ケンタッキーフライドチキン 今月の頭頃でしょうか、テレビを見ていた家内が「いーなー!」と叫んだのです。 ケンタッキーのオリジナルチキン食べ放題!というニュースに心打たれた模様です。 火がついた家内は即買いに走りムシャついておりましたが、その時フと「 ケンチキって家で作れないのかなあ」と彼女はつぶやいたのでした。 気持ちはわからんでもないのですが、 幼い頃から慣れ親しんできたケンチキは、どう考えてみても作るものではなく買うものです。 でも話は膨らみ、なんと今年の娘の自由研究のテーマは「 ケンチキを自分で作ろう!!」に決定! という運びになり、急きょオリジナルチキンの解析をしなければならないハメになったのでした・・・。 やるからには徹底してヤリます。 今回のためにオリジナルチキンを毎日かみしめて味わい、一週間にわたり研究しました。 これこそがフルオリジナル「オイ流ケンチキの作り方」の全貌です。 骨付き鶏 鶏肉は是が非でも 骨付き鶏を使いたいところです。 骨があるのとないのでは味や質感が全然異なるからです。 かぶりつきながら骨と身を分ける作業すらも、オリジナルチキンの味のひとつなのです。 丸鶏を買ってきて、自分でさばくのが最良ですが、難しい場合は 手羽先や 骨付きモモ肉を用意します。 丸鶏をさばく場合は、いつものように骨を避けながらおろしていくのではなく、包丁で骨を叩き切りながら分けます。 頭の中でこれまでに食べてきたオリジナルチキンの形を思い浮かべつつ、食べやすい大きさに切り分けるのです ()。 鶏肉を蒸す ブツ切りの鶏を器に入れて、水をヒタヒタに注ぎます。 そこへまじない程度の 酒をたらしまして、 蒸します。 蒸す時間は 30分〜1時間程度です。 どうしてここで蒸したのかというと、KFCのCMで「プシュー」と蒸気が立ち上る釜が出ますよね、あれがうらやましかったからです。 何でもあれはケンタッキー独自の高温高圧調理だそうで、手前の圧力鍋を使って同じように揚げてみようかとも思ったのですが、危険を感じて断念しました。 そこで蒸し器で蒸して、蒸気だけでも立ち上らせたのでした。 もっとも、オリジナルチキンの、かじるとホロホロ崩れるあの身の質感をかもし出すためには、生肉にただ衣をつけて揚げるだけでは不十分だと感じたからでもあるのですが。 ちなみにあらかじめ蒸しておく事の恩恵として、揚げる際に火の通りを心配する必要がなくなり、さらに 極上のチキンスープを得ることができます。 一石二鳥とはまさに本件の事であります。 蒸しあがったら即肉を引き上げるのではなく、そのまま安置して冷まします。 これはと同じくチキンをふっくらジューシーに仕上げたいためです。 オリジナル漬け込み液 これぞ七日間手さぐりを繰り返して編み出した、オリジナルの漬け込み液です。 普段調味料の分量なんて記しやしないぷちぐるですが、 今回ばかりは忠実に再現したいがために、1グラム単位で各分量を決めました。 次の通りになります。 全卵:57g• 牛乳:57g• 黒胡椒:5g• 砂糖:15g• 塩:13g• 醤油:30g• オリーブ油:5g• 化学調味料:8g• ニンニク:5g• ショウガ:5g• 小麦粉:60〜70g これからをボールに入れ、よく混ぜ合わせます。 全卵57グラムとありますが、これはM卵一個分の量で、若干前後するかと思います。 牛乳は、その卵と同じ分量使いたいところです。 又、 小麦粉の量に幅を持たせてありますが、これは仕上がりの質感の好みに個人差があるためです。 小麦粉60グラムよりも70グラムのほうが衣に厚みが出ます。 個人的には70グラムで作るほうが好きです。 ニンニクとショウガを加えたのは、を志す者として、この二つははずせないからです。 又、ケンチキといえば 11種のスパイスで知られますが、ここでは家庭での作りやすさの面と、あまり必要性を感じなかったので、入手しやすい黒胡椒一本で勝負します。 真の秘訣は、圧力鍋で揚げる事にある、と。 漬けこみ液に肉をつける 肉が冷めたらスープの中から引き上げて、よく水気を切ってから用意しておいた漬け込み液に浸します。 できることならば 一時間ぐらいは漬けたままにしておきたいところですが、 一刻も早く「家ケンタ」を楽しみたい事だと思いますので、からめるだけでも構いません。 