お風呂上がり・寝る前のヘアケアとしても、ツヤ髪をつくるスタイリング剤としても使えるヘアオイル。 髪質問わず使える万能アイテムとあって人気のヘアオイルですが、ロレアル・大島椿・いち髪などのプチプラ商品やサロン専売の商品が多数販売されており、自分にぴったりなヘアオイルを見つけるのは至難の業です。 そこで今回は、 Amazon・楽天・Yahoo! ショッピング・ コスメなどの売れ筋上位商品と口コミで人気のヘアオイル82商品をすべて集めて検証し、 最もおすすめのヘアオイルを決定したいと思います。 検証には、 ヘアケアの専門家にご協力いただき、すべての商品を実際に使用して以下の3点を比較・検証しました。 ダメージ補修力• 指通りのよさ• 成分 果たしてどの商品が最もおすすめのヘアオイルなのでしょうか?選び方も参考に、あなたにぴったりのヘアオイルを見つけてくださいね。 記事の最後で解説している、ヘアケアのスペシャリストが教える正しい使い方も必見ですよ! <美肌・美髪のスペシャリスト/毛髪診断士 齊藤あきさん> 5万人以上もの女性に施術・アドバイスを行ってきたパーソナルビューティプロデューサー。 2008年に開業した美肌・美髪専門店「スキンケアサロン・ティナロッサ」で肌や髪のトラブルに悩む人と向き合い続けている。 サロンワークのほか、講師や執筆活動、TV出演など活躍の場を広げている。 美容師・毛髪診断士認定講師、日本アロマ環境協会インストラクター・アロマセラピスト、オーガニックアドバイザー、日本健康医療コーディネーターなど資格多数。 (株)イフ&シュア代表、ヘアケア大学主宰。 今回検証した商品• ネイチャーラボ|ダイアン パーフェクトビューティー パーフェクト ヘアオイル• コーセー|ジュレーム ファンタジスト コンセントレート オイル 100ml• RBP|MERCURYDUO エレガンスヘアオイル• アンド・ナイン|しっとりとしたケシキ 115ml• ACRO|THREE スキャルプ&ヘア リファイニング トリートメント オイル 20ml• LIPPS |L17 LIPPS ザ・メンズヘアオイル Nタイプ 100ml• コーセー|ジルスチュアート ヘアオイル ホワイトフローラル• イオンフォレスト|THE BODY SHOP ブリリアントプレシャンプーヘアオイル CN 200ml• 資生堂|マシェリ ヘアオイル EX 60ml• エリップスジャパン|Ellips ヘアトリートメント• ウカ|ウカヘアオイル レイニーウォーク• 資生堂|TSUBAKI オイルパーフェクション ヘアトリートメント 50ml• コーセー|スティーブンノル プレミアムスリーク エターナルシャイン オイルモイスト83ml• プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン|パンテーン エクストラダメージケア 集中補修オイル 30ml• タカラベルモント|イオ エッセンス スリーク• ハホニコ|十六油 アウトバストリートメントオイル 120ml• ビューティーエクスペリエンス|アメニモ H2O バランスケア ヘアオイル 80ml• 加美乃素本舗|ヘアリエ ベタつかないボタニカルヘアオイル 60ml• ダリヤ|モモリ 濃厚つややか ヘアオイルセラム 60ml• 美粧ケミカル|ボタニカルオイル ヘアトリートメント 100ml• 日本ロレアル|ロレアルパリ ヘアオイル エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ• ローランデール|THE BLACK ヘアオイル• ユニリーバ・ジャパン|LUX プレミアム ボタニフィーク トリートメント ダメージリペア インテンシブオイル 50ml• マツモトキヨシ|アルジェラン ダメージ リペア ヘア オイル 60ml• エトヴォス|ヘアオイルセラム 50ml• 良品計画|無印良品 ヘアセラム 45ml• クラシエホームプロダクツ|いち髪 和草ダメージリペアオイルセラム 60ml• シロ|SHIRO サボン ヘアオイル• ミルボン|エルジューダ MO 120ml• MIRANDA|Hair Vitamin Oil• 柳屋本店|あんず油 60ml• 日本ロレアル|エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル エクラアンぺリアル 艶髪オイル 100ml• ステラシード|アミノメイソン モイスト ヘアオイル 100ml• タカラベルモント|モイ オイル レディアブソリュート• ミルボン|オージュア イミュライズ エクシードセラム 100ml• アリミノ|スプリナージュ セラムオイル 80ml• ルベル|See Saw クリアオイル フラット 90ml• ジョンマスターオーガニック |ARオイル(アルガン)• DHC|DHCアフターバス ヘアオイル• 花王|アジエンス うる艶浸透ケアオイル 硬い髪質用 110ml• ebs. |ル グラナチュレ ヘアオイル• ステラシード|アハロバター リッチモイスト バターとリッチオイルのツヤツヤヘアオイル 95ml• ミジャンセン|パーフェクトセラム オリジナル 70ml• ブルーベル・ジャパン|NUXE プロディジューオイル• ビューティーエクスペリエンス|ロレッタ ベースケアオイル 120ml• マンダム|ルシードエル オイルトリートメント EXヘアオイル 60ml• ウテナ|ゆず油 無添加ヘアオイル 60ml• ミルボン|エルジューダ リンバーセラム 120ml• ヤマサキ|ラサーナ 海藻ヘアエッセンス しっとり 75ml• ビー・エス・ピー|モンシャルーテ アプリーナ オーガニック ヘアオイル 130ml• キールズ|スムージング ヘアオイル 75ml• ハウスオブローゼ|ハーブヘアエッセンス パーフェクトリペア• クラシエホームプロダクツ|ディアボーテ プレミアムトリートメントオイル モイスト 60ml• クラシエ |ココンシュペール スインググロスオイル 80ml• ビューティエクスペリエンス|ハニーチェ クリーミーハニー ヘアオイル 80ml• ロクシタンジャポン|ファイブハーブス リペアリングヘアオイル 100ml• ビー・エス・ピー|ジョアンジュ オーガニック ニュイヘアオイル 120ml• サンテック産業|イイスタンダード ヘアオイル 50ml• 大島椿|大島椿 60ml• メイクアップ|モロッカンオイル トリートメント 100ml• コタ|スタイリング ベース B7 60ml• 0 100ml• シスレー|ヘア リチュアル プレシャス ヘアケア オイル• 良品計画|無印良品 ホホバオイル 100ml• 花王|エッセンシャル CCオイル 60ml• ソーシャルテック|チャップアップヘアオイル 洗い流さないトリートメント• ナプラ|N. ポリッシュオイル 150ml• ヘンケルジャパン|シュワルツコフ ユイルアローム ビリーフ ヘアオイル 100ml• ケラスターゼ|ソワン オレオ リラックス• ヴァーチェ|マルラオイル• イソップ|ヘアオイル 25• FERNANDA JAPAN|フレグランスヘアオイル マリアリゲル• パシフィックプロダクツ|ラ・カスタ ホワイトローズ ヘアエマルジョン 50ml• 花王|エッセンシャル flat くせ・うねりときほぐしセラム 120ml• ヴェレダ|オーガニック ヘアオイル 50ml• エービーエル|アルミック ヘアオイル 100ml• KOKOBUY|ヘアシャインセラム 50ml• ヘンケルジャパン|シュワルツコフ BCオイル イノセンス オイルセラム リッチ 100ml• OGX|Organix Moroccan Argan Oil 際立って低評価の商品はなく、82商品中78商品が合格点でした。 