はじめて使うroot権限のある本格的な仮想サーバといえばさくらのVPS。 仮想化技術により、1台の物理サーバ上に複数の仮想サーバを構築し、専用サーバのような使い勝手とセキュアな環境をご提供。 月額643円からの低価格を実現したホスティングサービスです。 さくらのVPSにWindows搭載のVPSが登場。 基本使用料が不要、転送量等による従量課金なしで高いコストパフォーマンスを実現しました。 サーバのスケールアップ・スケールダウンやネットワーク設定も可能な開発者志向のシンプルクラウドです。 おすすめのサービス サービス名 サービス概要 IoTプラットフォームサービス sakura. ioは、モノからのアウトプット、モノへのインプット、それぞれの「データを迎えに行く」という発想の下「データの送受信手段」「安全な通信経路」を実現するためのSIM、物理的な通信モジュール、プラットフォーム機能をセットにして提供します。 さくらインターネットの高火力コンピューティングは、新しいハードウェア・技術を積極的に利用し、大量の計算資源を必要とする技術分野に向けて、高い性能とコストパフォーマンスをお届けします。 さくらのセキュアモバイルコネクトは、高セキュアな閉域型ネットワークを提供するIoT向けSIMサービスです。 ネットワーク通信速度制限を設けず、非常に安価で快適な通信を実現しました。 Web改ざん検知サービスは、Webサイトを毎日巡回して改ざんされていないかをチェックするクラウドサービスです。 改ざんが確認された場合、即座に登録したメールアドレスに通知することで、Webサイトが危険な状態で長時間放置されることを防止します。 ウェブアクセラレータは、突発的なアクセス増加や日々の負荷軽減まで、幅広く気軽にご利用いただけるCDNサービスです。 無料お試し可能で、アカウント開設後、すぐに低コストでWebサイトの高速化や、アクセス集中対策を開始することができます。 ImageFluxは、1枚の画像をもとに画像の拡大縮小、切り抜き、合成などによりデバイスに最適化された画像を簡単に生成し、高速かつ高品質で配信するクラウドサービスです。 ISP事業者、教育機関、WEB制作会社など、多くのエンドユーザを抱える事業者様向けのレンタルサーバサービスです。 事業者様用コントロールパネルにて大量のアカウントを管理できます。 さくらの文教向けソリューションは、さくらの通常のサービスラインナップに加え、より教育・研究機関様の用途に合わせたサービス、ソリューションをご提案します。 LGWANコネクトは、地方公共団体向けアプリケーションのスムーズな展開をサポートする、LGWAN-ASP接続サービスです。 Arukasは、シンプルな国産Dockerホスティングです。 スケール、ログ、監視をArukasが管理するため、手軽にDockerコンテナのホスティングが可能です。 また、複数コンテナの管理、高品質ネットワーク回線、機動的なスケール機能などの特長を備えています。 新規のお申し込み受付が終了したサービス 下記サービスの新規お申し込みは終了しています。 ご利用中サービスについてのお問い合わせは、カスタマーセンターまでお問い合わせください。 サービス名 サービス概要 新規受付終了日 コンテンツ配信サービス コンテンツをインターネット経由で配信するために最適化されたネットワークを提供するサービス。 ウェブサイトだけでなく、オンラインゲーム、大容量アプリケーションといったコンテンツを安定かつ低コストで配信可能。 2020年3月31日 専用サーバ (エントリー・ベーシック・ RAID・アドバンスド) 高性能なサーバと回線・OSをお好みのプランでカスタマイズできる専用レンタルサーバサービス。 オプションでサーバ2台・3台・4台の複数台構成やファイアウォールの利用も可能。 2012年2月29日 DIX 距離や地域に依存せずネットワークに接続ができるインターネットエクスチェンジサービス 2009年10月31日 セキュリティ情報 さくらインターネットより最新のセキュリティ情報を定期的に送信し、セキュリティホール対策のボトルネックである膨大な最新情報の収集を支援するサービス 2008年5月13日 IPトランジット さくらインターネットの大容量・高速バックボーンに、お客様の拠点をギガビットで接続、インターネットのコネクティビティを提供 2007年12月1日 専用線接続 信頼性と機密保持性に優れた完全帯域保証型のネットワーク回線を提供 2007年12月1日 1Uサーバ販売 さくらインターネットの長い運用実績から生まれたオリジナルサーバを販売 2007年5月9日 独自のドメインを利用したレンタルサーバサービス。 sakura. jp)内でお客様のウェブスペースをレンタルできるサービス 2004年7月14日.
