残り物リメイクの定番「ドライカレーのドリア」 ドライカレーが余ったら、リメイクの定番「ドライカレー」を作ってみませんか?トッピングをアレンジすると、毎回違った味が楽しめます。 ボリュームもたっぷりで美味しい!翌日のランチが待ちきれなくなるかもしれません。 少量でもご飯でかさ増し「ドライカレーチャーハン」 少量のドライカレーにご飯をかさ増しで使えば、カレーチャーハンの出来上がり。 卵は混ぜ合わせずに、あえて卵帽子で仕上げます。 子供も喜ぶこと間違いなし。 カレーの味が薄いと感じたら、カレー粉をちょい足しして味を調整してみましょう。 残ったドライカレーとチーズを挟んだ「ホットサンド」 食パンにドライカレーをサンドして、フライパンで押し付けるように焼けば完成です。 もちろんホットサンドメーカーを使ってもOK。 100gあればできる「ドライカレーの簡単オムレツ」 温めたドライカレーを卵で包んだ「簡単オムレツ」のレシピです。 とってもお手軽で食欲をそそるレシピ。 子供も大人も大好きなカレー味のオムレツです。 翌日の献立にプラスしたり、お弁当のおかずにも使える、彩り豊かな1品です。 1食分のドライカレーで作る「カレーコロッケ」 そのままランチで食べてしまってもいいけれど、どうせなら今夜のおかずに応用させたい、1食分のドライカレー。 マッシュポテトと合わせたら、立派なカレーコロッケに大変身!家族に喜ばれるレパートリーがまた1つ増えますよ。 さらにその余ったドライカレーをリメイクして、カレードリアにしたりして遊ぶのが好き。 決まったレシピというよりも、頭の中で味の想像しながら、足し算して作るのが好き。 ライスペーパーって万能ね〜。 ひっくり返すの失敗して色々見た目はひどいけど、味は美味しいよ。
次の一時は新宿本店・二号店と、飯田橋他各地に暖簾分けで展開していたハイチ。 「現地の人ですら飲んだどこころか見たこともないという幻のコーヒー・ハイチコーヒー」と、ツッコミどころ満載のプラスチックプレートが飾ってあり、初めての友人を連れて行く度に笑いのネタにしていたのですが、2016年2月に最後に残った新宿二号店も閉店しました。 元・本店は、今はタマル商店という居酒屋になっています。 ここが、イイ。 最初は「ハイチを潰した(言いがかり)のはコイツか?!」と乗り込んで行ったのですが、今ではすっかり常連になってしまいました。 これは別のお話で。 二号店閉店でついにあの独特のドライカレーを食うチャンスは無くなったかと悲しみましたが、一念発起。 再現してみました。 ところが現在は中野・丸井裏に「カフェ・ハイチ」として移転オープンしています。 ラグ・デ・ベフとか、無くなっちゃったメニューもありますけどね。 作り方については、新店のスタッフにもなるべく詳しく確認してきました。 分量等のレシピまでは教えてくれませんでしたが、ほぼ近いところまでいけたと思います。 合い挽き 300g• タマネギ 3個• にんじん 1本• セロリ 1本• ニンニク 2かけ• 生姜 1かけ• トマト水煮缶 1缶• ホールスパイス:シナモン・カルダモン・クローブ・鷹の爪 各少々• パウダースパイス:ターメリック(ウコン)・シナモン・カルダモン・パプリカ・クミン・チリペッパー 各小さじ2• オリーブオイル 大さじ2• 塩・胡椒 適量• パセリ 飾り用に適量 作り方• タマネギは粗めのみじん切りにします。 にんじん・セロリ・ニンニク・生姜はすりおろします。 冷たいフライパンにホールスパイスを入れ、オリーブオイルを回しがけて弱火から中火で香りを出します。 ホールスパイスを取り除き、タマネギをしっかりと炒めます。 飴色にならなくても、全体が透き通ればOKです。 焦がさないように注意!• にんじん・セロリ・ニンニク・生姜を加えて炒め、水分を飛ばします。 合い挽き肉を加えて全体をよくかき混ぜながら炒め、しっかりと火を通します。 塩・胡椒少々を加えて全体に馴染ませます。 トマト水煮を手で潰しながら加えて混ぜ、ターメリックを入れて水100cc程度を加えて煮込みます。 全体が馴染み、水気が参考写真(最下段)程度になったらパウダースパイスを入れて全体に馴染ませます。 味見して、塩・胡椒で味を調えます。 ポイント• お店のスタッフに「野菜3:肉1」と聞きました。 そこまで野菜が多いとは!野菜の旨味・甘みがハイチの味だと思います。 新宿サブナード店・センタービル店でも食べましたが味がかなり違いました。 