2個• 玉ねぎ1個• ソーセージ4~5本• トマト缶1缶• 水500㏄• コンソメキューブ2個• にんにくみじん切り1片 作り方• 1にんじん、じゃがいも、玉ねぎを1㎝の角切りにします。 ソーセージは斜めの薄切りに切ります。 2鍋にオリーブオイル(分量外)を熱しみじん切りのニンニクを香りが出るまで炒め玉ねぎ、にんじん、じゃがいもの順にしんなりするまで炒める。 32にトマト缶、水、コンソメ、ソーセージを加え20分ほど煮込んだら出来上がりです。 豆板醬の代わりにラー油を使ってもおいしいですよ。 ご飯代わりに食べるなら春雨を加えてみると立派な夕飯になります。 使う材料は多いですが簡単に料理できるのでぜひ作ってみてくださいね。 椎茸2枚• 豆腐1丁• 卵1個• 豆板醬小さじ1~1. ごま油小さじ2• 水300㏄• 酢小さじ1. 醤油、塩少々• 水溶き片栗粉適量• 1ごま油(分量外)を熱し豆板醬を香りが出るまで炒めます。 32が沸騰したら千切りの椎茸を入れて醤油、塩で味付けをします。 4火を止めて水溶き片栗粉を入れてとろみを付けます。 5再度沸騰させて卵を溶いて入れます。 6豆腐を手で崩しながら入れて酢を加えたら出来上がりです。 コンソメキューブを使うので簡単に味付けすることができます。 夕飯に物足りないならパンをのせて、スープをしみ込ませながら食べるとボリュームアップします。 ベーコン2枚• キャベツ2枚• 水600㏄• コンソメキューブ2個• 塩、コショウ適量 作り方• 1玉ねぎを薄切りにしてサラダ油(分量外)で炒めます。 2にんじんは千切り、ベーコンは1㎝幅、キャベツは手でちぎりに切り、1のたまねぎと一緒に炒めます。 3玉ねぎが透き通ったら水とコンソメキューブを加えて煮込み、塩コショウで味を調えると出来上がりです。 口の中がさっぱりする寒天は夏におすすめのデザートです。 シークワーサー以外でも柑橘系の果汁なら何でも大丈夫です。 但し果汁は100パーセントのものを選んでくださいね。 シークワーサー果汁50㏄• 粉寒天小さじ3• 砂糖60g• 水750㏄ 作り方• 1鍋に水と粉寒天を入れて溶かしてから火を入れます。 21の寒天が沸騰したら砂糖を入れて2分以上煮ます。 3砂糖が溶けたら火を止め果汁を加えます。 4型に流し込み粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固めたら出来上がりです。 卵を使うレシピもありますが、現在はマンゴーの果肉を生かしたあっさりした食感が主流になっています。 今回紹介するレシピもマンゴーの果肉を生かしたものになっています。 マンゴー缶詰1缶• 1マンゴーをミキサーにかけて滑らかにします。 31、2をミキサーにかけて裏ごしします。 4容器に入れて冷蔵庫で冷やし固まったら出来上がりです。 たまには晩御飯の〆に食べてもいいですね。 ヨーグルトを生クリームに変更して甘めにしても美味しいです。 カステラが苦手ならコーンフレークに変更も良いですよ。 作り手の好みにアレンジ可能で色々なフルーツを入れて味わってください。 キウイ1個• バナナ1本• ヨーグルト100g• カステラ1~2切れ 作り方• 1キウイ、バナナを斜めの薄切りにします。 2カステラをサイコロ状に切りガラスの器に敷き詰めます。 3カステラの上にキウイ、バナナをバランスよく盛りつけます。 4キウイ、バナナの上にヨーグルトをかけて出来上がりです。 5ヨーグルトの代わりに生クリームを使う場合、フルーツソースをかけると彩りが綺麗になります。 さっぱりしたご飯を作りましょう あっさりしたおかずのレシピを取り上げました。 さっぱりしたご飯が欲しいとき、お昼ご飯がこってりしたときの晩御飯に料理して毎日を乗り切ってください。
次の