1位を獲得した「ETVOS|ヘアオイルセラム」は複数の植物油をブレンドしており、シリコーンが入っていなくてもサラサラな指通りになっていました。 また、軽い仕上がりであっても指通りがよいヘアオイルもあったので、テクスチャの重さやシリコーンの有無ではなくダメージ毛束への馴染みのよさで差が出たといえるでしょう。 商品全体の傾向としては ヘアクリーム・ヘアミルクと比較すると摩擦係数が低かったため、くしによる摩擦を軽減するならヘアオイルが最適であることがわかりました。 ブラッシングする前にヘアオイルをつけて、まとまりのよい美髪を目指しましょう。 82個にも及ぶ商品数のなかで、 水準以下の評価だったのは以下の6商品のみでした。 ビューティエクスペリエンス|ロレッタ ベースケアオイル• OGX|Organix Moroccan Argan Oil• モロッカンオイル|モロッカンオイル トリートメント• ルベル|See Saw クリアオイル フラット• シュワルツコフ|シュワルツコフ BCオイルイノセンス セラムリッチ• ケラスターゼ|NU ソワン オレオ リラックス 低評価の商品は、いずれも 「シリコーンの配合量が多くて、補修・保湿成分などとの配合バランスが悪い」という共通点がありました。 髪には問題ありませんが、地肌や肌に触れたときに刺激になる恐れがあります。 肌が弱い方は吹き出物などの原因になる場合もあるので、満点評価を獲得している保湿&補修成分などが配合された低刺激なヘアオイルを選びましょう。 ヘアオイル82商品のなかで1位となったのは、ネイチャーラボ「モイストダイアン パーフェクトビューティー ヘアオイル」。 とろみのあるテクスチャがすーっと伸びて、髪になじんでいきます。 綿菓子のような甘い香りは好みが分かれるかもしれません。 パサついた毛が数本あるのは気になりましたが、毛先までしっかりまとまりました! 指通りがよく、美しいツヤも出て文句ナシの仕上がりです。 しっとりとした仕上がりになるので、 まとまりを重視する人にはぴったりの商品です。 軽くてサラッとした仕上がりを求める人は少し重く感じてしまうかもしれません。 補修成分も贅沢に含まれており、 カラーリングなどでダメージを受けた髪のケア効果も期待できます。 ドライヤーなどの熱ダメージから髪を保護する成分も入っているので、補修だけでなくダメージ予防もできます。 ヘアオイル選びに悩んだら、最初に試してみる価値のある商品です! ダメージヘアに悩む人や傷みの気になるロングヘアの人にはとくにおすすめです! 女性誌のヘアケア部門で1位を獲得したことのある「ジュレーム ファンタジスト コンセントレート オイル」。 ベタベタと手に残るテクスチャで、仕上がりも重めです。 6時間乾燥した後でも 髪がパサつくことなく、指通りもなめらかです。 完璧なまとまりが長続きします。 少し人工的にも見えますが、はっきりとしたツヤが出ます。 しっとりと重めの仕上がりなので、 濡れ髪感を出したい人や毛量が多い人におすすめです。 剛毛・くせ毛の人も手にとりやすいでしょう。 髪がやわらかい人や毛量の少ない人はペタンとしてしまうかもしれません。 成分は満点ではないものの、水準を上回る評価に。 シンプルな成分で構成されており、 あまり特徴的な成分は入っていません。 香りがやや強いので、ニオイに敏感な人はテスターをチェックすることをおすすめします。 ファッションブランド「MERCURYDUO」と「megami no wakka」が共同開発したヘアオイル。 ペタっとしたオイリーなテクスチャですが、 髪に塗ると指通りのよいサラサラな仕上がりになりました。 6時間乾燥させても指通りのよさをキープ。 毛束の広がりも抑え続けられましたが、毛束全体に 乾燥によるパサつきが出てしまったのが惜しいところでした。 また、はっきりとしたツヤが出るので、 ツヤ出し効果を期待できます。 ギラギラした人工的なツヤ感なので、ナチュラルな仕上がりが好みの人にはおすすめできません。 一方で成分については文句ナシの満点評価となりました。 植物油と動物油がバランスよく配合しており、セット力のある成分が入っているのでスタイリングにも向いています。 補修成分がもっと入っていれば完璧でした。 サラッとした仕上がりとフェミニンな香りが好みの人におすすめです。 2018年に発売開始したブランド「ケシキ」のヘアオイル。 サラっと軽いテクスチャで、ベタつきのない仕上がりになります。 甘酸っぱい香りは強すぎないですが、好みが分かれる香りです。 毛束全体がまとまり、サラサラと指通りのよい質感になりました。 しかし、乾燥後は毛先のしっとり感とまとまりが物足りません。 乾燥しやすい髪質の場合は、 うるおいが物足りないでしょう。 はっきりとしたツヤが出ているのは美点ですが、やや人工的なギラつきがあるのが惜しいところ。 自然なツヤを出したい人には向いていません。 髪にうるおいと柔軟性を与えるバオパプ種子油のほか、保湿・補修効果のある成分や熱保護成分も入っており、 髪に必要な成分をバランスよく補えます。 ダメージ補修をしたい人やサラサラ系の仕上がりが好みの人ならば、一考の価値アリといえる商品です。 オーガニック・国産原料にこだわったナチュラルコスメを販売するブランド「THREE」のヘアオイル。 植物由来の成分で肌にやさしく、髪なじみも非常によいのが印象的です。 時間が経っても、 根元から毛先まで 広がり・パサつきをきちんと抑えられました。 人工的ではない自然なツヤが出て、ベタつきもまったく気になりません。 軽すぎず重すぎず、バランスのよい仕上がりは好感をもてます。 根元がぺたんとなりやすい、 ショートヘアや細毛の人にもおすすめです。 1位〜4位の商品と比較すると 指通りのよさがわずかに劣りましたが、水準は上回っているのでさほど問題ありません。 成分については肌刺激となる成分が入ってない点や浸透性のよさが高く評価され、満点評価となりました。 ただし、精油が入っているので、肌に合わない方は注意しましょう。 都内を中心に、複数店舗を展開するサロン「LIPPS」のヘアオイル。 ワックスの動きやふんわりした質感を邪魔しない軽いつけ心地をうたうとおり、髪なじみのいいサラッとしたテクスチャでした。 6時間乾燥した後も 毛先のパサつきも一切なく、まとまり方は完璧。 指通りのよさも問題ナシです。 ツヤはややぼけた光り方で、人工的なキラキラ感があります。 成分評価では、 肌刺激となる場合もある成分が入っている点がマイナスポイントとなりました。 熱保護成分入りでドライヤー前のケアとして役立つのは魅力的です。 甘い香りを強めに感じるので、香りに敏感な方は要注意。 乾燥に強いヘアオイルなので、冬場の乾燥対策としてもおすすめです。 やや重ための仕上がりなので、軽く仕上げたい人は使う量を少なめにしましょう。 かわいらしいパッケージが特徴的な「ジルスチュアート」のヘアオイル。 同ブランドの香水と同じ、ホワイトフローラルの香りがする商品です。 毛束全体がまとまっていて、 乾燥後も広がりをしっかり抑えられています。 おろしたての平筆のような見た目で、 毛先までサラッとうるおった質感です。 指通りのよさも優秀な評価となりました。 また、やや人工的なツヤ感ですが、 ツヤが出ているのは一目瞭然です。 見た目に関しては、少しだけ毛先がパサついたのが残念でした。 紫外線の防止に役立つ成分を配合しており、UVケアに役立ちます。 ただし、 保湿・補修の成分が不十分であるため、成分評価は4点としました。 ベタベタ感が気にならないテクスチャで、香りも強すぎないので、多くの人が使いやすいでしょう。 重たい仕上がりが苦手で、軽めに広がりを抑えたい人におすすめです。 自然の原料をベースにしたボディケア・ヘアケアなどのコスメを取り扱う「ザ・ボディショップ」のヘアオイル。 