東方ロストワード 割符 稼ぎ。 東方ロストワード【東方LW】 周回のコツとレベリングの仕方

東方ロストワード レベル上げ、レベリング周回。強化素材稼ぎ場所ステージ【東ロワ】

東方ロストワード 割符 稼ぎ

レベル レベルは最も基本的なキャラ成長要素です。 探索、おつかい、寺子屋などで得られる経験値をためることでレベルが上がります。 レベルを上げるメリット レベルを上げることには次のようなメリットがあります。 メリット1. ステータスの上昇 レベルが上がると攻撃力、防御力などの各種ステータスが上昇します。 これは特に説明する必要がないですね。 メリット2. 限界突破ができるようになる 限界突破の条件の一つに、一定のレベルが要求されています。 具体的に必要なレベルは以下の通りです。 一段階目:10レベル 二段階目:30レベル 最終段階:70レベル 限界突破を最終段階まで行うと強力なラストワードが使えるようになるので、70レベルまでは育てるのが一つの目安になりそうです。 メリット3. 昇格ができるようになる メリットの2と似ていますが、昇格をするためにもレベルがある程度必要です。 現在、わかっているところまでですが、昇格に必要なレベルは以下の通りです。 RANK1:1レベル RANK2:20レベル RANK3:40レベル 新しいスキルを解放するためにも、ある程度のレベルは上げておいた方がいいですね。 レベルの上げ方 レベルを上げるには、 経験値をためる必要があります 経験値のため方は現状以下の3つです。 経験値のため方1. 探索 レベル上げの基本になるのが、この探索です。 基本的にステージが進むごと、難易度があがるごとにもらえる経験値の量は増えていきます。 ちなみに、探索でもらえる経験値の量は1体編成でも6体編成でも同じ量が各キャラに入ります。 そのため、強いキャラ1体の後ろに育てたいキャラを置いて周回する、という方法が使えます。 参照: 経験値のため方2. おつかい おつかいに行かせても経験値がたまります。 経験値が多くもらえるおつかいの条件は以下の4つです。 高レベル 2. 長時間 3. 臨時 4. 大人数 つまり、臨時おつかいの中からできるだけ高いレベル、長い時間のおつかいを選び、そこに6人で行かせる。 これが、おつかいで高い経験値を得るためのコツになります。 限定、高レベル、長時間は経験値が多くもらえる 経験値のため方3. 寺子屋 寺子屋に預けているだけでも経験値はもらえます。 また、寺子屋に預けていると経験値の取得量に関するやる気も回復します。 そのため、早めに寺子屋を拡張し、探索パーティのメンバー全員を寺子屋に預けるのがおすすめです。 寺子屋に預けて経験値を獲得 レベルの優先度 レベル上げは、キャラ強化要素の中で 最も優先して行うのがおすすめです。 レベルを上げるデメリットはほぼありません。 しいて言えば、レベルの上限までいくと経験値が入らず、霊Pがもったいなくなるぐらいです。 最悪、おつかいと寺子屋に放置するだけでレベルは上がるので、積極的に上げていきたいところです。 強化 強化では各種香木を使って、キャラの能力値を上げることができます。 上昇量はそこまで多くありませんが、余りがちな香木のみで手軽に能力値を上げられます。 強化の方法 強化には香木を使います。 香木は探索やおつかいで手に入れることができます。 また、香木には6種類あり、それぞれが体力、速力、陽攻、陽防、陰攻、陰防の強化素材として対応しています。 6種類の香木を使ってそれぞれのステータスを強化 強化するメリット 強化のメリットは能力値の上昇の一点のみです。 レベルアップと併用することで、キャラのステータスを伸ばすことができます。 強化により能力値がアップ 強化の優先度 強化は比較的 優先して行って大丈夫です。 昇格にも香木は使用しますが、スキルの強化よりも能力の強化を優先するのがおすすめです。 序盤はそこまで香木に余裕がないかもしれませんが、昇格素材を集めているうちに自然と余るようになります。 昇格 昇格は、キャラのランクを上げることができる成長システムです。 昇格に使う素材は、香木、巻物、華片、指南書です。 昇格の方法 昇格は、キャラごとに 指定された素材を6つ装備した後、賽銭を消費するとできるようになります。 指定される素材には、香木、巻物、華片、指南書の4種類があります。 巻物、華片、指南書は通常の探索やデイリー探索で手に入れることができます。 特に、デイリー探索はレア度の高い素材をドロップするため、できる限り消化するのがおすすめです。 昇格には指南書や華片が必要 昇格するメリット 昇格してキャラのランクを上げると、 新しいスキルと特性が解放されます。 