SDカードを挿入する方法 FireタブレットのmicroSDカードスロットはリアカメラの横にあって、最大200GBまでのmicroSDカードに対応しています。 FireタブレットにmicroSDカードを挿入するには液晶画面がある方を表にして、フロントカメラが上になるように向きを変えます。 microSDカードスロットの蓋を外して、microSDカードの出っ張りが上になるようにして、Fireタブレットに挿れます。 途中までスムーズに入るので、あとはmicroSDカードを押し込んで「カチッ」と音が聞こえたら、microSDカードの挿入は完了です。 ストレージ容量を確認する方法 FireタブレットにmicroSDカードを挿入して、端末のスリープを解除すると「拡張ストレージ」の画面が表示されます。 この画面が表示されたら、無事にFireタブレットがmicroSDカードを認識していることになります。 それでは、Fireタブレットに挿入されているmicroSDカードのストレージ容量を確認する方法を紹介します。 まず、ホームから「設定アプリ」を開きます。 設定アプリには端末、個人、システムの3つに分かれているので、端末の中にある「ストレージ」をタップして下さい。 内部ストレージの下に「SDカードのストレージ」があって、空き容量と使用可能な容量が表示されています。 Fireタブレット(8GBモデル)の内部ストレージは約5GBしか使えませんが、32GBのmicroSDカードを挿すことで合計35GB使えるようになります。 「SDカードのストレージ」をタップすると、microSDカードのストレージ容量がどこの項目で使われているのかわかります。 さらに、Amazon映画とTV番組や本などの項目をタップすると、項目ごとに細かく見ることができます。 アプリやコンテンツをSDカードに保存・移動する方法 Fireタブレットのアプリやコンテンツをダウンロードするときに、SDカードに保存する方法を紹介します。 microSDカードのストレージ容量を確認した時と同じように設定アプリから「ストレージ」をタップします。 SDカードの項目にはアプリ、映画とTV番組、写真とパーソナルビデオ、本をSDカードにダウンロード(保存)するかオンとオフで切り替えることができます。 次に内部ストレージに保存されているアプリやコンテンツをSDカードに移動させる方法を紹介します。 アプリをSDカードに移動させるには、「SDカードにアプリを移動」をタップするだけで簡単に移動させることができます(サポートされているアプリのみ)。 映画とTV番組や本はmicroSDカードに移動させることができないので、内部ストレージに保存しているデータを削除して、再度ダウンロードすることで、SDカードに保存できます。 楽曲をSDカードに移動させるにはミュージックアプリを開いて、メニューから「設定を変更する」をタップします。 ミュージックの設定から「すべてのオフライン」をタップして、「すべてSDカードへ転送」からできます。 写真とパーソナルビデオはFireタブレットで撮影したときにSDカードに自動保存されますが、SDカードを挿れる前に撮影した写真・動画はSDカードに移動させることができません。 その代わりに写真・動画はAmazon Driveに保存することができます。 SDカードに様々なアプリやコンテンツ保存できますが、Silkブラウザからダウンロードしたファイル、Eメール、アプリのユーザー固有情報やアプリ内課金はSDカードに保存できません。 SDカードを取り外す方法 FireタブレットからmicroSDカードを取り外す方法を紹介します。 最初に設定アプリのストレージから「SDカードを取り外す」をタップします。 Fireタブレットの画面に使用中のアプリの一部が停止し、SDカードを再びマウント(挿入)するまで使用できなくなる注意が表示されます。 そのまま続けるために「OK」をタップします。 最後にFireタブレットからmicroSDカードを取り外すだけですが、この時にmicroSDカードを引っ張ってはいけません。 ついつい引っ張ってしまいますが、取り外すときはmicroSDカードを押します。 押すと「カチッ」と音が聞こえて、microSDカードが少し出た状態になります。 あとは引っ張るだけで、FireタブレットからmicroSDカードを取り外すことができます。 設定アプリの「SDカードを取り外す」の選択は必ず行うようにして下さい。 これを行わずにいきなり、FireタブレットからmicroSDカードを取り外すと、データの読み込み・書き込みなどの作業中に取り外すことになるので、保存されているデータが破損する可能性があります。 SDカードの選び方 SDカードは大まかに分けるとサイズが大きい「SDカード」と小さい「microSDカード」がありますが、Fireタブレットで使えるのはmicroSDカードです。 上の画像は左がmicroSDカードで右がSDカードになります(厳密には右側はSDカードの変換アダプタです)。 Fireタブレットは最大200GBまでのmicroSDカードに対応していますが、端末の相性によってはSDカードが認識しなくて、最悪使えないというケースもあります。
次のパソコンの代表的なストレージは、やです。 OSやアプリケーションがインストールされていますが、作成したデータもこの中に入っています。 内蔵ストレージということもあります。 エクスプローラー、デバイスとドライブ。 内臓のCドライブ、内蔵・外付けのDドライブなどが表示されます。 OSのインストールされたCドライブが表示されます。 他に、外付けハードディスク、USBメモリー、光学ディスクもデータを保存するところなのでストレージになります。 バックアップなどで用いるこれらのストレージを、メディアということもあります。 は、インターネットで繋がっている場所にあるストレージということです。 雲のように、離れたところにあるので クラウド、 クラウドサービスともいいます。 自分で外付けハードディスクやUSBメモリーなどの媒体を用意しなくても インターネット上のストレージにデータをコピーして保存することができます。 オンラインストレージもハードウェアは、HDDやSSDが使われています。 内部ストレージ パソコンのHDDやSSDなど内蔵ストレージにあたるものを、スマートフォンやタブレットでは、内部ストレージともいいます。 内部の基板上にデータの保管・保存ができる記憶領域があり、OSやプログラム、ユーザーのデータが保存されています。 内部ストレージの容量は、どのくらいアプリをインストールできるか?データを保存できるか?ということに関係してきます。 スマートフォンやタブレットでは内部ストレージのことを、ということがあります。 ROMは、電気的信号で読み書きする 半導体メモリー、フラッシュメモリーです。 パソコンや周辺機器にもROMとよばれるものはあります。 マザーボード上のや周辺機器には、簡易的なプログラムが内蔵されています。 ただ、ユーザーのデータが保管できるようにはなっていません。 あくまで必要最低限のプログラムのみが入っており、機器の制御を行っているだけになります。 それに対し、スマートフォンやタブレットでのROMはデータの保存もできるようになっています。 外部ストレージ ストレージの容量は、磁気ディスクであるハードディスクが最も容量が多く、500GB~4TBが多くなっています。 大容量ストレージというときは、大抵ハードディスクのことを指します。 一方、ROMであるフラッシュメモリーを使った SSD、USBメモリー、スマートフォンやタブレットの内部ストレージ、メモリーカードなどはハードディスクに比べると容量は少なめです。 SSDは 120GB~1TB、USBメモリーは 4GB~128GB、内部ストレージは 8GB~32GB、メモリカードは 2GB~128GBなど。 光学ディスクでは、CDが700MB、DVDが4. 7GB、ブルーレイが25GBなどです。 一般的にハードディスクは容量が大きい、フラッシュメモリーは容量が小さいということになります。 サイドバー.