テクスチャは軽めですが、仕上がりはしっとりしているので多毛の方にも適しています。 時間が経っても広がりを抑えて、 うるおった質感を維持できました。 指通りも水準以上の評価です。 オイルをつけたことで、逆に髪がパサつくということはないでしょう。 惜しかったのは、 毛先に少しパサつきが出てしまったこと。 自然なツヤ感がはっきり出ていたので、毛先までうるおいキープできていれば仕上がりは文句ナシでした。 植物油と植物エキスのみで作られているため、 肌にやさしい成分内容です。 プレシャンプーオイルとしても使用できます。 補修成分が物足りないため、満点評価とはしませんでした。 ココナッツの香りが強いので、苦手な人は避けた方がよいでしょう。 100円均一で買えて、ヘアケア効果も高いと口コミで人気のヘアオイル「エリップス」。 カプセルタイプのヘアオイルで、少しとろみのあるテクスチャです。 香りが強めなので、ニオイに敏感な人は使いにくいかもしれません。 検証では、6時間乾燥後まで 毛先まで一本筆のようにまとまりました。 ベタっとした重さはなく、 自然なツヤ感・軽やかな仕上がりには好感をもてます。 指通りのよさも水準以上で、しっとりしつつも軽やかな手触りを実感できました。 肌刺激となる場合のある成分が入っているほか、補修成分が不足しているため成分評価では満点をつけませんでした。 サラッと軽い仕上がりになる成分内容なので、細髪・ショートヘアの人にも適しています。 ただし、ショート〜ボブヘアの場合、カプセル1個分すべてつけてしまうとやや重くなってしまうかもしれません。 まずは少量ずつ手にとって、髪に塗っていくことをおすすめします。 湿気によるうねり広がりを抑える「ウカヘアオイル レイニーウォーク」。 伸びのいい軽めのテクスチャで、手に取るとレモンやミントの爽やかな香りをほのかに感じます。 塗布直後から6時間後まで、 毛束全体がサラッと軽くまとまりました。 乾燥後はわずかに毛先がパサつきましたが、さほど気になりません。 しっとりうるおって、 広がりを抑えられているのが好印象です。 つるつる、サラサラな手触りで、指通りの評価も水準を上回る結果に。 コームで持ち上げたときには、 はっきりとツヤが出ました。 成分評価も水準を上回ったものの、満点評価をつけられずに4点に。 熱保護成分のほか、植物油もうまくブレンドされていますが、 コンディショニング成分が刺激となる恐れがあります。 爽やかな香りが好みで、軽やかに髪をまとめたい人ならば検討してもよいといえるヘアオイルです。 シャンプーやトリートメントでおなじみ「TSUBAKI」のヘアオイル。 サラッとしていて伸びがよく、 軽めのテクスチャです。 手に取ると、ほんのりとフローラルな香りが漂います。 イソドデカン・水添ポリイソブテン・ジメチコン・ツバキ種子油が主成分で、成分分析どおり 髪によくなじみました。 毛束全体は重めにまとまり、ツヤもしっかりと見える仕上がりに。 指通りもよくなりましたが、6時間乾燥後に毛先が少しパサついたのが残念です。 成分については、 肌が弱い人は刺激となる場合もあるため、満点評価をつけませんでした。 セット効果のある成分が入っているほか、紫外線対策に優れている成分内容のため外出前のスタイリングに適しています。 ドラッグストアでも購入しやすい「パンテーン」のヘアオイル。 サラッとした軽いつけ心地かつ、くせのない香りなので使いやすいオイルでしょう。 乾燥後のツヤ・まとまりについてはとても優秀。 ゴワゴワと広がった毛束が、6時間経ってもなめらかな質感とまとまりのよさを維持しました。 自然なツヤもはっきりと出ており、仕上がりについては申し分ありません。 しっとりというよりもサラサラと軽い仕上がりで、 指通りのよさを実感できます。 見た目と指通りがよくなる半面、成分評価はいまひとつ。 ダメージ修復をうたっている商品ですが、 保湿や補修はほぼ期待できない成分内容でした。 ダメージケアというよりも、ダメージ髪をきれいに見せる効果のヘアオイルという総評となりました。 湿気で広がりやすいくせ毛や根元がぺたんこになりやすい髪に悩んでいる人向けのヘアケアブランド「アメニモ」。 とろみのあるテクスチャで、香りはおとなしめです。 6時間乾燥後は、毛束の中間あたりまではしっかりまとまりました。 しかし、 毛先には広がりとパサつきが出てしまいました。 全体的に重めでオイリーな仕上がりのため、毛先の乾燥が悪目立ちします。 まとまりはいまひとつでしたが、 ツヤははっきりときれいに出て、指通りもほぼ満点に近い評価となりました。 成分内容についても文句ナシ。 保湿・補修効果が高い成分を複数配合しており、セット力のある成分も入っている点が高く評価されました。 時間が経ってもうねることはありませんが、毛先までしっとり感を維持したい人には不向きでしょう。 蟠桃エキスと桃オイルを配合したヘアケア・スタイリングシリーズ「モモリ」のヘアオイル。 少しベタつきのあるテクスチャで、好みが分かれそうな人工的な桃の香りがします。 やや重ためな仕上がりで、 つるんときれいに毛束全体がまとまります。 毛先までしっとりした質感でツヤ感が美しく、 乾燥による広がり・パサつきも出ませんでした。 指通りも水準を上回る評価となりました。 仕上がり・指通りについては問題ないですが、成分内容が少し気がかりです。 ヘアオイルとしては一般的な成分内容ですが、 コーティング力の強い成分が肌刺激となる場合があります。 肌へのやさしさがいまひとつで、水準以下の評価となりました。 髪が柔らかく、ぺたんとしがちな髪質の人は重たく感じるかもしれません。 しっとりした仕上がりが好みの人やボリュームダウンしたい人向けです。 化粧品でもおなじみロレアルパリのヘアケアライン「エルセーヴ」のヘアオイル。 少量でよく伸びて、 髪になじみやすいテクスチャです。 軽すぎず重すぎずで、バランスのいい仕上がりになります。 6時間乾燥した後も 毛先までするんと揃い、おろしたての平筆のようにまとまりました。 しっとりサラサラな質感で、 指通りもよくなります。 ツヤも自然に出ていますが、もう少しはっきりと光っていれば完璧でした。 シリコーンがベースのヘアオイルで、 成分内容としてはこれといった特徴がありません。 そのため、成分評価は水準レベルにとどまりました。 合成香料が含まれており、 バニラのような甘い香りを強く感じます。 香りの強さが気にならない人には使いやすいヘアオイルといえるでしょう。 ホストだけでなく、実業家やモデルとしても活躍するROLAND(ローランド)さんが手がけるブランド「ローランデール」のヘアオイル。 サラッと伸びのいいテクスチャですが、仕上がりはやや重めになるのでつけすぎには注意が必要です。 塗布直後はなめらかに毛束がまとまりました。 乾燥後でも指通りのよさと根元のまとまりを維持できていた半面、 毛先がやや広がってしまったのが惜しいところです。 また、「ツヤめく髪へ」といううたい文句どおり、 時間が経ってもツヤ感は一目瞭然。 ツヤを出したい人には適しているヘアオイルでしょう。 無香料なので、香りに敏感な人にもおすすめです。 成分評価は水準レベルで、 保湿・補修成分の配合量が物足りません。 細毛・ショートヘアの人に使いやすい成分内容です。 ラックスのプレミアムボタニカルブランド「ボタニフィーク」のヘアオイル。 サラッとしたテクスチャで髪に浸透しているかわからない使い心地ですが、なじませていくうちにゴワつきがとれていく感じがします。 乾燥後でも キラキラした自然なツヤが出て、毛先までなめらかな仕上がりが印象的でした。 惜しい点は、 乾燥後に毛束が広がること。 塗布直後はボリュームダウンしていますが、時間が経つにつれてボリューミーな見た目に変化してしまいました。 