特性は条件を満たせば自動的に何かしらの効果が発生します。 例として、特定の敵から攻撃を受けるときに20%ダメージをカットする、といったものが挙げられます。 スキルは、自分の好きなタイミングで発動でき、何かしらの効果を与えます。 2ターンの間陽攻アップ、2ターンの間注目度アップ、などのスキルがあります。 ランクが奇数になるときは新しい特性を、偶数になるときは新しいスキルを覚えます。 最高ランクは今のところ5です。 昇格によりランクが上がる 昇格により新たな特性が解放される 昇格の優先度 昇格の優先度は 低めです。 現状、特定のスキルを覚えなければ攻略が難しいステージというのはありません。 また、昇格に使う素材がかなり集まりにくく、貴重な賽銭も消費してしまうため、ランクの昇格は後回しでいいと思います。 限界突破 限界突破は、 同じキャラ、または人形代を素材にすることで能力アップやスペカ所持数を増やすことができます。 東方ロストワードでは、一週間に一回、課題をこなすことで人形代がもらえるため、比較的限界突破をさせやすいゲームといえます。 限界突破の方法 限界突破をするには、ベースとなるキャラと 同じキャラ、もしくは 人形代を素材にすることでできるようになります。 賽銭もいくらか必要になります。 限界突破は3段階あり、最後だけ素材が2体必要ですので、最終段階まで限界突破するには 同じキャラが5体必要です。 素材には同じキャラが必要 限界突破のメリット 限界突破のメリットは3つあります。 メリット1. スペカの所持数が増える 限界突破の一番大きなメリットは、なんといっても スペカの所持数が増えることです。 スペカは一回の探索につき一枚ずつしか使えませんが、攻撃力が高くステージ攻略の基本となるため、使える回数は多いに越したことはないです。 特に、最終段階まで限界突破すると使えるラストワードはかなり強力なので、可能なら最終段階まで限界突破をさせたいところです。 限界突破により新しいスペカが解放される メリット2. 能力値が上昇する また、限界突破することで、能力が全体的に上昇します。 上昇値はさほど高くはないので、おまけ程度のメリットになります。 メリット3. レベル上限の解放 最後のメリットは、レベル上限が解放されることです。 限界突破が1段階進むごとに、キャラのレベルの上限が10増加します。 単純にレベルアップできる回数が増えますので、その分キャラが強くなります。 限界突破により、能力値が上昇し、レベル上限が解放される 限界突破の優先度 限界突破は、 主要キャラを中心に、 優先的に行いたい成長要素です。 能力値が上がりますし、何よりスペカの所持数が増えるのは大きいです。 また、ラストワードはまさに桁違いの威力を持っているので、主要キャラには積極的に覚えさせたいところです。 ただ、同じキャラを素材にするならともかく、人形代はかなり貴重なアイテムですので、できるだけ有用な強いキャラに使うのがおすすめです。 他にも、限界突破をすると コストが上がるため、攻略に行き詰っていない場合は焦って限界突破をする必要はないと思います。 そのため、限界突破は主力キャラを中心に行い、他のキャラは必要性を感じた時点で適宜行う、といったやり方がおすすです。 覚醒 覚醒は、割符を使うことでキャラの能力値やスペカのレベルを上げる成長要素です。 覚醒の方法 覚醒は、 割符というアイテムを使って行います。 割符は、絵札やキャラと「 おわかれ」をすることで手に入ります。 「おわかれ」をするには、仲間や絵札それぞれのページの右下にある「おわかれ」のボタンをタップします。 現状、割符は覚醒にしか使用しません。 割符を消費することで覚醒ができる 覚醒のメリット 覚醒をすることの大きなメリットは、 スペカのレベルが上がることです。 これによって、スペカの威力が上がり、ステージ攻略が楽になります。 他にも、能力値全体が上昇するという副次的な効果もあります。 スペカのレベルが上がるため、ストーリー攻略に使いたい汎用性の高いキャラは積極的に覚醒させたいところです。 逆に、そこまでストーリー攻略で使わないキャラはコストが上がってしまうため、覚醒は控えておくのが吉です。 まとめ 以上、東方ロストワードにおける成長要素の紹介でした。 全キャラを通して優先的に行いたいのは、 レベル上げと強化です。 それに加え、ストーリー攻略に役立つ有用なキャラは 限界突破と 覚醒を優先的に行っていきます。 昇格は最後に抑える成長要素で、気長に素材を集めて取り組むのがおすすめです。 このゲーム成長要素が多く最初は戸惑うかもしれませんが、ここのページを参考に、ぜひ整理してみてください。

