あまりこういうトピックを損得で語りたくないですが、 海外在住者の方は今日の記事を読まないと損します。 コロナ対策で日本政府が国民1人あたり10万円の給付金を支給しました。 この給付金は日本在住の方(外国人含む)を対象に支払われており、 当初は海外在住日本人はその対象に含まれていませんでした。 に記載されている人であれば海外在住者でも受給可能でしたが、 基本的に海外在住者はに記載がないはずなので、 10万円の給付金は受け取れない人が大半でした。 その後「海外在住邦人にも給付金を支給したほうがいいのでは」という議論が起こり、 日本政府もその方向で調整を進めていたようです。 正直あまり期待していなかったのですが、 先日どうやらこの件に関して動きがあったようです。 海外在住日本人にコロナ給付金10万円支給がほぼ確定? のおとといの記事に、海外在住者のコロナ給付金に関する情報がありました。 海外在住者のコロナ給付金に関する情報をネットで調べると、 1か月以上前の情報しか見つかりませんでしたが、 この記事は2日前に投稿された記事なのでこれが最新情報になります。 個人ブログの情報ではなくの発表なので信ぴょう性は高いでしょう。 この中に以下のような記述があります。 のは5日の総務会で、1人あたり10万円を支給する特別の対象に海外在住の日本人を加える方向で調整していると明らかにした。 11日に成立予定の2020年度第2次案で関連する経費を確保したという。 この文章を読む限り、海外在住日本人へのコロナ給付金の支給は確定したと考えてもよいのではないでしょうか。 在住国によっては国からの補助を受けられない人もいると思うので、 この決定は嬉しい限りですね。 どうやって申請するのか? 大使館経由で申請すると大使館がパンクするでしょうから、 オンライン申請となるのは間違いないでしょう。 問題はどうやって海外在住者かつ日本人であるという証明をするかですね。 日本人であるという証明はパスポートをスキャンすればいいでしょうが、 うちの次男のようなでパスポートをまだ取得していない人はどうするのでしょうか? 海外在住であるという証明は、 ビザやPRカード(または永住権を証明するもの)を提出するのでしょうね。 どうやって給付金を受け取るのか? 個人的にはカナダの銀行口座に振り込んでほしいのですが、 それをやるととてつもなく作業が複雑になると思われるので、 おそらく日本の銀行口座に振り込みになるのではないでしょうか? しかし、そうすると日本の銀行に口座を持っていない人が受け取れないことになります。 海外在住者は在住国の残高が増えないことには生活が楽になるわけではないので、 日本の口座に振り込まれても恩恵は少ないと思われます。 海外在住者は情報収集能力がとても大切 海外在住者は能動的に情報収集をしないと、 こういう大切な情報が入ってこないことがよくあります。 日本で暮らしていれば意識しなくても勝手に情報が入ってきますが、 海外ではそういうわけにはいきません。 カナダ政府も様々なコロナ給付金を支給していますが、 そういう情報って自分で調べないとなかなか入ってきません。 ほとんどの海外在住日本人はコミュニティが小さいですからね。 せいぜい周辺に住んでいる日本人と交流があるぐらいで、 そのコミュニティ内の情報ぐらいしか伝わってきません。 だからこそ僕みたいな存在がネット上で情報発信をすることに意味があるのだと思います。 インターネットを使えば世界中の人に情報を届けることができますからね。 の記事にたどり着いたあなたはラッキーですね。 まとめ この件に関して続報が入ったら再度ブログで情報発信をしていこうと思います。 ただ、記事にするほどの内容でない場合は、 ページでさらっと紹介するぐらいにとどめるかもしれません。 こちらが海外在住者向けのページなので、 よろしければ「いいね」をお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 Apollojustice.