指通りは水準以上のまずまずな評価となった一方、成分は評価が伸び悩みました。 浸透性・保湿力の高いハス花油やアルガニアピノサ核油、ヤシ油などをバランスよく配合している点は評価できます。 紫外線吸収剤と防腐剤が肌刺激となる場合もあるので、肌が弱い人は注意しましょう。 シンプルな成分にこだわっている「ETVOS(エトヴォス)」のヘアオイル。 かなり軽めのテクスチャで、オイルをつけた感覚があまりしません。 量は調整しやすいですが、多毛・剛毛の人には軽すぎるつけ心地といえます。 6時間乾燥した後も 非常によくまとまった仕上がりですが、 毛先が少しだけパサついたのが惜しいところです。 ツヤ感はあまり感じられない見栄えでした。 一方で、 成分と指通りはかなり優秀です。 82商品あるなかで、指通りの検証では1位となりました。 しっとりしつつも軽やかな手触りが心地よいです。 ヤシ由来のオイルやスクワランなど、 植物の原料で作られた肌と髪にやさしい成分内容で、頭皮用のオイルとしても活躍します。 保湿・補修成分をバランスよく配合している点も高く評価しました。 コスメやスキンケア、フレグランスのほか、生活雑貨を取り扱う国内ブランド「shiro」のヘアオイル。 まあまあ軽めのテクスチャで、ほどよくしっとりとした仕上がりになります。 また、石けんのような、清潔感のある香りをしっかりと感じました。 まとまり・ツヤについては、ほとんど文句のない仕上がり。 まとまりが極めて優秀だった商品と比べると、毛先のパサつきがわずかに気になる程度です。 乾燥した後でも塗布直後とほぼ変わらず、 毛先までまっすぐまとまって、自然なツヤがはっきりと出ます。 ベタつきは苦手だけど髪にツヤを出したい、という人に適したヘアオイルといえます。 指通りも水準以上で問題ナシ。 ドライヤー前のケアに有効な成分入りですが、 保湿・補修成分が不十分なために成分評価は水準レベルとなりました。 石けんのような香りなので、清潔感のあるニオイが好みの方に向いています。 アフリカの巨木・バオバブから採取したオイルを使ったヘアケアブランド「エルジューダ」。 「硬さがある髪でもやわらかく動かしやすい状態に」とうたうとおり、 やわらかな質感に仕上がります。 とろみのあるテクスチャは髪によくなじみ、ベタつきもまったくありません。 乾燥後でもパサつかず、毛流れもきれいに整います。 美しいツヤ感も出て、満足度の高い仕上がりになります。 もう少ししっとり感があれば完璧でした。 指通りのよさも問題ないですが、成分の評価は水準レベルに落ち着きました。 補修・保湿成分が不足している点や、肌刺激となる場合がある成分が含まれている点が評価を下げました。 香りが強めなので、 ニオイに敏感な人には不向きです。 100円均一のキャンドゥで購入できるヘアオイルとして、口コミで広まった「ミランダ」のカプセルタイプのヘアオイル。 少しとろみのあるテクスチャで、仕上がりはやや重ため。 指通りのいいしっとりとした仕上がりが好みな人向きです。 ダメージ毛束に使用すると、 自然なまとまりとツヤを実感できました。 6時間乾燥後も広がりを抑え続けましたが、毛先が少しパサついてしまったのが惜しかったです。 紫外線から髪を守る効果を期待できる成分が入っていますが、 肌が弱い人は刺激となる場合もあるので注意しましょう。 また、補修成分が不足しているため、成分は水準よりもやや上程度の評価となりました。 香りがかなり強いので、ニオイに敏感な人には不向きでしょう。 あんずの種子からとれるオイルで作られた「あんず油」。 オイリーで少し重めのテクスチャで、 適量がややわかりにくいためつけすぎには注意が必要です。 塗布直後と比較すると、乾燥後は 毛先のパサつきと広がりが少し気になります。 ただし、 全体的にしっとりまとまる点は好印象。 なめらかな質感で、指通りのよさも高評価です。 もっとはっきりとツヤが出れば完璧でした。 シンプルな成分内容のため、 成分は水準レベルの評価に。 あんず油は植物油の中でもサラッとしているため、髪が細い方にも使いやすい使用感です。 少しずつ出てくるタイプのボトルなので、量を調節しやすいのが嬉しいポイント。 オイルを手に取ると、あんずの香りがほんのり漂います。 商品ラインナップが豊富な「エクストラオーディナリー オイル」のツヤ出し効果のあるヘアオイル。 「まばゆく輝くツヤ髪へ」とアピールしている商品ですが、 少しぼやけたツヤ感という印象を受けました。 軽い仕上がりですが、 毛束全体がうるおってパサつきも抑えられました。 毛先がほうきのように広がることもなかったので、くせ毛やパサつきが気になる髪には適している仕上がりです。 指通りのよさでは水準を大きく上回って高評価となりましたが、成分は水準程度の評価に。 シリコーンが主成分で、 植物油や補修成分の少なさが気になりました。 合成香料配合なので、化学物質過敏症の方は香りをキツく感じる場合もあるので注意しましょう。 メイソンジャーを模したボトルが印象的な「アミノメイソン」のヘアオイル。 オイリーですがサラサラとしたテクスチャで、軽めな仕上がりになります。 自然なツヤがしっかりと出て、指通りもまずまずといった仕上がりとなりました。 ゴワつきのないなめらかな質感も好印象でしたが、 うねりやパサつき、広がりが出てしまったのが残念。 乾燥に弱い点がデメリットです。 成分は 保湿・補修・保護成分がバランスよく配合された点が高く評価され、満点評価に。 成分は良質なので、軽めの仕上がりを求めている人ならばチェックしてみてもいいかもしれません。 自然由来成分にこだわったヘアケアブランド「モイ」のヘアオイル。 軽めのテクスチャにもかかわらず、 髪に塗るとベタッと重めな仕上がりになります。 軽めな仕上がりが好みの方には不向きです。 塗布直後と乾燥後を比べると、 なめらかな質感と自然なボリューム感がなくなったのが残念。 乾燥後の毛先にはゴワつきが少し出てしまい、しっとりとした毛流れを保てませんでした。 ギラギラとした人工的な光り方ではあるものの、 ツヤが出ているのは一目瞭然。 指通りのよさにも優れている点は長所といえます。 成分については、エステル油とグリセリンがベースで 保湿力が期待できるという分析結果に。 評価はまずまずでした。 ハーブのような特徴のある香りなので、購入前には香りをテスターで確認しておきましょう。 肌にも髪にも使えるスキンケア発想のヘアケアブランド「スプリナージュ」のヘアオイル。 手に乗せると軽めのテクスチャですが、 仕上がりは少し重めになるのが印象的でした。 塗布直後から6時間後まで、 毛先までしっとりとうるおい、広がりを抑えられます。 つるりとなめらかな見た目も優秀です。 乾燥には強かった半面、ツヤは出ているかどうかわからない程度でした。 指通りのよさと成分は、水準を上回る評価に。 ノンシリコンで植物油もバランスよく配合されており、髪なじみのよい成分構成になっています。 補修成分が入っていれば完璧でした。 しっとりうるおうタイプのヘアオイルなので、剛毛・多毛の方には適していますが、 軽くまとめたい人には向いていません。 オーガニック系のスキンケア・ヘアケア商品を販売する「ジョンマスターオーガニック」のヘアオイル。 美容雑誌でベストコスメを受賞したこともある商品ですが、39位の順位に落ち着きました。 ベタつきの少ないテクスチャで、香りも微かに感じる程度で使いやすいヘアオイルです。 髪質問わず使える使用感なのが魅力的。 毛先の乾燥が少し気になりますが、全体的にまとまった仕上がりでした。 なめらかな質感もキープしており、 指通りのよさも申し分ナシです。 ツヤ感は出るものの、少しぼやけてしまいました。 成分評価は水準レベル。 成分内容はアルガンオイルのみでシンプルな構成ですが、 浸透性が高く、保湿力も期待できます。 