1963年末に創刊した『別冊マーガレット』は、1972年には日本の少女月刊誌初の100万部を突破した。 この売れ行きを支えたのは、1966年9月号にはじまった「別マまんがスクール」による新人育成システムである。 月1回定期的にまんが家志望者の投稿作を細かに添削する、まさに学校(スクール)制度のようなこのシステムは、当時一般的ではなく、画期的なものであった。 100万部時代到来時の看板作家、美内すずえ、和田慎二、忠津陽子などを輩出したこのシステムは、すぐにジャンプをはじめとする集英社のまんが誌全体に採用されてゆき、同社の「新人育成主義」を築く礎となる。 その後もこのシステムのもと、くらもちふさこ、槇村さとる、魔夜峰央、三原順など多くの才能あふれるまんが家が登場した。 まんが家であった鈴木光明は、当時の編集長、小長井信昌とともにこのシステム確立に貢献し、1971年からの『別冊マーガレット』での直接の指導、『鈴木光明の少女まんが入門』などの著作によって後進指導に尽力した。 本展示では、別マまんがスクールのシステムと、鈴木光明の役割を紹介し、日本の少女まんがの新人育成システムがどのように成立してきたかに光を当てる。 第1回別マまんがスクール掲載号 (1966年9月号) 別マ出身作家の初期作品を以下の4期に分けて展示します 1. 槇村さとる「光太郎ちゃん愛してる! 様々な少年少女誌に作品を発表する売れっ子となる。 当時の代表作に「もも子探偵長」など。 次第に後進のまんが家を指導するようになり、1970年はじめ頃「三日月会」を主宰。 門下から才能ある新人が多く輩出することで注目され、1971年『別冊マーガレット』の審査委員となる。 その後『花とゆめ』『LaLa』でも審査委員となった。 1976年より青山の花の館ビルにて少女漫画教室を主宰。 教室は2000年頃まで断続的に続く。 亡くなる直前まで自宅で後進を指導した。 著作に『鈴木光明の少女まんが入門』『少女まんが家入門 特訓ドリル』など。 会場風景 壁展示 壁展示は展示替えを行いました。 第1期 くらもちふさこ「メガネちゃんのひとりごと」(1972年10月号 第52回金賞) 第2期 魔夜峰央「ヴァンコラン」(1974年5月号 第71回佳作) 第3期 槇村さとる「光太郎ちゃん愛してる!
次の1963年末に創刊した『別冊マーガレット』は、1972年には日本の少女月刊誌初の100万部を突破した。 この売れ行きを支えたのは、1966年9月号にはじまった「別マまんがスクール」による新人育成システムである。 月1回定期的にまんが家志望者の投稿作を細かに添削する、まさに学校(スクール)制度のようなこのシステムは、当時一般的ではなく、画期的なものであった。 100万部時代到来時の看板作家、美内すずえ、和田慎二、忠津陽子などを輩出したこのシステムは、すぐにジャンプをはじめとする集英社のまんが誌全体に採用されてゆき、同社の「新人育成主義」を築く礎となる。 その後もこのシステムのもと、くらもちふさこ、槇村さとる、魔夜峰央、三原順など多くの才能あふれるまんが家が登場した。 まんが家であった鈴木光明は、当時の編集長、小長井信昌とともにこのシステム確立に貢献し、1971年からの『別冊マーガレット』での直接の指導、『鈴木光明の少女まんが入門』などの著作によって後進指導に尽力した。 本展示では、別マまんがスクールのシステムと、鈴木光明の役割を紹介し、日本の少女まんがの新人育成システムがどのように成立してきたかに光を当てる。 第1回別マまんがスクール掲載号 (1966年9月号) 別マ出身作家の初期作品を以下の4期に分けて展示します 1. 槇村さとる「光太郎ちゃん愛してる! 様々な少年少女誌に作品を発表する売れっ子となる。 当時の代表作に「もも子探偵長」など。 