粉をまぶす 漬けこみ液から肉を引き上げ、今度は粉をまんべんなくまぶしつけます。 あらかじめ蒸しているので火の通りを心配する必要はまったくありません。 揚げ色については「ちょっと色が薄いかな」という程度で引き上げたほうが、あとでしっくりくる色に仕上がります。 ここでバッチリ色をつけてしまうと、後で黒々してしまいます。 包む 揚げあがるやいなや、油を切って 天ぷら紙で肉を包みます。 どうしてこういうことをするのかというと、ケンチキって、カラリとしているけどややシットリした衣というイメージが個人的にあるからであり、 揚げあがりのカラリとした様よりも、紙で包んでしばらく蒸らしたほうが、見た目がグッと本物に近くなるからです。 これは我ながらいい事を思いついたなあと思います。 食べる際紙を開いてかぶりつく所もいかにもっぽい演出ですしね。 オリジナルオリジナルチキンを食べる これは鶏モモの一部です。 なかなか本物に近い見栄えだと思います。 息子が好きな部位です。 紙を開くと湯気が立ち上り、手ですんなりと引き裂けるぐらい柔らかいチキンでなおかつジューシー。 それなのに衣はカラリとしていてまさにケンチキ風味です。 個人的には味の再現もいい線いってると思います。 是非、今度の休みにでも作ってみてください。 以上、オイ流ケンタッキーオリジナルチキンの作り方でした。
次のスポンサードリンク こんにちは!orzです。 早いもので来月はクリスマスですね。 今の時期は買い物に出かけると、クリスマスケーキの予約や、クリスマス商戦で、華やいだ雰囲気は、うきうきしますよね。 この曲で、歌がないのは、フォークダンスの「オクラフォマミキサー」で、誰もが聞いた事ある曲なのではないでしょうか? また、ボーリングで3回続けてストライクを出すことを英語で「ターキー」と言い、七面鳥の料理が振る舞われた経緯があるらしいです。 私は動物園で見た時に、印象が薄い鳥だなぁと思いましたが、そもそも、スーパーで食材としては見かけません。 ネットで調べると、アメリカ産で3. 6~4. 5キロで、約7,000円と、ちょっとお高く、味の感想を調べると、あまりおいしという情報は載っていませんでした。 日本では、まったくなじみがないですが、アメリカ食文化では、ポピュラーな食べ物なのでしょうね。 日本でチキンと言えばケンタッキーフライドチキン 日本で、チキンと言えば、ファストフードの「ケンタッキー」を思い浮かべる人も多いと思われます。 ケンタッキーの歴史は、1930年にカーネルサンダースさんが、ガソリンスタンドと併設したレストランが母体となり、全世界に展開されている企業であります。 日本では、1970年に大阪万博に実験進出して、同年名古屋市内に1号店をオープン、以降全国展開を行い、2013年3月末現在、日本国内に合計1,180店あるそうです。 ケンタッキーのHPでおいしさの秘密を調べると、 11種類のスパイスやハーブが主材料となっているのですが、何のスパイスで、どれぐらいの分量かは、企業秘密で、関係者でもごくわずかの人しか関与していないとのことです。 しかし、最近、ネットで「 門外不出のケンタッキーのレシピが流出」との記事を発見しました! ちなみに、そのスパイスは、これらです。 オレガノ 小さじ1杯 スポンサードリンク チリパウダー 小さじ1杯 グランドセージ 小さじ1杯 乾燥バジル 小さじ1 杯 乾燥マジョラム 小さじ1杯 コショウ 小さじ1杯 塩 小さじ1杯 パプリカ おおさじ2杯 オニオンソルト 小さじ1杯 にんにく粉 小さじ1杯 グルタミン酸ナトリウム おおさじ2杯 ちょうど11種類あり、誰かの試したレシピとか。 本物であるかの真相は、いかに! ケンタッキーフライドチキンの手作りレシピ たくさん食べたい!!! だけど、お金が・・・もちろん、カロリーも・・・。 大阪府箕面市に唯一の60分食べ放題店があるらしいけど、自宅で、安く代用できないものか? そんな、企業秘密に近いレシピを調べてみました。 レシピ 1. 鶏肉 500~600g を用意して、鍋に牛乳(500CC)を入れて、温めます。 温まったら、鶏肉を入れて、20~25分煮込み、肉の臭みを取ります。 