プレシャンプーとして使うことも可能です。 スキンケアやサプリメントなどを取り扱うDHCのヘアオイル。 オイリーで重めなテクスチャですが、仕上がりはサラッと軽やかな質感になりました。 指通りのよさも実感できます。 6時間乾燥した後でも 毛束の広がりをほどよく抑えて自然にまとめてくれます。 ややぼやけているのが惜しいですが、 ナチュラルなツヤ感も出ました。 「サラサラつやつや」という商品説明どおり、毛先までしっとりというよりもサラっとまとめ上げている印象です。 スクワランやアルガンオイルなどの保湿成分は入っていますが、 補修成分が少ないこともあって成分評価は水準レベルに落ち着きました。 コーティング力が強く、ゴワつきをなめらかな質感にする効果があるので 枝毛・切れ毛を目立ちにくくしたい人向けのヘアオイルといえます。 シャンプーやトリートメントなどで知られる「アジエンス」のヘアオイル。 「髪が飲むオイル」と浸透性のよさをアピールするとおり、サラッとしたテクスチャが 髪によくなじみます。 ややしっとりとした手触りで、指通りもよくなりました。 はっきりと出るツヤのはよいですが、 ギラギラと人工的な光り方をするので自然なツヤが欲しい人には不向き。 なめらかな質感にはなるものの、 毛先のパサつきが目立つがゆえに評価が伸び悩みました。 ハチミツや加水分解コンキオリンなど、 保湿・補修に優れた成分を配合しており、成分は水準を上回る評価に。 UV対策に役立つ成分も含まれています。 肌刺激となる場合もある成分が入っていますが、肌につかなければ問題ありません。 使用方法にも書いてありますが、 しっかりと振ってから使わないと髪なじみが悪いので注意しましょう。 サロン仕上げのヘアケアシリーズ「ルグナチュレ」のヘアオイル。 少し重めで使用後には手にベタつきが残るテクスチャですが、 髪に塗布するとさらさらと軽い手触りになります。 乾燥後にはほわほわと浮いた毛が目立ち、 まとまりのない仕上がりに。 毛先にもややパサつきが出てしまいました。 ただし、一目瞭然とまではいかないものの 自然なツヤ感があり、なめらかな毛質に整っている点に関しては好感をもてます。 成分評価は満点です。 オリーブ油などの植物油に加え、ケラチンや水溶性コラーゲンといった保湿成分など、 「髪に必要な成分を厳選配合」といううたい文句どおり髪に必要な成分が入っています。 ヘマチン配合で、 カラーリング後のヘアケアをしたい人に適しています。 香りをしっかりめ感じるヘアオイルなので、ニオイに敏感な方は注意しましょう。 体温で溶ける植物性バターを仕様したヘアケアブランド「アハロバター」。 使用後はオイルが手に残りますが、サラッと軽めな手触りに仕上がります。 「ツヤツヤヘアオイル」をうたっていますが、ツヤ感が少しぼやけていたのが残念でした。 それなりにまとまっていますが、 塗布直後と比較すると毛束全体の広がりが気になるので低めの評価としました。 ほわほわと乾燥した毛もありますが、 ゴワゴワ髪がやわらかくてなめらかな質感に変化したところは評価できます。 指通りのよさもまずまずの評価でした。 成分については文句ナシで、満点評価をつけました。 植物油を贅沢にブレンドしているほか、高保湿成分・熱保護成分を配合しており、 髪に必要な成分がバランスよく揃っています。 乾燥後の広がりは惜しいですが、ダメージで硬くなった髪の手触りをよくしたい人や軽めの仕上がりが好きな人には向いています。 韓国の人気ヘアケアブランド「ミジャンセン」のヘアオイル。 髪なじみがよく、 ベタつきのない軽い仕上がりになります。 塗布直後から乾燥後まで、毛束全体の広がりを抑え続けられました。 自然なまとまり方で、なめらかな質感を維持しているのも好印象。 毛先がほんの少しパサついたので、枝毛や切れ毛などで悩んでいる人には向かないでしょう。 植物油配合で自然なツヤ感が期待できるという成分分析どおり、 自然なツヤが出ました。 サラサラとした手触りで、 指通りのよさも問題ありません。 シャンプーしたてのような自然な香りは、好みが分かれにくいでしょう。 UVケアできる成分が入っていますが、 肌への刺激も少し気になります。 補修成分の配合量が少ないこともあり、成分評価は伸び悩みました。 発売開始から25年以上というロングセラー商品「ニュクス|プロディジュー オイル」。 1本で顔・体・髪に使えるマルチオイルです。 スルッと伸びる軽めのテクスチャですが、髪に塗ると重めの仕上がりに。 毛束の広がりを抑えられる点はメリットです。 しかし、毛先だけパサついてしまっているので、 毛先のダメージがかえって悪目立ちしている印象を受けました。 ツヤも出ているのどうかわからない程度です。 一方で、指通りのよさと成分内容は高評価となりました。 植物由来成分がベースで、 どんな髪質にも合うような成分内容になっています。 コンディショニング成分配合で、肌が弱い方は刺激となる場合もわずかにあるので注意しましょう。 スプレータイプで量が調節しにくいことに加え、独特な強い香りが使いにくいポイントでした。 ファッション感覚で使えるパッケージデザインが特徴的な「ロレッタ」のヘアオイル。 「さらさらの髪に仕上げる」という商品紹介どおり、べたつきのない使い心地で、 軽くてサラサラな髪に仕上がります。 指通りもまずまずな評価です。 毛先が少しだけ広がったことに加え、ツヤ感がはっきりと出なかったので減点しました。 とはいえ、 パサつきもなく、全体的に広がりを抑えられていてきれいな仕上がりです。 髪のパサつき・多毛に悩む人に適したコーティング力の強い成分内容ですが、 肌につくとニキビなどの原因になる場合もあります。 植物油の配合量も少なく、成分評価は水準を下回る結果となりました。 仕上がりがいいだけに、肌にやさしい成分構成ではない点が残念です。 吹き出物・ニキビができやすい肌質の方は購入を控えるのが無難でしょう。 シャンプーで知られるヘアケアブランド「パンテーン」のヘアオイルとミルクベースのセラムを混ぜて塗布するタイプの商品。 軽めのテクスチャで、 しっとりさと軽さのバランスがとれた仕上がりです。 乾燥した後も広がりを抑え、 指通りのよいツヤ髪になりました。 一目瞭然なツヤ感ですが、キラキラとした人工的な質感は否めません。 時間が経つと、毛先のしっとり感が失われてしまうのも残念なポイントでした。 成分評価はやや水準を上回りました。 オイルとセラム、ふたつを合わせるとボリュームダウンしたい人・ロングヘアの人に適した成分構成になっています。 成分内容としては、オイルはシリコーンの配合量が多く、コーティング力が強め。 セラムは浸透性の高いテクスチャですが、 補修成分が入っていない点が惜しかったです。 ワックスやヘアクリームなど、ヘアケア・ヘアスタイリング剤を取り揃えた「ルシードエル」のヘアオイル。 全5種のうち、髪質問わずに使えるダメージケアタイプの商品です。 手がテカテカになるくらいオイリーで重めなテクスチャですが、 仕上がりは軽やか。 ただし、乾燥すると毛束が広がって まとまりの悪さが目立ちました。 毛先もパサついた見た目になったのが残念です。 UVケアを期待できる成分が入っているものの、それ以外は あまり特徴的な成分を含んでいません。 そのため、成分評価は水準よりもやや上程度の評価となりました。 ツヤ感・指通りに関しては優秀だったので、 自然なツヤ感を出したい人には適したヘアオイルだと言えます。 国産ゆず種子油を使用した「ゆず油 無添加ヘアオイル」。 ベタつきの少ないテクスチャですが、仕上がりはやや重めでした。 「毛先までしっとりまとまる」とうたうとおり、 乾燥後でも毛先までしっかりとパサつきをカバーできます。 指通りのよさも極めて優秀でした。 広がりを抑えて、なめらかな質感を維持できていますが、時間とともに パサついた毛が出てしまったのが惜しいところです。 