ドラクエ10は比較的レベリングしやすいゲームだと思います。 現在では普通にプレイしていても、ザクザクと経験値が稼げるので簡単にレベルは上がっていくんですよね。 ですが、ある程度レベルが上がると必要な経験値は膨大な量になり、なかなかレベルを上げるのは難しくなってきます。 そこで、ドラクエ10を始めたばかりの初心者に向けて、 戦闘職の効率の良いレベル上げ方法をまとめています。 レベル50までのおすすめレベル上げ方法を完全網羅していますので、ぜひ参考にしてみてください。 スポンサードリンク ドラクエ10のレベル上げおすすめアイテム ドラクエ10で効率良くレベル上げしていくために、絶対に持っておいた方が良い装備やアイテムを紹介していきます。 万が一、入手していないというアイテムがあった場合には、ぜひ入手しておきましょう。 貯められるチャージタイムには上限があるので、貯まりきる前にこまめに交換しておくと良いですね。 その他にも、パーティー全体に効果のある「超元気玉」やメタルモンスターが大量出現するエリアに行ける「メタル迷宮招待券」も交換可能です。 ただ、序盤のうちは「元気玉」だけでも十分レベル上げは可能です。 1個当たりの必要なチャージタイムも少ないですしね。 料理 おまけ程度ですが、料理には「経験値アップ」の効果があります。 本当に微々たる経験値アップなので、バザー等で無理に購入する必要はありません。 調理職人をしている人なら自分で料理を作ることができるので、余っているなら使用しても良いですね。 ドラクエ10の初心者向けレベル上げ【Lv30まで】 ドラクエ10の序盤のレベル上げ方法についてまとめています。 メインストーリークエストを進める ドラクエ10は先述した「エンゼルスライム帽」を入手しておけば、序盤のうちはレベルに困ることはまずありません。 ひたすらにメインストーリークエストをこなしていくだけで、自然とレベルは上がりますよ。 なので、 序盤のうちはメインストーリークエストをこなすだけでOKです。 1つメインストーリークエストをクリアするだけで、ドカッと経験値が稼ぐことができますよ。 もちろん、その他のサブクエストもあわせてやっていけば、より経験値を稼げますね。 優先して受注したいクエストは• メインストーリークエスト• 超お役立ちクエスト あたりでしょうか。 超お役立ちクエストはクリアすると、さまざまなコンテンツが解放されるクエストです。 持ち物の上限が増えたり、倉庫が拡張されたり。 とにかく便利なものばかりなので、メインストーリークエストと並行して進めていくことをおすすめします。 日替わり討伐クエストをクリアする 各町にいるNPC「討伐隊員」に話しかけることで、討伐クエストを受注できます。 指定されたモンスターを規定数倒すことで、通常よりも多い経験値がもらえちゃうんです。 1度の討伐クエストクリアで、数千~数万の経験値とゴールドが稼げます。 1日1回だけの受注という回数制限付きですが、かなり経験値が稼げるので日課にすると良いですね。 経験値だけでなくゴールドもガッポリ稼げるので、積極的に受けたいところです。 スポンサードリンク ドラクエ10の初心者向けレベル上げ【Lv30~50】 レベルが30を超えたあたりから、徐々にボスも強くなっていきます。 特にレベル50前後はドラクエ10のバージョン1のラスボス「ネルゲル」に差し掛かってくる頃でしょう。 今まではメインストーリーをこなすだけで良かったのですが、それだけではレベルが足りなくなってきてしまいます。 ネルゲル前におすすめしたい、効率の良いレベル上げ方法をまとめていきます。 外伝クエストをクリアする 一度キーエンブレムを入手した街で、その後のストーリーが楽しめる外伝クエストを受注可能です。 これもメインストーリークエスト同様にがっぽり経験値が稼げます。 ストーリーも普通に面白いので、ぜひクリアを目指してほしいクエストです。 ひたすらフィールドで敵を狩るというのは面白くないので、こういったクエストで経験値を稼いでいくのが良いですよ。 職業クエストをクリアする レベル30以上になると、職業クエストを受注できるようになります。 各職業に用意されているクエストで、クリアするごとに「経験値の古文書」が複数個もらえます。 1個使うごとに経験値が25000も獲得でき、合計で20個ももらえちゃう超お得なクエストです。 この職業クエストだけでも 50万以上の経験値が稼げるんですよ。 さらに、職業クエストをクリアすれば、 各種防具や「職業の証」、必殺技の解放という特典付き。 今後のためにもマストでクリアしておきたいクエストの一つですね。 タコメット狩り 経験値が比較的もらえるモンスター「タコメット」をひたすら狩り続けるというレベル上げ方法です。 僕も序盤のうちは結構お世話になりました。 推奨レベルは35以上ですので、このくらいのレベルで停滞している人はタコメット狩りがおすすめですよ。 タコメット1体倒すと貰える経験値は304。 「エンゼルスライム帽」を装備していれば、経験値が912も獲得できます。 さらに、タコメットは一度の戦闘に複数体まとめて出現します。 「仲間を呼ぶ」も使用してくるので、一度の戦闘で約3000という経験値が稼げますね。 タコメットのおすすめ狩場は「キュララナ海岸」です。 範囲攻撃ができる魔法使いなんかをサポート仲間として連れていくと、より効率良くバトルできると思います。
