スピッツの「君が思い出になる前に」の歌詞について書いてみたい。 スポンサーリンク 作詞:草野正宗 作曲:草野正宗 あの日も~かなわない まず、あの日という言葉があることから、このフレーズは過去のことについて歌われていることがわかる。 はみ出しそうな笑顔とは何なのか?という疑問もあるかもしれないが、おそらく満面の笑みという言葉以上に顔に笑みが溢れていたということを伝えたいのだと思う。 ところで、あの日「も」という言い方をしていることから、今もその笑顔があることを匂わせるわけだが、そこの対比として、水の色や風の匂いという景色的要素は変化していることも示される。 これは実際的に景色が変わったことと、あの日から今に至るまで、それほど長い歳月が経ったことを示すとともに、心象風景として「心変わり」についても描かれているのではないかと思う。 もちろん、君のことを好きじゃなくなったとかそういうことではないのだけども いずれにせよ、僕は明日は旅立たねばならず、それで君とも離れ離れになってしまうわけだ。 「旅路」とは就職のことかもしれないし、転校なのかもしれないし、進学なのかもしれないが、それについては具体的な明示はされない。 とりあえず、君と一緒に過ごすという「旅路」はここで夢に終わってしまうというわけだ。 きっと僕ら~これからは 導かれるままに、というのはすごく運命的なニュアンスがあるが、例えば、この二人が学生なのだとして同じ学校に入ってそこで出会うというのは、まさしく「導かれるままに歩いてきた」ことになるわけだ。 けれど、具体的に進路を決めるときになって、この進路に行けば君と離れ離れになるのが確定するとしても、それでも目指すものがあれば、そちらを優先しなければならなくなる。 導かれるままに、人生を決めていく、というわけにはいかないわけである。 それでも、現代からみると「二度と歩けない」というのは少し言い過ぎな感じもするが、この歌のリリースがされた頃はスマホはおろかケータイだってなかったわけで、一度離れたらもう二度と会えなくなるという感覚は、今以上に大きいものだったのだと察する。 君が思い出になる前に~困らせて 「僕を困らせて」ということから、おそらく君と離れて違う場所にいく決意をしたのは完全なる僕の意志なのだろうが、そんな意志を揺るがせるような笑顔がもう一度見たいと僕は懇願するわけである。 その笑顔は、単に僕のことを虐めるだけの「優しさのふり」のようなものでいいから、とにかく笑顔がみたいというわけだ。 なんだか、ワガママなのかドMなのかよくわからない主人公である。 スポンサーリンク 2番の歌詞をみてみよう。 ふれあう度に~愛しい 「ふれあう」と「けんか」と「かたまり」という言葉が平仮名なのは妙である。 これは、漢字表記ができない理由があると考えてもいいのではないだろうか。 おそらく、平仮名表記の理由は、言葉に対して一つの限定的な意味を与えるのではなく、色んな意味合いに取れるようにしたかったからだと思われる。 つまり「触れ合う」を漢字にすると、肌と肌の触れ合いとかそんなことしか連想されなくなってしまうが、傍からみたら「それのどこが触れ合いなの?」と思うようなやりとりでも、二人の中では「触れ合い」になるし、逆のパターン つまり、喧嘩 もあるというわけである。 「かたまり」というのも、複数のニュアンスを持ち得た言葉だから平仮名している表記にしていると思われる。 僕と君の心模様とか関係性の硬直とか、そんな目に見えない色んな要素が「かたまり」になって固まっていく、みたいなニュアンスがここに含まれているのではないかと思う。 忘れないで~越えていたことを このフレーズでも、それだけ君との生活は尊い日々だったことを示す。 だから、君のことが嫌いで離れるわけではないし、君のことを「思い出」にする理由は、君のせいではないことを強調するわけである。 君が思い出になる前に~逃げないで 「虹のように今日は逃げないで」という言葉があるように、もしかしたら君は僕との別れを受け入れたくないと言ってるのかもしれない。 しかし、僕からしたら君は虹のような素敵な存在であり、時間が経過しても大切な気持ちは変わらない、かけがえのない存在なわけだ。 だから、別れの前の最後の思い出は「笑顔」にしたくて、もう一度笑ってみせて、なんて残酷なことを言うのかもしれない。 君が思い出に~逃げないで 要は、子供の目で僕を困らせてもいいから、今日は虹のように逃げないで、もう一度笑ってみせて、という話なわけである。 青春の一ページ。 君のことが大切なのに おそらくは夢を追いかけるために 別れなきゃいけないわけで、それは僕にとっても君にとっても悲しいし辛いわけだが、もうこれから先、君との新しい記憶を保存しなおすことはできないからこそ、最後は「もう一度その素敵な笑顔を見せてほしい」とお願いするわけである。 こうみると、初期のスピッツの歌のくせにやたらと爽やかに見えすぎちゃうわけだけど、たまにはそういう解釈だっていいんじゃないかと思うわけである。 関連記事: スポンサーリンク.