ツヤは出ているのかどうかわからない程度なので、 ツヤを出したい人には不向きでしょう。 保湿・補修成分が不足しているため満点評価はつけませんでしたが、 肌へのやさしさが好印象です。 自然にまとまって、肌にやさしいヘアオイルを探している人には合っているといえます。 フランス・ブルターニュ産の海藻エキスを配合した「ラサーナ」のヘアオイル。 コスメ通販サイトでベストコスメを受賞したことのある商品ですが、51位に落ち着きました。 ややこってりとしたテクスチャですが、意外にも仕上がりは軽め。 自然なツヤ感がきれいに出るのは嬉しいポイントです。 しかし、6時間後には毛束はまとまらずに広がってしまい、 指通りもいまひとつでした。 保湿・保護効果に優れた海藻由来のラミナリアオクロロイカエキスが配合しており、成分はほぼ満点評価。 熱から 髪を守る成分が入っているので、ドライヤー前のケアに適しています。 補修成分がもっと入っていれば完璧でした。 香りはそこまで強くないので、使う人を選ばないといえます。 アウトバス・インバスケア商品を豊富にライナップした「モンシャルーテ」のヘアオイル。 同シリーズ内に全6種類あり、こちらは硬くてまとまりにくい髪向けの商品です。 硬い髪向けの商品とだけあって、とろみのあるテクスチャで やや重めな仕上がり。 6時間乾燥後でも髪の広がりを抑えられますが、 塗布直後のなめらかな質感はなくなってしまいます。 ツヤ感もあまり出ず、いまひとつな評価です。 指通りと成分は水準以上で、まあまあ高めの評価です。 シリコーンと植物油、ワックスをブレンドした成分内容で、パサついた髪をまとめるのに適しています。 UV対策に有効な成分を配合していますが、肌が弱い方は刺激となる場合もあるので注意が必要です。 補修成分の少ない点も、評価を下げた要因となりました。 スキンケア・ボディケア・ヘアケアブランド「キールズ」のヘアオイル。 ヌルつきのあるテクスチャですが、髪に塗るとしっかりと浸透し、サラッとした軽い手触りになりました。 乾燥後でも 毛先まで広がりが抑えられ、毛束はまっすぐな仕上がりです。 毛先までするっとまとまっていれば完璧でした。 また、はっきりとしたツヤ感はありませんが、 やわらかなツヤが出ています。 指通りと成分は水準レベルで、平均的な評価に。 肌刺激となる成分はありませんが、 保湿・補修成分が十分に入っていないところが惜しいところです。 オイゲノールなどの香料をブレンドしており、 お菓子のような甘い香りがします。 好みが分かれそうな香りなので、購入前にテスターでチェックしておきましょう。 アメリカ・ロサンゼルス発のオーガニックヘアケアブランド「ジョヴァンニ」のヘアオイル。 ノズル部分を回すとロックがかかる仕様になっており、持ち運びに便利なボトルが印象的でした。 「サラッと軽く、ベタつかないテクスチャ」と商品紹介に書いてあるとおり、 サラサラとしていて髪によくなじむテクスチャです。 しなやかな質感・ツヤ感をアピールした商品ですが、 実際に毛の流れがきれいに整ってツヤ感もはっきりと出ました。 ただし、乾燥によって毛束全体が広がってしまうので、ヘアオイルを使って 髪のボリュームダウンをしたい人には不向きです。 指通りは高評価でしたが、成分は水準レベルで評価が伸び悩みました。 トコフェロールやパンテノールを配合していますが、そのほかに ダメージケアに効果的な成分が見受けられませんでした。 自然派化粧品ブランド「ハウスオブローゼ」のヘアオイル。 「サラサラヘアを実感できます」と商品紹介に書いているとおり、サラサラな指通りになりました。 とろっとしたテクスチャでオイリーな質感がありますが、髪へのつけ心地は軽め。 指通りのいい仕上がりになります。 ただ、 仕上がりが軽すぎて、毛先の乾燥や広がりが目立つのは残念なポイントです。 ツヤ感は出てはいるものの、少しぼやけてしまいました。 しっかりツヤを出したい人には不向きです。 植物油や加水分解シルク配合で保湿・補修効果を期待できるため、成分は高めの評価をつけました。 しかし、紫外線吸収剤としてジメチルPABAオクチルが含まれており、 敏感肌には刺激となる場合があるので注意しましょう。 ドラッグストアでも購入できる、ヘアケアブランド「HIMAWARI」のヘアオイル。 同ブランドのシャンプーやトリートメントと同じ香りをしっかりめに感じます。 オイリーな質感のあるテクスチャで、塗布後はしっとりとうるおった見た目になります。 毛束全体のボリュームは抑えられ、ツヤ感もきれいに出ました。 また、軽めの使い心地で、指通りの良さも好評です。 マイナスポイントだったのが毛先のパサつき。 6時間乾燥後には、毛先がパサついて広がりが見られました。 熱保護成分・紫外線吸収剤も含まれていますが、 保湿・補修成分や植物油 が足りず、成分は水準レベルの評価に。 皮膜効果が高いので、枝毛・切れ毛をコーティングすることには有効です。 美容研究家の神崎恵さんがプロデュースした「ココンシュペール スインググロスオイル」。 「薄づきの軽い仕上がり」と外装箱に書いているとおり、ベタつかずに軽い質感でした。 6時間乾燥後も髪の広がりやパサつきを抑え、表面がつるんとした手触りになりました。 ツヤ感がややぼやけてしまった点と 毛先だけパサつきで広がってしまったのが惜しいところです。 手触りは悪くないですが、 指通りの検証では水準をやや下回る結果に。 成分評価では、紫外線吸収剤以外に特徴的な成分が入っておらず、水準レベルとなりました。 「甘いシックな香り」とうたうとおり、華やかで甘い香りがします。 甘い香りが好みで、軽めの仕上がりにしたい人向きのヘアオイルです。 フランス発のコスメブランド「ロクシタン」のラベンダーやローズマリーなどから抽出したオイルを使用した商品。 香りが強めなので、ニオイに敏感な人は使いにくいかもしれません。 使用後には若干オイリーな質感が手に残ります。 ツヤ感がはっきりと出ますが、人工的なギラギラとした光り具合なのが惜しいところ。 6時間乾燥後には、 パサパサとした毛が出てしまったのが残念です。 指通りがそれなりによく、 髪の広がりを抑えられたのはよい点でした。 補修成分が含まれていないため、成分は水準レベルの評価に落ち着きました。 成分内容はシリコーン油とアルコール油剤がメイン。 アルコール油剤が含まれているにもかかわらず、 ベタっとして重い仕上がりになってしまいました。 プロユースのヘアケア商品ブランド「イイスタンダード」のヘアオイル。 とろみのあるテクスチャで、しっとりしつつもほどよく軽さを残した質感に仕上がります。 乾燥後も、毛束全体の広がりをしっかりと抑えましたが、 毛先がパサついて広がってしまうのがデメリットです。 ツヤ感もボヤっとした印象。 毛先のダメージに悩んでいない人向けのオイルでしょう。 保護効果のある成分内容ですが、補修成分が配合されておらずに成分評価が伸び悩みました。 植物油が入っている点は好印象です。 日本人パフューマーが調香したというフレグランスは、濃厚な柑橘系の香りがしました。 しっかりめに香るので、購入前にテスターで試してみることをおすすめします。 コールドプレス製法で抽出されたアルガンオイルにこだわっている「モロッカンオイル」のヘアオイル。 テクスチャはやや軽めですが、 仕上がりはどちらかと言えば重めです。 自然な美しいツヤが出たのは好印象ですが、6時間乾燥後には 毛束全体が広がってしまったのが残念。 毛先の広がりも気になりますが、ゴワついた毛先までなめらかな質感になっており、指通りのよさはまずまずの評価でした。 タール色素や着色料が含まれており、 肌への刺激性が少し気になります。 特徴的な成分が入っていない点も足を引っ張り、成分評価は水準を下回りました。 