ライン証券 キャンペーン。 LINE証券『初株チャンスキャンペーン 』【パナソニック】追加

《タイムセールキャンペーン》対象銘柄が最大7%OFFで5株買えるチャンス!

ライン証券 キャンペーン

野村証券とラインが出資してスタートした「ライン証券」がユーザー拡大に向けて動き出しています。 ユーザー拡大に向けたキャンペーンというと、「口座開設で1,000円キャッシュバック」などが多いですが、ライン証券は「」という新しいキャンペーンを打ち出し、注目を集めています。 ターゲットは、投資に対してネガティブなイメージを持つ20代~30代。 大きな可能性を秘めるライン証券をものにするため、 今後も大きなキャンペーンを続けてくる可能性が高いでしょう。 今回はその理由について考えてみました。 今、ライン証券が儲かる理由 ライン証券は2019年8月20日にスタートしたばかりの投資サービスです。 スタートしたばかりのサービスはユーザーを集めるためにキャンペーンを打つものですが、ことライン証券においては 比較的長期に渡ってキャンペーンを続けると考えています。 投資未経験者は始めるチャンスであり、経験者も儲けるチャンスということですね。 その理由を、ラインのユーザー層やライン証券の背景を絡めて考察していきます。 この世代は、リーマンショックなどの世界的経済不況、就職氷河期、そして人生が日本の「失われた30年」に重なったことで、リスクを過剰に見る傾向があり、投資サービスへの誘導には乗りにくい世代です。 その傾向は調査結果にも表れています。 若年層10,000人を対象にした調査によると、全体の4割が個人的な投資経験があり、6割は投資未経験という結果が出ています。 投資経験4割は多いように見えますが、現在やっている割合では2割ほどまで下がるようです。 投資をやらない理由として挙げられるのが「資金が減るのが嫌だから」。 投資に対してネガティブなイメージが先行している世代を投資に誘うのは一筋縄ではなく、ライン証券は難しい戦いに挑もうとしています。 食わず嫌いのリスク心理を取り除くには、一度自分の手で儲けてもらうのが手取り早い方法ですが、それには「鶏が先か、卵が先か」問題のように、「投資が先か、儲けるのが先か」というジレンマに陥っており、結局投資が始められないというのが現在の若年層の状況だと考えられます。 12月からライン証券でスタートした「株のタイムセール」はそのジレンマを断ち切るものでした。 「株のタイムセール」では割引で株を買えるので、資金が減る可能性は低く、リスクを恐れる若年層も投資を始めやすいという特徴があります。 また、1株から買えるという手軽さから、元資金の多少に関わらず始めることができます。 投資家にとっては儲かるチャンス ラインは既存ユーザーからの口コミによるPR効果を狙っており、既存ユーザーもキャンペーンで利益をあげることができそうです。 投資家にとっては儲かるチャンスだと言えるでしょう。 投資に関するアンケートで、口座を開設しても1度も取引しなかったユーザーは約半数にのぼり、投資を行う動機付けとしてのキャンペーンを繰り返し行うものと予想します。 LINE Payでは300億円還元キャンペーンが行われたほど。 野村證券とLINEが「いける」と判断すれば、野村證券の厚い投資体力を武器に、ライン証券での大規模なキャンペーンも期待できます。 ユーザーを拡大しようとしている今がライン証券での稼ぎ時と言えます。 これまでに2度失敗。 1872年に創業した歴史ある野村證券。 証券口座数では日本一位を誇りますが、ネット証券においては乗り遅れており、これまでに二度に渡ってネット証券にチャレンジしましたがいずれも失敗に終わりました。 ・野村ファンドネット証券(1998年-2003年)• ・ジョインベスト証券(2006年-2009年) ことジョインベスト証券に至っては、トラブルの責任を回避しようとした結果、批判が殺到して金融庁からの業務改善命令を出されてしまいました。 2018年12月の決算では約1000億円の赤字を出した野村證券。 利益の源泉である対面販売手数料が減り続けるなか、ネット証券へ活路を見出さなければなりません。 野村證券にとって三度目の正直となるかが注目されるLINE証券。 これをモノにするために手を尽くしてくることでしょう。