次のレベル上げの前に知っておきたいこと 経験値はパーティにそれぞれ割り振られる 1人あたりの獲得経験値は、パーティ人数で割った値となります。 そのため、パーティ人数を少なくすることで経験値が分散せずに蓄積することが可能です。 集中的にレベルを上げたい職業がいる場合は、人数を減らしてレベル上げしてみましょう。 「どくがのこな」「どくばり」を用意しておこう 基本的なレベル上げ方法として使われるのは、 「メタルスライム」を狩って経験値を大量に稼ぐやり方になります。 この「メタルスライム」を効率良く狩るためにも、「どくがのこな」と「どくばり」を事前に準備しておきましょう。 また、同時に出現するモンスターにも有効となっていて、他のモンスターが混乱状態になると「メタルスライム」を一撃で倒してくれることもあるため非常におすすめです。 装備できる職業には「どくばり」を持たせ、効率良く倒しましょう。 序盤・中盤のおすすめレベル上げ ガルナの塔で「メタルスライム」を倒す 序盤・中盤でレベル上げをするのに最もおすすめできる場所と方法は、「ガルナの塔」で「メタルスライム」をひたすた倒すことです。 「メタルスライム」1体につき 経験値4,140をゲットできるため、他のモンスターよりも多くの経験値を持っています。 終盤のおすすめレベル上げ リムルダールで「はぐれメタル」を倒す 終盤でレベル上げをするのに最もおすすめできる場所と方法は、「リムルダール」で「はぐれメタル」を倒すことです。 「はぐれメタル」は1体につき 経験値40,200をゲットできるため、「メタルスライム」よりも多くなっています。 パーティのレベルが上がり「メタルスライム」では時間がかかってストレスに感じる方は、「はぐれメタル」狩りにチェンジしてみましょう。 メタル系モンスターを簡単に倒す方法 武器「どくばり」を使う 「」は、確実にモンスターに1のダメージを与えることが出来ます。 パーティ全員に装備させてメタル系モンスターが逃げなければ、「メタルスライム」は確実に倒すことが可能です。 アイテム「どくがのこな」を使う 「どくがのこな」は、敵を混乱状態にすることができ、相手を逃げなくさせることができます。 それだけではなく、周りのモンスターを混乱状態にすれば、確率でメタル系モンスターを倒してくれることもあるため非常に有効です。 武器「まじんのオノ」を使う 「」は、攻撃がミスか会心の一撃かのどっちかになる武器です。 そのためメタル系モンスターを倒すのに最適な武器ですので、パーティに戦士がいれば装備させておきましょう。 武闘家の会心の一撃 「」は、会心率が高いので会心の一撃に期待する方法です。 レベルが上がれば上がるほど「武闘家」の会心率が上がるので、メタル系モンスターを倒すのに一人はいると倒しやすくなります。 呪文「ドラゴラム」を使う 「」は、炎攻撃でメタル系モンスターでも問答無用で大ダメージを与えることが出来ます。 デメリットとして、変身で1ターン使うこと・素早さが下がることが上げられるため、素早さの遅い職業に「」を使わせ、「ドラゴラム」を使う職業のフォローをするのが望ましいです。
次の・経験値を多く獲得できるメタル系のモンスターが出現する場所の解説 ・メタル狩りにおすすめな武器・道具の入手場所 ・メタル系のモンスターに有効な戦法 ・各章ごとの効率の良い経験値稼ぎの方法 ・レベル上げの際に知っておくといい知識 ドラクエ4は他のドラクエシリーズと違い、進行がオムニバス形式になっており、 4人でパーティメンバーを組めるようになるのは物語の後半になります。 それゆえ、少人数のパーティメンバーでゴリ押しで進もうとすると簡単に全滅してしまうことも。 レベル上げのおすすめスポットさえ知っておけば、ストーリーに行きづまることも無くなるので、この記事を参考にしていただけると幸いです。 メタル狩りにおすすめな場所 ドラクエ4に限らず、ドラクエシリーズで 効率よくレベルを上げるには「メタルスライム」・「はぐれメタル」・「メタルキング」などのメタル系のモンスターを倒すのが1番おすすめです。 そんなメタル系のモンスターの出現場所を順に解説していきます。 