薄力粉35グラム、強力粉25グラム、薄力粉10グラム、 スパイス(オールスパイス小さじ1/2、、ナツメグ小さじ1/3、 カルダモンパウダーほんの少し、コショウ小さじ1/2、塩小さじ1.5、 砂糖少々、鶏がらスープの素少々、フライドガーリック 粉々にして少量)を ボウルに入れて混ぜます。 (2とは違う別な)ボールに、卵(1個)を入れ、白身黄身をまんべんなく混ぜあわ せます。 混ぜ終わったら、牛乳(50CC)を入れてさらに混ぜます。 鶏肉を3のボールに入れて、すぐに2の衣をまんべんなく付けます。 揚げ物用鍋に、鶏肉が隠れるぐらいの量のサラダ油を入れ180度に加熱します。 最初は、中火で、衣が固まったら、強火にて、中まで火を通します。 衣がきつね色で、完全に火が通ったら、鳥肉を、トレイにあげます。 もっと、食感を楽しみたいなら、家庭にある「炊飯器」あるいは、「ノンフライヤー」のご使用でも代替できます。 トレイの油が取れたら、完成です。 世の中、一口にスパイスと言っても、たくさんの種類がありますが、その中で、11種類が選定されて、今のケンタッキーの味があります。 ケンタッキー社のHP上で、実際に調理するカーネルサンダースさんの動画が公開されています。 笑顔の裏には、味と製法にこだわった労力も感じ取れます。 家庭、仲間うちで振る舞うには、お好みの味や、食べ方ができますので、自分たちにあった、スパイスでフライドチキンを、クリスマス会で振る舞わってみては、いかがでしょうか?.
次の109 ときどき無性に食べたくなる「ケンタッキーフライドチキン」こと、 KFCの「オリジナルチキン」。 スパイシーな衣にジューシーなお肉。 あぁ、アレがおうちで作れたらどんなに嬉しいことやら。 しかし、カーネル・サンダースが生み出した「オリジナルチキン」のレシピは、現在もトップ・シークレットのまま。 特に、味の決め手となる 「秘伝のスパイス」の配合を知るのは、世界でも上層部の2人だけとのウワサも。 秘密になればなるほど知りたくなるのが人間の性。 ネットでは様々な人がKFC「オリジナルチキン」の調理法を研究しているようで、米国の人気フードライターが考案したレシピは「オリジナルチキン」の味を限りなく再現していると話題になりました。 今回は「」シリーズの番外編として、そのレシピを参考にしたフライドチキンを実際に調理して、本物のKFC「オリジナルチキン」と 食べ比べをしてみました。 果たして、完全再現なるのか…? まず、用意したのがこちらの材料。 【材料】 ・丸鶏 ・小麦粉 ・牛乳 ・オレガノ ・チリパウダー ・セージ ・ドライバジル ・マヨラナ ・コショウ ・パプリカ ・オニオンソルト ・塩 ・ガーリックパウダー ・うま味調味料 KFCの醍醐味とも言える、 あばらや 軟骨付きチキンはスーパーでは手に入りにくいため、 丸鶏を切り分けて作ることに。 スパイスは全部で11種類。 実は、スパイスを揃えただけでも 総額5千円以上はかかってます。 これも「オリジナルチキン」を再現するため。 背に腹はかえられません! KFCのによると、一匹の丸鶏からドラム(脚)、キール(胸)、リブ(あばら)、ウィング(手羽)、サイ(腰)の5種類9つに切り分けられるとのこと。 と言われても、もちろん丸鶏なんてさばいたこともないルーミー編集部。 一体どこまでが脚で、どこからが腰なのかもわからない状態。 「丸鶏から作ろうじゃないか!」と勢いで言ってはみたものの、実際には骨や関節なども固く、かなり時間と手間がかかりました。 しかし、悪戦苦闘すること 約1時間! なんとかして部位ごとに切り分けることができました。 丸鶏をさばくのってこんなに大変なんですね。 でも、初めてのわりにはよく出来たと思いません? 切り分けた鶏肉は牛乳に浸して一晩置きます。 浸け込むことで、鶏肉独特の臭みを消し、肉を柔らかくする効果があるとか。 「一晩待つなら、ケンタッキーに行った方が早くない?」そんな声が聞こえてきそうですが、ここはグッと我慢をして一晩待つことに。 KFCの味を再現することはそう簡単ではないのです。 翌日、一晩置いた鶏肉は浸け込んだ牛乳と一緒に鍋の中へと移します。 そのまま火にかけて20~25分間煮ていきます。 実は、ここがポイント。 