次の

【利益公開】LINE証券 初株キャンペーン&株のタイムセールをレビュー

ライン証券 キャンペーン

キャンペーン概要 このキャンペーンは2020年1月6日から1月31日の期間限定のキャンペーンとなっています。 まだLINE証券で口座開設をしていない方が対象のキャンペーンで、上記期間中に新規口座開設後、簡単なクイズ2問に回答。 1問正解でキャンペーン対象銘柄2株、2問正解で3株が貰えるというキャンペーンです。 17時までにキャンペーン対象銘柄を選択した場合は翌営業日に、17時以降に選択した場合は翌々営業日に購入され、その翌日に保有株としてポートフォリオ画面に反映されるようです。 私はギリギリ17時超えたところで銘柄を選択したので、まだポートフォリオに反映されていません(笑) キャンペーン対象銘柄 このキャンペーンで、プレゼント対象となっている銘柄は11銘柄です。 王子ホールディングス• 住友化学• Zホールディングス• JXTGホールディングス• 日産自動車• 三菱UFJフィナンシャル・グループ• りそなホールディングス• みずほフィナンシャルグループ• 東京電力ホールディングス• 対象銘柄の中では株価が高め• 配当利回りがいい 配当利回りが良くても、貰えるのが3株なんであまり関係はありませんが、、、(笑) ただ、株価が上がってもそれほど利益が出るわけでもない株数なんで、どうせなら高配当の銘柄がいいですからね・・・ 今後使うか? とりあえず、今回はキャンペーンに乗っかって口座開設しましたが、、、 私は普段、日本株は で取引しているので、、、、今後使うことはないかな(笑) 楽天証券なら、 いちにち定額コースで50万円までの取引は手数料無料ですからね。