出典:「DS用ソフト ドラゴンクエスト4」 町が近いので「大灯台」よりは全滅の可能性は下がりますが、ここでのメタル狩りは夜という限られた環境になるので、 「くちぶえ(魔物を呼び寄せる)」を使える仲間がいない場合は、フィールドの移動により時間が進み、夜から昼に環境が変わってしまいます。 そのため、宿屋に泊まったり、「ラナルータ(昼と夜を入れ替える)」や「やみのランプ」などで昼夜を逆転させなければならないので、ストーリーの進行具合によっては「大灯台」より若干、手間がかかります。 しかし、 コナンベリーは「ルーラ」の行き先に登録されるので、「大灯台」よりは移動に時間がかかりません。 どちらの場所のほうが良いということはありませんので、パーティーメンバーのレベルや成長具合にあった場所を選び、無理のないレベル上げを行うのが良いでしょう。 はぐれメタルと同じ戦法が有効なので、キラーピアス(アリーナに装備)・はぐれメタルの剣・時の砂を駆使してメタルキングを倒すのが良いでしょう。 「まじんのかなづち(3分の1の確率で会心の一撃)」を主人公かライアンに装備させて戦うのもアリ。 出典:「DS用ソフト ドラゴンクエスト4」 もし、 メタル系のモンスターがすべて逃げ出してしまってもスライムが残るので、2ターン目に「時の砂」使って戦闘のやり直しができます。 1ターン目にメタル系とスライム、すべてのモンスターが逃げない限り「時の砂」が確実に使えるのでメタル狩りには最適な場所です! 謎のダンジョン クリア後に訪れることが可能になる場所で、 すべてのモンスターの中で最高の経験値が取得できる「プラチナキング(獲得経験値65000)」が出現します。 しかし、出現率はわりと低く、運が悪いと15~20分経ってもプラチナキングに遭遇出来ないこともあります。 そのような理由もあり、メタル狩りに適した場所とはあまり言えません。 メタル系モンスターに有効な武器・道具の入手方法一覧 武器・道具 入手場所 せいすい 道具屋で購入 どくばり ハバリア、サラン(魔法のカギ入手後) キラーピアス ロザリーヒル(店で購入) はぐれメタルの剣 滝の流れる洞窟 時の砂 滝の流れる洞窟 まじんのかなづち 魔人像 デーモンスピア 謎のダンジョン メタル系のモンスターに有効な攻撃 「せいすい」 「まじんのかなづち」と同様、3分の1の確率で会心の一撃が出る特技。 ピサロのみが覚える。 「まじんのかなづち」を主人公かライアンに装備させ、ピサロは「まじんぎり」でメタル系のモンスターに攻撃するのがおすすめ。 各章ごとのレベル上げにおすすめな場所 ここからは1章から5章までのレベル上げにおすすめな場所を解説していきます。 モンスターやボスに勝てず、行き詰った場合などに参考にしてみてください。 1章のレベル上げ 1章のダンジョン「古井戸の底」ではホイミンが仲間になります。 ホイミン加入後はパーティメンバーが増えたことにより、敵からの攻撃が分散するようになるだけでなく、 ホイミンが回復をしてくれるようになるので、 ホイミン加入後は敵の数が多く出現する場所でレベル上げをすると良いでしょう。 1章の最終ダンジョンの「湖の塔」では「はじゃのつるぎ」という強力な武器が手に入るだけでなく、回復ポイントがダンジョン内に存在します。 その回復ポイントの近くで戦闘を繰り返してレベルを上げ、危なくなったら回復ポイントへ向かうというのがおすすめです。 楽にレベルを上げることが出来るでしょう。 2章のレベル上げ 2章では、出現確率は高くありませんが、エンドールの城の周辺に「メタルスライム」が出現します。 「せいすい」を道具屋で購入し、アリーナ・クリフト・ブライの全員に持たせ、メタルスライムに使って倒すのがおすすめ。 ただ、メタルスライムの出現率は高くないので、 「敵を倒しているついでにメタルスライムが出たら倒す」というスタンスでレベルを上げるのがいいでしょう。 メタルスライムにこだわりすぎると逆に効率が悪くなるので注意しましょう! 3章のレベル上げ 3章では、武器や防具を揃えると敵からはほとんどダメージが通らなくなるので、レベル上げの必要は無いと言っても良いでしょう。 ただ 、どうしてもレベル上げをしたい場合は用心棒を雇い、パーティメンバーを増やして戦闘を行うと、効率よくレベルを上げることができます。 4章のレベル上げ 4章も3章と同様、パーティメンバーを増やして戦闘の効率を上げることがおすすめです。 4章のおすすめのレベル上げ方法は、コーミズ西の洞窟で「オーリン」を仲間に加え、パーティメンバーを増やし、経験値が高いモンスターと戦いまくるという形になります。 章を早く進め、パーティメンバーを全員集結させることを優先するのが良いでしょう。 5章のレベル上げ メタル狩りの部分でも紹介しましたが、コナンベリーの町周辺では夜になると高確率でメタルスライムが出現します。 出典:「DS用ソフト ドラゴンクエスト4」.
次の