次のいよいよとげまリーナが始まりますね! 先日終了したホールツアー(とげまる2011)と アリーナツアー(とげまリーナ)と分けてありますが、 とげまリーナもとげまる収録曲がメインになりますよ。 前回のアルバム(さざなみCD)のレコ発ツアーも ホールとアリーナがありましたのでそれを参考にすると、 ホールツアーのセトリとあまり変化はなく、 5〜6曲違う曲が入るのかもと予想しています。 アリーナはホールよりもチケットが高いため、 さざなみの時は2〜3曲多く演奏してくれましたので、 今回も増えると思います! そういうさりげない配慮がチームスピッツらしいなと思います。 ホールツアーのセトリは先の方が書いてらっしゃる通り、 携帯のオフィシャルサイトで閲覧出来ます。 (因みに無料です) アンコール以外は同じでしたよ。 詳しくは(曲名は)ネタバレになってしまうかもしれないので 書くことができないです・・すみません。 ホールではとげまる収録曲全ては演奏されませんでしたが、 ホールでは聴くことが出来なかったとげまるの収録曲が アリーナでは聴けるかもしれませんね。 ライブの雰囲気はですね、 アリーナはアリーナならではの良さがありますね。 ホールとはまた違う空間です。 決して派手な演出はないけれど、 アリーナでもスピッツらしい空間を味わうことが出来ると思います。 数曲演奏してMCを挟むような流れですが、 MCも普通に皆で会話してるみたいなゆるい雰囲気で楽しいですよ。 お客様の年齢層が幅広いので、 皆さん思い思いに楽しんでらっしゃる様ですね。 ついでにお決まりの振りを一つだけ。 スパイダーとか青い車という曲のサビでワイパーみたいに お客様が両手を振ったりします。 次にチェックしたほうがいいのは・・・ フェイクファー(ライブでは頻度の高いアルバムでしょう) スピッツ(デビューアルバムで今回20周年なので演奏されやすい) 花鳥風月(俺のすべてやほかにも可能性が高いアルバムです) ハヤブサ(8823は必ず) 空の飛び方(まんべんなく聞いとくべき) ハチミツ(有名どころなのですがこれは全曲知っておきましょう) さざなみCD(前作なので2,3曲はくるおでので) あとはチェリーや渚などの超有名らへんを知っておけば大丈夫です。 とげまるを聞くならば、全曲来ると思ったほうがいいでしょう。 スピッツはアルバムツアーではアルバム曲を多くして、 また有名どころもしっかりやるので、 誰でも楽しめます! 面白い話も注目です! リーダーの迫力にも圧倒されるでしょう! もしかしたら・・・ 新曲の可能性もありますよ。 そのときはしっかりと味わいましょう。 上が無理ならとげまるだけでも予習しておけば、 80%OKです。 私も今回初めてライブに行ってきました。 毎年チケットの発売時期になるとソワソワして、今年はどうしようか、、、、って迷いながら断念してました。 今年はわが町にもライブに来てくれて、これは行かなくては!!って頑張りました。 で、結果、ほんとに行って良かったです。 こんな楽しいライブだなんて、嬉しくてしかたないです。 私も予習してからと思って、ある人のライブレポートを見ました。 ネタバレにはなってしまいますが、一通りどんな曲を演奏するのか分かったので、ほとんど一緒に歌えて良かったです。 半分近くは「とげまる」からでしたね。 