次の

LINE証券『初株チャンスキャンペーン 』【パナソニック】追加

ライン証券 キャンペーン

LINE証券の要点• 1株から3,000円以下で株が購入できる• 取扱商品はETFと国内株式、投資信託の3つ• LINE上で投資ができる• 夜間でも取引ができる• 直感的に操作できる• 取引方法が2つある• iOS、Androidどちらでも利用可能• 制度信用取引ができる LINE証券は1株からETFや国内株式が購入できます。 多くの銘柄が3,000円以下で購入可能。 取引方法が二つあり、相対取引で購入できるのはETFが15銘柄、日本株が300銘柄、投資信託28銘柄。 取引所取引では上場している約3,700銘柄を売買可能です。 LINE上で投資ができ、夜間21時まで取引ができます。 日中株取引できないサラリーマンやOLには嬉しいですよね。 投資未経験者・初心者でも簡単に操作できるようにシンプルなデザインが採用されており、僅か6ステップで株式が購入できてしまいます。 これから投資を本格的に始めようとしている人にとっての入り口としては最適だと思います。 ちなみに現在は口座開設するだけで 最高3株分の購入代金が全員にもらえるキャンペーンを実施中!! 簡単なクイズが用意されており1問正解したら2株分、2問正解したら3株分です。 もし株価700円の株だったら3株分の2,100円相当の購入代金がもらえます。 つまり 最大3,100円相当がゲットできます。 ノーリスクで株式投資を始められるチャンスです!! 上場株式は言わなくてもわかりますよね。 トヨタやマクドナルド、ソフトバンクグループなどのこと。 LINE証券が選んだ有名企業300社を売買できます。 ちなみにLINEと野村證券は取引できないとのことです。 取引所取引で売買できる金融商品 取引所取引では上場している約3,700銘柄を売買できます。 一般的な証券会社とほぼ同じラインナップです。 ちなみに取引所取引は2020年の5月10日18時からスタートします。 LINE証券の手数料 LINE証券の手数料をまとめました。 口座開設費 無料 口座維持費 無料 出金手数料 200円 税抜き 銀行口座へ出金する場合は200円 税抜き かかりますので注意してください。 LINE Payへ出金する場合は無料です。 また取引手数料は「相対取引」と「取引所取引」で変わってきます。 相対取引での手数料 相対取引の場合は取引手数料が無料です。 これだけ見れば画期的に思えるかもしれませんが、やはりそう甘くはありません。 LINE証券では買付価格、売却価格にスプレッドという名の手数料が上乗せされています。 ざっくりいうと、「本当は400円で購入できる株を401円で買わなければいけない」、そんな感覚です。 ちなみにこのスプレッドは日中と夜間で変わってきます。 初心者でも始めやすいメリットが多くあるよ。 メリット1:最低数百円から購入可能!! 低額から投資ができる LINE証券では1株から株を購入できます。 よって少ない資金で投資を始めることができますよ。 最低数百円、ほとんどの銘柄が3,000円以下で購入可能です。 これなら投資未経験者でも始められる金額ですよね。 ただし取引所取引では100株単位となります。 1株単位で取引したい場合は相対取引を利用しましょう。 メリット2:LINE上から簡単な操作で投資が可能!! 株取引というとなんだかそれだけで難しいようなイメージかもしれません。 でもLINE証券は直感的に操作できるような設計がされているので、誰でも簡単に投資することができます。 シンプルなデザインで6タップで投資が可能です。 初めて操作する人でも迷うことはないと思います。 メリット3:最短3分で口座開設の申込ができる LINEのアプリを利用している人なら他のアプリをダウンロードする必要がなく、口座開設の申込ができます。 しかも最短で3分しかかかりません。 サクッと申込できちゃいますよ。 さらにスマホで身分証と顔画像を撮影して本人確認すれば最短翌営業日から取引が可能です。 メリット4:夜間でも取引できる サラリーマンだと昼間に取引できる人は一握り。 自分もサラリーマンなのでザラ場中に取引することができません。 LINE証券はそんな人たちのために 21時まで取引ができます。 通常、1株単位での取引はすぐに約定しませんがLINE証券では即時に取引が成立。 日中と変わらぬ取引が可能です。 メリット5:カテゴリーとランキングが用意されている 初心者でも銘柄選定が容易にできるように様々な カテゴリーとランキングが用意されています。 一部紹介すると…• 3,000円以下で買える• お気に入り数が多い• 前日比値上がり率• 業種別 などなど。 投資未経験者や初心者の人は参考にしましょう。 メリット6:LINE Pay残高からも入金が可能!! ポイント投資ができる さすが、LINEのサービスといったところでしょうか?? LINE証券は銀行口座振込の他に LINE Pay残高からも入出金が可能です。 すでにLINE Pay残高がある人はそれを購入資金に充てることができますよ。 ちなみに日頃からLINE Payを利用している人はLINEポイントが貯まっていると思います。 そのポイントでLINE証券の株を購入できる、つまり今流行りのポイント投資ができるんです。 ポイントを貯めれば現金を使うことなく投資ができます。 追記:LINEポイントから残高へのルートとしても最適 2020年になり、LINEではLINEポイントが残高に交換できなくなりました。 でもLINE証券を通せばまだ LINEポイントから残高への移行が可能です。 LINE証券でLINEポイントから入金して、それを残高へ出金すればOK!! 交換ルートとしても非常に重宝します。 もちろん手数料はかかりません。 メリット7:お得なキャンペーンが豊富 LINE証券はお得なキャンペーンを頻繁に実施します。 下記が過去に行なったキャンペーンです。 