しっとりした仕上がりになるので、塗りすぎには注意が必要です。 バニラの甘い香りが強いため、好みが分かれるでしょう。 シャンプーなどのヘアケア商品で知られる「エッセンシャル」のヘアオイル。 サラッとしていてべたつかず、 髪なじみのいいテクスチャです。 「乾燥から髪を守る」とうたっていますが、 6時間乾燥後には毛束全体がぼわっと広がってしまいました。 自然なツヤ感がはっきりと出るだけに、乾燥に弱い点が残念です。 ゴワついた見た目が若干あるものの、 指通りのよさは水準を上回る評価。 摩擦によるダメージから髪を守る効果はあるでしょう。 成分は水準レベルの評価です。 整髪料に使用される合成ポリマーを配合しているので、髪のボリュームアップに役立ちます。 ただし、紫外線吸収剤が 肌に刺激となる場合もあるので、肌が弱い方は注意しましょう。 育毛剤や育毛シャンプーで知られる「チャップアップ」のヘアオイル。 ネット広告で取り上げられることの多い商品ですが、順位は69位となりました。 6時間乾燥後でもパサつかず、 髪全体がなめらかな仕上がりになります。 指通りもよくなりますが、 ツヤがあまりなく、毛先が広がってしまうのは惜しいところです。 「頭皮にもやさしい」「20種類の美容成分を配合」などと商品紹介で成分に関するアピールをしているだけあって、 成分内容は文句ナシでした。 ドライヤーの熱から髪を守る成分が入っており、 熱対策としても有効です。 オイルをつけているのを忘れるほど軽い使用感で、ふんわり仕上げたい人や毛が細い人向けの仕上がりだといえます。 目元・口元・頬のハリ不足をケアすることをうたったヴァーチェの「マルラオイル」。 肌だけでなく髪にも使用できるマルチオイルですが、 ダメージヘアにはしっとり感が物足りない結果となりました。 つけた心地があまりしない軽いテクスチャで、 毛束全体が指通りのいいサラサラな質感になります。 しかし、塗布直後の 毛先のしっとり感が、6時間乾燥後にはなくなってしまいました。 成分は満点ではないものの、4点と高評価。 オレイン酸を豊富に含んでおり、コーティング力が高めです。 酸化しにくい成分なので、 肌が弱い人にも適していると言えます。 無香料なので、ニオイに敏感な人でも使いやすいでしょう。 ダメージの少ない髪のケア向きのヘアオイルです。 国際オーガニック認証基準をクリアした自然素材のみで作られたオーガニックコスメブランド「WELEDA(ヴェレダ)」のヘアオイル。 サラッとしたテクスチャですが、仕上がりはやや重ため。 指通りがよくなるため、ブラッシング前の摩擦予防としても使えます。 一方で、 傷んだ部分の広がり・ゴワつきを抑えることができず、ダメージ補修力は2点と低い結果になってしまいました。 毛先のパサつきも気になるうえに、ツヤの出方もいまひとつです。 髪なじみのよい成分配合ですが、保湿・補修成分が入っておらずに成分評価が伸び悩みました。 薬草のようなクセの強い香りも印象的。 ボトルを少し傾けただけでも結構な量が出るので、量の調節には注意が必要です。 ドン・キホーテで手頃な価格で購入できると口コミで評判の「アルミック ヘアオイル」。 軽めの仕上がりですが、指通りがよくなってゴワつきも抑えられています。 ただし、 6時間乾燥させた後は毛先がパサついてしまいました。 ツヤも出ているのかどうかわからない程度で、いまひとつな評価です。 特徴的な成分が入っていないため、 成分評価は水準レベル。 紫外線のダメージから髪の毛を守ってくれる成分・メトキシケイヒ酸エチルヘキシルが配合されていますが、 肌が弱い人には刺激となってしまう場合があるので注意しましょう。 お菓子のような甘い香りなので、好き嫌いがわかれるかもしれません。 柑橘系などのすっきりした香りが好きな人には不向きでしょう。 髪と頭皮、肌に必要な自然由来原料だけで作られたオーガニックのヘアケア&スキンケアブランド「プロダクト」のヘアオイル。 ブランドコンセプトどおり、 植物由来の成分でできたシンプルな成分構成です。 特徴的な補修成分が入っていないため水準レベルの評価となりましたが、伸びがよくて頭皮マッサージにも使うことができます。 ただ、6時間乾燥後は表面の髪の毛がほわほわと出てきてしまい、 毛先のパサつきや毛束全体のまとまりのなさが目立ちました。 ツヤも出ているのかどうかわからない程度です。 テクスチャはサラサラとしており、スプレータイプのためまんべんなく塗布することができます。 髪のまとまりが欲しい人よりも、軽いテクスチャを求めている人向けです。 ハワイ・グアム旅行のお土産としても人気の「Organix Moroccan Argan Oil」。 ベタつきの少ないテクスチャで、かなり軽めの質感に仕上がりました。 指通りはよくなりますが、まとまりのなさは最低レベル。 ゴワゴワの髪がある程度しっとりするもの、 毛先の広がりとパサつきが気になります。 ダメージ補修力の評価は1. 5という残念な結果になってしまいました。 また、アルガンオイル100%のようなパッケージですが、シリコーンの配合量が多め。 コーティング力は期待できる一方で、 肌につくと刺激となる場合があるので注意が必要です。 見た目の色付けのためにタール色素を配合するなど、 自然派というよりも人工的なシリコンオイルという印象を受けます。 コーティング力がある割に自然なツヤが出ず、ややぼけたような光り方をするため ツヤ重視の方にはおすすめできません。
次のツヤ髪でストレスなく、楽しいヘアライフを手にいれましょう。 では、参ります。 目の粗いもので優しく梳きましょう。 髪質に合わせて使用量を調整しよう ヘアオイル2~3プッシュを手に馴染ませて髪につけるのですが、髪質によって自分で使用量を調節していきましょう。 例えば、猫っ毛の場合は多くつけすぎるとベタつくので、少量を毛先につけて全体に薄くなじませる。 逆に剛毛さんは多めの量をつけて、髪にしっとり感をだしてボリュームをおさえる。 などの工夫をしながらヘアオイルを使ってみてください。 使用量が多すぎたり、少なかったりすると思い通りの質感やヘアスタイルにできないことがあります。 NGな使い方はコレ!• 頭皮につける• ベッタリつける• 髪をとかずにつける ヘアオイルは頭皮につける必要はありません。 つけても意味がありません また、髪がベタベタにならないように少しずつ付けていくのがポイント。 髪が絡まっていると、ムラ付きになり綺麗に仕上がらないので、クシで髪をとかしてからつけるようにしてください。 【美容師がレクチャー】ヘアオイルでウェットスタイリングをしてみよう ヘアオイルをスタイリング剤として使いたい方のほとんどは、ウェットスタイリング 少し濡れたような髪 をしたいのではないでしょうか? 今回は、かわいくオシャレに決まるヘアオイルを使ったウェットスタイリングのやり方をご紹介します。 ボブであれば毛先を外ハネに、ミディアム~ロングならミックス巻きにしていきましょう。 オイルをつけるとカールが少しゆるくなりますので、強めに巻いていくとちょうど良いカールになります。 巻き終わったらオイルをつけていくのですが、ポイントは少しずつ付けていくこと。 一気につけてしまうとベタベタになってしまうことがありますので、何回かに分け、少しずつヘアオイルを髪につけていきます。 てっぺんのアホ毛が気になる方は、最後に手に残ったオイルで押さえるようにするといい感じにまとまります。 そして、皮脂に最も近いとされるケア成分がホホバ油やアルガンオイルなどですので、覚えておきましょう。 サッパリ系~甘い系まで色々な香りがありますので、自分の好きないい匂いのものを纏いましょう。 基本的に市販品は香りがキツめという特徴もお忘れなく。 いくらリペア成分が配合などと書かれていても、90%くらいはシリコンなんです。 