次の4月27日の時点で、住民票を戻していれば… : 知り合いで、4月27日前に一時帰国し14日間の自宅待機で『転入届』に行けなかったので役所に相談したところ、帰国日を証明できるパスポートをもってくれば後日の届けで構わないとの見解だったとのこと。 : わざわざ、10万円を受け取るためだけに飛行機代払って、住民票を戻す人はいないと思いますが、参考まで… : 海外在住でも『住民基本台帳』に登録されていて『マイナンバーカードの現物』をもっていれば、オンライン申請できるのではと… : しかし、パスワードを5回間違えると『役所の窓口にきてパスワード変更手続きせよ』と言われるらしく、役所に住民が殺到して… : いま、ワイドショーで『オンライン申請の場合、支払いまで2ヶ月くらいかかる。 オンライン申請されたデータを職員が目視で住民基本台帳とデータを確認している。 しかも、家族の分全員となると…』 : 役所によっては『オンライン申請はやめてください。 郵送を待ってください』と伝えている模様です… : IT後進国、日本… 受け付けまで「90分待ち」を伝える張り紙(東京都の杉並区役所) 給付金は4月27日時点で住民基本台帳に記録されていた人が対象だ。 感染防止のため世帯主がマイナンバーカードを使ってオンラインで申請するか、郵送で申し込む。 オンライン申請は政府が運営するサイトで行う。 サイトで入力する暗証番号や署名用電子証明書のパスワードを失念したり、住所変更などでカードが失効していたりして、そうした手続きをするため自治体の窓口を訪れる住民が急増している。 窓口のあるフロアが3密にならないよう自治体も対策に乗り出している。 杉並区ではロビーにも待機できる椅子を並べたり、自宅などに戻ってスマートフォンで順番待ちの人数が確認できるQRコード付きの整理券を配布したりしている。 5月13日:10万円、何度も申請できちゃう?本末転倒のオンライン 記事引用先:朝日新聞 マイナポータルでの申請データを確認すると、1人で複数回申請したり、家族の情報を誤って入力していたりしても、受け付けられてしまうことが分かった。 そのまま給付すると過払いになりかねない。 対象者に正しく支給するには、世帯情報をまとめる住民基本台帳ネットワークの情報と申請時に入力された情報との照合が必要だ。 世帯情報は自治体だけが持っているため、申請内容が正しいかどうか、職員が1件ずつ確認している。 区は担当する職員を急きょ増やして対応する計画だが、郵送申請以上に時間と手間がかかり、郵送よりも給付が遅れる恐れもあるという。 05月01日:10万円給付、オンライン受け付け開始 アクセス殺到 記事引用先:朝日新聞 全国すべての人が対象となる一律10万円の現金給付について、全国の約4割の市区町村が1日、オンラインでの申請受け付けを始めた。 申請に使う専用サイトはアクセスが急増し、一時つながりにくい状態となった。 申請はマイナンバーカードを持つ人に限られるため、カード自体の交付申請も急増している。 10万円の一律給付は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策の目玉だ。 市区町村から届く申請書を郵送して返すか、マイナンバーカードがあれば、専用サイト「マイナポータル」上で申し込める。 総務省によると、全国679の市区町村が1日朝からオンライン申請を受け付け始めた。 マイナンバー暗証番号間違えロック…10万円申請、混乱 記事引用先:朝日新聞 10万円給付の申請方法は郵送とオンラインの二通りある。 オンライン申請にはまず、マイナンバーカードが必要で、各世帯に配布されている個人番号付きの「マイナンバー通知カード」は使えない。 さらに、カード作成時に設定した暗証番号(英数字6~16桁)が必要。 この番号を申請時に5回間違うと、ロックされて手続きができなくなる。 役所に多くの人が殺到しているのは、これらの問い合わせと見られる。 マイナンバーカードの発行手続きには約1カ月かかり、今からでは間に合わないという。
次の日本に国税を収めておらず、生活にも困窮していない。 居住国より給付金なり補助金を受け取っている 「国税を収めていない」といえば、 非課税世帯も収めていないです。 ですが、彼らはもらう権利があると考えるひとが多いでしょう。 そういう意味で言うと、やはり「生活に困窮しているか」もポイントになると思います。 アメリカ、ニュージーランド、ドイツなどの 限られた一部の国では外国人が給付金を貰えることもあるようです。 ただし、ビザや収入などにより対象者はかなり絞られるようですが、在住国で給付を受けている場合は二重取りになるので対象外でもいたし方ないかな、とは思います。 10万円給付金 まとめ いかがでしたか。 これはあくまで個人的な意見で、反論もあるかと思います。 そもそも個人的には「全国民への給付金10万円の配布」は不要だと考えています。 ただ、もし配るのであれば公平性の観点から、ぜひ海外駐在員も対象として盛り込んでもらえることを期待したいですね。 もし、共感してくれる方がいたら嬉しいです。 参考までにをしているひともいます。
次の