次の

東方ロストワード レベル上げ、レベリング周回。強化素材稼ぎ場所ステージ【東ロワ】

東方ロストワード 割符 稼ぎ

周回おすすめ場所早見表 目的の素材 おすすめ周回場所 巻物 昇格• ・2waveの敵が1体 華片昇格• ・全waveの敵が1体出現• ・全waveの敵が1体出現• ・ボス1体のみ出現 絵札突破• ・ボスが1体出現• ・手動操作が必要 経験値キャラレベル強化• 周回に適した場所は、欲しい素材で変わります。 手動で周回には時間がかかるため、 オートバトルでクリアできる場所が効率的です。 オートバトルおすすめキャラ 拡散、集中が全体ショットのキャラ オートバトルでは、 拡散と集中ショットが共に 全体攻撃の「藍」「幽々子」「にとり」がおすすめです。 オートバトル時はスキルを使えないため、ショットで複数の敵をまとめて一掃するのが高速周回に繋がります。 素材集めは1キャラが最適 素材集めだけが目的の場合「1キャラで周回」するのが最も効率的です。 キャラにはコストが設けられており、パーティの総コストで消費霊P スタミナ が決まります。 1キャラで周回すれば最も少ない霊Pで済むため、素材集めの周回数を増やせるのがメリットです。 巻物集めにおすすめな探索 ハード2-2-探索戦1 2章で巻物を集める場合は、第2節ダンタリオンの眷属探索戦1がおすすめします。 WAVE2の敵が1体のみ出現するため、他の場所より倒す敵の数が少なくて済み、少ない時間での周回が可能です。 ハード1-3-第3話 巻物を1章で集めるには、第3節こごえるしま 第3話がおすすめです。 出現する敵の数が少なく、オートバトルで放置しながらキャラの昇格に必要な巻物を集められます。 華片集めにおすすめな探索 ハード2-2-探索戦3 2章で華片を集める場合は、ハード第2節探索戦3がおすすめです。 探索戦6・7も出現する敵が少ないですが、推奨レベルが低いため、探索戦3のほうが楽に周回できます。 ハード1-2-探索戦1 華片を集めるには、ハード1-2-探索戦1 絶海島の不思議 探索戦1 がおすすめです。 全waveで敵1体ずつしか出現しないため、オートバトルで放置しながらキャラの昇格に必要な華片を集められます。 指南書集めにおすすめな探索 ハード2-1第2話 2章で指南書を集める場合は、1節うしろのしょうめん第2話をおすすめします。 フランドール1体のみ出現するため、少ない時間での周回が可能です。 ハード1-2-第1話 1章で指南書を集める場合は、ハード第2節絶海島の不思議 第1話がおすすめです。 全waveで敵1体ずつしか出現しないため、オートバトルで放置しながらキャラのスキル上げに必要な指南書を集められます。 絵札集めはハード1-5-第2話 絵札を集めるには、ハード1-5-第2話 そして誰も……?第2話 のボス敵「八雲紫」がおすすめです。 絵札を探索で集めるには、紫戦からのみ入手できます。 目的のアイテムはキャラ画面から移動可能 育成したいキャラが決まっている場合は、キャラの育成画面で必要素材をタップすることで、ドロップする探索場所を表示できます。 また、対象の探索をさらにタップするとすぐに移動可能です。 レベル上げはクリアできる最高難度で行う 難易度 獲得経験値 好調時 ノーマル序章 86 ノーマル1章 261~273 ハード 460~480 ルナティック 700~714 獲得経験値が大幅に変わるのは難易度の違いです。 同じ難易度内の探索であれば獲得経験値に大きな差はないため、キャラのレベル上げを行いたい場合は、自分がクリアできる最高難度の場所を周回しましょう。 霊Pに余裕がある場合は6人PTで周回するのが最も効率的です。 また、キャラのやる気が高いともらえる経験値が増えるので、やる気の高いキャラを編成すると良いでしょう。 イベント探索を周回 イベント開催中は、イベント探索を周回しましょう。 イベント探索を周回しているとイベントPも獲得でき、獲得したイベントPと様々なアイテムを交換できるのでおすすめです。 メイン探索のドロップ率が上がるため、今のうちに素材を集め、キャラの強化を目指しましょう。