次のいまさら他人に訊けない「さくらのクラウド」超入門的解説です( )。 第1回目は「コントロールパネル」がお題。 概要 「さくらのクラウド」とは「IaaS(サービスとしてのインフラストラクチャ)」の環境です。 さくらのクラウドは、コントロールパネルやコマンドラインツール(API)で操作可能です。 さくらのクラウドの操作は「コントロールパネル」で行います。 ポイント• コントロールパネルにログインする URL は• ログイン種別は「さくらインターネット会員」と「さくらのクラウドユーザ」の2種類• はじめてのログイン(既にさくらインターネット会員の場合)は「会員としてログイン」 解説 さくらのクラウドと、コントロールパネル 「 クラウドコンピューティング」(以下「クラウド」)とは、NIST(米国国立標準技術研究所)のによると、「共用の構成可能なコンピューチhングリソース(ネットワーク、サーバー、ストレージ、アプリケーション、サービス)の集積に、どこからでも、間便に、必要に応じて、ネットワーク経由でアクセスすることを可能とするモデル」です。 クラウドにはサービスモデルが3種類(SaaS、PaaS、IaaS)あります。 「さくらのクラウド」は「IaaS」(インフラストラクチャ・アズ・ア・サービス)であり、CPU(演算機能)、メモリ容量、ストレージ(HDDまたはSSD)、ネットワークなどの基礎的な計算資源(コンピューティング・リソース)を利用できます。 ここで、物理マシンを仮想マシンに置き換えて考えてみましょう。 さくらのVPSを含む、VPS(仮想マシン)のサービスであれば初期費用が発生したり、月額料金が必要になります。 一方、クラウド上の仮想サーバであれば時間単位の課金です。 必要な時にサーバを作成・起動し、使い終えた後の停止・削除が簡単にに行えます。 利用者は物理的なサーバやネットワークを直接操作する権限はありません。 ですが、さくらのクラウド上にある仮想的なデータセンタをブラウザを通して操作できます。 サーバやネットワークの作成や管理だけでなく、ロードバランスやデータベースのような仮想アプライアンスも扱うことができます。 さくらのクラウド上の計算資源を操作するには、ウェブ・ブラウザで「コントロールパネル」にログインし、操作を行います。 コントロールパネルにログインすると、様々なリソースを操作可能になります。 また、コントロールパネルを使わなくても、コマンドラインツール(、 など)や、API でも操作可能です。 コントロールパネルへのログイン さくらのクラウドのコントロールパネルにログインするには、「さくらインターネット」の会員登録が必要です。 上 に「アカウント開設」のリンクがありますので、会員登録がない場合はそちらからアカウントを作成します。 アカウントを作成済みであれば「コントロールパネルにログイン」をクリックするか、 URL「 」 をウェブブラウザで開きます。 開いたら「さくらインターネット会員としてログイン」のところに「会員ID」と「パスワード」を入力の後、「ログイン」ボタンをクリックします。 ちなみに、「アカウント」とは会員IDに紐付く作業領域(ワークスペース)であり、1つの会員IDで、複数のアカウント(で操作可能な作業領域)を持つことができます。 アカウントごとに、異なるネットワークやサーバ構成を持てます。 また、会員 ID でログインしたユーザは「管理者」として、すべてのアカウント環境を操作できます。 管理者は、各アカウント(の作業領域)にログインする「ユーザ」を作成可能です。 アカウント(の作業領域ご)ごとに、アクセス可能なユーザを制限したり、表示や操作の権限を変更できます。 詳しくはをご覧ください。 コントロールパネルでを操作し、「さくらのクラウド(IaaS)」への移動が基本動作 コントロールパネルにログインしたあとは「 さくらのクラウド IaaS 」をクリックします。 クリックしたあとは、IaaS環境として、自由にサーバを作成できます。 次の画面上で、「ゾーン」と書かれた場所をクリックすると、操作対象の「ゾーン」を切り替え可能です。 ゾーンとは、物理ネットワークや電源設備を共有する単位で、「東京第1」「石狩第1」「石狩第2」を選択可能です。 また、はリソースを実際に作成できませんが、課金が発生しないというテスト用のゾーンもあります。 また、物理的な場所の違いによる「リージョン」という概念もあります。 さくらのクラウドには「東京リージョン」と「石狩リージョン」があります。 詳しくは。 次回は 今回はコントロールパネル操作の初歩の初歩を学びました。 次回以降では、実際にサーバなどの計算資源を作成しながら、さくらのクラウドの習得を目指していきましょう。 この次はです。 関連情報• NISTによるクラウドコンピューティングの定義(IPA 独立行政法人 情報処理推進機構)•
次の安定したウェブやメールサービスの顧客への提供と、それを実現するサーバーのハードウェア維持コストの削減、基本ソフトウェアの保守作業の軽減、並びに地域災害に備えたサーバー運用の事業継続性の確保が課題だった。 機能性の高い安定したサーバーコントロールパネルの提供と、リーズナブルなコスト設定がとても魅力的だった。 また、当社からの問い合わせに対するヘルプデスクサポートの質の高さも期待できた。 リセールサービスの導入により、クライアントに対する迅速なホスティングサービスの提供が可能になったと同時に、サーバーの保守業務の軽減とサーバー維持のコストダウンが実現できた。 事業継続性も以前より高まったと確信している。 アイチケット株式会社 事業概要: 情報通信ネットワークを利用した、診療予約システム「iTICKET Cloud」の開発・販売をはじめ、医療機関向け各種情報提供サービスを全国に展開。 医療機関向けのホームページの制作、運用、インフラの管理まで一括で行う新サービスを企画。 サービス提供スキームとして、代理店としてレンタルサーバー会社を紹介するのではなく、当社と医療機関間で直接契約できるような形態はないか、と模索していた。 サービス提供スキーム面で抱えていた「課題」を解決してくれたのが、この「レンタルサーバリセール向けサービス」だった。 また、導入当時、他社には同様のサービスがなく、比較の余地はなかったが、想定していた予算に収まるリーズナブルなコストという魅力もあり、導入を決定した。 当社の新サービスでは、WordPressを導入し、各ユーザーへ提供する運用を検討していたところ、本サービスのインフラ環境で実現でき、順調に新サービスを開始することができた。 ただ、現在はテンプレートを複数ユーザーで共有できないという制約があるため、今後の改善に期待したい。 3です。 バージョンは4. 4、5. 2、5. 3、5. 4、5. 6、7. 2、7. 3をご利用いただけます。 マルチドメイン証明書やワイルドカード証明書のような複数のドメインをカバーする証明書は利用できません。 ただしCookieの引き継ぎは不可)です。 なお、独自SSLを設定したドメインへのHTTPSリクエストについては対象外となります。 マルチドメイン証明書やワイルドカード証明書のような複数のドメインをカバーする証明書は利用できません。
次の