シリコンでガチガチに髪をコーティングするなら市販品、レアオイル成分でケアしたいならある程度品質の高いものを選ぶことです。 ヘアオイルの知識は身につきましたか? それでは、美容師もおすすめするヘアオイルを紹介していきます。 おすすめのヘアオイルランキング 編集部ピックアップ 髪の美容液オイル「ラスティーク」 セラミドやアルガンオイル、ディープヒアルロン酸、プラセンタなどの成分を贅沢に使ったヘアケアでコスメ雑誌「UP」では美容液ヘアケア部門1位を獲得しています。 7と高評価です。 オイルとクリームのお得なセットで洗い流さないトリートメントとして以外にもスタイリングの仕上げに使うことも可能。 美容師も注目のアイテムです。 大容量120mlで約2~3ヵ月使うことが可能でコスパも良好!単品購入もありますし、定期購入ではさらに割引特典を使うことが可能です。 元々あまりくせがある髪質ではないのですが、パーマをかけていて、髪を伸ばしているので毛先のダメージ(広がり、枝毛)が気になるのが悩み。 髪の長さが胸のあたりまであるロングなので、傷みやすい毛先を中心に3~4滴くらいつけています。 このくらいの量だと、髪がべったりしすぎず、しっとりします。 そのあとはいつもどおり、ドライヤーで髪を乾かしてあげるだけで、さらさら、するするの髪になれました。 乾いた髪につけてもしっとりと指どおり、くしどおりのいい髪になってくれます。 髪がくしに引っかからずに、すーっととかせます。 乾いた髪につけるときは、タオルドライのときより少し多めの5~7滴くらいつけると、ちょうどよかったです。 ドライヤーで乾かす前に2プッシュ髪に塗り、いつも通り乾かします。 髪が広がることなく、まとまってデジタルパーマのウエーブが綺麗に出ます。 そして雨の日など髪が広がりやすいのですが 雨の日でも広がることが無くて感激でした。 年齢からくる髪のパサつきに悩んでいましたが 髪の毛が若返った感じ。 手触りもよくなりましたので、しばらくこちらの商品を リピートします。 伸びが良いので、何プッシュもしなくても十分です。 毛先のパサパサがだいぶなくなってきたし、切れ毛が気になっていたのがこのところなくなったのもこれのおかげだと思います。 香水の様なオリエンタルな香りもとっても気に入ってます。 ドライヤーの熱からも守ってくれます。 また全身に使えると教えて頂いたので、手や顔にも使うのですが、こちらもベタつかず、肌に吸い付くように馴染んでモチモチになります。 余計なものが入っていないので、敏感肌の私でも問題なく使えるオイルです。 基本朝シャンはしないので、夜髪を乾かす前につけてドライヤーをかけます。 その時は良さがわからないのですが、翌朝手グシのみでもOKなくらいまとまって寝癖もつきにくいです。 硬い多い太い、三拍子の私の髪もやわらかくしっとりまとまります。 重くならないので巻き髪の時もカールがつきやすくて毎日巻くので重宝しています。 髪を洗ったあと、タオルドライをし、半乾きくらいの状態でこちらを塗って、ドライヤーをしています。 自分の髪は細くて直毛なのですが、全くベタつかず、驚くほどさらさらになります。 また、柔らかいローズの良い香りで気分が上がります。 使った直後は少し香りが強いと感じるかもしれませんが、時間が立つにつれ気にならなくなるはずです。 自分はショートヘアなのでワンプッシュで足り、1本でかなり長持ちしそうです。 見た目の可愛らしさももちろんですが、使えば人気なことがわかる商品です。 つけ心地はベタつかずしっとり。 ドライヤー後もしっとりまとまる感じの仕上がりで、ダメージはもちろん乾燥するこの季節にもピッタリなトリートメントでした。 日差しが強くない日に使うので、減りが遅いです。 値段は高いけど。 他のオイルも使ってみて、また戻ってくるかもしれません。 引用元: 編集部おすすめのヘアオイルランキング ベスト3 1、ラサーナ海藻ヘアオイル 日本一売れている洗い流さないトリートメントとして有名な商品。 水を一切使わない美容オイルのかたまりで、くせ毛をおさめたり、髪のぱさつきを改善するのに特化しています。 アットコスメでも評価も高く、お試しできる点も高ポイント。 総合的にもNo. 1と評価させていただきました。 >> 2、ミルボン エルジューダ 美容院でも販売されているヘアオイル。 ミルボンは有名なサロン専売品ブランドであり、開発される商品すべてがプロ仕様です。 最近では、ドン・キホーテやドラッグストア、東急ハンズなどにも流通していますので、市販で手軽購入できるようになっています。 サラサラタイプのFOオイル• しっとりタイプのMOオイル• さらにしっとりタイプのオイルクリーム など種類がたくさんあり、自分に髪に合ったものを選べます。 >> 3、ラスティーク やっぱり同じ美容師がオススメしているというのがポイントで選出。 7と高評価。 オイルとクリームがセットになっていて、1本あたり約1700円ほどと、サロンブランドの商品よりも500円ほど安くて購入しやすいかと思います。 >> まとめ いかがでしたか? 自分にあったヘアオイルは見つかりましたでしょうか? 一口にヘアオイルと言ってもサラサラタイプ~しっとりタイプまであり、自分の髪質に合わせて選ぶことが大切。 春夏は髪の日焼け止め代わりに、秋冬は髪の乾燥対策に活躍してくれます。 ぜひ、ヘアオイルでサラツヤ髪をキープしていきましょう。 美容師のシャンプー&トリートメントランキング.
次の毛先まで光沢感のあるツヤ髪へみちびきます。 お肌にもやさしい処方で髪や頭皮、手肌などマルチにお使いいただけます。 パッチテスト済み: 全ての方に刺激が起こらないということではございません。 アレルギーテスト済み: 全ての方にアレルギーが起こらないということではございません。 ORGANIC POINTヨーロッパ基準の本格オーガニックポイント• オーガニック原料 10%以上配合• 天然由来原料 98%以上配合• やさしさを 考えた フリー処方 FREE• シリコン• パラベン• ラウレス硫酸Na• パレス硫酸Na• 鉱物油• カルボマー• 動物原料• パラフィン• PEG• 合成着色料• ナノ粒子原料• 全成分 私たちは、原料の配合目的や由来を可能な限りすべて開示します。 アルジェランの製品には、世界各国から厳選し調達した多種多様な植物原料が使用されています。 私たちは、「ひとつひとつの原料の配合目的や由来、オーガニック認証の有無」を具体的に開示することで、透明性が高く信頼できる原料から作られた製品であることを知っていただき、安心をお届けしたいと考えています。 立てて使うと液垂れし、ポンプ不良の原因となる場合がございます。 ご使用後は吐出部をティッシュなどでふきとり、キャップをしっかりと閉めてください。 髪へのご使用方法• 洗い流さないトリートメントに(セミロングで2〜3プッシュ) シャンプー後のタオルドライした毛先にオイルをなじませ、その後ドライヤーで乾かしてください。 またはブロー後の髪全体に少量をなじませてください。 集中オイルパックに(セミロングで3〜4プッシュ) シャンプー前の毛先を中心にオイルを髪全体になじませてください。 5~10分置き、お湯ですすいでから、シャンプーで十分に洗い流してください。 スタイリングに セミロングで1〜2プッシュ) 手のひらにオイルをよくのばし、やさしく髪に揉みこんでください。 少量でものびが良くべたつきません。 頭皮へのご使用方法• スカルプケアに(3〜5プッシュ) シャンプー前の乾いた頭皮全体にオイルをまんべんなくなじませ、指の腹で汚れを揉みだすようにマッサージしてください。 その後、お湯ですすいでから、シャンプーで十分に洗い流してください。 ハンド&ネイルへのご使用方法• ハンド&ネイルケアに(適量) 手のひらにオイルをよくのばし、円を描くように爪や指先になじませてください。
次の