昔の曲ももっと聴きたかったけど、新しいのもなかなか良かったです。 お客さんの年齢層が割と高くて驚いたのと、案外座って見てる人も多かったです。 激しい曲ではおおいに盛り上がり、静かな曲ではじっと見てるって感じでした。 トークは普通に井戸端会議みたいな雰囲気で、トークでは更々盛り上げる気なんて無いって感じもスピッツらしくて良いなって思いました。 とにかく「とげまる」を予習して行ってみてください。 楽しいです。 ライブ、楽しみですね。 <予習曲> 今回のライブは最新アルバム「とげまる」の名を冠したアリーナツアーですので、 「とげまる」中心のセットリスト(演奏曲順)になると思います。 なので 「とげまる」を聴いてれば大体楽しめると思います。 スピッツは一つ前のアルバム「さざなみCD」が出た時も、 ホールが会場のツアーの次にアリーナのライブをしましたが、 やはり「さざなみCD」の曲を中心に、ホールの時より数曲多く演奏していました。 今回もおんなじ感じになるんじゃないかな~と予想しています。 予想なので、外れちゃったらすみません。 今年のホールツアーの曲順は携帯公式サイト「アーティストデリ」で 「本日のLIVE演奏曲」というところで見れますので どんな感じか参考にしても良いと思いますし、お楽しみで見ないという手もあります。 <ライブの雰囲気> 7~8割くらいが女性で、 20代後半~30代後半くらいの方が多いでしょうか。 でも学生さんとか若い方も多いですよ。 最近は年配の方、親子連れなども増えていて客層は幅広いです。 ライブ中は立ってる人が多いですが、 穏やかな曲では座って聴く人が多いです。 ずーっと座ってる人もいますし、みんな思い思いに楽しんでるという感じです。 ライブハウスだとかなり激しいときもありますが、 アリーナやホールだとまったりしてますよ。 どういうノリをしていいのかわからなければ 周囲の人に合わせてれば大丈夫だと思います。 それから、演奏はびしっと決めてくれるのに、MCはかなりゆる~いので その落差も面白いですね。 前述のさざなみCDのアリーナライブが 「さざなみOTRカスタム@さいたまスーパーアリーナ」というDVDになってますので そちらを観るともっと雰囲気がわかるかもしれません。 演奏も音質も最高です。 ちょっとお高いですが、もし購入されるなら おまけDVDとCDがついている「初回盤」を強くおすすめします。 長文失礼しました。 ご参考になれば幸いです。
次の1曲まるごと収録されたCDを超える音質音源ファイルです。 <フォーマット> FLAC (Free Lossless Audio Codec) サンプリング周波数:44. 1kHz|48. 0kHz|88. 2kHz|96. 0kHz|176. 4kHz|192. 0kHz 量子化ビット数:24bit• ハイレゾ商品(FLAC)の試聴再生は、AAC形式となります。 実際の商品の音質とは異なります。 ハイレゾ商品(FLAC)はシングル(AAC)の情報量と比較し約15~35倍の情報量があり、購入からダウンロードが終了するまでには回線速度により10分~60分程度のお時間がかかる場合がございます。 ハイレゾ音質での再生にはハイレゾ対応再生ソフトやヘッドフォン・イヤホン等の再生環境が必要です。 詳しくは をご確認ください。
次の