次第に後進のまんが家を指導するようになり、1970年はじめ頃「三日月会」を主宰。 門下から才能ある新人が多く輩出することで注目され、1971年『別冊マーガレット』の審査委員となる。 その後『花とゆめ』『LaLa』でも審査委員となった。 1976年より青山の花の館ビルにて少女漫画教室を主宰。 教室は2000年頃まで断続的に続く。 亡くなる直前まで自宅で後進を指導した。 著作に『鈴木光明の少女まんが入門』『少女まんが家入門 特訓ドリル』など。 会場風景 壁展示 壁展示は展示替えを行いました。 第1期 くらもちふさこ「メガネちゃんのひとりごと」(1972年10月号 第52回金賞) 第2期 魔夜峰央「ヴァンコラン」(1974年5月号 第71回佳作) 第3期 槇村さとる「光太郎ちゃん愛してる!
次のまんがーる! ジャンル 、 漫画:創刊! コミック アース・スター編集部 まんがーる! コミック アース・スター編集会議 配信期間 8月16日 - 12月13日 配信サイト 配信日 隔週月曜日(30分) パーソナリティ 、 、 アニメ:まんがーる! のラジオDEまんがーる! 配信期間 2013年1月5日 - 3月30日 配信サイト ・ 配信日 毎週土曜日 24:00 - 24:30 配信形式 パーソナリティ 、 、 - プロジェクト ・ ポータル ・ 『 まんがーる! 』( MANGIRL! キャラクター原案は、。 発行の月刊漫画雑誌「」にて創刊号から第28号(2013年7月号)まで連載された。 本項では、掲載誌の創刊、漫画の連載に先駆けた「創刊準備号」並びにインターネットラジオなどにおけるキャラクター展開についても解説する。 概要 [ ] 掲載誌と同名 の「コミック アース・スター」編集部を舞台に、「はな編集長」をはじめ、それまで雑誌編集経験のまるで無かった女性たちが、「日本一の漫画雑誌」を作り育てるべく仕事に励む日々を描くコメディである。 現実の編集部で起きた出来事をありのままに綴る漫画ではないが、雑誌掲載時の枠外や単行本の余白ページなどに雑誌編集にまつわる豆知識や裏話も紹介されたり、単行本のが台割 を模した体裁となっている。 創刊準備号 [ ] 掲載誌「コミック アース・スター」創刊に先駆けて2010年より(コミケ)やの一部書店、後にはの一部店頭でも無料配布された「創刊準備号」(・全40ページ)に、いずれも『 創刊! この創刊準備号は表紙およびキャラクターデザインの異なるものが3種類作られ、「コミケVer. 」をヤスが、「書店Ver. 」をと黒銀 が、それぞれ個別に担当した。 この創刊準備号および創刊後の一部の号では、付録に、後述の配役によるが収録された。 インターネットラジオ [ ] 2010年8月16日より同年12月13日までにて『 創刊! コミック アース・スター編集会議』(そうかん! コミック アース・スターへんしゅうかいぎ)の表題でインターネットラジオを配信、創刊準備号付録で編集部員を演じた4名が、パーソナリティを務めた。 この番組は、創刊前日の2011年3月11日にも、HiBiKi Radio Station並びににて、1日だけ特別配信された。 掲載誌創刊・連載開始 [ ] 玉岡かがりによる連載漫画としては、2011年3月12日に発売された創刊号より『 創刊! コミック アース・スター編集部』(そうかん! コミック アース・スターへんしゅうぶ)の表題で連載開始。 2012年5月7日に、翌2013年に向けたの制作が発表されると同時に、表題を『 まんがーる! 』と改めた。 この漫画では原則として漢字に読み仮名がつかないので、特記したもの以外の読みは正確には不明である。 また、この節において「コミック アース・スター」は、この漫画の掲載誌ではなく、はな達の編集部が発行する作中誌を指す。 