次のハードボイルド目次• 事の顛末 Kindle Fire HD 8を買って以来、いろいろと電子書籍を買っていたのですが、ある日「端末の空き容量が不足しています」という通知が出るようになり、本がDLできなくなりました。 そこそこ大きな容量のSDカードも同時に購入してKindle Fireタブレットに挿して使っていたので、さすがにSDカードがもう一杯になるのはおかしいと思い、設定画面からストレージ容量を確認してみると、SDカードはほとんど空の状態のまま、内部ストレージだけパンク状態になっていました。 しかも内部ストレージの内訳を確認すると『その他』という項目がほとんどの容量を占めています。 そもそもダウンロードした本や動画はSDカードのほうに保存されるという認識だったが、内部ストレージに保存されていたのか?• いやいやだとしても本や動画と表示されるはずで、『その他』が異常に増えているこの状況はおかしい• ダウンロードした本はどこへ……? といった疑問が浮かびます。 本をたくさんダウンロードしていたところ、容量不足の通知が出た• On Deck機能 ビデオを勝手にダウンロードするやつ は切っている• SDカードは容量がまるまる使われていないような表示になっている• でもなぜかダウンロードした本の冊数がSDカードの容量内訳画面に表示されている• 内部ストレージは『その他』という項目で埋め尽くされている• 『その他』の中身は詳しく表示されない• 内部ストレージ内の本の容量は少なく、明らかに買った冊数には足りない• SDカードはセットアップ時に推奨と表示されていた通り内部ストレージ化の設定をしている 試したこと まず再起動 ダメでした。 キャッシュ削除系のアプリを試してみる 本をいくらか削除し、空いたストレージにキャッシュ削除系のアプリを入れてみました。 ダメでした。 気にせずもっと本をダウンロードしてみる ダウンロードできなくなりました。 ネットで情報収集 どの情報もイマイチ的を射ません……ぱぱっと検索して出てくるものはどれもちょっと違う感じの状況で、同じ状況の事例は挙がってなさそうです。 とにかく本をSDカードに保存できることが確かなのはわかったので、本がSDカードに保存されていない現状はやっぱりおかしいです。 なぜか冊数だけ表示されてますけど。 いっそ工場出荷状態に戻すか 設定項目が普通のスマホとかと比べて少ないので、リセットが楽なのがKindle Fireタブレットの良いところです。 こんなメリットを見つけないで済むのが一番いいことですが。 前回と同じように設定して……本をもう一度ダウンロードして……。 と、ここで緊急事態発生。 本のダウンロードが進むたびに内部ストレージの『その他』がみるみる増えていくではありませんか。 あっというまに元通り、内部ストレージは『その他』でいっぱいに。 容量不足の通知。 おかえり。 さて、解決はしなかったものの、これで『その他』の正体が本であることがほぼ確定的になりました。 ということは、本がSDカードにダウンロードされず内部ストレージにダウンロードされ、しかも本として認識されていないという状況が明らかになったということです。 ちなみにこの記事内にスクリーンショットが全然ないのは、せっかく撮っていたスクリーンショットをプライムフォトにバックアップする前にうっかり工場出荷状態に戻してしまってロストしたからです。 解決編 結論から言うと、もう一度工場出荷状態に戻したうえでSDカードの設定を『内部ストレージとして使う 推奨 』から『ポータブルストレージとして使う』に変更したところ、設定画面内に本やビデオなどそれぞれをSDカードにダウンロードするかどうかの設定が表示されるようになり、これをONにすることでSDカードに正しくダウンロードされるようになり、内部ストレージが圧迫されることはなくなりました。 くそう…… 推奨 って書いてあったからそっちにしたのに……違う方を選べばよかったとは……。 久々のKonozama。 仕様か不具合かと言われれば不具合だったんだと思います。 次のあたりが不自然なままですから。 内部ストレージ同様に扱うなら何も設定しなくてもSDカードのほうにも本がダウンロードされていかなければおかしい• SDカードの容量を使っていないのに内訳に本の冊数が表示されていたのは不可解• 何より内部ストレージのデータも本として認識されず『その他』と表示されていた 不具合であればそのうち修正されるってことです。 Amazonに報告しておきましょうかね。 とりあえず問題は回避できました。 同じ状況で困っている人がいたらご参考にどうぞ。
次の