それぞれ美味しいけれどサブナードはスパイスが効いている・センタービルは辛めでした。 「こんなに野菜が甘いのか!?」というぐらいがちょうど、です。 ピリっとした辛さを目指します。 食べた瞬間は甘さが際立ちます。 オイルは「サラダ油」と効きましたが、私が好きではないのでオリーブオイルにしています。 ホールスパイスは香り出し用、パウダースパイスは色や味用です。 パウダースパイスはそれぞれ香りが違います。 いわゆる 「カレーの香り」はクミンが担当しています。 カルダモンがサブですね。 ターメリックとパプリカは色と、少々の香り、チリペッパーが辛さを担います。 パウダースパイスの量は適宜調整してください。 小さじ2はだいたいの目安です。 入れすぎても大きく味が崩れることはありません。 「絶妙の香り」は材料の大きさや水分量によって変わるので、「これで絶対!」という量はありません。 ターメリック以外のパウダースパイスは、煮込みすぎると香りが飛ぶのでなるべく最後に加えます。 スパイスはカルディで買えば一袋100〜200円です。 スーパーで売っている瓶のヤツだと、かなり高い買い物になってしまいます。 ひとこと 実は最初は鶏挽肉で作って、かなり近い味まで生きましたが「何かが違う??」と思っていました。 インドカレーじゃ合い挽きは使わないですものね。 作っては食べ、中野に食べに行っては修正を繰り返しています。 お店はたいへん目立たない場所にあります。 袖看板も無いため、目の前に立つまでどこにあるのか不安になるほどです。 店内は二号店よりも本店のイメージを強く残しています。 こちらは中野「カフェ・ハイチ」の本物。 パセリはドライを使っていますね。 必ず、福神漬けを添えましょう!.
次のドライカレーは具材を細かく切って炒めれば簡単に出来るので、時間がないときでもサッと作れるメニューです。 具材を細かく切ることで火の通りが早く、煮込む時間もかかりません。 野菜とお肉がバランス良く使われているので、栄養もしっかりと摂れる優秀な料理です。 辛味をおさえれば小さなお子さんでも食べやすいですよ。 ドライカレーに使う野菜は玉ねぎとにんじん、ニンニクが定番ですが、キノコ類を加えると旨味が増します。 決まりはないのでピーマンやパプリカなどを彩りとしてプラスしても良いでしょう。 野菜嫌いのお子さんでも細かく刻めば食べやすくなるので、たっぷりと野菜を入れて作りましょう。 またドライカレーに使うご飯は白米でなく、バターライスや色のついたサフランライスもおすすめです。 ご家庭の好みにあったご飯を用意して、美味しいドライカレーを味わってください。 定番のドライカレーの材料(4人分)• 合いびき肉 300g• 玉ねぎ 1個• ニンニク 1片• サラダ油 適量• 【調味料】• カレー粉 大さじ1• ケチャップ・ソース・醤油 各大さじ2• コンソメ顆粒 小さじ1• 塩コショウ 適量 定番のドライカレーの作り方• 野菜をすべてみじん切りにする。 フライパンに油を入れて熱し、合いびき肉を炒める。 肉を軽く炒めたら野菜も入れてさらに炒める。 全ての材料に火が通ったら調味料を入れる。 10分程煮込んで、ごはんの上に盛り付けたら完成です。 美味しいドライカレーのアレンジ方法・種類|カレーパン 美味しいドライカレーのアレンジ方法・種類は、カレーパンです。 ドライカレーは普通のカレーと比べて水分量が少ないので、カレーパンの具に適しています。 生地はホットケーキミックスを使えばあっという間に完成し、ほんのりとした甘みがドライカレーと合うので美味しく仕上がります。 上手に作るコツは中のカレーを入れすぎないことです。 カレーをたっぷりと詰めて揚げると、生地が膨らんで破裂する恐れがあります。 少し控えめに包むようにしてくださいね。 カレーパンの作り方(約4個分)• ドライカレーの残り 適量• 水 適量• 溶き卵 1個• パン粉 適量• サラダ油 適量• 【生地】• ホットケーキミックス 200g• 溶き卵 1個• 水 30ml カレーパンの作り方• ボウルに生地の材料を入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 生地を4等分し麺棒で伸ばす。 ドライカレーを中央に乗せて水で生地の端を留めながら形を形成する。 2を冷蔵庫で30分程休ませる。 3に溶き卵とパン粉をつける。 フライパンに油を入れて4を揚げる。 キツネ色に揚がったら完成です。
次の