声優1人だけの記載の場合は、テレビアニメのみであることを示す。 短めの茶色い髪に、花を象った髪飾りを着けている。 色々と周囲を巻き込んで迷惑をかけるが何となく許されてしまう、憎めない人物。 ロングストレートの青い髪と、眼鏡が特徴。 真面目に仕事をこなすクールビューティで、暴走したり頻繁に仕事を溜めるはなの叱り役。 一方で、何かと彼女を気にかける世話焼きな面もある。 茶色い髪を右側頭部でにまとめている。 元気いっぱいの性格で、仕事にも一所懸命取り組むが、何故か失敗も多い。 また、底なしの食いしん坊で、を何箱も平らげるなど、度々大食いぶりを発揮しては周囲を驚かせ、または呆れさせる。 編集部きっての常識人である反面、暴走しがちなお調子者でもある。 つばめ・すずめ(声 - )の双子とひよこ(声 - )という、いずれもそっくりな妹たちが居る。 波打つ金髪に赤いリボンを着け、桃色の服を着ている。 机にたくさんのぬいぐるみを飾るなど、浮世離れした独特の雰囲気を放つ、編集部のマスコット的存在。 しかしながら、部内で最も優秀な編集者でもある。 幼い頃に自作した「クマネコ」という名前のぬいぐるみを、いつも大事にしている。 その他の主な人物 [ ] 藤森しのぶ 声 - 中堅レベルの。 「コミック アース・スター」にて『改造人間 坂本龍馬』を連載中。 仕事は丁寧で人当たりも良い美人女性だが、人と会う以外はで過ごす、アシスタントが居ないと部屋を一日でゴミだらけにする、放っておくと食事もろくに摂らない、など、生活力に欠ける面もある。 御園さゆり(みその さゆり) 声 - 編集部とは別部署である「アニメ企画事業部」の部長。 「御園グループ」の令嬢でもある。 はなの小学生時代の親友で転校により離れていたが、同じ会社 に就職し「コミック アース・スター」掲載漫画のアニメ化を機に彼女と再会した(アニメでは、親友設定は無くなっている)。 はなを大好きだが素直になれない。 はなからは「おミソちゃん」と呼ばれる。 彩野ひかり(あやの ひかり) 声 - 「アニメ企画事業部」副部長。 御園家に代々仕える家系の娘で、さゆり専属の執事でもある。 さゆりの言いつけを冷静かつ忠実にこなす才女だが、彼女がはなに対して暴走する様子を内心で楽しんだりする一面もある。 阿部あん(あべ あん) 声 - 第25話以降「コミック アース・スター」編集部に自作の漫画を持ち込む、漫画家志望のである女子中学生。 絵も物語も下手だが、柔軟な発想と情熱は一人前。 担当となったつぐみを「師匠」と慕い、漫画の修行に励む。 矢代みう(やしろ みう) 第27話以降登場する、あんの親友である女子中学生。 同人漫画を描くので絵はきれいだが、架空の事象にも現実的すぎる発想が難点。 あんを内心大好きだが、彼女がつぐみに師事したことを知り、自らも原稿を持ち込んであんの師匠たるつぐみをライバル視する。 テレビアニメオリジナルキャラクター [ ] 桜台きいろ(さくらだい きいろ) 声 - テレビアニメ第3話に登場したグラビアモデル。 本来はテレビアニメオリジナルキャラクターだったが 、原作漫画にもりんごの幼馴染でさゆり等の担当する作中のテレビアニメ「はむかつ! 」(『妹は最近むかつくヤツを半殺し! 』)の主演や『改造人間 坂本龍馬』のヒロイン・お良役を務めるアイドル声優として第36話以降に登場する。 ひばり先生 声 - テレビアニメ第9話登場。 あき担当の漫画家の一人。 イメージキャラクターであり掲載誌でメディアミックス作品『そにコマ』の登場人物。 単行本第1巻の口絵4コマ漫画2本に、「コミック アース・スター」向けの曲を収録する姿が描かれた。 彼女は実際に、掲載誌向けに「第一宇宙速度」名義の「進め! BLUE STAR」を発表した。 / 第9話でコミスケ(コミックスーパーマーケット=)に出展したはなに、客が「せかつよ」「自転車少女。 」の略称で注文を入れた。 / 第18話冒頭であき達が両作品の単行本発行について言及、そのとき居眠りをしていたはなが夢の中で両作品の世界を訪れ、はなが各々の主人公、他の編集部員も各作品の別の登場人物に扮した。 奏谷しおり(かなや しおり) 『』の登場人物で、同作品では主人公の声優養成所仲間。 第37話でアニメ『改造人間 坂本龍馬』の声優オーディションに参加、自動販売機のトラブルや志望動機で編集部員らと関わりを持ち、志望したヒロイン役こそ逃したが主人公・龍馬役に起用された。 アニメ版第8話での同人誌即売会会場に登場した耐水性ポスターの題材として使用。 掲載誌では同作のコミカライズ『DRACU RIOT! HONEY』が連載されていた。 //世界でいちばん強くなりたい! / いずれもの席上でテレビアニメ化を公表された作品だが、公式動画ではその広報をつぐみ(声は尾高もえみ)が行った。 書誌情報 [ ]• 、(キャラクター原案)『まんがーる! 』、全3巻• 2012年5月12日 初版第1刷発行(2012年5月12日発売 )、• 2013年1月12日 初版第1刷発行(2013年1月12日発売 )、• 2013年3月12日 初版第1刷発行(2013年3月12日発売) )、 テレビアニメ [ ] 5分枠の短編アニメで、2013年1月から3月まで・・にて放送された。 などでも配信。 各話のサブタイトルは既存の漫画の作品名をもじったものになっている。 スタッフ [ ]• 監督 -• シリーズ構成 -• キャラクターデザイン・総作画監督 - 尾尻進矢• 色彩設計 - 真壁源太• 美術設定・美術監督 -• 撮影監督 - 伊藤邦彦• 編集 - 後藤正浩• 音響監督 -• 音楽 -• 音楽プロデューサー - 野本"Johny"靖• 音楽制作 - Electro Jet Fuzz• アニメーションプロデューサー - 鎌田肇• プロデューサー - 後藤裕• アニメーション制作 -• (宮本佳那子・駒形友梨・尾高もえみ・大橋彩香) メインキャストで結成したユニット。 (宮本佳那子・駒形友梨・尾高もえみ・大橋彩香) 各話リスト [ ] 話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督 1 こちらコミック アース・スター編集部 狩野正志 2 毎日編集者 三谷暢之 3 撮影日和 松村樹里亜 中西彩 4 あしすたんとの嬢(ガールズ) 中西伸彰 赤尾良太郎 5 ミッドナイト 尾尻進矢 6 無限の 吉田玲子 谷口元浩 7 きみじか リョーマ ロード 横谷昌宏 松村樹里亜 伊藤大翼 8 の星 吉田玲子 中西伸彰 池田広明 9 あずかりもん 横谷昌宏 松村樹里亜 三谷暢之 10 もっとカッテクーレ 吉田玲子 ウクレレ善似郎 11 私たちはまだ本気出してないだけ 横谷昌宏 松村樹里亜 立口徳孝 12 はじめの一巻 神保昌登 尾尻進矢 13 アニメだV! 吉田玲子 中西伸彰 14 遊ブへんしゅうがぁる 放送局 [ ] 放送地域 放送局 放送期間 放送日時 放送系列 備考 - 木曜 1:35 - 1:40(水曜深夜) 木曜 2:10 - 2:15(水曜深夜) 木曜 10:00 更新 木曜 23:10 - 23:15 リピート放送あり• のテレビDEまんがーる! 』を放送。 出演はレギュラーキャスト4人。 BD [ ] に発売。 映像特典としてテレビ未放送の第14話「遊ブへんしゅうがぁる」(ゲストキャスト:、)が収録されている。 のラジオDEまんがーる! のラジオDEまんがーる! 』を2013年1月5日 より同年3月30日まで毎週土曜日24時から30分間、配信された。 