上記には終了しているキャンペーンも記載されています。 メリット8:株主優待のつなぎ売りができる LINE証券では信用取引ができるので 株主優待のつなぎ売りができます。 つなぎ売りとは株主優待の権利付き日に現物で買いポジションをとり、同株価で売りポジションをとることで株価変動リスクを無くして、株主優待だけお得にゲットする裏技です。 自分はこの方法を利用して年間100万円以上の株主優待をゲットしています!! 上記はこの方法を利用して手に入れた西松屋のギフトカード。 額面は8,000円相当ですが取得金額はたった1,000円ほどです。 一般信用取引ができるので逆日歩リスクはかかりますが、大型株は比較的高額な逆日歩になりにくいですよ。 メリット9:毎月ポイントクラブと連携した特典を実施 LINEのポイントクラブがスタートしたことでこちらと連携した特典を実施しています。 特典の内容は毎月決まっていませんがプラチナランクの人は最も優遇された特典を受けることができますよ。 LINEポイントクラブについては下記でまとめていますのでこちらを参考にしてください。 残念ながら気になる点はいくつかあるよ。 デメリット1:購入できる金融商品が少ない LINE証券では一部のETFと日本株しか売買ができません。 外国株式はもちろん、人気のIPOや立会外分売の取扱いもなし。 将来的に取り扱う可能性もゼロではありませんが、ちょっと期待はできそうもないです。 購入できる金融商品は非常に少ないです。 デメリット2:NISA口座が開設できない 節税効果が見込めるNISA口座というものがあります。 証券会社では開設できるのが普通ですが、LINE証券では対応していません。 残念ながら株取引で利益が出た場合は必ず、税金を納める必要があります。 デメリット3:一般信用取引ができない LINE証券では一般信用取引ができません。 現在できるので制度信用のみ。 一般信用取引ができれば逆日歩リスクなしで株主優待のつなぎ売りができるようになります。 ネット証券のSBI証券や楽天証券、マネックス証券では一般信用取引ができるので、LINE証券でも早急に対応して欲しいところです。 デメリット4:LINEポイントが貯まらない LINE証券では購入額に対してLINEポイントが貯まりません。 一方、LINEスマート投資では投資額もマイカラー制度の対象なのでポイントがザクザク溜まっていきます。 改善を期待したいところです。 デメリット5:出金手数料がかかる LINE証券では銀行口座へ出金する場合は220円 税込 の手数料がかかります。 できるだけ出金する回数は減らすようにしましょう。 出金する度にお金がかかったらせっかく利益を出したとしても削られてしまいますからね。 ただしLINE Payへの出金手数料は無料です。 LINE証券の評判や口コミは?? LINE証券の口コミをネット上から収集!! どんな評判だったかというと… LINE証券に全くメリットを感じない。 こんなの使う人いるのかね? — あかみそ zodo1803 LINE証券、今年秋サービス開始って聞いてたけど今日からスタートしてる…手数料取らないけどスプレッド載せるってなぁ — malco bla3kenamel2 これめっちゃ良さそう。 小口向けだけど、株式も1株単位で買えるなら使ってみたいなー。 始まったら口座作ってみる。 LINE上で株式や投資信託を売買できるLINE証券始まる、まずはAndroidから TechCrunch Japan さんから — 石戸 康平 koheiishido LINE証券できるらしいけど、特色は21時まで取引可能ってことらしいけど、それそんな重要? 手数料150円とかも価値を感じない。 手数料無料すらストリームであるから、逆日歩ゼロとか、米国株手数料ゼロとかなら乗り換えたいな。 — しゅらく syuraku666 LINE証券、一株ずつ買えるのはへぇと思ったが、「株式・ETFのお取引に際しては、各銘柄ごとに市場価格などに応じた当社規定の取引コスト スプレッド を含んだ取引価格を当社が提示します。 」というのは不透明過ぎやしないか?こんなんじゃ口座開設する気にならん。 経験者からしたら特に魅力的な部分はありませんからね。 ただ、投資初心者からは株式が1株から購入できるところ、手軽に投資できる点は評価されていました。 経験で評価が別れていた印象です。 LINE証券とLINEスマート投資との違い LINEではすでにLINEスマート投資というサービスがあります。 こちらとの一番の違いは取り扱っている商品です。 LINE証券では個別株とETF。 LINEスマート投資ではテーマとロボアドです。 LINE証券も初心者向けの投資サービスですが、LINEスマート投資は超初心者向けのサービスといったほうがいいかもしれません。 ロボアドならば自動で資産運用してくれるので、右も左もわからないという人にはLINEスマート投資がオススメです。 LINE証券は投資をこれから本格的始めようとしている人向けですかね。 LINEスマート投資については下記記事で徹底解説していますので、気になる人はこちらも合わせてご覧ください。 LINE証券のまとめ• LINE上で投資可能• ほとんどが3,000円以下で購入できる• 相対取引の取扱銘柄は343• 取引所取引の取扱銘柄は約3,700• 取引手数料が安い• LINE Pay残高でも入出金可能• NISA口座は開設できない• 制度信用取引が可能• キャンペーンがお得 記事中で何回も言っていますが、LINE証券は投資未経験者・初心者向けのサービスです!! 上級者が利用するメリットは正直ありません。 投資の入り口として利用して、その後やなどにステップアップするのがベストでしょう。 iOSとAndroidどちらでも利用できるので、興味が出た人は少額から資産運用を初めて見てくださいね。 初株チャンスキャンペーンに加えて1周年記念キャンペーンも実施しているのでお見逃しなく!!

次の