次の

東方ロストワード レベル上げ、レベリング周回。強化素材稼ぎ場所ステージ【東ロワ】

東方ロストワード 割符 稼ぎ

周回おすすめ場所早見表 目的の素材 おすすめ周回場所 巻物 昇格• ・2waveの敵が1体 華片昇格• ・全waveの敵が1体出現• ・全waveの敵が1体出現• ・ボス1体のみ出現 絵札突破• ・ボスが1体出現• ・手動操作が必要 経験値キャラレベル強化• 周回に適した場所は、欲しい素材で変わります。 手動で周回には時間がかかるため、 オートバトルでクリアできる場所が効率的です。 オートバトルおすすめキャラ 拡散、集中が全体ショットのキャラ オートバトルでは、 拡散と集中ショットが共に 全体攻撃の「藍」「幽々子」「にとり」がおすすめです。 オートバトル時はスキルを使えないため、ショットで複数の敵をまとめて一掃するのが高速周回に繋がります。 素材集めは1キャラが最適 素材集めだけが目的の場合「1キャラで周回」するのが最も効率的です。 キャラにはコストが設けられており、パーティの総コストで消費霊P スタミナ が決まります。 1キャラで周回すれば最も少ない霊Pで済むため、素材集めの周回数を増やせるのがメリットです。 巻物集めにおすすめな探索 ハード2-2-探索戦1 2章で巻物を集める場合は、第2節ダンタリオンの眷属探索戦1がおすすめします。 WAVE2の敵が1体のみ出現するため、他の場所より倒す敵の数が少なくて済み、少ない時間での周回が可能です。 ハード1-3-第3話 巻物を1章で集めるには、第3節こごえるしま 第3話がおすすめです。 出現する敵の数が少なく、オートバトルで放置しながらキャラの昇格に必要な巻物を集められます。 華片集めにおすすめな探索 ハード2-2-探索戦3 2章で華片を集める場合は、ハード第2節探索戦3がおすすめです。 探索戦6・7も出現する敵が少ないですが、推奨レベルが低いため、探索戦3のほうが楽に周回できます。 ハード1-2-探索戦1 華片を集めるには、ハード1-2-探索戦1 絶海島の不思議 探索戦1 がおすすめです。 全waveで敵1体ずつしか出現しないため、オートバトルで放置しながらキャラの昇格に必要な華片を集められます。 指南書集めにおすすめな探索 ハード2-1第2話 2章で指南書を集める場合は、1節うしろのしょうめん第2話をおすすめします。 フランドール1体のみ出現するため、少ない時間での周回が可能です。 ハード1-2-第1話 1章で指南書を集める場合は、ハード第2節絶海島の不思議 第1話がおすすめです。 全waveで敵1体ずつしか出現しないため、オートバトルで放置しながらキャラのスキル上げに必要な指南書を集められます。 絵札集めはハード1-5-第2話 絵札を集めるには、ハード1-5-第2話 そして誰も……?第2話 のボス敵「八雲紫」がおすすめです。 絵札を探索で集めるには、紫戦からのみ入手できます。 目的のアイテムはキャラ画面から移動可能 育成したいキャラが決まっている場合は、キャラの育成画面で必要素材をタップすることで、ドロップする探索場所を表示できます。 また、対象の探索をさらにタップするとすぐに移動可能です。 レベル上げはクリアできる最高難度で行う 難易度 獲得経験値 好調時 ノーマル序章 86 ノーマル1章 261~273 ハード 460~480 ルナティック 700~714 獲得経験値が大幅に変わるのは難易度の違いです。 同じ難易度内の探索であれば獲得経験値に大きな差はないため、キャラのレベル上げを行いたい場合は、自分がクリアできる最高難度の場所を周回しましょう。 霊Pに余裕がある場合は6人PTで周回するのが最も効率的です。 また、キャラのやる気が高いともらえる経験値が増えるので、やる気の高いキャラを編成すると良いでしょう。 イベント探索を周回 イベント開催中は、イベント探索を周回しましょう。 イベント探索を周回しているとイベントPも獲得でき、獲得したイベントPと様々なアイテムを交換できるのでおすすめです。 メイン探索のドロップ率が上がるため、今のうちに素材を集め、キャラの強化を目指しましょう。

次の