KFC「オリジナルチキン」は高温高圧調理ができる 専用の圧力釜を使用しています。 しかし、現在日本では油で調理可能な圧力フライヤーは販売されておらず、圧力鍋を使って揚げ物をすることも禁止されています。 このレシピでは、 鶏肉を先に下茹ですることでKFCが持つ柔らかさに近づけようというもの。 なるほど、これで骨の中にまでしっかりと火が通るというわけですね。 煮込んだ後は、そのまま鍋の中で冷まします。 スパイスと小麦粉を混ぜ合わせます。 混ぜ合わせたスパイスからすでにいい匂いがしています。 これは ひょっとすると、ひょっとするのか? 茹でた鶏肉に粉をまとわせ、新しい牛乳に浸し、もう一度粉を全体にまとわせます。 いわゆる粉を「 二度づけ」にして、よりスパイスをまとわせます。 あとは油で表面を 2分ほど揚げていきます。 鶏肉に火は通っているので、衣をカラッと揚げるだけ。 さてさて、その出来ばえは… かなりおいしそうな見た目です! スパイシーな香りがキッチン中に漂い、期待感も一気に高まります。 気になるのは、ちょっと 唐揚げっぽいところ? 左がKFC「オリジナルチキン」。 右がルーミーのフライドチキン。 比べると、ルーミチキンの方が色が濃いですね。 揚げ過ぎたのか、もしくは油の温度が高かったのか。 並べてみると、衣の厚みや印象も大分違って見えます。 ひとまず、ルーミーチキンのほうから試食をすることに。 結構イケるじゃないか、ルーミーチキン! 身も簡単にほぐれ、骨の周りも十分に味わいがあります。 衣はスパイシーで食欲をそそるいい香り。 これは、かなりいいデキです! 残念なのは、食べた瞬間に「 KFCの味ではない」と分かってしまったこと。 衣の食感、肉の質感が、どちらかというと スパイシーな唐揚げに近い印象。 記憶の中にある「KFCの味」とはやはり違うような気が…。 そこで、お待ちかねKFCの「オリジナルチキン」を続けて試食してみます。 あぁ、これこれ! この味。 これぞケンタッキー! 思わず声に出てしまうほど安定感のあるいつもの味。 ルーミーチキンより衣の味付けにもっと パンチがあり、なおかつ 繊細な印象。 身も衣もKFC「オリジナルチキン」ならではの食感で、お肉はジューシーで鶏のうまみがしっかりと味わえます。 一番の違いは「 鶏肉の味」。 KFCはエサからこだわり「オリジナルチキン」のためにKFC登録飼育農場で大切に飼育された「 」を使用しているそうです。 素材の違いが、最終的な味に大きく影響しているのがハッキリと分かります。 また、KFC「オリジナルチキン」のほうが「 肉のうま味」を濃く感じます。 おそらく、ルーミーチキンは一度牛乳で煮込んであるため、お肉は柔らかくなったのですが、その分「うま味」が牛乳にとけ出した可能性があります。 KFCの代名詞とも言える、 専用の圧力釜を使った「」が味の決め手になっているのは間違いないようです。 食べ比べるとよく分かるオリジナルチキンの奥深さ、思った以上の違いでちょっとした敗北感です。 結果的に「おいしいスパイシーな唐揚げは作れるが、KFC『オリジナルチキン』とは別物である」との意見で一致。 そりゃそうですよ、やっぱりオリジナルには敵いません。 でも、ルーミーチキンもなかなか健闘しましたよ。 スパイスの違いなのか、調理環境の違いなのか、結局KFCのレシピの謎は深まるばかり。 ああ、ますます知りたくなるー! 【作ってみてわかったこと】 ・想像より時間がかかった(買い出し~片づけまで丸2日!) ・骨が多いので丸鶏をさばくのは力仕事 ・おいしいスパイシーな唐揚げは作れるが、KFC「オリジナルチキン」とは別物である 完全再現は「夢」となった今回のチャレンジ。 実際にかかった 費用と 労力、そして「 調理時間」を考えると、やっぱりお店で買うのが一番いいのかもしれませんね。 KFCが世界中で人気の理由がなんとなく分かる気がしました。 「 やっぱり本物のKFC『オリジナルチキン』をじっくり味わいたい!」と思った方にオススメの情報があります。 今の期間、KFCの特別サイトからクイズに挑戦すると、抽選で10名の方に 「オリジナルチキン」1ヶ月分が当たるとのこと。 以下のリンクからぜひ応募してみてくださいね! [].
次の