脚注 [ ] 注釈 [ ]• 5「漫画ができるまで」、p. 118「初期設定&原作者コメント」)、公式サイトや単行本の奥付など一般には玉岡かがりを著者とし、キャラクター原案のヤスのみ併記する。 単行本第2巻において原作者のうちcenter islandに代わり斎藤ゆうすけの起用が告知された(第2巻p. 150「原作」)。 はな編集長らは、掲載誌そのものの編集者として扱われる場合もある(創刊準備号「コミケ限定Ver. 36「編集後記」など)が、作中誌では架空の漫画家であるしのぶの作品が連載されるなど、現実の掲載誌とは異なる点があるため、本項では別の雑誌として扱う。 図解DTP用語辞典(East-West Corporation). 2013年1月30日時点の [ ]よりアーカイブ。 2013年1月18日閲覧。 『』の挿絵などで知られるイラストレーター。 作中において「コミック アース・スター」編集部やアニメ企画事業部の属する会社名は明らかにされていない。 テレビ未放送。 BDに収録。 出典 [ ]• 2012年6月2日閲覧。 HiBiKi Radio Station. 2011年5月21日時点の [ ]よりアーカイブ。 2012年6月2日閲覧。 2010年8月18日. 2012年5月28日閲覧。 アニメイトTV() 2011年6月16日. 2012年6月2日閲覧。 2011年3月11日. 2012年6月2日閲覧。 2011年9月18日時点の [ ]よりアーカイブ。 2012年5月28日閲覧。 まんたんウェブ() 2012年5月7日. 2012年5月28日閲覧。 コミックナタリー 2012年5月7日. 2012年5月28日閲覧。 ANIME NEWS NETWORK 2012年5月7日. 2012年6月2日閲覧。 マイコミジャーナル. 2012年12月7日閲覧。 アニメイトTV(フロンティアワークス) 2012年12月27日. 2013年1月27日閲覧。 日刊テラフォー(株式会社マキシムライト) 2013年1月19日. 2013年1月27日閲覧。 玉岡かがり w. vol. 3, p. 124 2013年3月12日 , アース・スター エンターテイメント• 日刊テラフォー(株式会社マキシムライト) 2013年2月28日. 2013年3月13日閲覧。 玉岡かがり w. "口絵" まんがーる! vol. 1, p. 4 2012年5月12日 , アース・スター エンターテイメント• 2013年4月2日閲覧。 玉岡かがり w. "夏コミ August's end「一方、その頃…」" まんがーる! vol. 1, p. 80 2012年5月12日 , アース・スター エンターテイメント• 玉岡かがり w. "夢喰いクマネコ" まんがーる! vol. 2, pp. 55-62 2013年1月12日 , アース・スター エンターテイメント• 玉岡かがり w. "境界線上の参加者達" まんがーる! vol. 3, pp. 105-112 2013年3月12日 , アース・スター エンターテイメント• コミックナタリー 2012年5月12日. 2013年1月18日閲覧。 コミックナタリー 2013年1月12日. 2013年1月18日閲覧。 コミックナタリー 2013年3月12日. 2013年3月12日閲覧。 2013年1月11日. 2013年1月27日閲覧。 2013年1月27日閲覧。 アニメイトTV(フロンティアワークス) 2012年12月31日. 2013年1月27日閲覧。 外部リンク [ ]• - 公式サイト(コミック アース・スター ONLINE)• comicearthstar - - 掲載誌公式アカウント。 時々、この漫画の編集部員名義の発言が行われる。
次の